fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


21
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:2胎一緒に

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

朝は非常に忙しく、しかもすぐに気温が上がるので、なかなか子犬達を
屋外に出してやるのが難しいのですが、昨日は午前4時くらいから起きて
作業をしていたので、7時半頃から20分程度ですが、出してやることが
できました。2胎順番に出している時間が無いので2胎5頭をまとめて
出してみました。
借家に住むイトコの車が出て行く時だったので、運動場の成犬達が一斉に
吠えてうるさいです。





驚いたのはジュリア胎の一番チビのじぇじぇちゃんが、屋外の騒音にも
初めての大きな子犬達にもまるっきり動じていないことでした。ブルーの
男の子も平気な様子でした。1頭だけ不安で泣いていたのはジュリアの
胎の3頭の中で最も大きな第3子のセーブルの男の子でした。

雅の子犬2頭は何度目かになるので、もう不安はないようで、小さい
子犬達に興味津々でした。この2頭は兄弟4頭そろっていた時には
かなりやんちゃだと思ったのですが、シャンプーや耳セットの時など
本当に聞き分けが良くておとなしく、全く食事の催促吠えをしないので
助かります。

ジュリア胎の3頭は食器の音がしたとたんに大騒ぎですし、ブルーの
男の子は、62cmのサークルをよじ登って台所まで来てしまいます。
ふと見ると足元にぬいぐるみのような小さい子犬が居ると、あんまり
可愛いので怒る気にはなれず、左わきに抱えたままで右手でフードに
粉ミルクをまぶしたりしています。


この時期になると、かなり性質の違いがはっきりしてきます。意外で
しょうが、このキュンキュン泣いている男の子が、最も飼いやすいと
思います。ほどほどに依存心があって穏やかなので、わがままを言わず
素直に人に従うようになると思います。うんとシャイな子犬だと隅っこに
うずくまってしまいます。

一番小さいじぇじぇちゃんのように、生まれて初めての場所でも意に
介さず、すぐに他の子と遊び始めるタイプは、勝気で大胆で、人間より
仲間の犬の方に意識が向きやすく、オーナーさんが甘い人だと、我が強く
なりやすいのです。

また、幼い時期に一人で黙々と遊ぶような子はプライドが高く、気も強く
曲者です。亡くなった女帝ターシャがそういうタイプだったのですが、
生後75日頃に母に手伝ってもらって耳セットをしようとしたところ、
まだ誰にでも愛想をふるう月齢なのに、母の膝を嫌がって抜け出し、
自分から私の膝に乗ってきて、耳を差し出しました。
日本犬のようなワンオーナータイプだったのです。自分が主だと決めた
人間に対して非常に忠実なのです。

こういう事は数百頭のコリーの子犬を育てあげてきたから分かることだと
思っています。ブリーダー歴が長かったり、親の代からブリーダーをして
いたりすると、その犬種に関して豊富な知識があるのだと勘違いする人も
多いでしょうが、たとえブリーダー登録をしてから数十年が経っていても
その間にたった4~5回しか繁殖をしていないブリーダーというのも、
非常に多いのです。

私は、子犬の繁殖や新生児の飼育に関しては、獣医さんよりも、友人の
交配介添人の方を頼っています。繁殖業者でもあるので、年間に数百頭の
子犬を育て上げているからです。繁殖や飼育ほど経験がものをいう分野は
ありません。書籍に書かれたことがまるっきり通用しない場合も多いのです。

子犬はどの子も可愛いです。が、その可愛さの中には、かすかに成犬に
なった時の行動の有り様が垣間見えるのです。
せっかくペットショップではなく、母犬も父犬も手元に居るブリーダーから
子犬を購入するのであれば、成犬になった時にどのようなキャラになりそうか
ということを聞いてみる方が良いと思いますね。

でも、実際には、そういう部分を気にかける人は少なく、フルカラーであるか
どうか、オスかメスか、茶色か黒かまだらか、または、大柄になりそうか
どうかにしか注目していない人の方が圧倒的に多いです。婚活で色の白さと
身長だけで相手を選ぶようなものですね。色の白いは七難隠すと言いますが、
残念ながらコリーやシェルティの子犬の場合は、フルカラーは七難隠すといった
ところです。成犬になれば、フルカラーであっても顔が不細工だとか、ほとんど
白い毛が無くても端正な顔をした美犬なんだと分かるんですけどね。

■↓は今は亡き千ちゃんです。月の輪熊のように後ろから見た時に
ほとんど白い毛がありませんでしたが、美犬でした。

Senchan

■↓は千の息子で6歳になったソロモン君です。

Solomonkun201307Dogcafe




=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom