fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


30
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:一人遊びの天才

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2012年11月以降に生まれる子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

子犬も一人(1頭)でも遊びますが、↓には負けますね。

http://www.youtube.com/user/ignoramusky?feature=watch


実は↑の動画は、妹が教えてくれた↓の動画の作者の作品を見に行って
見つけたものです。
↓の白い猫ちゃん、たぶん、低い高さから始めて徐々に慣らしていったのだと
思うのですが、落ち着いて収まっていますね。自分で鳴いて飼主さんに合図を
送ってます。楽ちんだから、合図するんでしょうね。


http://www.youtube.com/watch?v=2TC4jG43GcE&feature=player_embedded


猫でも教えれば、ボール持来も障害飛越もしますよ。但し、犬のように
指示された物ならなんでも持って帰るように強制持来を入れることは
無理じゃないかと思いますけど。でも、サーカスではやっているかも
しれないですね。


やっとパソコンクラッシュ前に頂いた画像が見つかりました。昨年の6月30日に
生まれたトライの男の子、お名前はロン君で、横浜在住です。可愛いお顔で、
コリーとしては童顔ですね。性質もとても良い子です。

WHpupRonkun120630



母のウォッカを運動場に出したとたんに、オス4頭が一斉にマウンティング
しようとしたので、たぶんヒートが近いとは思いますが、陰部にティッシュを
当てても何もつきません。でも特別な匂いが出ていて、オスには分かるんです。
ヒート開始の1ヶ月以上前から、匂いは出ているようです。
残暑のころが最も受胎しづらいため、ヒートが遅れてくれる方が良いくらい
なので、すぐには始まらないでねと念じています。たぶん、交配は10月下旬
以降ではないかと思います。


ヒート開始前に分泌物があるメスも居れば、何も無くて、突然、出血が始まる
メスも居ますし、朝、出血したのが昼には出ないということもあるので、ヒートの
初日を見落とさないってのは、けっこう難しいんです。うちの場合は、オスたちの
反応でだいたいのことが分かるので、ほとんど見落としは無いです。


コリーは難産は少ないですし、帝王切開も滅多にないので、頭の大きな犬種に比べ、
お産そのものは楽な部類に入るのではないかと思いますが、問題は、受胎率のことと
出産後の人工哺乳なんですよね。乳質が悪くなるケースが非常に多いのです。


乳質が悪くなりにくいコリーは、だいたいにおいて脂質の消化吸収が良いわけで、
それゆえ下痢をしにくく、しかし、そのぶん、太りやすく、皮下脂肪をため込む為、
ゴールデンのようにホットスポットを作りやすかったり、免疫力が低い場合には
アカラスや湿疹など皮膚の炎症を起こしやすいように思います。


トライの毛が赤茶色に焼けたり、セーブルの目の回りのアイラインが滲んだり、
耳の中が汚れやすいのも脂質の吸収がうまくいっておらず、その子にとっては
脂質過多の食事になっているので、餌のカロリーを落とした方が良いです。
うちの犬達にはトライで毛が赤茶色になっている子はいませんし、アカラスや
湿疹のある子は居ませんが、高脂質、高タンパク食にするとアイラインが滲んだり
耳の中が汚れる子たちは居ます。


御参考までに、当犬舎が20年来使用しているドッグフードの輸入元のサイトを
載せておきますね。コリーには非常に合っていると思います。私はシュプレモが
お気に入りなのですが、高いので、今は節約中のため使っていません。
ペットとしてコリーを飼う場合は、シュプレモとかナチュラルチョイスの大型犬用の
ラムライスあたりがお奨めです。
http://nutro.jp/dog/


グリニーズもニュートロ製品ですが、これは止めておいた方が良いです。
アメリカでは窒息死により数多くの訴訟が起きていますので。
ニュートロ以外では、アボダームとかホリスティック・レセピーもコリー達に
合っていると思います。ヒルズやサイエンスはコリーには使わない方が良いです。


亡くなる時には普通の年相応の黒い毛に戻っていましたが、凪は、2~3歳で
まだ現役でショーに出ていた頃に、毛が赤茶けてしまったことがあり、フードの
銘柄を軽いものに変えましたが、その後は、1度も赤茶けていません。
トライの場合、マイヤのように毛量はあるのに生まれつき光沢が少ない子も
居ますが、健康状態と生まれつきの光沢の多い少ないは関係ないです。


たぶん、毛の断面図の形などが影響しているのではないかと思います。人間でも
天然パーマであまり光沢のない毛質の人の毛の断面図は楕円形で、光沢のある直毛の
人の毛は正円に近いと聞いたことがあるので、トライの毛の生まれつきの光沢の差も、
原因はそんなところかなと思います。


