fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 04 2016

01
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:生後8日目の動画

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
banner08
「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html
画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2016 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■お知らせ■
フェイスブックに「コリー犬の親子」というページで、御病気の為
9歳の母犬と7歳の娘犬を同時に引き取ってくれる里親さんを
探している方がいらっしゃるのですが、最近、馬関係の方が、
「2頭同時に引き取りたいと言っている知人が居るので連絡をくれ」と
書き込みをして下さっているのに(老犬2頭一緒の引き取りは非常に
珍しいことだと思います)、入院でもなさったのか返事がありません。
せっかくのお申し出なので、どなたか「コリー犬の親子」という
フェイスブック・ページを作ったコリー飼いの方(たぶん関東)を
御存じの方がいらっしゃったら、母娘同時に引き取りたい方が
現れたということを伝えてあげて下さい。


https://www.facebook.com/%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%8A%AC%E3%81%AE%E8%A6%AA%E5%AD%90-487353681448853/?fref=ts

===============================

昨日もほとんど徹夜状態で朝を迎えたのですが、一通りの犬舎仕事を終え
ちょっと仮眠をとろうと思ったら、母が、先日買って帰った父の整髪料が
いつものと違うから嫌だというので交換に行きたいから乗せて行ってくれと
言われました。午後1時半に車を出したのですが、薬局だけでは済まず、
3ヶ所に寄り道し、母は化粧品店で長話をし、スーパーの入り口でばったり
叔母に会い、立ち話をし、帰宅したのは16時30分過ぎで、それから私は、
“朝食”を摂りました。

しばらくハンドメイドサイトに出品していないので、そろそろやりかけの作品を
仕上げて出さないといけないので、子犬の画像と動画をここに貼ったあとで
猫のブローチに手を加えようと思います。作っているのは白い毛に青い目が
美しいターキッシュ・アンゴラと、三毛猫です。母が先日、病院へコリーの
ブローチを付けて行ったら、看護師さん達に可愛いですねと言われたそうで
次は猫を作ってくれと言われました。母の日のプレゼントにでもします。

そういえば、一昨日、父母を病院へ送った後で、郵便局などへ寄ってから
帰宅したら、浄化槽の点検に男性がやって来ていたのですが、昔、大きな
コリーを飼っていたのだと言って、大勢で吠えているコリー達を恐れることなく
門扉越しに頭を撫でていました。

その男性の話では、私が帰宅する前に運動場へ出していたアランとブランディが
揉めたらしいのですが、意外にも足腰弱った12歳のブランディがもうじき2歳の
血気盛んなアランを一喝していたそうです。肺炎からの病み上がりで、気管支炎は
治っていないのですが、気迫でやりこめたのでしょう。

私が、運動場の門扉の前で、その男性とコリーについて話している間、門扉に
貼り付くようにして伏せた状態でこちらをずっと見ていました。半年前までは
立ったままだったのが伏せて待つようになったのです。
立ったままだと疲れるのでしょうね。加速度的に老いが進んでいるようです。

半分に畳んだサークルではなく、外気が入る運動場に面した部屋の畳まない
120cm×120cmのサークルの中で服を着せて夜を過ごさせるようにしました。
できるだけ身体を動かせる方が関節が強張らなくて良いと判断したからです。
気管支炎ですから温かい室内に入れてやりたいのですが、デラとディーンは
吠えるから室内に入れておかねばならず、ヒート中のメス達からは遠ざけた方が
良いし、私の部屋には産まれて間もない子犬が居るので、考えた末に、メガを
入れていたサークルに入れることにし、メガは、ベランダが好きみたいだから
サークルから出して好きにさせています。

先日、福やメガやあかり達老犬のグルーミングを試みましたが、時間切れで
もつれを少し梳いただけで終わりました。
父母の用事が突然入ると、グルーミングなどしている時間は無くなります。
父母には、できるだけきっちりスケジュールを組んで、予定を知らせておいて
もらおうと思います。

3月30日撮影の画像と動画です。500gを超えました。ボディの白い毛の
一部がうっすらとグレイがかってきました。この容貌ですから、とても珍しい
ハルクイン・遺伝子を持っているのでしょう。コリーにハルクインが居るという
ことを知っているのは、うちのブログを見ている人とアメリカ人のコリー飼いの
一部でしょう。2009年から専門家が研究を始めたので、日本の獣医さんで
知っている人はいないだろうと思います。獣医さんは犬種の特徴については
疎いことがけっこう多いです。

May2mBM160330-1

May2mBM160330-2




昨日から降り始めた雨で満開だった運動場のスモモの花が散って、地面が
白くなっていることでしょう。

Sumomo160329


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。
よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則
◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。
犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力
◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。
ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)
◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。
ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド
◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。
bookInunobyoukip700left90
動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。
イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)
◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本
amazon画像リンク作成ツール
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



3
5
7
9
10
12
13
16
17
19
21
24
25
28
30

top bottom