ラフコリー専門ブリーダーAIRWOMAN COLLIEShttp://airwoman.if.tv/
画像、動画、文章の無断使用を禁じます。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
かかりつけの動物病院がくれるカレンダーが今年から写真ではなく文字だけのに
なったので、ちょっとがっくりだったのですが、レオンママさんからレオンと
ハナンが写ったオリジナル・カレンダーが届いたので、それを玄関に飾ることに
します。どうもありがとうございました。
さて、今年もバイトに明け暮れ、遂に年賀状を1枚も投函せずに大晦日を迎えて
しまいました。毎日、ぎりぎりでバイト先の職場に駆け込んでおりますので、
途中で郵便局へ寄る間もありません。元旦が休みなので、元旦あたりから書いて
投函してゆきますが、頂いたのにお返事するということになってしまいますので
御無礼を御容赦下さい。
2013年は葬儀に開け、葬儀に暮れる1年でした。年始は中学の同級生の葬儀で
暮れは父方の叔父の葬儀でした。2月のバレンタインデーに母方の一番若い叔父が
脳出血で急死、3月に女帝ターシャが死亡・・・と暗い事件が多かったのですが、
なんと言っても動愛法の改正により、人生の設計を変えねばならなくなったのが
私にとって最も大きな不幸な出来事でした。
ただ、最後に1つ、良いことがありました。不受胎続きの神楽の受胎とその結果、
タケルの種オスとしての繁殖能力があることが判明し、働かない無駄飯食いの
種オスの頭数が1頭減ったことが最も嬉しいことでした。
まだ、1回も受胎させるに至っていない種オスが2頭居ますし、法律改正のせいで
売れ残り防止策を講じねばならないが為、出番が無くなりそうな種オスも居ます。
オス、特に繁殖に使う種オスというのは、他の犬よりも高品質のフードを多量に
食べさせますので、飼育経費がかかるのです。それなのに繁殖能力が無いかも
しれないとなると犬舎運営はお先、真っ暗なのです。繁殖引退犬の世話をするのは
当然としても、うちにはハンディがあって繁殖とは無縁のカムイと譲渡先で癲癇を
起こし始めて引き取ったモモと、卵巣癌で早期繁殖引退のあかりが居ますので、
その子たちの生涯の飼育費もかかります。大型犬が現在、21頭です。働いても
働いても追いつかないという感じですが、なんとか良質な物を食べさせてやりたいと
思っています。
繁殖能力があるのも、無いかもしれないのも合わせて現役種オスが4頭いるのですが
その子たちと妊娠中の神楽には特別に値の張るHERITAGE(ヘリテッジとか
ヘリテイジとかヘリテージと英語では聞こえます)の成犬用のチキンを全体量の半分
食べさせています。残りの半分はニュートロとかホリスティック・レセピーです。
うちの繁殖犬でアジリティを習っている文大君は、太郎の息子なので、ガツガツと
食べるタイプではなく、どちらかというと残しがちなタイプなのですが、ヘリテッジを
半分混ぜるようになってから、非常によく食べるようになったのだそうです。
このブログに載せているのはシニアですが、アマゾンではラムやチキンを販売して
います。
うちの種オス達は一粒残らず食べますし、4頭のうち太郎以外の3頭はどれを与えて
みてもものすごい勢いで完食します。太郎はゆっくりと他のオスの2倍の時間をかけ
完食しています。そんな風なので、正直なところ食いつきが良くなったのかどうかは
分からないのです。ヘリテッジを混ぜる前も後も同じようにガツガツしてますから。
でも一人っ子飼育で食べ物への執着が強くない文大君が喜んで食べるのですから
味も良いのだろうと思います。英国王室のサンドリンガム犬舎で使っているの
ですから、品質が悪いはずは無いんですよね。ただ、元々寒冷地のイギリスの犬用に
作られているので、カロリーは高めです。寒さはそれだけで多くのエネルギーを
消費します。ですから、100%ヘリテッジを与えるのは、かなりの運動量がある
犬に限定した方が良かろうと思います。時々、ドッグランで走るくらいならば、他の
もっとタンパク質や脂質が低めのフードとブレンドする方が肥満予防と膵炎予防に
なるので、コリーには良かろうと思います。

来年の干支は馬ですね。もう24年も経つのですが、前の前のうま年には、前年の
11月末に愛馬が事故で亡くなり、最悪のうま年を経験したのです。皆さん、馬の
絵や写真を飾って、めでたいめでたいと言っている中で自分だけ、死別した馬を
思い出して涙に暮れておりました。精神的に非常に強いつながりがあったので、
離婚した時よりずっと辛かったのです。馬に死なれて、生活が激変し、死別の後、
70日経って、1頭目のコリー、ノエルが我が家にやって来ました。そこから、
また人生が大きく変わってしまったんです。

可愛がっていた猫の死をきっかけに迷っていた離婚を決め、馬の死でコリーを
迎え入れ、コリーに導かれてブリーダーになりました。常に人生の岐路には
動物が居ました。
私の場合、自分が愛する動物によって、人生の行く道を決めてきているんです。
動物に従って、ここまで来ているんです。人間には従っていないんですね。
3歳くらいで生まれて初めて描いた絵は馬の絵でした。私の干支は戌です。
高校時代、親友が私に付けたニックネームは、飼っていた猫の名前でした。
動物の居ない世界は面白くないので、自分が死んでも人間の極楽には行かない
ような気がします。三途の川の先に猫か犬の姿でも見えたら、その後をついて
行くかもしれません。
私には子供が居ないので、行く末は、独居老人の孤独死、そして無縁仏という
路線ではないかと思っています。だから生きている今が大切、死んでからは
供養されようがされまいがお構いなし。自分の魂が存在しない世界に興味など
ありません。孤独死となれば、ほとんどの人間には気の毒がられるでしょうが、
ほとんどの動物は、老いれば孤独死、そして無縁仏ですから、私も同じような
道を行くことになっても、それはそれで良いと思います。他人を巻き添えに
するような死に方をしなければそれでよいと思っています。殺されて行方不明に
なってなければ、供養されなくても良いのです。
ただ、自分は他者を供養しますし、亡くした犬や猫には毎日、手を合わせて
お墓にも花は欠かしません。でも、死んだ犬や猫にとっては、私がそうしている
ことには、あまり興味が無いだろうと思います。動物にとって天国というものが
存在するとすれば、もう天国での犬仲間との遊びに夢中で、この世のことなど
思い出しているかどうか・・・無邪気な存在というのは、そういうものです。
今を生きる、今のみを生きるということなんです。過去を振り返らず、未来を
悲観しない。この瞬間を謳歌する。
だから犬や猫や馬といった動物たちは、愛しいんです。命の輝きと、はかなさを
実感として、感じさせてくれるんです。はかないから、とても大切なんです。
では、良いお年をお迎えください。撮影している時間もないので、干支を勘違いして
年賀状用にネズミ(ミッキーマウス)の柄のバッグに入れて撮影してもらった子犬の
時のじぇじぇの画像でも貼っておきます。
ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。
そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。
◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。http://www.mikanpowder.jp/what1.htmlhttp://www.mikanpowder.jp/what4.html愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。
◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。
◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。
◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。エアウーマン犬舎
http://airwoman.if.tv/★迷子のコリーの詳細情報★