fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


20
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:珍百景?

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年1月15日生と2月27日生の子犬のお申込みを
受付中です。「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報
=========================

「子犬情報」のページを更新しました。
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================

2010年生まれのレモンの娘のクロエちゃんのオーナーさんが、スマホの
無料通話アプリのLINEで画像を送って下さったのですが、まるで水曜日
放送のTVの人気番組「珍百景」に出てきそうな画像だなと思ったのですけど、
今日の放送でもクロエちゃんのように塀の上から通行人をお見送りするのが
大好きな柴犬が出ていました。

Kuroechan130320-2p900

L1fBM100629Kuroechan130320-2kakudai

L1fBM100629Kuroechan130320-1p500


クロエちゃんは、立ち上がって塀越しに通行人に撫でてもらったりするので
塀で胸の毛が擦り切れているのだそうです。今日のTVに出ていた女子高生の
ように通学途中にクロエちゃんに会うのを楽しみにしている子が居るのじゃ
ないかと思います。
私は高校3年の時、バス通学をしていたのですが、途中のバス停のそばで
ブロック塀の上によじ登って立ったまま通行人を見降ろしている柴犬が居て、
バスの窓越しにその犬を見るのが好きでした。



↓は19日に友人に撮影してもらった画像です。2月27日生の子犬達の
個別の画像は、「子犬情報」のページに載せています。

Maypups130319VF-G1

Maypups130319VF-G2

Maypups130319VF-G3

Maypups130319VF-G4


1月15日生の居残りのトライ2頭の仮名ですが、撮影会の最中に友人に
意見を聞いていたのですが、ピンクと緑の組合わせなら、「紅ショウガ」と
「バラン」にするか~とゲラゲラ笑って話してたのですけど、結局、
オメデタイ名前にしようということで、女の子は「喜々(キキ)ちゃん」、
男の子は「楽太郎」にしました。

\WH2fT130319VF

WH3mT130319VF




ここのところ交配続きで外出もままならないのですが、今日は、子犬用の
ペットシーツを買いにホームセンターへ行き、エンプティまで、もう少し
だったので、ガソリンスタンドで給油をしてもらいました。

セルフのスタンドの方が安いのは分かっていますし、近くにあるのですが、
私は、犬の泥汚れが取れやすいようにフリースのプルオーバーとかナイロンや
ポリ系のヤッケなどを着ていることが多く、指先が荒れて乾燥しているため、
静電気が起きやすいので、いくら静電気を防止するマットなどが設置されて
いるとはいっても、引火が怖く、セルフのガソリンスタンドには行ったことが
無いんです。

連日、交配なので、交配介添え人と色々と犬のことで話すのですが、ペット
ショップに自家繁殖の子犬を卸している介添え人は、中学生時代の同級生なので、
普通は外部に漏らさないペットショップの流通事情を教えてくれます。
アベノミクスで少し景気が良くなったかのように見えはしますが、世の中は
相変わらず不景気だと思うのですけど、ペットショップでは、近頃、けっこう
高値で子犬が売買されているのだそうです。大型犬はあまり流通していない
らしいですけど。


9月施行の法律改正で子犬の売買可能な月齢が伸び、数年後には生後56日に
なるのですが、通常、ペットショップは生後30日頃の子犬を仕入れて販売を
するので、法律改正後はどうするのか、ショップに卸す月齢を40日くらいに
するのかと聞いたところ、「そんなことはするはずがない、皆、血統書の申請の
際に出産日を変更するよ」とのことでした。だから、法律改正後も以前と同じく、
繁殖業者やペットショップでは、生後30日で子犬が売買されます。

ということは、ペットショップで生後50日と表記されている子犬を購入して、
生後60日になったと思って、6種や8種の混合ワクチンを打った時、実は、
子犬は生後40日であったという場合が生じます。

生後40日の幼い子犬には6種や8種の混合ワクチンは非常に負担が大きく
危険です。国や動物の愛護法の改正を進めた人達は、法律改正によって、
子犬や消費者を保護するつもりだったのでしょうが、実は、かえって苦しめる
ことになるんです。

なんのことはない、ペットショップがネット売買にお客を取られるのが嫌で
政治家にでも圧力をかけて、それを何も知らない愛護関係者が乗っかって、
というか、乗せられてしまっただけだったのかもしれません。
今年の9月以降は、ペットショップで購入した子犬の混合ワクチン接種後の
死亡事故が増えるでしょうねぇ。可哀そうに。

Maypups130320


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


odekakeL&A&R



1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
24
26
27
28
29
30

top bottom