fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


15
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:災害時に携帯したい物

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

昨日の地震&津波の被災地のオーナーさんたちへ
エアウーマン犬舎譲渡犬の一時預かりが必要な場合は
御連絡下さい。当犬舎まで送るのが無理な場合には
被災地近県の方々に協力を呼びかけますので、御遠慮なく
お申し出下さい。    エアウーマン犬舎 玉井

airwoman@do7.enjoy.ne.jp
TEL&FAX:089-994-0994
携帯:090-6882-1393

==========================


津波の被害が出ている可能性のある岩沼市といわき市の
オーナーさんと連絡が取れず、気が重いですが、他の
被災地の方々は大きな被害は出ていないようで安心を
しました。


うちのあたりは台風などの天災が少ないのですが、海の
近くなので、もしも津波が瀬戸内海へ入ってしまったら
逃げ場がないのではないかと思います。津波到着までに
20分くらいあったとして、その間に何をするかを考えて
みましたが、とても犬達を外へ連れ出せたりはしません。
もし家の前の道路が混んでなかったら、父母を車に乗せ
うちの近くの高台にある住宅街のてっぺんの公園まで
運ばねばなりません。車が動きそうもなければ父には
自転車で逃げてもらい、私は母をおぶって線路を横切り
徒歩で逃げねばなりません。


ですから、父母を連れ出す前に犬達にしてやれることは、
津波にのまれても溺死しないですむようにバリケンや
ケージの扉を開けておき運動場に出れるようにしておく
ことだけです。そして、運動場が水没したら少し地面が
高い屋内運動場へ逃げ込めるようにしておきます。
万が一、運動場から外へ脱走したとしても、大地震とか
津波の時には車に轢かれる心配はあまりないでしょうから
後で捜索することとして(コリーなら頭数が少ないので
すぐに探せば見つかりますから)、まずは溺死を避けて
やることが大事だと思います。


あと、お薦めは↓の長さ3cmの極小LEDライトです。
私はこのライトを4つ持っていて、携帯と車のキーに
それぞれ取り付けている他、暗くて奥の方が見えにくい
バリケンの傍などにも備え付けています。
さすがに今の時期、どこも売り切れみたいですが、手に
入るようになれば、常に携帯する物にくっつけておくと、
いつでもどこでも安心です。
http://marukawa-elec.com/online_shop/info_item_6705.html

これ以外では小さいペンとスケールが常に携帯しておくと
便利です。スケールって、壊れた大きな物等を移動させる
際や大きな物を購入する際に非常に役立ちます。布製の
よりも大工さんが使うようなスチール製ので、もっと
小さくて軽いのを持っておくと便利です。



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom