fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 09 2017

03
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ショードッグの育て方

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
banner08
「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html
画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2017 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ
エアウーマン犬舎のサイトの中のハンドメイド作品の販売用のページ

http://airwoman.if.tv/Handmade16.html

CollieKeyHolderp300

=================================

私はJCCからJKCに移籍し、数年間はドッグショーに出陳していたのですが、
繁殖引退犬全てを手元に残しているので、飼育費が嵩み、不景気もあって
ドッグショーから撤退しました。JKCではプロハンドラーに預けて、CHにするには
軽く100万を超すと言われています。ヒューイやブランディはタイトルを取得した
段階で購入したのですが、レックスの時は赤ちゃんで購入し、そのまま広大な
ドッグランのある山梨のブリーダー宅に生後3ヶ月くらいまで預けっぱなしだった
ような気がします。

こちらに来てからは、徹底的にショードッグとしての管理をして育てました。
本当は同胎犬か月齢の近い子犬が居れば、1日中、2頭で運動場へ放り出して
おけば走り回ってしっかりとした骨格や筋肉ができるのですが、レックスの場合、
それができなかったので、私が遊ばせたり、比較的若いメス達と遊ばせていました。

餌に関しては、ショーの経験豊富な人がオーナーハンドリングで行くならともかく、
ハンドラーに預けてショーに出す子犬は、100%手作りにすると、まずショー用の
身体を作るのは無理です。
トッピングするとしても数割で止めておかねば、やがてはハンドラー宅に預けて
各地を回ることになるので、その時にハンドラーのところで出されるフードを拒んで
しまったのでは、痩せて毛艶が無くなったり、嬉々として美しい歩様で走る体力が
無くなったりします。ショードッグは骨格が最も大切ですが、被毛も重要です。

ショードッグを育てるには餌だけでは無理で、餌と同時に筋力をつけ、しっかりと
骨格を作り上げる必要があるのです。自転車での引き運動は生後10ヵ月以降に
ならないと無理ですし、ロングリードでは動きに無理が生じます。
弾力のある土や草地の運動場に複数の子犬を入れ、できれば軽い斜度の斜面を
用意します。そういうところを走って登ったり降りたりする間に強い後肢ができます。
まだ幼いうちは高い障害物を飛ばせることはできません。肩関節を痛めるからです。
でも、垂直運動により骨は硬化するので、私は非常に低い障害物を飛ばせるなどして
梅雨時の運動不足を補っていました。

アジリティドッグ等も育て方はショードッグと同じです。ある時期までは関節に無理が
かからないよう注意しながらたっぷりの運動量を確保します。そして室内で飼育する
場合でも足元が滑らないように工夫しますが、どんな敷物を工夫しても屋外飼育には
敵わないです。室内飼育で唯一、後肢が滑らないようにすることができるのは、私が
足腰弱った老犬の介護に使っているような屋外用の30cm平方の重たい人工芝を
敷き詰める方法です。でも、一般のお宅ではそれは無理だと思います。
「ショードッグは言葉は悪いが野良犬のように育てるのがいいんです」と昔、関西の
B犬舎からショードッグを迎えた時にブリーダーに言われたのですが、そのとおりだと
思います。

可愛い、可愛いで御馳走だけ与えて運動させないのでは、ショードッグは作れません。
まず運動する場所、自由に走り回れる場所を確保することからショードッグの飼育は
始まります。危険だと思いながら河川敷で運動させている都会のブリーダーがJCCには
多いですが、そうでもしないと強靭な足腰が作れないからなんです。もし呼び戻しが
効かねば、交通事故で命を失うので、私だったら、そういう環境ならショーそのものを
諦めますが、諦められないほどショーにはまった人が多いということです。

馬の場合は、生産牧場で身体を作ってくれているので、そのあとは調教しながら
競走馬や乗馬としても能力を維持するのですが、どれほど頭の良い馬であっても
身体、つまり強靭な筋肉や骨ができていないと、こなせない動きがあります。