うちのリズの同胎のトライのメスは、写真でしか見たことがないですが、
生まれつき白っぽい薄墨色のトライでした。その原因は分かりません。
うちでは、リズの子供でも他のメスが産んだ子供でも、薄墨色のトライは
取り上げたことがありません。これも健康面では全く問題ないみたいです。
毛が生え変わる前の子犬の毛は体色に関係なく、成犬のような光沢はないです。
でも、ふわふわで気持ちが良いです。



妹が猫の食事を値段の高いフードに変えたら、すごく毛艶が良くなったと
言っていましたが、当たり前のことなんですよね。毛艶は欲しいけど、肥満や
皮膚の炎症や耳の中の汚れは困るので、便の状態と合わせて、毛の色や艶を
見て下さい。ヒートが近いメスは本当に毛艶が良くなりますし、特に2歳
くらいの子がきれいですね。艶は、なんといってもトライです。ロン君も
ですが、若いトライの黒い毛は本当に美しいです。


コリーの毛は、1歳くらいでは軽くウェーブしているのが、年を取って
毛の1本の長さが伸びると、その重さで直毛になってくるコナンのような
ケースもあれば、まっすぐだったのが4歳くらいから喚毛の度にくるくると
巻いてくるサリー(ブログの表紙のセーブルマール)のようなケースも
あるんです。


ブルーマールやセーブルマールは他の色の子に比べて毛が細く柔らかい場合が
多いですが、ブルーマールでも、ジョイのように太い毛の子もたまにいますし、
セーブルマールでもサリーのように毛が太い子もいます。


それと、切り傷などを作ると、その部分に白い毛が生えてくることもあります。
幼いころに白い毛だと思っていたら、生後6ヶ月も過ぎたら、あれ?グレーだわと
思う場合もブルーマールではあります。


セーブルで背中にこげ茶の差し毛のあるヘテロセーブルは、加齢と共に
こげ茶が増えてきて、色味の濃い子では7歳ともなれば、夕暮れに見ると
トライのように見えたりします。


セーブルは、4歳頃から顔に白髪が目立ってきます。口元あたりから白く
なってきます。セーブルは他の色よりも老けて見えるのが早いですね。
こういう色の経年変化を知らずに預け先の訓練士やハンドラーと揉める
オーナーさんも居るらしいです。


毛の話ついでに、人間の毛の話をしておくと、一昨日、私は久々に美容院に
行き、かなり短くしました。子犬の飼育中、暑くて鬱陶しいので、犬用の
ハサミを使って、自分で10cmくらい切っていたので、裾がバラバラで
見苦しいので、束ねていましたが、美容師さんにきれいに揃えてもらったので
髪を下しても大丈夫になりました。
コメカミに白髪が増えましたが、切り落とした毛を見ると、意外に黒々と
していて艶もあり、美容師さんの話では年齢の割に量も多いらしいです。
自分では多いとは思っていないのですけどね。


人間では100kg台かと思うような肥満の女性って、毛根が細くなっていて、
頭頂部が薄いことが多いですけど、毛根に皮脂が詰まって、太い毛が生えて
来ないのでしょうね。


私の父母は両方とも頭は薄くなっています。妹2人も毛は多くは無いので、
なぜ私の毛が薄くないのかと不思議がりますが、理由としては、お産の経験が
無いのと、野菜や海藻を多く摂り、色の濃い、黒ゴマや黒砂糖なども含めた、
フィトケミカルをたくさん摂れる食事を昔からしているのと、洗う時以外は
頭皮を触らないからではないかと思います。
髪を束ねる時、手ぐしで梳くくらいで、ブラシも櫛も頭皮には当てないのです。
自分で髪を切る時に櫛もブラシも見つからないので、消毒して犬用の金櫛を
使ったくらいです。


それでも年の割に光沢はありますし、伸びるのも早いです。多くの人が血行を
良くしようとして触りすぎて刺激過多で逆効果になっているのじゃなかろうかと
思います。CMを見ると、老人関係のもの以外は、毛髪関係のが多いですけど、
メーカーに載せられているのじゃないかと思います。


そうそう、ある人は頭にお金をかけ過ぎて、「頭にベンツが乗っている」と
陰口を叩かれていたそうです。数百万円も植毛やカツラにかけるのだから、
すごいですよね。ぼろもうけって感じです。NETが普及したせいでTV番組の
スポンサー離れが続いているのに、カツラの会社のCMが多いはずですね。


あと3時間くらいで台風の暴風雨が始まるみたいですが、今のところ静かです。
土曜日の午前中に全身ずぶぬれで運動場や屋内運動場やコンクリートスペースを
台風バージョンに直しました。
日曜日の朝食は抜いて、暴風雨が収まった昼過ぎに、食べさせることにします。
きっと台風が過ぎれば、ぐっと涼しくなるんじゃないかと思います。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


odekakeL&A&R



1
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
24
26
27
28
29
30

top bottom