fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


30
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:最も危険な糸や紐

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
TopWH4fS110921p550

2011年10月以降に交配予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

電気コード、小型の円形ボタン電池、釘、画鋲、煙草の
吸殻、アルミホイル、竹串、玉ねぎやチョコレート等の
犬に食べさせてはいけない食品、水仙などの危険な植物や
ありとあらゆる球根類、ソテツの実、ガラス片、洗剤類、
スポンジ、正露丸などの人間の薬(犬に使用できる人間の
薬もあり)・・・犬が口にすれば命に関わる危険な物は
身の回りに山ほどあります。


その中で私が最も気を付けている物は紐や糸です。
「えっ?」思う方も多いと思いますが、焼き鳥の竹串
よりもはるかに危険なのが、紐や糸なんです。


竹串の場合は単純に消化管に穴が開くか、運が良ければ
開腹手術なしで肛門から出てくることがありますが、
糸や紐の類は、腸管をまっすぐ進んだ場合、長い腸の
全てを開いては縫合し、また開いては縫合し・・・と
いった大手術になることがあるのです。


腸管をまっすぐ縫うように進むケースだけではありません。
自分自身の毛や同居の犬や遊び仲間の犬の毛を飲み込んで
いない犬は居ませんが、胃や腸の中でその毛と飲み込んだ
紐や糸が絡まりあって腸閉そくを起こすこともあるのです。


ですから、私が運動場でゴミやウンチを拾う時、ウンチ
よりもまず風で飛んできたナイロン紐や糸くずを拾って
片付けます。健康な犬のウンチを口にした犬が死ぬことは
無いですが、糸くずや紐を飲み込んで腸閉そくで死ぬ犬は
少なくないのです。


ただ、多くの場合、飼主さんは犬が何を口にしたのかに
気づかず、食欲不振が続いて変だと思って、病院へ連れて
行った時には腸が壊死して既に手遅れ・・という場合が
多いのだと思います。


焼き鳥の竹串なら「おやっ」と気づきますが、クッションや
バスタオルの糸を犬が自分で引っ張り出して呑み込んでいた
場合、飼主さんは現場を見ていないので、食欲不振の原因が
腸閉そくと分かったとしてもいったい何が詰まっているのか
推測できません。
ですから、犬の回りに引っ張って糸や紐が出てくるような
繊維は初めから置かないことです。


私は冬になっても犬の敷き物にはフリースのような齧った
場合には紐や糸が出てこない繊維を使用します。21頭の
成犬全て、敷き物はフリースの毛布または新聞紙です。
成犬の場合でも布製品を齧るのが好きな子は多いので、
犬の傍には糸が出てくる布製品は一切置きません。
(例外的に、顎の力が弱く糸を引っ張り出せない子犬の
場合はバスタオルを使用しますが、引っ張り出し始めたら
すぐにタオル類は片付けます)


異物誤嚥というのは犬を飼育する上で最も怖いものなので
どうかお気を付け下さい。異物誤嚥で犬が死亡した場合
責任は100%飼主さんにあります。


タバコの吸い殻を誤嚥した場合には水は飲ませないこと、
それ以外は塩をひと固まり口の中に放り込んで水を飲ませ
吐かせる・・・という応急処置法がありますが、それよりも
一刻も早く病院へ連れてゆく方が良いです。私の経験上、
塩を飲ませても辛子を飲ませてもケロリとしていた子が
おりましたので。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

top bottom