スポーツに使う動物は、運動と食事のどちらが欠けても、ちゃんと育ちません。
遺伝的資質が良くても、生後1歳未満での管理が悪ければ、すぐにその資質は
潰れてしまいます。子犬の関節は柔らかく固まっていないので、フローリングで
育てれば、すぐにダメになります。どれほど上質の肉を与えても無駄です。

私の古くからのお客さんで今はボルゾイのブリーダーになって成功している人が
居ますが、犬の頭数が増えた時点で運動が十分にできる広い庭がある山の方に
引っ越しました。友人の他犬種ブリーダーの所の運動場は広くて、草地で、本当に
羨ましいです。
うちは父親の土地を借りているのですが(いずれは私の物ですが)、土の部分が
50坪くらいで倉庫を利用した屋内運動場が30坪くらいあると思います。
屋内運動場のドアを開けておけばL字に曲がっていますが、けっこう走れます。
古くて見栄えは悪いのですが、大雨でも走れる屋内運動場があるというのは子犬を
育てる時にとてもありがたかったです。

今はショーに出す子は居ませんが、うちに残した子たちは皆、ショードッグの飼育法で
育ててきたので、後躯はしっかりしています。庭をつぶした運動場なので岩がゴロゴロ
しているのですが、それがかえって犬達には面白いらしくて、岩山を中心に走り回って
いますね。単調な運動場よりも複雑な方を飽きっぽいコリーは好みます。

うちは家庭犬として譲渡して来たので、オーナーさん達には私がやっているような
ショードッグ用の飼育方法を薦めはしませんが、ショードッグやアジリティドッグや
フリスビードッグ等のアスリートドッグに育てたいと思うならば、まずは後躯を作る
飼育方法を1番に考えた方が良いと思います。

犬の手作り食の本は獣医師監修の物を数冊持っていますが、獣医さんで犬種の
スタンダードを理解している人は滅多にいませんし、ショードッグの育て方を知って
いるのはショーを経験したことがある獣医さんだけです。
だから手作り食の本は、皮膚病などを抱えた家庭犬には参考になるのですが、
いずれはハンドラーに任せねばならないショードッグの為にはさほど役には立たない
だろうと思います。プレミアムドッグフードを核に据えていないとショードッグの飼育は
無理です。ショードッグを多く排出している犬舎であるならば、それなりのノウハウが
あるはずですが、それを公開することはまず無いと思います。

私にはショーに滅茶苦茶詳しくて素晴らしい成績を残してきた他犬種のブリーダーが
友人に居ますし、レックスを当日引きで預けてハンドリングしてもらったプロハンドラーも
実績のある有名な人ですし、数ヶ月預けてJKC-CHにしてもらったレックスの実家の
ブリーダーハンドラーもその道のエキスパートですが、皆、プレミアムフードを核にして
広大な運動場を使ってショードッグの管理をしています。100%手作り食でショーを
やっている有名犬舎は、JKC、JCC、PD合わせても、皆無ではないかと思います。

ショー優先のブリーダーというのはショードッグを持ってショーに出してくれるお客さんが
最もありがたいので、家庭犬としての育て方をサイトやブログに書いていると家庭犬を
希望する人達しか集まって来なくなって、困ったことになったりします。
ショー優先のブリーダーと、私のような家庭犬やスポーツドッグ優先のブリーダーとは
質が違うのです。「私はりっぱに家庭犬として育てます」と胸張って、ショードッグ優先の
ブリーダー宅を訪問すると鼻であしらわれたりします。


まだ右側面の植毛が終わっただけのラグドールの子猫の人形です。
朝晩、少し涼しくなり、秋らしい作品を作ろうと言う気になります。

NFdollCatRagdoll170903p800-IMG_4422.jpg


●大手ハンドメイドサイトの中の私のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale

https://tetote-market.jp/creator/awcollies/


ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。
よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。
犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力
◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
bookInunobyoukip700left90
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本
amazon画像リンク作成ツール
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



1
5
7
9
10
12
13
15
16
19
20
21
22
24
26
27
29

top bottom