fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 08 2022

25
Category: その他   Tags: ---

ラフコリー柄のファスナー付きミニトート

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2022 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ラフコリーの輸入生地と11号帆布を使って入れ口がファスナーになっているミニトートを
作りました。内布にも11号帆布を使っているのでしっかりしています。
サイズは22✖️15.5✖️10cmです。
販売価格は6800円、送料はレターパックの370円です。

白いトイプードル、ジャックラッセルテリア、ホワイトシェパードのはminneやCreemaへ出品
しましたが、これは出品していません。





Eテレの猫メンタリーを
見ていたら漫画家さんの
愛猫が出てきたのですが、
それがうちの伽羅に激似で
驚きました。伽羅と同じで
純血長毛種と短毛の野良ちゃんとの間にできた不義の子なんだそうです。純血種の猫はメインクーン
だそうですが、伽羅の片親は
ノルウェージャンフォレストキャットではないかと思ってます。
TVに出て来た子は男の子でしたが、伽羅と声までそっくりでした。





●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


15
Category: その他   Tags: ---

お弁当の保冷と保温ができるトートバッグ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2022 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

4層構造の優れ物の保冷&保温シートを使ったペットボトルホルダーが
ハンドメイドマーケットのサイトで人気なので、同じ保冷&保温シートを
使ってお弁当がおさまるサイズの保冷トートバッグを11号帆布で
作りました。サイズは20×17×15cmでファスナーは両開きに
してありますので、取り出しやすいです。全部で7つくらい作ったら
打ち切りにして他の作品に取り掛かろうと思っています。

IMG_1361.jpg

IMG_1363.jpg

IMG_1344.jpg

IMG_1348.jpg

IMG_1306.jpg


色々経費計算をして、節約できるものはないかと考えてみましたが、
卸で購入しているわけではないですし、100均の物は全く使って
いないので、かなり材料費がかかってしまいました。
保冷シートが高額なのと高価な輸入生地の分量が多いからです。

仕事でやっているので手間賃は頂戴しなければいけませんから、
結局、抑え気味でも7200円になりました。制作時間の短縮を
目指して頑張ってみましたが、丁寧に縫っていると扱いが難しい
素材ということもあって裁断から仕上げまでに4時間以上かかって
しまいます。ですので、5~6000円で販売したのでは、
ボランティアになってしまいます。

大量生産のメーカーならば材料費は半額くらいになるのでしょうが、
個人のハンドメイドなので限界があります。
世界に1つとか2つとかの希少価値のある物と納得して頂くしかないです。
簡易撮影なので、後日、出品用の撮影をするつもりです。
送料はレターパックプラスの520円です。

文大君のオーナー様からくつろいでいる文大君の画像を頂いたので
載せておきます。今の時期、犬も人もエアコンが効いた室内が
一番快適ですね。私は犬舎の運動場で仕事して大汗かいて
着替えても、外に出て10mくらい離れた工房に入るまでに
下がった体温がまた上がって汗が出て来てしまうので、工房の
エアコンの吹き出し口で体温が下がるのを待ってから生地に
触るようにしています。汗を生地や作品に落としたら使い物に
ならなくなってしまいますから。

IMG_1332p1000.jpg



●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


07
Category: 飼育   Tags: ---

満7歳おめでとうございます

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2022 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8月5日に7歳になった神楽&尊の娘のはなちゃんのオーナーさんから
インスタで画像を頂いたので、載せておきます。
RZGZ1021p640.jpg

FMGP7818p640.jpg

NVQX3454.jpg

神楽が帝王切開で産んで、麻酔の影響が胎児に及び仮死状態で
生まれた3頭のうちディーンとデラを犬舎に残しましたが、
デラは突然、脳出血のような状態になり、わずか4歳で亡くなり
ました。幼い頃から素行の荒さが原因で骨折などの怪我が絶えなかった
ディーンも若い若いと思っていたのに7歳になってしまいました。

里子として引き取って頂いたはなちゃんが一番小さくて、うちの
繁殖犬としては珍しく皮膚のトラブルが出てオーナーさんは飼育が
大変だったのですが、弱かったはなちゃんの方が、ヤンチャで
元気いっぱいだったデラよりもずっと長生きしそうです。

はなちゃんは、最近、おんぶを覚えて、おんぶをしてやると
とても嬉しそうなのだそうです。オーナーさんの体温をじかに感じて
きっと嬉しいのでしょう。
そういえば昔、家を建て直す時に仮住まいの6畳間で、はなちゃん達の
曾祖母の凪のお産を待ちながら布団で腹ばいになって本を読んでいると
凪がぺたっと私の横に伏せて、なんだかとっても嬉しそうだったのを
思い出しました。
多頭飼育だと1頭とそんなに密に過ごすことはないので、凪は
私を独占できて嬉しかったのでしょう。

2年前くらいに膝を痛めてから犬舎の建物のロフトベッドに上るのが
辛くなったので、夜は犬舎の建物では寝ておらず、工房の簡易ベッドで
寝るようにしていますが、私が布団に入ると必ず、オス猫の走の方が
やって来て、ぺたっとくっついて寝ようとします。メスの伽羅だけの
時は伽羅が私にくっついて寝ていたのですが、1年遅れで走がやって来て
からは、走が私にくっついていると伽羅は嫌がって寄り付きません。
でも、私が作業をしていたり、犬舎の方に行っていて2匹だけだと
とても仲良く、くっついて眠ったり、工房の2階ですごい音を立てて
走り回っています。

猫の複数飼育は、昔、親子でなら2匹飼育したことがあるの
ですが、血縁のない2匹同時飼育は今回が初めてです。
孤独を好む猫であっても、犬同様、2匹で飼う方が人間は楽で
猫達にも飼主が居ない時の心の安定が得られて幸せなのだと
分かりました。

今、犬舎にはコリーがオス5頭、メス8頭で合計13頭
いますが、4歳のマグナとミニオンを除けば、全て7歳以上の
シニアです。本当に老犬ホーム状態になってしまいました。
幸い、私は、妹や友人のように五十肩にはならなかったのですが、
突然、朝起きたら、膝が痛くなってまともに歩けなく
なっていたとか、股関節が急に痛くなって脚を引きずって歩かねば
ならなくなったということはあるので(長時間の座り仕事が原因で)、
無理は効かない年齢だなぁと思います。大型犬をトリミング
テーブルに乗せたり、車に抱きかかえて乗せれるうちに繁殖を
止めておいて正解かなと思います。

睡眠不足は繁殖をしていた頃と大差ないのですが、人工哺乳の
ような俯く作業が原因で背中や腰が痛くなることが多くて
その痛みの出方が年齢が上がるにつれて早くなっています。
経年劣化で仕方ないのですが、4歳のコリー達を看取るまでは
頑張らねばなりません。あと10年ちょっとかな。
長く生きるほどにお金がかかり、家3軒分の維持とコリー13頭と
猫2匹と自分の生活だけで精一杯の余裕のない暮らしなので、
生きるほどに働き続けねばならないわけで、しんどいだけですから、
長生きしたいとは思わないのですが、飼っている犬猫の最期を
看取るという責任を果たすまでは頑張りたいと思っています。

新作のペットボトルホルダーです。金具を使い切ったので
現時点では1点ずつしか作れません。
ペットボトルホルダーの価格は3200円、送料はレターパックの
370円です。

材料費全て値上がり、犬猫の餌代も値上がり、生活費全て値上がりで、
コロナ収束の気配は見えず、皆さん同じだと思いますが、厳しいですよね。
円安に加えて、突如、404エラーの表示が出てアメリカの生地問屋の
サイトにログインできなくなったので、新しく輸入するのは止めました。
向こう10年分くらいの輸入生地のストックがあるので困らないのですが、
個人客としてはかなりの金額の買い物を長期間してきたのに、数回の
ヘルプのメッセージのやりとりの後、問題が全く解決してないのに
何も連絡して来なくなって宣伝のメールだけが届くので、ムカッと
してます。やっぱり日本人よりドライだなと思いますね。日本人のように
お得意さまだと恩義に感じることがないんでしょうね。
404エラーに関しては完全にサイト運営側の責任だと思うんですけどね。
腹が立ちますけど、潮時なのかもしれません。これ以上買うと使い切れ
ないから、そろそろ止めておけと神様からのアドバイスかもしれません。
繁殖止めたのも原因は父が寝た切りになったからでしたが、その後、
コロナが蔓延したのですから、良い辞め時だったように思います。

IMG_1036p1000.jpg

IMG_1107p1000.jpg

IMG_1098p1000.jpg

IMG_1091p1000.jpg





●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


02
Category: 飼育   Tags: ---

文大(ブンタ)君とコリーの抱き枕

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2022 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブログに載せるのが遅くなりましたが、文大君のオーナー様より
可愛い画像を頂いたので、載せておきます。
妹が作ったコリーの抱き枕がお気に入りだそうです。
まるで兄弟か親子のようですね。

IMG_0763p1000.jpg

IMG_0766p1000.jpg

妹は今は訪問介護の仕事に加え、最近、症状が進行したお姑さんの
介護で多忙で、とても作れる状態ではないので、コリーとシェルティの
抱き枕の販売はストップしています。
でも、材料は数体分残っているので、五十肩の症状が軽くなったら
裁断済みの物だけでも仕上げて出品してみたいそうです。

一昨日、買ったものの抱き枕に使うには毛足が短くて使えないので
仕舞いこんでいた白いファー生地を引っ張り出してきて、NETで
調べた作り方を参考にスマホに入れたスクショを見ながら型紙を作り、
かなりアバウトな方法でぬいぐるみを作ってみました。

参考にしたのはベルージャンシェパードの型紙で、私は
ホワイトシェパードを作るつもりだったのに、ある程度、
出来上がってみると、どうにもホワイトシェパードには見えず
仕方ないので、ウェストハイランドホワイトテリア(ウェスティ)に
変更して、セブンイレブンで定期的に販売されている
ぬいぐるみのシェルティと並べて撮影しました。

本当はドイツの世界一美しいと言われるケーセンのぬいぐるみの
ようなのを作ってみたくて、参考にする為にコリーのぬいぐるみを
購入していたのですけど、今回、初めてファー生地を縫ってみて
以前にぬいぐるみ作家さんが部屋が繊維だらけになって呼吸器系に
悪影響があると書いていたのがよく分かりました。
裁断しても縫ってもふわ~っと繊維が舞い上がるのです。
しかも毛足が長いので縫い目が見えません。
急いで形にしてみたかったのでミシンを多用しましたが、きれいに
仕上げるには妹がやっているように手縫いで何度も折り返しながら
縫うしかないと思いました。大変な手間がかかります。

ケーセンのようなリアルな立体にする為には私がネットで参考にした
型紙ではパーツの数が少な過ぎます。まずはクレイのような粘土で
本物のコリーそっくりな立体を作り、そこに薄い布を貼りつけて
乾いたら剥がして、細かなパーツに切り分けてから、ぬいぐるみ
1体につき何十ものパーツの型紙を作らねばなりません。
今の生活でそんなことをしている時間はとても捻出できないので、
ぬいぐるみ作りは諦めました。

IMG_0825.jpg

IMG_0850.jpg

残ったファー生地は猫や子犬用の玩具を作って販売しようかと
考えています。試しに作った玩具を伽羅と走に見せたら、
キャットニップを入れてないのに見せたとたんに奪い取ろうと
しました。
前にうちの猫たち用に作った8号帆布のサバの蹴りぐるみも
販売用を作ろうと思って、正確な型紙を作り直しました。
minneやCreemaのハンドメイドマーケットで売られている猫の玩具は
フェルトや普通のコットンの物が大半で、帆布やファー生地のは
あまり見ないので、希少価値があって良いかもしれません。

IMG_0827.jpg

IMG_0836.jpg

IMG_6643.jpg

IMG_7062.jpg


Creemaでは9月の頭くらいに都市部限定でCMを流すそうですが、
数年前にCMを出したminneは他のハンドメイドマーケットとは
桁違いの登録作家が居て、現在は、60万人以上いるのですが、
中国の工業製品を買ってきて出品している人や中国の企業自体が
出品していたりもします。それに日本のデパートに出品している
企業も出品しています。最近は北欧のメーカーの陶器の出品も
始まり、これってハンドメイドマーケットって言えるのだろうかと
疑問を持っています。安い工業製品や大きな企業の出品したものが
よく売れて先に表示されるので、個人の作家は後の方に押しやられて
しまいます。マーケットとしては手数料がたくさん入って会社が
大きくなれば良いので、たとえ中国の企業であっても黙認状態です。
正直、嫌な感じです。ハンドメイドを謳う以上は楽天やAmazonの
真似をして欲しくないですね。

●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale




ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村



1
3
4
5
6
8
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30
31

top bottom