fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


03
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:コリー復活?

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2011年11月上旬に交配済みの胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

眠たかったのに、自分のブログを読み返していたら
目が冴えてきて、唐突に「ラフコリー、もしかしたら
返り咲くのじゃなかろうか」という考えが浮かびました。


評判のNHKの朝ドラの主題歌である椎名林檎の曲は
ドラマに合わせ、ノスタルジックな感じやレトロ感を
大事にしているそうです。
また、ドラマの視聴率NO.1の「家政婦のミタ」の
斎藤和義の曲「やさしくなりたい」は、ドラマの主題に
合わせ、大切なものを失った人がどう再生してゆくかが
テーマになっているそうです。この風変わりな設定の
「家政婦のミタ」が描いているのは、家族愛の復活や
家族の絆です。
そして、前に御紹介した愛をテーマにした住友林業の
CMでのコリーの起用。


家族愛、レトロ、ノスタルジック・・・と来れば、
名犬ラッシーです。
家族の絆が強固で、小さな幸せに喜び、人が善良で
あり得た時代の象徴が「名犬ラッシー」です。


どこで御覧になったのか、ペットショップの人から
取引をしてくれないかというメールが来ていました。
もちろん、仲介による売買はしない主義ですので、
お断りしましたが、流行りに敏感なペットショップが
売れ筋ではないコリーに興味を持ってきたことや、
最近、60歳過ぎの人からの問い合わせが多いことや
先日、ブログに書いたように、過去に流行った犬種の
子犬特集をしたいのだがコリーの子犬は居ないかと
フジTVがうちに言ってきたことなども考え合わせると、
もしかしたら、少しずつ、少しずつ、この犬種に目を
向ける人が増えて来ているのかもしれません。


おそらく、コリーに、今、求められているのは、華美な
美しさではなく、斎藤和義の曲の歌詞に何度も出てくる
「やさしさ」と真の優しさに不可欠な「強さ」です。
全てを許容し包みこむ寛容さと勇気です。


家族再生の要となるような、母性的で、捨て身で大切な
ものを守ろうとする強い意志と勇気は「名犬ラッシー」の
持つ美徳であり、それらを全て兼ね備えた犬種は、家畜を
守る為に警戒し戦う牧羊犬グループに属する犬でありながら
攻撃性が皆無に等しいという希有な存在であるラフコリー
以外に考えられない。


勝気なイケイケタイプのコリーでは不適当で、穏やかで
控えめなくらいの性質だけれど、豊かな感受性と愛情で
家族の為には勇気を奮い起こせるコリーでなければ、
時代のニーズに応えることはできないと思います。


LaccieDogFancy


日本が戦後の復興から上昇気流に乗った昭和30年代に
ラフコリーは世に出ました。震災から復興しなければ
ならない日本が、この犬種を求めるには必然性があると
思います。
戦後のベビーラッシュで生まれ、第1次コリーブームの
折にラフコリーと接していた団塊の世代の人たちが、
定年退職をして、不安な時代の中で心のよりどころを
求めていた、そして起こった大震災。
自分たちが幼かった頃、平和だった時代、そこに回帰
したい、再生したいと願うのは当然なような気がします。


ラフコリーが返り咲くかどうかは、団塊の世代の人が
一歩踏み出して、この犬種との生活を始めようと決心
するかどうかにかかっているような気がします。


60歳以上の人のみの御家庭で大型犬を飼い始めるには
問題もありますから、入院のことなどを考慮し保証人を
立ててもらう必要はあると思いますが、購入や飼育を
決断するのが団塊の世代であっても、実際に飼い始めて
みれば、この犬のリアクションの明瞭さは、若い世代の
人達、特に子供さんを魅了するでしょう。


ラフコリーが、一過性のブームではなく、じわ~っと
復活することを願いたいし、そうなるような気がします。
ショーでよく走るからと、勝気なラフコリー同士で繁殖を
繰り返していると、どんどん理想的なキャラクターから
離れて行き、コリーらしい気質が失われてゆき、時代の
もとめる「やさしさ」を提供できなくなります。


純血種は犬種標準を守る繁殖が求められますが、体型の
方が性質よりも重視されているのが現状です。どちらも
優れていれば申し分ない。でもコリーらしい繊細で優しい
性質ではドッグショーで勝てないのも事実です。なんとも
難しいところです。


いずれにせよ、「本物のコリーを見たことが無いんです」
という人が減ってくれるといいですね。私など、本物を
見る前に絶対に飼うと決めていました。見る必要など
なかったのです。名犬ラッシーのように人間の言葉を
分かってくれる犬だと思ったりはしませんでしたが、
名犬ラッシーを演じることができる犬種と同じ犬種なら
ちゃんと育てれば良い犬になるだろうと思ったのです。


そして購入前に、ちゃんと育てる為に勉強をしました。
犬種の特徴を知り、それに合わせた育て方をすることが
大切です。ラフコリーを家族の要として育てるには
裏庭の犬小屋で飼ったのではダメです。常に家族の傍に
置いて語りかければこそ、やさしく、勇気ある、愛ある
コリーに育ちます。


愛無き時代に 生まれたわけじゃない 強くなりたい
やさしくなりたい・・・・・心に浸みる歌詞です。



SenFace



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom