fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 08 2017

26
Category: 飼育   Tags: ---

ラフコリーと子供

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
banner08
「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html
画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2017 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
●エアウーマン犬舎メインブログのQRコードです。
QRコードブログ用小

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ
エアウーマン犬舎のサイトの中のハンドメイド作品の販売用のページ

http://airwoman.if.tv/Handmade16.html

CollieKeyHolderp300

=================================

23日の水曜日は、大きな病院に父母を送って行き、少し付き添った後
妹に任せて帰宅することにしていたのですが、結局、最後まで付き添い
大急ぎで帰宅してエアコン工事となりました。

病院に着いたら父は杖から車椅子、母は杖から手押し車に変えるので
私か妹のどちらかが父の車椅子を押し、どちらかが書類を出しに行ったり
するのですが、父が病院滞在の3~4時間の間に4回くらいトイレに行くと
言うので、車椅子で入れるトイレまで車椅子を押して行ったりしなければ
ならないし、母は手押し車を押しても超スローなので、エレベーターで母を
待つのに時間がかかるので、妹一人に任せておくのは大変だから私も
病院に残るしかなかったのです。
とても暑い日で、病院を出て車に乗り込んだら、外気温は40度になっていて
驚きました。

車外気温170823p800-IMG_4315


帰宅して着替えてすぐエアコン工事の人達がやって来ました。2台とも止めて
犬達のほとんどを外に出さねばならないので、運動場に日陰ができる午後の
工事にしてもらったのですが、私の居る部屋は西日が当たるのに、エアコンは
止めて、扇風機は、室内に入れている2頭のケージの前に置いておいたので、
私にはウチワと扇子しかありませんでした。濡れタオルの中に小さい保冷剤を
入れて首の後ろにあてて暑さ対策にしましたが、保冷材はすぐに溶けてしまい
ました。

辛抱すること約2時間でエアコン2台、新しいのと交換になりました。古いのは
19度にしても除湿の強にしても室温が28度から下がらなかったのですが、
新しいのは24度でも冷え冷えです。

ここ1週間くらいエアコンが効かないので熟睡はできなし、ハンドメイド作品は
作れないし、犬達は食欲不振だったのですが、エアコンが新しくなったので
23日の夜から24日にかけて数点、作品を作ることができました。

犬達もリズ以外は食欲が戻ってきました。リズは前のように食べてくれないので
フードを減らし今までの3分の1くらいを入れた小さい器と玄米や麦飯に野菜と
お肉の水煮をかけて、黒糖や乳酸菌とかエビオス等を入れた小さい器の2つで
食べさせたのですが、今晩は、やっと食べてくれるようになりました。

リズは胃捻転の手術をしているので、獣医さんにふやかしたドッグフードを与える
ように言われていますが、食欲が戻るまで手作り食の割合を増やそうと思います。


オーナーさんから送って頂いた子供さんとコリーとの可愛らしい画像を載せて
おきます。

真の第1子のベルちゃんと次男坊君。ベルちゃんは賢い子で、すぐにコマンドを
覚え、お子さんが相手でもちゃんとリードを引っ張らずに歩いています。

Mako1fSベルちゃん170820p600-DSC_0136

Mako1fSベルちゃん170820p600-DSC_0137


こちらは妹が作った抱き枕のコリーと文大君のオーナーさんのお孫さん。
裏返ってますが、文大君と同じセーブルのコリーの抱き枕が大好きなのだ
そうです。

BuntakunnoDakimakura170825p600-IMG_4340.jpg

Buntakun1612p800-IMG_2301_20170825235827690.jpg

涼しくなったので作ることができたガラス絵2つとイトコへのプレゼント用に
作ったガーデンピックの画像を載せておきます。

GPictureCatRagdoll170824p800-IMG_4333.jpg

GPictureTiger170824p800-IMG_4339.jpg

GardenPicGPResin170824p700-IMG_4324.jpg


●大手ハンドメイドサイトの中の私のページです。
https://minne.com/awcollieskb

https://www.creema.jp/c/airwoman/item/onsale

https://tetote-market.jp/creator/awcollies/


ブログ・ランキングに参加しています。↓の子犬画像のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。
よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。
犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力
◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
bookInunobyoukip700left90
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本
amazon画像リンク作成ツール
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



2
3
4
7
8
12
15
16
17
19
20
21
23
24
25
27
28
31

top bottom