fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


28
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:伊織くん

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

   画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一番下に追記あり

予想はしていたのですが、伊織君の預かりのモモさんのブログで私への
非難が次々に飛び出しているようなので、こちらに書いておきますね。

まず、私が看病して助けることができなかった急性膵炎のコリー達よりも
いっちゃんの状態が悪いので、あのようなコメントを入れました。余計な
苦しみを与えたくないと思ったからです。それに、私にはコメント欄に
書き込む以外に連絡する術がないのです。モモさんのメルアドは存じ
上げません。

私は何頭も安楽死の決断をしてきましたが、安楽死を選ばず、苦しみを
長引かせた子達に対しての申し訳ないという気持ちは決して消えることは
ありません。どうして迷ったんだろう、どうして治る見込みも無い治療を続け
余計な苦しみを味わわせてしまったのだろうと大きな後悔が残っています。

非難している人の中に、自分の家族だったらどうするのかと言う風な質問が
あったと思いますが、私は、本人が望めば、安楽死に同意します。
うちの繁殖犬のマイヤが治療を続けても治る見込みがなく、安楽死を選んだ直後、
うちの繁殖犬のオーナーさんから、御主人が劇症の膵炎で激痛から逃れたくて、
大学病院において眠りから覚めない可能性があるのを承知で強い痛み止めの
薬(麻酔薬でしょう)を注射してもらって亡くなったのだと御連絡がありました。

御家族は御主人のあまりの苦しみように見ていられず、御主人自らが下した
安楽死の決断を泣く泣く承認しました。賢明な判断だったと思います。奥様は
そうすることが最も御主人にとって良い事だと判断したのです。私も自分が
その御主人のような立場になれば、必ず、安楽死を懇願しますし、私の両親の
どちらかがそうなっても激痛から救う為に、父母自ら下した安楽死の決断に
同意します。

死ぬより辛い痛みや苦しみを見てきた方ならば、私の意見に同意して下さるものと
信じております。劇症膵炎で亡くなった御主人の奥様は、私の気持ちを汲み取った
からこそ、御主人が自ら安楽死を選んだ事を、愛犬の安楽死を選んだ直後の私に
知らせて下さったのです。

膵炎を起こした時や農薬などの毒を飲んだ時、身体の中の臓器が溶けて、それが
赤黒い嘔吐物となって出てくるんです。伊織君が元気が無くなり歩けなくなったのは
お腹の中で周辺臓器に溶け出した膵液が臓器を溶かしていて、その激痛で歩け
なかったんです。

うちの千は、痛みで歩けなくなり、背中を丸くして呻いていたので抱いて車に乗せ、
夜中に病院へ駆けつけましたが、片道7分の病院に着いた時には亡くなっていました。
突然で、不憫で、可哀そうしかたありませんでしたが、のたうち回る苦しみの時間が
短かったのだけは幸いでした。

伊織君の症状は、うちの膵炎で死亡した3頭よりもひどいのです。うちの3頭は
黄疸は出ていませんでした。熱も40度までは出てなかったと思います。昔、
かかっていた動物病院で、黄疸が出ていて立ったままで点滴を受けていた
ピレニーズが居たので、「治るのですか?」と獣医さんに聞いたら、
「助からないんです」と断言しました。立つこともできず、黄疸まで出ている
伊織君には助かる可能性は非常に厳しいと私は思ったので安楽死の決断を
お奨めしたのです。

人が頑張らせれば頑張らせるほどに、犬の身体は悲鳴をあげるんです。
それが、経験上、分かるから、お奨めしたのですが、モモさんは獣医さんに
薦められなければ決断はできないだろうと思います。

膵炎で苦しむ犬を傍で見ていて、心臓をえぐられるような心の痛みがあることは、
私は経験しているので分かります。ブリーダーだから痛みを感じずに安楽死の
決断ができるわけではないのです。

どんな場合も、自分の心の痛みよりも、犬の苦しみが楽になることの方を
優先するようにしているんです。私の為に長生きしてくれとは思いません。
犬が犬自身の幸せの為に長生きしてくれればいいんです。

生きる時間が、苦しむ為の時間でしかなくなったのであれば、死なせてやるのが
愛情だと私は思います。

=====================
◆追記◆

先ほど、2014年7月28日の13:30頃ですが、メールソフトを開いたら、何通か
非難のメールが届いておりましたが、1通にだけ返信したので、そのコピペを
もうひとつのブログに掲載しております。
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村



4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

top bottom