fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


11
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:自己満足

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

7日、10日と子犬2頭を空輸したので、多少、楽に
なったような気がしないでもないですが、相変わらず、
腰痛や手の痺れはあって、しかも一昨日は、いつもの
胃のもたれが出てしまい、2日ほど胃薬を飲みながら
お粥で過ごしました。


生後3ヶ月過ぎの子犬達数頭を抱えていると、一度は
こうなるんですよね。今回は、それプラス認知症の
ミリオンの排泄介護があるので、余計にこたえます。
8月に交配した2頭が不受胎だったのですが、もしも
2頭ともが10月に産んでいたら、そうとうに身体が
きつかっただろうなと思います。


でも、不受胎続きでは収入面で大変なので、学習塾の
仕事を増やしました。効率からいって介護ヘルパーの
仕事をもらって働きに出るよりはずっと良いですし、
なんといっても仕事を自分のペースででき、繁殖と
両立ができるのがありがたいのです。


実際にやってみて分かったことですが、介護職と繁殖は
労働の種類が似ている部分がかなりあって、そのため
繁殖の仕事に無理がかかるのです。
どんな仕事でもそうですが、実際にやってみると、
思い描いていた内容と随分と違うことが多いです。


苦労をしてもその苦労が、飛び越すべきハードルと
思える仕事は自分が心底、好きな仕事、視界をふさぐ
壁にしか思えない仕事は自分が本当には好きではない
仕事・・・と私は思っています。


繁殖だけでは採算が取れないことが多いので、なにか
別の仕事も続けるしかないかなと思っています。ただ
数ヶ月も学校に通って取得した介護ヘルパー2級の
資格が仕事としては役立ちそうもない(繁殖と両立が
できないので)のが、費やした時間とお金がもったい
なかったかなとちょっと残念です。習っている最中は
面白かったのですけどね。結局、19歳頃に取得した
池坊の華道師範の免状と一緒で、ただ持っているだけの
資格で終わりそうです。


資格取得を目指している間って楽しいんですよね。
ちょうど自分の犬をショーCHにしようとかトレCHに
しようとかって目指している時と同じ。
でも取得したタイトルを実際に仕事に生かせるのは
ブリーダーだけです。他の人にとっては自己満足の
ためです。


人間、自己満足できることが一番幸せなことなのかも
しれません。私にとっての自己満足は、繁殖した子犬を
全て直接売買で本当の愛犬家に販売すること。飽きたら
すぐに放り出して新しい犬を購入するドッグショーだけが
好きな人にも、転売目的の人にも、裏庭の小屋に置いて
飼うような人にも売りたくはない。もちろん、一見さん
なのに2万も3万も値切ってくるような人にもです。


この私の自己満足の為に、毎回、何頭かは大きくなって
からの譲渡になってしまいますが、皆、良いお宅へ行く
ことができていると思います。


オーナー様募集中の子犬は、あと1頭になりました。
2頭不受胎の為、今年1年間の繁殖頭数は目標とした
50頭にはとどきませんでしたが、全部(売れ残りの
黄色リボンちゃんは、残れば残ったで犬舎に置いて
おいても良いくらいの犬質の高い子なので“全部”と
しています)の子犬をペットショップや訓練士やトレー
ナーやNETブローカーなどの仲介者を介さずに、
一般の愛犬家にお譲りすることができたので満足です。


次の繁殖は年明けになると思いますが、老犬の介護も
いつまで続くか分からないので、介護と繁殖の両立が
無理なくできるような工夫に真剣に取り組むつもりです。



●私のデジタル一眼には望遠レンズが付いていないので
運動場で遊んでいる子犬を撮影するのは難しいです。
猿飛び猿子ことメイちゃんとトライのどちらか。
メイはサークル脱走、ケージの屋根歩き(いなばの
白ウサギのごとく、並んだケージの上を小走りします)
を得意としているので、油断も隙もありません。

May101006


●生後3ヶ月過ぎの子犬数頭を室内飼育するのは大変
ですが、その一例を挙げると・・・
床に敷いた重たいクッションフロアーマットを裏返し、
その上にオシッコをするので、重しに小さいケージを
置いていたのですが、それを動かし始めたので、何か
重しになる良いものはないかと頭をひねり、ホーム
センターで12cm角の御影石を買ってきました。
が、それを皆でガ~ジガ~ジと齧るので、歯が欠けては
大変と、十六茶のおまけの四角いミニバケツに入れて
みたのですが、それでも駄目。
仕方なく、水入れタンクに水を入れて重しにしました。

pups101006indoor


●で、御影石はどうなったかと言うと、悪ガキたちが
フロアーマットの反対側の重しに使っていた書類を
入れたプラスティックケースのロックを外して蓋を開け
中の書類をぶちまけて、上にオシッコとウンチをして
くれたのでケースから書類を全て出し、ずっしり重い
御影石を入れて、蓋をしておきました。

mikageisi


●食事前に数十分から数時間、ケージに入れてクレイト
コントロールをしますが、今は空輸で使っているので
小さいケージがない為、バリケンも使っています。
↓の画像の積み上げたケージはメイが屋根に載らない
ようにする為に積んでいます。
そして、誰かがケージを引っ張って落とさないように
ロープでサークルに縛り付け、ロープで遊ばないように
裏の方の見えない場所に結び目が来るようにしています。
認知症の老人の施設と同じで、ありとあらゆる事に気を
配らねば、何をしでかすか分からないのが、この時期の
子犬なんです。オーナー様方、どうかご注意を。


cages


子犬の頭数が減ったので、成犬のシャンプーと、すぐに
剥がされてしまう耳セットをし直さねばなりません。
譲渡した子は1頭なので、かなりもつのですが、何頭も
一緒に飼っていると互いに引っ張り合ったり、留め具に
引っかけて自分で引っぺがしてしまったりするので、
しばらく放置していました。自分の体調が悪かったことも
あって絆創膏をチョキチョキ何十枚も切る気がしなかった
のが本音ですが・・・


引退したバレリーナ、「シャル ウィ ダンス」の女優
草刈民代さんは、椎間板を2つ潰しているのだそうです。
それであのような美しく激しい動きを苦痛の表情を全く
見せずにするのですから、すごいプロ根性だと思いました。
ぎっくり腰の手前くらいの腰痛で根をあげていてはダメ
ですね。


◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
24
26
27
28
29
30

top bottom