fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


18
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:個体識別

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

やっと晴れ間が見えるようになりました。ずっと雨が
降らず土埃が舞っていた運動場が、ここ2日間の大雨で
水たまり状態になってしまい犬達の足元もドロドロですが、
それでも見上げた空が青く澄み渡っているというのは
気持ちが良いものです。


今朝、玄関前で、野菜を抜いた後のプランタを洗っている
時に、いつも合図になっている水道水の音がしているのに、
なかなかセキレイたちが現れないので、どこに居るのかと
思って周辺の空を見上げていたら、道路を挟んだ反対側の
マリーナの格納庫のてっぺんから急降下してきました。


スズメたちはまだまだ警戒心が強いですが、セキレイ達は
どうやら私とそうじゃない人間との区別がついているよう
なのです。家の中から外に出た時ならば、私と認識できて
当たり前ですが、外出から戻った時にも、催促泣きをしたり
近くまで飛んできてはホバリング状態で羽ばたいたりする
ようになっているのです。
でも、他の人間が餌をついばんでいる時に数メートルの
距離に近づくとさ~っと飛び立つので、私という人間の
個体識別はできているみたいです。


鳥はいったい何を指標に人間の個体識別をしているの
でしょう。彼らは常に俯瞰で人間を見ているのですから
背丈の違いはあまり分からないのではないかと思います。
猛禽類は特別に視力が良いとは聞きますが、他の鳥を襲い
餌とする猛禽類ではなく、草の種などを餌にしている
スズメやセキレイのような野鳥の場合は、もしかしたら
犬達のように、視覚よりも嗅覚にたよって、個体識別を
しているのではないかという気がします。


今までは自分が犬達の個体識別をする側だったのですが、
個体識別される側に回ってみると、犬や鳥達は、何を見て
何を嗅いで、何を聞いて、私と他の人間との区別をして
いるのだろうかと気になります。


以前、散歩に連れ出したコリー2頭が前方20メートルの
辺りを歩いていた老夫婦を見て尻尾を振り振り小走りで
近づこうとしたことがあります。全く面識のない人たち
だったのでなぜかなと不思議に思ったのですが、どうやら
コリーたちは個体識別を誤り、その老夫婦を私の父母と
勘違いしたようです。数メートルの距離ならば、匂いを
嗅げるので間違うことはなかったでしょうけど、距離が
数十メートルとなると、犬達も個体識別の際に見間違いや
勘違いをするみたいですね。犬達が、見知らぬ誰かを見て
やたら嬉しそうにしていたなら、御家族の誰かと人違いを
しているのかもしれません。





=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




1
2
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

top bottom