fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 08 2023

29
Category: 飼育   Tags: ---

ノア君のマナーベルト着用画像

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ノア君のオーナーさんからマナーベルト着用の
画像を頂きました。歩いたり、座ったり、
寝転んだりさせてみたそうですが、サイズが
ちょうど良かったとか。

うちの下腹囲72cmのトトロを基準に作って
いますが、トトロはものすごく毛量のある子
なので、コリーより身体が大きい犬種でも
大丈夫だと思います。
ノア君の下腹囲は70cm、体重は27kgくらいです。

Creemaでハスキー柄のお散歩バッグを購入して
下さった方がいたので、もし男の子だったら、
マナーベルトがお揃いなら可愛いのじゃないかなと思って、お散歩バッグに使ったのと同じ生地で
マナーベルトを作って出品しておきました。

大型犬用マナーベルトを作るにあたり、大型犬の
種類を調べたのですが、コリーが人気大型犬
ベスト15からもれてました。
人気があるのは、違う検査機関2つ共に1~3位は
同じで、ゴールデン、ラブ、ハスキーでした。

薬物など色々と配慮が要る面もありますが、
コリーの天性のセラピードッグとしての資質を
知らない人があまりに多いので、気の毒にと
思いました。

親子3代に渡ってコリーだけを飼い続けて
来たとか、この子が8代目のコリーですと
おっしゃる方がかなり居るという事実は、
他の犬種ではあり得ないのではないかと
思います。

ハリウッドの名犬ラッシーのトレーナーさんが
幼児への対応の優しさを絶賛しており、
他の犬種だとコリーほど信頼できないとも
語っていたと思います。
頼まれもしないのに幼児のベビーシッターを
買って出る稀有な犬です。









●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


25
Category: 老犬介護   Tags: ---

寝た切りのジャスミンちゃんの見守り隊

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日、関東に住むトライの男の子、10歳の
トンちゃんのオーナー様から頂いた画像です。
若い頃に買ってあったレインコートを着せてみたら、破れてなかったそうです。
ちょっと窮屈そうですが、なんとか着れてますね。

トンちゃんはお散歩コースの途中にある商店街の方々にとても可愛がられているそうです。
どんな日でもお散歩に行きたがる理由の1つには、それがあるのだと思います。コリーは犬仲間以上に人間に愛着を持つ犬なので
御家族や周囲の人達に声をかけて
もらうことが長生きの要因になるような気がします。







私の繁殖犬で、13歳半で寝た切り生活を送っている
ジャスミンちゃんのオーナー様から頂いた画像です。妹が作ったコリーの
抱き枕3兄弟が、ベッドに寝ているジャスミンちゃんの見守り隊をしてくれています。可愛い見守り隊です。

ジャスミンちゃんが寝ているベッドは、お母様の介護の
際に使った物だそうですが、
寝た切りの大型犬の介護の
場合、可能ならば、このように
犬を膝の高さに寝かせる方が世話する人間が腰を痛める
確率を減らせるので、グッドアイデアだと思います。

それにしてもこのように
至れり尽せりの介護をして
もらってジャスミンちゃんは
幸せですね。1日でも長く
苦しまずに御家族と過ごして
欲しいです。



今朝までに仕上げた改良版の大型犬用のマナーベルトです。
2つ目に作った焦茶のを御注文して下さった方からの御報告では、御愛犬の4歳のコリーちゃんに
ジャストフィットしたそうです。
局部があたる部分にギャザーを増やしたので
デリケートな部分の皮膚に負担にならず、
内布の肌触りも良いので、老犬になった時の
介護で重宝すると思いますとありがたいお言葉を
頂きました。

紺色のと黒のは御注文品ですが、他のは販売可能です。改良版大型犬用マナーベルトの価格は1点が
3000円、送料はレターパックライトの370円です。

うちの13歳のトトロの脚が更に弱って来たので、
マナーベルト第1号の出番も近そうです。










●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


21
Category: その他   Tags: ---

改良版大型犬用マナーベルト

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Creemaでマナーベルトの御注文を頂いたので送ろうと思いましたが、
サイズが心配になって、採寸したトトロに実際に当ててみて、
販売用は新たに作ることにしました。

最初に作ったものをトトロに巻いてみると、毛が多いせいで、ベルクロが
やっと届くような状態でした。
それで、お送りするものはベルクロの幅を2倍にしました。これなら
トトロより大柄な子でもなんとかなるはずです。

元々、マナーベルト第1号の長さは、ハンドメイドサイトに出品していた
作家さんが作っている大型犬用よりもAmazonに出ている量産品の大型犬用
よりも長くしてあります。それでも届くのがやっとなので本当にコリーの
毛量はとんでもなく多いということですね。

作り直した焦げ茶の生地にセーブルのコリー柄を縫い付けたマナーベルトと
新しく作ったトライとブルーマールの柄のコリー生地を縫い付けた紫色の
マナーベルトと紺色のシベリアンハスキーのマナーベルトの画像を載せておきます。

IMG_0123p1000.jpg

IMG_0126p1000.jpg

IMG_0159p1000.jpg

IMG_0162p1000.jpg

IMG_0165p1000.jpg

IMG_0168p1000.jpg

IMG_0171p1000.jpg

IMG_0144p1000.jpg

IMG_0150p1000.jpg


マナーベルト第1号と第2号は、以前に手芸店で買ってあったベルクロを
使いましたが、これから作る物用に購入しようとして調べたら
値段が高くて驚きました。それで、ベルクロを値段の高い幅広の物に変更し
局部が当たる部分のギャザーを増やして更に立体的に作り変えたので
価格もなんとか利益が出せるギリギリのところで、3000円とさせて
頂きました。

ハンドメイドサイト2ヵ所、アマゾン、楽天、ヤフーショッピング、
インスタグラムのどこを探しても、大型犬用マナーベルト自体が非常に少なく、
あってもCMしている使い捨てタイプくらいでした。辛うじて毛量の多い
コリーでもなんとか長さが足りそうな化繊の量販品が2種類くらいしか
ありませんでした。そのうちの片方と長さが足りないけれども
パッドを入れる部分にゴムが付いている中型犬サイズを参考にする為に
購入しました。

新しい物を作る時にはどうしても参考商品が必要です。
そして試作品も1つ2つは作らねばならなくなって来ます。
量産品はサーチをいっぱいしてできるだけ多くの犬に適応するサイズや
仕様になっています。大量生産で経費削減して低価格にしてありますが、
オリジナリティは無いです。

犬服もですが、コリーのは普通の大型犬用を購入すると首の豊かな毛が
邪魔して襟ぐりがきつくなります。首周りに合わせるとボディはぶかぶか
になります。エリザベスカラーなどもサイズが無くて、クリアケースを
使って作らねばならないことが多かったです。

私はL.L.Beanの犬服を沢山持っていますが、襟ぐりを直さねば合わない
ものがいくつかありました。
ジャストフィットさせるのが難しい犬服や、経血が付くメス用のマナーパンツは
一般人が、よく伸びて汚れが付きにくい素材を手に入れるのは難しく、
そういう生地は犬柄の輸入生地を縫い付けるのに不向きなので、販売用を
作るつもりはありませんが、大型犬用のマナーベルトは輸入生地の縫い付けが
可能ですし、手に入らないとこぼしている愛犬家の方が多いようなので
継続して作って行こうかなと思っています。

裁断済みのは、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、アフガン
ハウンド、ボルゾイなどがあります。アフガンハウンドやボルゾイは
背丈はコリーよりも高いですが、下腹部回りは細いと思うので、幅広の
ベルクロを付けておけば、コリーサイズで対応できるだろうと思って
同じ寸法で作りました。

買い置きのラミネートをなんとかしようと思って作った大型犬用の
マナーポーチが好評で材料を使い切ったのですが、材料の消費が
目的でほとんど利益をのせてなかったため、従来の価格での出品は
ありません。
マナーベルトも買い置きのキャンバス生地やカツラギなどの衣類用の
無地の在庫を消費したくて思いついたものなので、生地を使い切ったら
終わりにするかもしれません。

縫いぐるみ用に購入したファー生地やボア生地が嵩張って場所を取るので
なんとか生地を減らさねばなりません。
マナーベルト専門とかスヌード専門という作家さんは扱う種類が少ないので
生地の在庫も少なくてすみますが、私のようにポーチ、バッグの他、
犬用品やインテリア用品、ぬいぐるみまで作っていると、揃えねば
ならない資材が無茶苦茶多くなってきます。
でも、動物の生地を使うか動物用の物を作ることに絞って活動しているので
作品の種類を増やすしか仕方ない面もあります。

ハンドメイドサイトの売れ筋は、人間用のアクセサリーや皮のバッグや
流行の衣服です。それに最近はハンドメイドサイトが欲を出して
中国企業やデパートやアマゾンや楽天に出品している企業の製品の
掲載を黙認しているので、そういう企業と同じ土俵で競うのは個人の
作家には非常に不利です。珍しさ、貴重さを前面に押し出して行くしか
生き残るすべは無いです。

中国企業や大きな企業の参入を認めるなら、ハンドメイドと謳わないで
欲しいです。個人の作家と企業では原材料費にかかるコストが全然
違って、手間の入れ方も違うのに、ハンドメイドサイトに払う販売手数料は
同じなのです。なんで量産品が、材料費も手間もかかっているハンドメイド
サイトに並ぶのか、どう考えてもおかしいです。
ペットショップのミックス犬が、有名ブリーダー繁殖のショータイプよりも
高く売られているのと同じくらいおかしくて、納得がゆかないことです。

メルカリから来たメールにシェルティの天使像が安く出品されて
いたので、久しぶりに購入したのですが、届いた品を見たら、外国製の
コリーの天使像でした。亡くなったシェルティのビビの供養になるかと
思って購入しましたが、コリーでも全く問題ないので、出品者に
お礼を伝えました。高さ4cmくらいの小さな物ですが、この手の
陶器の置物としては、なかなか美しい姿形のコリー像です。

IMG_0036p800.jpg

IMG_0025.jpg

今日は今年看取った4頭目のコリーの雅の49日なので骨壺を他の子達の
骨壺を収めている棚の中に仕舞います。
オス達の食器は重ねて遠くの屋内運動場まで運んでいましたが、老いて
弱ったトトロを室内に移したので、運ぶステンレス食器がたったの2枚に
なり、食べ終わった食器を運ぶ時、なんて軽いんだと驚きます。
使わなくなった食器の方が使っている食器より多くなったのじゃないかと
思います。それでも現在、8頭いますから、まだまだ頑張らねばなりません。


●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


15
Category: その他   Tags: ---

大型犬用マナーベルト作りました

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コリーに使える大型犬用マナーベルトを作ろうと思って色々検索をしましたが、
本当に少なくハンドメイド作家さんが作っているのはほとんどが
小型中型犬用でした。
お一人だけ大型犬用も作って
いらっしゃる方がいましたが、パッドを入れる部分が
フラットだったので、尿漏れ
対策としては、ギャザーが
入る方が良かろうと思い、
ギャザー入りを作ってた方
お二人のブログを参考に
改良を加え、コリー柄の
輸入生地を縫い付けた
マナーベルトを作りました。

食欲が落ちたのを機に室内の
サークル暮らしになった
13歳のトトロ(セーブル)
を採寸して下腹部の腹囲72cmで制作しました。
トトロはまだ自力で
歩けますが、足腰立たなく
なるのも時間の問題なので
いづれは必要になるでしょう。







ドッグカフェなどでのマーキング防止の為にも使えますが、介護にも使えます。
市販品はナイロン製が多いの
ですが、輸入生地を縫い付けるにはナイロンは不向きです。表の焦茶はコットン
キャンバスで、内側は肌触りの良いモスを使っています。

モスは、コロナが日本に入り、マスク不足で大騒動に
なりガーゼが入手不可能に
なっていた頃に代替品として買ってあった物です。

マナーベルトはマナーポーチ同様、入手困難な大型犬用で販売品を作ろうと思いますが、売れそうならば
中型犬用や小型犬用に範囲を広げてもいいかなと思って
います。

●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


14
Category: その他   Tags: ---

シェルティのぬいぐるみ完成

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

minneの御注文品のトライのシェルティの
ぬいぐるみが完成したので、久しぶりに
くるみボタンのブローチを作ってみました。

コリーの型紙をベースにシェルティのぬいぐるみを作るつもりだったのですが、
可愛らしさを強調する為に飼主さんを見上げる
姿勢にしたところ、
あちこち変更しなければならなくなりました。

自立する立ち姿のぬいぐるみは
これで5つ目なので、だいぶ
要領が良くなってはきましたが、
頭部の顎下から腹部にかけての
パーツの切り替え部分を側面と合わせるのが
大変で何度も直しながら作っています。

厄介な四肢にワイヤーを入れた状態で細い脚の先まで綿を詰めるのも慣れてきて、イライラが減りました。

くるみボタンを作るのは数年ぶりでしたが、ミシンで縫ってみたら上手くいったので、手縫いより楽にできました。ただ、部品が高いのが難点です。ダイソーにもあると思いますが、私は100均の資材は使わないと決めているので、
手芸専門メーカーのクロバーの物を使いました。










何日もぬいぐるみ制作で手縫いを続けて肩が凝ったので、途中の
マルシェバッグ2つを仕上げてしまおうかと思います。

その後、白いトイプードルを作ろうかと思っているのですが、
前に参考にする為に他の作家さんから購入したマナーベルトが
出て来たので、国産生地も沢山ありますし、なかなか大型犬用のマナーベルトはハンドメイドでは
無いので、作ってみてもいいかなと思ってます。

それと繁殖をしていた頃にアメリカから輸入していた子犬用のオモチャと似たのをファー生地や
ボア生地で作ってみようかなと思ってます。ぬいぐるみを作った後にかなりのハギレが出るので
その使い道に良さそうです。
コリーの子犬たちに特に人気があったオモチャ2種類を作ってみます。

●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


08
Category: その他   Tags: ---

セーブルのぬいぐるみ完成

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

セーブルのラフコリーのぬいぐるみ完成です。
本当はポピュラーなラフコリーのセーブルの
額や耳は焦茶っぽい灰茶なのですが、その色の
ボア生地は手に入らないので、ヘテロセーブルではなく、ピュアセーブルのようにしました。

自立する立ち姿のぬいぐるみの価格は2万円、
送料はゆうパックの100サイズの料金です。

1体ごとにサイズが違っているのですが、
だいたいのところ30✖️40cmくらいで
生後50日前後のコリーの子犬の大きさです。

フワモコでセラピードッグのような癒し効果が
あるので、子供のオモチャとしてではなく、
飾って楽しむとか、ペットロスの方への贈り物
としてとか、年齢や身体的理由で大好きな
コリーを飼えなくなった方へのプレゼントとして
喜ばれると思います。







ぬいぐるみと同じセーブルがパル君、
トライがお兄ちゃんのチャリオッツ君です。
オーナー様から頂きました。
普通、トライの方が暑さに弱いのですが、
セーブルの甘えたさんのパル君の方がすぐに
室内に入ってしまうそうです。パル君が親代わりをしている猫の鈴音君は猫ですから、コリー達より
暑さには強いです。
トライのチャリ君は長男の責任感からなのか
暑さに弱いトライなのに頑張って外に出て
番犬を努めようとするそうです。








●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


07
Category: その他   Tags: ---

有名な作家さんからのフォロー

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

マズルがとんがっているのが気に入らなくて
型紙から作り直しているセーブルの
ラフコリーのぬいぐるみです。胸から上を
作り変えていますが、もう少しで完成します。

価格は2万円、送料はゆうパックの
100サイズの料金です。








minneやCreemaでは購入した人は自動的に
フォロワーになるのですが、minneから
購入者以外の方からのフォローの通知があり、
それを見て驚きました。

楽天でも販売していて58年のキャリアのある
本革を使う有名なぬいぐるみ作家さんが私を
フォローして下さったんです。

まだ、ぬいぐるみは1つしか出品してないですし、
検索しても私のぬいぐるみのページは
出て来ないので、何処で御覧になったのか
不思議です。

マスコミに何度も紹介され、大きな賞を
何度も受賞している方からフォローして
頂いたのは、とても嬉しいです。
数年前の田中要次さんと高橋ひとみさん主演の
猫の日スペシャルドラマで私が作った
ゴールデンレトリバーの羊毛フェルトの
ブローチを使って頂き、そのブローチが
30分くらい映りっぱなしだったのと
同じくらい光栄なことです。

フォローして下さった理由は分かりませんが、
その方の作品の大半が本革を使った犬の
ぬいぐるみなので、私が元ブリーダーであることに
興味をお持ちになったのではないかなと
想像しております。





8月5日に8歳になった神楽の娘のはなちゃんの
画像をオーナーさんからLINEで頂きました。
笑顔が亡くなった神楽にそっくりです。
子宮蓄膿の手術の後、敗血症を起こさねば、
神楽は13歳のお誕生日を迎えることが
できたはずです。
はなちゃんには残念な亡くなり方をした神楽や
同胎のデラの分も長生きして欲しいです。
ちなみに聞き分けの良いはなちゃんと違い、
同胎のディーンはシニアになっても騒々しいです。




うちで今走り回れるのはディーンと4歳の
マグナとミニオンの3頭だけで、あとの
老犬たちは走らず、のんびりゴロゴロ
過ごしてます。まさに老犬ホームです。

●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


05
Category: その他   Tags: ---

テレ東に出たキース君御一家

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2023AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブルーマールのラフコリーのぬいぐるみが
完成して発送したので画像を載せておきます。





御注文のトライとブルーマールを
発送したので、完成前に顔が
とんがり過ぎるのが気に入らなくて途中で
やめているセーブルをほどいています。
トライとブルーマールで
使った型紙で頭部を作り直して
販売予定です。ボディは上手くできているので、
頭部の生地のパーツを増やせば、マズルが
丸くなり可愛くなるはずです。

Metaで表示された過去記事がトライと
ブルーマールの子犬だったのですが、今、
作っているぬいぐるみと同じ大きさだなぁと
思うと嬉しくなりました。本物の子犬よりは
ずっと軽いですが、フワモコの抱き心地は
いくらか似てます。




この子犬達のオーナー様から最近の2頭(ブルーマールの
龍馬くんとトライのクロエちゃん)を頂いたので載せておきます。




難しい四肢への化繊綿を詰めるのがだいぶ
上手くなってきましたが、
まだカーブ針の使い方には熟練を要します。
ぬいぐるみの場合、普通の針では縫えない場所が
あります。釣り針のようにカーブした針で
手縫いするのですが、針先を
コントロールするのが、とにかく難しいのです。
経験を増やす以外に打開策はありません。

ハンドメイドサイトのminneに出品したら
シェルティで御注文を頂いたので
その型紙もトイプードルのと一緒に作りますが、
1回で上手くゆくことはなく、たとえ型紙が
上手く作れたとしても、使用する生地の
種類が変わると伸び率が変わる為、
きちんと誤差なく裁断しても
ミシンで縫う時にずれてきます。
もちろん手縫いでもズレは生じます。ボディは
ミシンで縫いますが、
首から上は手縫いで仕上げねばならず、それに
かなりの時間がかかります。

フリースやコットンニットでTシャツを縫う時も
伸縮する糸を
使って縫っても生地がズレます。
経験豊富な職人さんは初めからズレを見越して、
上手く端を合わせるのだと思います。抱き枕を
作っている妹も型紙があっても毎回、顔が
違うと言ってます。

妹宅の長女がドイツ旅行中なのですが、非常に
女の子向けの馬グッズが多いのだそうです。
私もドイツのシュライヒのフィギュアから 
馬を選ぶ時、少女向け玩具としての馬の
飾り立てた
フィギュアが多いのに驚きました。

馬のぬいぐるみを作ることも考えたのですが、
市販品が色々ありそうなのでやめました。
どうせなら手作りでしか買えない物を
作りたいです。

セブンイレブンが毎年、シェルティの小さな
ぬいぐるみを限定販売してて、私も2種類
持ってますが、トライやブルーマールは無いので
minneの御注文品のトライのぬいぐるみを
頑張って作ろうと思います。

シェルティ&猫飼いのお客様からの情報で、
こちらでは、放映日が決まらないテレ東の「昼飯たび」の
キースのオーナーさんが取材された回の放送を
テレ東のアプリで見ることができました。

私が作ったトライのコリー柄のアームカバーを
したオーナーさんや
キースもバッチリ写ってました。
早くこちらのテレビでも放送して欲しいです。







●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村



1
2
3
4
6
9
10
11
12
13
16
17
18
19
20
22
23
24
26
27
28
30
31

top bottom