fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


24
Category: ドッグスポーツ   Tags: ---

コリー:“風”を感じる動物写真

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生の子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

台風が接近していて、雨が本降りになってきました。屋外でできる仕事は
ないですし、シャンプーもできないので、ブログの予約投稿でもしておきます。
犬の飛越フォームと馬の飛越フォームです。私は、風景画像や静止画像よりも
こういう躍動感のある動物の画像の方が好きです。
犬モデルはレオン君とハナンちゃん。
葦毛の馬は、JRAの障害飛越競技の画像ですが、馬名は分かりません。

Leon1210Agility1p800kakudai

JRAjumpinghorse

HananFlyballDebut


↓は私が20年くらい前に乗馬クラブで撮影したものです。空飛ぶマンション
とも言えるお値段のアイルランド産の障碍飛越馬です。資産家だったクラブ長が
オリンピックを目指していた息子さんの為に土地を売って購入した馬で、億が
近い馬でした。
JumpingHorse

↑のとよく似た犬の画像は無いかと探してみたのですが、飛越競技では被写体の
前方から撮影しているものがほとんどなので、なかなか側面からのものは無く、
辛うじて似ているかもと思うのが↓のリンク先の画像の2つです。

1番上の画像
http://mark40.blog44.fc2.com/blog-entry-342.html

2番目の画像
http://blogs.yahoo.co.jp/aukk1209/32788551.html

飛越競技の動物写真は“風”を感じるから好きです。馬のタテガミ、コリーの
首の長い毛がたなびいて、風を感じるんです。つるんとした短毛種で丸顔だと
あんまり“風”を感じないんですねぇ。

馬やコリーは、顔も長くて、新幹線の先端のように“流れ”を感じます。
まさに流線型の頭骨なんですね。だからスピード感のある画像になるんだと
思います。実際の速度は、丸顔のボーダーの方がうんと速いんですけどね。
被写体としての美しさは、コリーの方が数段、上でしょうね。



=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom