fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 11 2019

25
Category: 飼育   Tags: ---

12歳を迎えた子たち

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2019 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ
エアウーマン犬舎のサイトの中のハンドメイド作品の販売用のページ

http://airwoman.if.tv/Handmade16.html

ShopNFdollDogCollieTriYsamaP300-170202.jpg

=================================

NTTのフレッツ光からソフトバンク光に変えてからトラブル続きなのですが、
先日は、パソコン、iPhone、iPadすべてにおいてWi-Fi が使えなくなり、
パソコンをあちこちいじっていたら、結局、今まで問題なく使えていた
無線ルーターが認識されない状態になっていました。夜が明けるのを待って
ソフトバンクのテクニカルサポートに連絡して調べてもらったら、ソフトバンクの
インターネット接続機器が表面的には変化がなく警告ランプもついていないのに
中で固まっているとのことだったので、オペレーターの指示に従い、コンセントや
ランケーブルを抜いたり刺したりして、なんとか復旧できました。
前にはプリンタが認識されなくなり、エプソンのサポートの方に相談してなんとか
なったのですが、トラブル続きでうんざりですね。

19日にめでたく12歳を迎えた子達の画像を頂きましたので載せておきます。
父はレックス、母は福です。父母犬達より長生きしてくれる子達です。
まず、セーブルのななちゃん。赤ちゃんの時に一緒に写っていった息子さんと
ななちゃんの10年後のツーショット写真が面白いです。それと同時に犬にとっての
10年が人にとっての数十年分なのだなぁと思うと可哀そうになりますね。
ななちゃんのオーナーさんのお父様は私の父と同じで少し認知症が出ている
らしくて、我が子のことが分からないことがあっても、ななちゃんのことはよ~く
分かっているのだそうです。微笑ましいですね。

雅人となな 2008p1000

雅人となな 2019p1000


↓はセーブルマールのまろんちゃん。最近は足腰が弱っているようですが、
妹のなぎちゃんともども長生きして下さいね。

P1010017.jpg

画像は無いのですが、じぇじぇとトトロの息子のキース君がPDのチャンピオンに
なりました。おめでとうございます。一昨日は臭気選別の競技会のデビュー戦で、
そちらはちょっと気が散ったみたいですが、今後が楽しみです。

今日は父の入院先の病院に行かねばならない日ですが、なんとか↓の3つを
仕上げたいと思っています。25cmファスナーのサコッシュです。
作品を仕上げて発送してほっとしたら次の御注文が入るという感じで、新作を
作る間がないのですが、作業の手順を工夫することや道具をうまく使うことで
作業時間の短縮を図っています。
羊毛フェルトの方も新しいことにチャレンジしようと思っています。
ずっと気になっているフォトショップもなんとか少しは使えるようになりたいの
ですが、初歩で止まっています。時間が無いし、年齢的に無理が効かない
ようになりました。

IMG_3707_20191125005117359.jpg

1つだけ仕上げたので画像を載せておきます。切替布の買い足しが
できないので、同じ物はあと2つくらいしか作れません。

IMG_3731.jpg

IMG_3733.jpg

IMG_3726.jpg

IMG_3724.jpg



●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale

https://www.iichi.com/shop/AWColliesKoubou


ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。
よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。
犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力
◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
bookInunobyoukip700left90
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本
amazon画像リンク作成ツール
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


19
Category: その他   Tags: ---

コリー生地とシェルティ生地のミニトート

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2019 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ
エアウーマン犬舎のサイトの中のハンドメイド作品の販売用のページ

http://airwoman.if.tv/Handmade16.html

ShopNFdollDogCollieTriYsamaP300-170202.jpg

=================================

クリスマスが近いからだと思うのですが、御注文をたくさん頂いているので
その制作に追われています。そのせいでずいぶん前に送って頂いていた
チャリオッツ君とパル君の画像をUPできませんでした。山歩きした時と
ハロウィーンの時の画像だそうです。相変わらず可愛いぼくちゃん達です。

IMG_1164.jpg

IMG_1172.jpg

IMG_1182.jpg

IMG_1182.jpg

IMG_1240.jpg

IMG_1241.jpg


うちのオス達は若いメス達にヒートが来ているので、普段ならオヤツが欲しくて
私の傍を離れないのですが、今はフェンス越しにメス達に貼りついているので
若いディーンやアランは呼んでもなかなか戻ってきません。本能だから仕方ない
とはいえ、繁殖してないのにこういう厄介ごとは御免被りたいですね。繁殖を
している時なら繁殖に伴う当然のことであって、我慢とも思わなかったのですが、
今は、工房の仕事が、自分と犬達の生活費を稼ぐ為の仕事であって、犬舎仕事は
1円も利益を生まない義務ですから、正直、辛い時も多いです。

里子に出す気はないので自分で世話をしますが、1頭1頭かまってやる時間も
気持ちの余裕も無く、工房の仕事をたくさん抱えていて、父母の世話もあるので、
老犬が亡くなり頭数が減ったといってもまだ16頭いるので、しんどいですね。
朝の7時から夕方の7時くらいまで運動場やコンクリートスペースや室内で自由に
させていますが、走り回るのは若いマグナとミニオンくらいで、他の子たちは好きな
場所でごろごろしてます。郵便局のバイクが来た時に小走りするくらいです。
フードはかなり値の張るドライフードやウェット缶を与えたりしていますが、昔のように
トッピング作りに時間をかけることはできないです。

昨年の11月に父が入る予定だった病院の先生に検査結果からどのくらいもちそうかと
聞いたのですが、1年と言われましたが、1年を超しました。腎臓は限界値に来ていて
かなり悪い状態なのですが、胃腸が丈夫で嚥下能力もあるので、御飯を残さず食べ、
半ボケ状態なのでストレスも少ないからでしょう。実年齢よりも10歳も上だと自分では
思っていますし、今の病院に入ってから1年なのに、半世紀入っているのだと言って
います。半ボケは幸せです。
母の方は幸い認知症の進行が止まっているような状態で、鬱病も収まっているような
状態ですが、時々、変なことをしたり、言ったりしますから油断はできないですね。
膝の痛みがひどくなっているらしいのですが、動かないと余計に動かせなくなるので
私や妹が手を貸して杖をつきながら歩いています。

父の入院先に通うのは週に4日くらいですが、介護に関する雑用も多くて、工房の
仕事がはかどりません。
材料のほとんどをNET購入するため、検索に時間がかかるのも作業時間が
不足する理由の1つです。現物をじかに見れないだけに事細かく調べることに
なるので時間がかかってしまうんです。
スマホで買い物するのはヤフオクだけにしているのですが、検索は、最近は
パソコンよりもスマホで行う方が多いです。

で、17日に検索していて、何気なく「犬」と「トラブル」というワードが気になって
見てみた記事に、私のブログのプロフィール画像(スクロールして一番下に
出ています)に写っているJKCのジャッジで高松の有名なトリミングスクールの
校長で、トリマーとして世界大会でも1位を取っている林田さんが、実の息子に
遺体を焼かれ、殺害された可能性があると出ていました。11月15日にTV放送
されたらしいのですが、私は見てなくて、Yahooの記事に気付いたのは17日
でした。

過去に犬関係者の事件というのはいくつかあって筋弛緩剤を使った殺人事件も
ありましたが、なまじ御本人と会ったことがあるだけに1番ショッキングです。
温厚な印象の方で、たしか10年くらい前にスポーツ番組のサスケに出て失格
したというお茶目なところもある方なので、本当にお気の毒です。

仕上げて撮影したミニトートバッグ1点と仕上げているけど撮影してないので
途中の画像の2点を載せておきます。シェルティの以外はSOLDです。
御予約いただいているシェルティ生地のバルーントートとアジリティをしている
ボーダーコリー生地のバルーントートの画像も載せておきます。それとお揃いで
ショルダーバッグにもなる帆布のポーチの画像も載せておきます。
バルーンバッグや帆布のポーチは1点物です。御注文に制作が追いつかなくて
ペースを上げたいのですが、丁寧に作らねばならないのであまり時短になりません。
経験積むしかないです。

羊毛フェルトの方も御注文でいくつか作らせて頂いたのですが、腱鞘炎が
ぶり返さないように用心しながらやっています。御注文品の発送が済んだので、
出品用に柴犬の人形を作り始めました。

IMG_3605.jpg

IMG_3609.jpg

IMG_3628.jpg

IMG_3456.jpg

IMG_3533.jpg

バルーントートは完成すると↓のようになります。

IMG_3431.jpg


IMG_3525.jpg

IMG_3529.jpg


IMG_3594.jpg



●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale

https://www.iichi.com/shop/AWColliesKoubou


ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。
よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。
犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力
◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
bookInunobyoukip700left90
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本
amazon画像リンク作成ツール
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



04
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:満12歳おめでとうございます

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2019 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ
エアウーマン犬舎のサイトの中のハンドメイド作品の販売用のページ

http://airwoman.if.tv/Handmade16.html

ShopNFdollDogCollieTriYsamaP300-170202.jpg

=================================

膀胱がんの治療をしながら今月19日に満12歳を迎えることができそうな
サンダーの画像と3日にめでたく12歳になった奏ちゃんの画像を頂いたので
載せておきます。サンダーは福とレックスの間に生まれた子で6歳までうちに
いました。奏ちゃんはブランディとリズの間に生まれた女の子で、私が2年前に
愛媛マラソンを見に行って帰宅したら亡くなっていたラプターの同胎です。
サンダーはもう駄目だろうと言われながら数年経ち、ラプターは病気知らずの
骨太の子だったのが、なんの前触れもなく亡くなりました。犬も人も何があるか
分からないから1日、1日を大切にしなければなりませんね。
サンダーも奏ちゃんもうんと長生きして下さいね。

●闘病中のサンダーです。
IMG_20191027_131841p640.jpg

サンダー191027-1p1000

サンダー191027-2p1000

●↓が奏ちゃんです。
IMG_0575p1000.jpg


昨日、改良を加えて、先ほどminneとCreema に出品したバルーントートバッグの
画像を載せておきます。このバッグを作るのは本当に大変で、久々にひどい肩凝りで
喉に違和感を感じています。大きいのと丸い形状のせいで縫う時にミシンの押えの
両側に固い帆布が高く盛り上がるのを抑え込みながら縫わねばならないのです。
持ち手や肩紐を縫う時がまた大変で、カーブしているところなど至難の業です。
途中で投げ出しそうになりました。

幅が38cmくらいで高さが35cmくらいマチは20cmあります。ペットボトルの500mlが
入る外ポケットを2つ付けています。内ポケットは2つで片方にはファスナーを付けて
あります。お手本にした本には肩紐もファスナー付き内ポケットもなかったので、
あちこちで調べてから作って取り付けました。ちゃんとしたメーカーの品を使っているので
金具7つだけでも2000円くらいかかっていますし、輸入のコリー生地部分だけでも
関税や空輸料金などを入れて面積で計算すると2000円くらいになります。
使った帆布の量も、本来なら表に使う人気の北欧柄の内布も、芯も大量に使いました。
その分、裁断や芯を貼るアイロンかけに時間がかかるので腰痛も出ました。
今まで作った中で一番大変でしたが、仕上げることができて、これでだいたいの物は
作れるかなという気がしています。

コリーの多頭引きを考えて、斜め掛けできる肩紐を付けましたが、長さ調節可能、
取り外し可能です。正面にある2つのDカンは、犬のリードを付けることも大き目な
ストラップ人形などを付けることもできるようにと考えて付けました。
犬連れでの小旅行、ドッグショー、訓練競技会、オフ会などに使えるようにと想定して
作りましたが、赤ちゃんのいるお母さまがマザーバッグとして使うにも十分な大きさだと
思います。オムツや犬のペットシーツなど何枚も余裕で入りますね。

裁縫上手な友人がお手本を作って見せてくれていたので、出来上がりのイメージが
はっきりあって、その点では作りやすかったのですが、前に作ったすごくたくさんの
パーツがあるガーデントートタイプのお散歩バッグよりも苦労しました。
minne やCreema でシェルティのとシーズーのとを頼まれているので、その2つは
作ろうと思っていますが、羊毛フェルトの人形ストラップや羊毛絵の御注文も頂いて
いるのでそちらを頑張らねばなりませんし、早々買っておいたクリスマス生地での
作品も早く作らねば、また時機を逸してしまいます。
雑用が多くてなかなか作業に集中できないのが辛いところです。

https://minne.com/@awcollieskb

https://www.creema.jp/item/8122410/detail

IMG_3431.jpg

IMG_3433.jpg

IMG_3435.jpg

IMG_3437.jpg

IMG_3440.jpg


●大手ハンドメイドサイトの中の私の作品のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale

https://www.iichi.com/shop/AWColliesKoubou


ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。
よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。
犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力
◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
bookInunobyoukip700left90
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本
amazon画像リンク作成ツール
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報




1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
21
22
23
24
26
27
28
29
30

top bottom