fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ラフコリーのブリーダーさんへ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

私は、自分がこの犬種が欲しいと強く思ってから、実際に
ラフコリーの子犬を手に入れるまでに20年以上もかかり
ました。犬を飼える住居、犬を病院に運ぶための自動車、
そして犬を養う為の収入が得られ、太陽が昇っている間に
犬の世話が可能な自営の職業、それら全てが整うのには
20数年を要したのです。


ですが、世の中には、その1つとて整わないのに、生きた
犬や猫を飼おうとする人が居ます。犬や猫の安全の為には
飼ってはいけない人達、ブリーダーが繁殖犬を譲っては
いけない人達です。


昨年、私は、騙されて、そういう人達に自分の繁殖犬2頭を
譲りました。そのせいで子犬達は捨てられてしまいました。


多くの方々の御協力のおかげで死なずに済みましたが、
その子達は死んでいるのが当たり前のような危険な所に
放置されていたのです。


私が、危険な場所、犬を飼うには不適当な環境であるのを
知ったのは、グーグルの地図検索をかけたからでした。
契約を結ぶ前に調べておけばよかったと非常に後悔しました。
身辺調査をしているようで、飼主さんに悪いかなと思って
検索をかけなかったのですが、検索しておけば、そこが
メールに書いてあったような一戸建てではなく、犬の飼育が
許可されているかどうか疑われるようなアパートであって、
しかも車を置くスペースもない住まいであることはすぐに
分かったのです。


うちには細かな譲渡の条件がありますが、それは譲渡した
犬達が安全に一生を全うできるようにと強く願って設けた
ものです。それに適合しない人は、普通、申し込んでは
来ませんし、ろくに譲渡条件を読まずに申込んできたなと
思われる人はお断りしています。
そして、時期を待って犬を飼える環境が整ってから子犬を
求めるように御忠告したりしていますが、中には、聞く耳を
持たない人もいます。


そういう人が今、コリーを探し求めています。私の忠告は
完全に無視されたようで、犬を飼える住居、犬の飼育費を
稼ぎ出せる安定した職業、世話をすることのできる家族と
日中の時間、犬を運べる車・・・の全てを持っていない、
しかも犬の飼育の経験の無い人です。


ブリーダーさんで、御自分の繁殖した子犬が可愛いと思い、
私のように、譲渡後に繁殖犬を捨てられたり、部屋に閉じ
込めっぱなしにされたくないとお思いの方は、そういう
人物には繁殖犬をお譲りにならない方が良いと思います。


うちに問い合わせて断られているので、子犬の問合わせの
際には虚偽申告をして、犬を飼える環境が整っていると
書いたメールを送ってくるかもしれません。


もし問合わせの人物に不信感をお持ちになったら、うちに
御連絡頂ければ、照合の上、同一人物かどうかをお知らせ
致します。


私はメールを読んで、直観的に「この人は、動物に対する
観察力が欠如しているに違いない」とか、「飼育する上で
気を付けるべきポイントがずれている」と分かります。
数百頭の子犬を譲渡してきており、年間、何百人もの人達と
犬のことでメールでやり取りしてきているので、ピンとくる
ものがあるんです。


飼育経験が無くても、この人なら、ちゃんと飼育方法を指導
すれば、安全にコリーを飼える人だと確信できることも
あれば、犬の飼育経験があっても、不安がぬぐい去れなくて
子犬を譲りたくない・・・というケースもあります。


だから、こういうことが書かれているメールだから子犬を
譲らない方が良いとは書けませんが、一読した後の印象を
大事にしてほしいと思います。何かが心にひっかかれば、
すぐにイエスとは言わない方が良いと思います。


ラフコリーにかける思い、信条は、ブリーダーごとに大きく
異なりますが、この犬種が好き、自分の育てた子犬には
不幸になって欲しくない・・・という思いは共通だろうと
思います。(私が知る限りで3~4人ほど、コリーを物扱い
しているブリーダーが居ますけど)


犬を飼う環境が整わないのに、カタログを見て洋服を書う
ような気分で犬を欲しがる人物には、決して譲るべきでは
ありません。
数回のメールのやり取りは必須ですし、可能ならば地図で
検索をかける方が良いです。


犬を飼える環境が整っていない人は、どうか飼えるように
環境作りに努力して欲しいと思います。飼えないのに
無理して飼えば、ストレスから咬みつき犬になる場合も
あります。


また、コリーのような牧羊犬グループの犬は、音に敏感な
吠える犬種です。冬場は吠え声が近所に聞こえないように
窓を閉めておいても大丈夫ですが、気温が20度を越せば
窓を開けっ放しにしなければ暑くて犬が弱ります。


26度を越せばエアコンが必要です。窓を開けっ放しで
犬だけで留守番をさせれば、吠え声で近所からクレームが
出て、場合によっては警察や保健所の御登場になります。
住居が密接した都市部ほど吠え声の問題は深刻です。


かといって、日中、家に閉じ込めっぱなしで犬を飼育して
いれば、動愛法の法律違反にあたりますから、苦情を受けた
警察や保健所がやってきても文句は言えません。


真夏に窓を開けず、エアコンもかけずに犬を置いておけば
必ず熱中症で死亡します。そのあたりのことを考慮に入れ
ブリーダーさんは、地図検索をかけた折に、問合わせの人が、
果たして犬を飼って大丈夫なのだろうかと判断してほしいと
思います。


そして、何度も書いていますが、犬を無料とか低価格で
売りに出す場合ほど、オーナー様選びには注意が必要です。
里親探しの掲示板でコリーを見ると心が痛むブリーダーで
あるのなら、今日の記事を心に留めて置いて下さい。


本当に真剣にコリーを飼いたい、手に入れた犬に幸せに
なって欲しいと願うのならば、環境をなんとしてでも
整える努力をする、あるいは、私のように飼えるように
なるまで20年でも待つはずです。
飼育環境が全く整っていないのに、あれこれ細かな質問を
して相手の大切な時間を奪ったりはしません。市販の犬の
飼育本や図鑑などで十分に犬種の特徴は分かりますからね。


私はたとえ余所のブリーダーの繁殖犬であっても、幸せに
一生を終えて欲しいと思います。それがラフコリーならば
なおさらです。そうであるのが、単一犬種に惚れこんだ
ブリーダーというものです。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom