fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 09 2022

21
Category: その他   Tags: ---

ブルーマールのラフコリー柄の手提げバッグ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2022 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

円安になるずっと前にアメリカから個人輸入していたブルーマールの
ラフコリー柄の厚手キャンバス生地とグレイの11号帆布を使って
A4ファイルが3冊くらい入る大きさの手提げバッグを作りました。

参考にした本にはビジネスバッグと書かれていましたが、それを
改良しました。試作品では全面も背面も輸入キャンバスにして
いましたが、輸入キャンバスは普通の輸入コットンの1.5倍なので
手芸店で計り売りされている平均的なコットンの4.5倍もしますから、
販売価格を抑える為に前面にだけ輸入キャンバスを使い、背面は
11号帆布にしました。
そして背面に外ポケットを付けました。内側にもポケットを付けています。

IMG_2661p1000.jpg

IMG_2663p1000.jpg

IMG_2665p1000.jpg

IMG_2667p1000.jpg

このバッグは見た目以上に物が入り、生地もたくさん使います。
こういうタイプのマチは「ファスナー付き通しマチ」というのですが、
これを作るのがなかなか手間なんです。

材料費を計算したら、今まで作ったバッグの中で一番高かったです。
輸入したキャンバス生地が、ラフコリー柄が5種類とシェルティが1種類と
シェルティが入っているオールブリード柄が1種類あるので、それを
使って作りますが、円安がひどいので今後はキャンバス生地は輸入しません。
他の犬種の作品は輸入キャンバスではなく、普通の輸入コットンを
帆布に縫い付ける形でこのタイプのバッグを作る予定ですから
1000円売値を下げることができます。

このバッグは1点物で、 大きさは、30×35×6cmくらいです。
価格は、輸入キャンバスを使うタイプは、13000円で、
送料はゆうパックの80サイズになります。

前回の記事に載せた8号帆布のA4ファイルが入る書類ケースにアイロンを
かけてハンドメイドサイト出品用の撮影をしましたので、こちらにも
載せておきます。これも1点物で、価格は6000円、送料は
2つ折りで梱包してレターパックライトに入れるので、370円です。
ハンドメイドサイトのゴールデンレトリバー飼いのお客様は
ゴールデンレトリバー柄で色違いを2つも購入して下さいました。
とても使いやすかったそうです。
L字型にファスナーを付けるのはファスナー付けでは一番厄介なのですが
付ける布が硬い8号帆布となると本当に指先に力が要るので
このタイプの書類ケースは当分作らないと思います。

IMG_2655p1000.jpg

IMG_2657p1000.jpg

IMG_2659p1000.jpg

80代のお爺さんがミシンに目覚めたことを娘さんがツイッターで
発信したら大変な人気で本まで出して奥さんと娘さんの3人で工房を
作り、売りまくっているらしいですし、俳優の菅田将暉も格闘家の
那須川天心も手芸男子で、技術的にも素晴らしいので、どんどん
ミシン男子は増えてゆきそうです。
男性の方が凝り性な人が多いし、機械が好きだから、ミシンも色々
揃えてゆく人が多いでしょうね。負けてられないです。

1点物がほとんどなので、材料を大量に卸価格で入れることが
できませんし、100円ショップの素材は使いませんので
薄利多売はできません。
世界的な綿花不足で生地は値上がり一方です。円安も落ち着く気配が
ないですから、生地の輸入も以前のようにはできません。
買い置きしてある物を丁寧に大切に使ってゆくしかないですね。

●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村



2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
14
15
17
18
19
22
23
24
25
26
27
28
30

top bottom