fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


21
Category: その他   Tags: ---

コリー生地の布バスケット

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2022 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

霊園が混んでてレモンを火葬するのが19日の日曜日になったのですが、無事にお骨になって戻って来ました。今、骨壷が3つ並んでます。空のケージが増えて、使わないステンレス食器がだんだん増えて行きます。寂しくもあり、ほっとしたような感じもあります。
自分が20代や30代ならば悲しいと寂しいだけなのでしょうが、今はそういうわけにはゆきません。

自分の年齢と犬達の年齢を常に考え、自分がまともに動けるうちに全ての子の寿命を全うさせてやりたいという強い思いがあります。だから、悲しんでいるわけにはゆかないです。
雅もタケルもそのうち後肢が立たなくなるでしょう。雅はレモンより大柄なので介護は大変だと思います。それでも人間の介護よりはずっと楽なので、今更ながら母が施設に入れたのは運が良かったなと思います。

うちのコリー達は外産の血を多く入れたせいで体格が小柄ですからメスを看取る時の体重は
20kgかそれ以下なので、自分で
段差のある玄関から駐車場まで
抱いて運べます。

だらんとした遺体の20kgは生きている子の20kgよりずっと重たく
感じます。
ドッグフードのブリーダーズパックが18kgで毎月5袋が届くので
それを25cmくらいの段差を
持ち上げて台所まで運ぶのですが、
その段差がキツくなりました。
幸い数年前に痛めた膝は今はなんともないのですが、あと5年
経っても18kg袋を持ち上げれるだろうか、20数kgのオスの遺体を運べるだろうかと心配です。

ただ、飼育頭数が減ってケージを
片付けていれば、段差にスロープをつけるなどして楽することもできるでしょうね。
色々道具を工夫して全頭看取るまで頑張ろうと思います。

新作の布バスケットです。
一昨年だったか、母用と試作品と
2つの布バスケットの大小のセットを作りましたが、今回は販売用の
改良版です。外も内も11号帆布で
持ち手は肉球のバネホックで留めるように変更したので、どこにでもぶら下げることができます。

卓上に置いてお菓子入れとか犬のオヤツ入れとか編み物をする方なら毛糸玉入れとかリモコン入れとか色々使い道はあると思います。
布バスケットの作り方の動画とかも見ましたが、帆布で作ってるのは見当たりませんでした。帆布の方がくたっとしないのでいいと思います。

材料費と作業時間を計算して販売価格は大小セットで9000円にしました。卸価格で購入した物や100円ショップの資材などは一切使ってないので赤字を出さない為にはこの価格になります。
送料はなんとかレターパックライトでも大丈夫そうなので370円です。








●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村



4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

top bottom