fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


24
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:初めての運動場

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大雨の名残りでまだぬかるんだ場所があるのですが、天気予報ではまた降ると
言うので、運動不足になるといけないと思って、24日に子犬達5頭を初めて土の
運動場に出してみました。生後98日と94日です。トライのフルカラー達とセーブルの
メスの片方のオーナー様を募集しています。耳のお手入れはしたものの、まだ
絆創膏の用意ができておらず、耳セットの貼り直しはこれからです。



ヒートが近いメスも混じっているので、成犬オスたちは屋内運動場に入れておいて、
性質が穏やかな経産犬の神楽やメイ達、若いメスの真と老犬のブランディを子犬達と
一緒に運動場に出して遊ばせました。午前8時頃とはいえ、既に暑く、子犬達は皆
口を開けてハアハア言っていましたが、楽しそうに走っていました。今回は、特に
教育的指導を成犬達から受けることはなく、ブランディに追突したり背中に前肢を
かけたりはしていましたが、思い思いに遊んでいました。雨が多いので、毎日とは
ゆかないと思うのですが、暑くてもできるだけ運動場に出してやろうと思います。


こちらの画像は8月23日にオーナーさんから送って頂いた生後97日のルイ君です。
マテが長い時間できるようになりました。呼ばれて飛んで来る様子がカワイイですね。



そして、こちらは8月22日撮影、生後92日のチャリオッツ君です。ママさんと一緒に
リンゴを食べたり、引っ張りっこをして遊んでいるそうです。

L2mT140822-1

L2mT140822-2

そして、↓は今年の1月29日に帝王切開で生まれて一人っ子育ちをした
鈴ちゃんです。とても物覚えがよく、たまたま訪れたランのイベントの教室で
1頭だけ吠えたりせず、きちんとマテができて、さすがコリーねと言われた
そうです。

遊び相手の犬が居ないので、小学生のお嬢さんたちが一緒に走ってくれて
います。ですが、うちのように犬同士で全速力で鬼ごっこをすることが、まだ
できていないので、後肢の筋肉の発達が不十分で、後肢の蹴りが弱くて
後躯に安定感がありません。病院で診てもらったら、運動不足と言われたそう
ですが、穏やかなコリーの1頭飼育なので、どうしてもそうなってしまいます。

ドッグランで仲良しの犬が見つかれば問題解決になるのですが、真夏だと
そうした仲良しの犬と出会う機会も乏しいので、自宅でできる改善策として
高さ40cmくらいの低障碍を飛び越える遊びを取り入れるようオーナーさんに
お伝えしておきました。

後肢に力を入れて踏み切る運動が、大腿骨に筋肉を付けてくれます。但し、
障碍が高すぎると、着地で肩を痛めます。ですから30cmとか40cmなのです。
子犬ならもっと低くても良いと思います。

着地の際の衝撃が過度でなければ骨の発達を促します。骨は垂直方向の刺激に
よってのみ発育するのだと内科医が話していたのを聞いたことがあります。もちろん
日光によるビタミンDも欠かせません。



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom