fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


10
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:ハウスを教える

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年6月下旬に出産予定の子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

トライの男の子は、相変わらず、完食はせず、いくらか残しているのですが、
教えたことはよく覚えますし、理解が早いです。


生後68日(厳密には雛ちゃんだけは67日ですが)になった6月9日の午前1時に
教え始めた「ハウス」をお昼にはもう理解していて、別棟の父母宅へ小さいケージを
持参して試してみましたが、父母宅でもちゃんとできました。


思ったとうり、非常に頭の良い子です。まだ、ケージの中で静かに待つことは
できなくて文句を垂れていますが、ケージから1m以上離れた場所にいる子犬の
気を引いておき、「ハウス」と言って、ケージの入り口を叩くと、ちゃんと
自分から入ります。
これから中に居る時間を2~3分から始めて徐々に増やして行こうと思います。



ボールの持来遊びはすぐに飽きてしまいますが、今日、空の小さいペットボトルを
使ってみたらよく遊びました。成犬達の世話や家事で忙しくて、かまってやる
時間が無い時は、左腕で子犬を抱いたままで、水入れの水を交換したり、ゴミ出しを
したり、メールを書いたりなんてこともしています。もう少し子犬が大きくなると
そんなことはできないですが、今は猫くらいの体重しかありませんので、抱いたままで
用事を済ませることができます。でも、肩こりはしますね。


6月17日の空輸までにスワレとハウスとあとひとつ、ふたつ何か教えておきたいと
思っています。


私は、だいたい1回のレッスンで、同じコマンドを4~5回繰り返して
おしまいにします。


ハウスを例に挙げると、子犬が言葉を理解しようがしまいが、同じ調子の発音で、
明瞭に、「ハ・ウ・ス」と言いながら、御褒美で注意を引きケージの中に誘導し、
入らない時はお尻を押して入れてしまいます。そして扉を閉めると同時に
小さい御褒美を与えます。


そしてすぐに解放してやり、名前を呼んだり、御褒美で気を引き、ケージから
2mくらい離れた場所へ連れて行きます。そして、自分だけがケージの傍に戻り、
ケージの扉を叩いて注目させ「ハ・ウ・ス」と言いながら、御褒美で注意を引いて
ケージの中へ誘導する・・・ということを繰り返すのです。
御褒美を与えるタイミングが非常に重要です。そしてできた時に大げさに褒めるの
ですが、褒めると言うよりも“子犬と一緒に大喜びをする”という方がもっと
的確だろうと思います。


私は生後46日で迎え入れた1頭目のノエルには着いてすぐ「マテ」を教え始め
生後70日頃には相当数のコマンドを理解していました。特別に賢い子だったの
ですが、教えるのが楽しくてしかたなかったですね。教えてくれる人もなく、
躾け本もコリーに適したものはなく、何もかも手探りでしたが、楽しかったです。


今は、知らなかったとはいえ、最初に子犬の行動を制限する「マテ」のようなコマンドを
教えなければよかったなと反省しています。
子犬には何かを促し、何かを能動的に“させる”コマンドを先に教えるべきでした。
お手でもオスワリでもチンチンでもなんでも良いので、何かをしちゃいけないと
教えるよりも先に、何かをするように教えればよかったのです。その方が伸びやかな
性質の子に育ちます。


人間の子供さんでも同じだと思いますが、親があれをしちゃいけない、これをしちゃ
いけないと口うるさく言って育てた子は神経質で委縮した子に育ちます。
簡単なことでも、できたことを褒めてもらった子供さんは伸び伸びとした陽気な子に
なります。


子犬の場合も同じだと思うので、禁止するコマンドの前になにかをさせるコマンドを
教えてみて下さい。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


odekakeL&A&R




1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom