fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


21
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:20年後も

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

私は今ではファッション雑誌とは縁の無い暮らしをして
いますが、中学や高校生の頃はファッションデザイナーに
憧れていて、スケッチブックを持ち歩き、デザイン画を
描きためておりました。1回だけデザイン募集に応募した
ことがあり、入賞して、賞金こそ出ませんでしたが、
私のデザインに少し手を加えた製品だと言って、主催者の
会社からハーフコートが送られてきたこともありました。


結局、学校の先生方は私が美大へ行くものと思っていたの
ですが、家族は反対でしたし、実際、私は美大へ行く気は
なく、上京し普通科の大学へ進みました。そして、大学の
美術部の先輩のコネを使って、有名な女性雑誌の出版社に
セミプロのスタイリストとして入り込み、昼間は大学、
夕方から深夜近くまで出版社という暮らしを大学2年から
3年にかけてしていました。


ただ、セミプロの見習いスタイリストとして私が付いた
編集者やスタイリストは、ファッション部門担当ではなく
インテリア担当の人だったのです。それで。毎月、集まって
フランス雑誌のラ・メゾンを参考に絵コンテを作り上げ、
ラ・メゾンに載っていたのと似たような食器や家具を都内
全域、時には近県まで探し回るという仕事をしていました。
月に20日くらいの出勤だったのですが、撮影の日は午前
3時集合、夜の12時解散などということもあり、かなり
きつかったですが、面白かったです。


で、この仕事をしているうちに、なんとなく満足してしまい
結婚の話もあったので、あえなく学生の頃のデザイナーへの
夢はどこかへ消え失せてしまい、幼児の頃から好きだった
馬に接したりコリーの繁殖を始めたりするうちに、着る服は
美しさや独創性よりも機能性重視のL.L.Bean等の
アウトドア系になってしまいました。


それでも本能的ともいえるほどの執着心で色には非常に凝り
ますから、気に入った物に出会うと少なくとも3色は揃えて
しまいます。同じデザインのロング丈のダウンのコートを
3枚も揃えていたりするのですが、全く無駄とは思っては
いないのです。この色にはこのボトムとこのバッグを合わせ
こういう状況で着る・・・と全て決めているからです。


その為、数だけならかなりの枚数があり、しかもアウトドア
系の店で買っているので、ほとんど流行りがありません。
10年先でも20年先でも着れてしまうのです。しかも
非常に丈夫な作りで、私の洗濯方法も丁寧で、素材により
洗剤の区別はしていますし、干す時は色あせしないように
必ず裏返します。なので、年々、服は増え続けてゆきます。


幸い、私には妹が二人いますし、母も健在なので、3人に
ほとんど出番の無い服は配って行き、気に入って使い過ぎて
色褪せたり破れた服は、器用な方の妹に頼んで子犬グッズに
作り変えてもらいますし、リフォームが不可能な物は、
コリー達がケージの中に粗相をした時にオシッコやウンチを
拭き取るのに使っています。夏物はコットン100%の物が
ほとんどなのでボロボロになるまで使うことができます。


今日、妹が来たので父母宅で4人で食事をしたのですが、
その時に母が来ていたのは、20年くらい前に私があげた
お古のL.L.Beanのコットンのカーディガンでした。
下腹が出ているので下の方のボタンは留まらないけど、
これが着心地が良いのだと言っていました。たしか当時の
価格で5~6000円位の物です。それが20年ももつの
ですから超お買い得です。ユニクロだとここまでもたない
だろうと思います。


枚数がたくさんあって、品が丈夫だと20年は楽にもって
しまうのです。それで私はカタログやネットでオーダーを
出す時、20年後は無理としても10年後には、まだまだ
着れるはずだから、10年後の私がこの服を着ていて、
変な人に見えないだろうか、この色は白髪が増え、肌色が
くすんだ10年後の自分が着ていても、珍妙に見えない
だろうか・・・などと考えながら選んでいます。


白人は80歳でも相当に派手な色の服を着ますが、日本の
風土、日本の色彩の中で、そして黒髪、黒目の黄色人の
肌の色では、それは無理だと思います。下手すると下品に
なってしまうと思います。


田舎で最先端の都会的すぎる服は浮いてしまって、逆に
野暮ったく見えるのです。ピンヒールのハイヒールを
履いて歩けば土がつくのです。田舎暮らしにはコリーの
ような牧歌的な犬やL.L.Beanのようなカントリー
&アウトドア系の服が背景に馴染んでしっくりくるのです。


だから、きっと20年後も私はL.L.Beanのカーゴ
ベストを着て、コリー連れて歩いていたり、カーゴパンツ
履いて土方作業をしていると思います。それ以外は、子犬を
育てる際によく着用しているATSUKO MATANO
(デパートやNETショップで買えますが、ポケットから
アップリケの猫が顔を出していたりして可愛いんです)の
割烹着を着て、絵筆を握っていると思います。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

top bottom