fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


11
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:円柱形ペットボトルの御用意を

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

毎日睡眠3時間そこそこで頑張っているのですが、1日が
あっという間に終わってしまい、撮影済みの動画をUP
できずにいました。
5月6日に撮影した子犬達の動画です。御覧ください。

http://collies08airw.jugem.jp/


今回の子犬たちのほとんどは関東圏に行くので、飼主さんは
真夏の計画停電に備えて800ミリや1000ミリリットル
入りの円柱形のペットボトル(ポカリスエットやドルチェの
ジュース用など)を多めに貯めておいて下さい。


そのタイプのペットボトルなら、冷凍庫で立てて凍らせる
ことができ、角型より溶けた水のこぼれの心配も少なく、
通常のブルーアイスよりも長く凍った状態を維持しますので、
タオルに包んでガムテープなどで留めて子犬のサークルや
ケージに2本くらい入れて置いてやるとエアコンや扇風機が
止まっている間も涼しく過ごせます。


といっても5~6時間しかもちませんので、一旦停止した
エアコンのスイッチは停電が終わっても自動で入りません
ので、長時間留守をすることは熱中症の危険がありますから、
どうかお気をつけ下さい。


成犬の場合には、ペットボトルの口を齧って取ってしまう
場合があるので、ボンドで留めて使い捨てという方法を
取らねばならないかもしれません。


なおブルーアイスの中身は、犬にとっては劇薬ですので、
齧る可能性を考慮し、使わないようにして下さい。御存じと
思いますが、未開封のペットボトルを凍らせるのではなく
8分がた水を満たして凍らせて下さい。


犬の熱中症は意外にも熱くなり始めた今の時期がかなり危険
ですので成犬の場合にも用心をお願い致します。うちでは
繁殖引退犬の腹部の毛をカットし、今のような蒸し暑い日は
エアコンをつけっぱなしです。からっと晴れて暑い日よりも
危険があるからです。


冷気の流れを常に考えて低い位置に犬をおいてやり、冷気が
不要な部屋に冷気が流れ込まないように、ほとんど重さの
ない遮光シートなどを画鋲で天井や壁の高い位置に留めて
床まで垂らし冷気の流れを遮断しています。


また今回の子犬たちは関東圏の停電に備えて、ある程度、
暑さに我慢強くなるよう極力エアコンの温度は高めにして
おります。その為、飲水量が多くなり、オシッコの回数が
増えております。


飲み水の常備、こまめな交換も真夏の必須事項です。
屋外に備え付けた水には、ほんの数時間で下痢の原因菌
であるジアルジアが湧いてしまいますので、たとえ日陰に
置いてあったとしても3時間ごとの交換をしております。


熱中症とは関係ないですが、車でお出かけの際、車に酔う
犬の場合には、ヨダレのねばねばを簡単に取るには、まず
胸や前肢の毛にヨダレがつかないようにします。100円
ショップで売っている幼児用Tシャツを前後逆に着せておき
喉元にはタオルを巻いて安全ピンで留めます。
両前肢にはくっつくタイプの包帯を巻いておき、目的地に
着いたら、ハサミで切って取り除きます。


それでも毛に残ったねばねばは、御自宅に戻ってから、
霧吹きに5倍希釈の酢水を入れて吹き付けてからコーン
スターチをまぶし金属コームで梳けばいちいちシャンプー
しなくても、嫌なにおいもねばねばも取れます。節電だけ
でなく節水も必要な御時世ですので、覚えておいて下さい。


5倍希釈の酢水はオシッコの匂い取りにも利用できます。
また、吠えてうるさい犬を瞬時に黙らせるのにも有効な
場合があります。


円柱形ペットボトルを凍らせた物は夏場には火葬する前の
ペットを臭気を出さずに保管するのにも利用できます。
遺体の腹部にあてて四肢を軽く曲げておいてやると、納棺の
際にバキバキと折られずにすみます。26日に死亡した
ミリオンもその方法で通夜を過ごさせました。


遺体の真下にはブルーアイスを数個敷いておきましたが、
ペットシーツでブルーアイスを包みました。水滴で遺体を
濡らさない為です。
クーラーボックスで食物を保存する場合にも犬用のペット
シーツ(新品)でブルーアイスを包んでおくと、水滴で
食物が傷みません。


食物をクール便で送る場合には相手が愛犬家でない時は、
ペットシーツを使えませんから、エアの入った透明シート
(プチプチ)を突起面を上にして敷いておくと、水滴が
隙間に入るので果物などを傷めません。


なお、隅っこだけが汚れたペットシーツはオシッコの付いた
ところをハサミでカットし、きれいなところだけを生ごみを
出す際にポリ袋の底に敷いたり、ゴミ入れの底に敷いておくと
汚れた液や臭気を吸い取りますので、非常に重宝します。
雨の日の散歩の後に犬の足裏を拭くのにも役立ちます。
資源を有効利用し、ゴミを少なくする為にも廃棄するペット
シーツの有効利用をお薦めします。


被災地で不足して困った人間用オムツや生理用品も結局は
ペットシーツと同じなので、子犬が居ないお宅であっても
非常持ち出し用として数枚のペットシーツを常備しておくと
新聞紙同様に色々活用できます。服の下に腹巻きのように
新聞紙やペットシーツを巻くと、除湿と保温が可能です。
=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

top bottom