fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 08 2015

28
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:ドリナとポリスを運動場へ

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner08

   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●5月21日生の子犬1頭と7月29日生の子犬8頭のオーナー様を募集中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

ドリナとポリス(仮名)が生後3ヶ月を越したのに、今まで暑くて外へ出すことが
できなかったのですが、午前中、少し気温が下がったので、成犬メス達と一緒に
放り出してみました。かまって、かまってと寄ってきますが、私は、ウンチ拾いや
水の交換で忙しくて相手をしてやれないのですけど、メイとじぇじぇの2頭が勝手に
ベビーシッターをやってくるので任せておきました。
やはり土を踏ませると喜びます。暑さで舌は出ていますが、ずっと嬉しそうに
していました。昨日は朝と夕の2回出しましたが、今日はブログの更新とメールの
返事書きがあるので夕方の運動場出しは無しにしました。

母娘です。乳質悪化で断乳が早かったので親だという自覚があるのかどうか・・・
DorinaLemon150827-1

母と息子です。
L1mT&Lemon150827

Lpups150827-1

Lpups150827-2

Lpups150827-3



昨晩、犬舎仕事を済ませて、パソコンを開いてメールを読んでいた時かNETで
検索していた時かに突然、睡魔に襲われ座ったまま寝入ってしまったようで
椅子から転げ落ちて目が覚めました。子供の頃でも椅子から落ちたことは1度も
無いのですが、さすがに徹夜明けでしたので疲れが溜まっていたのでしょう。

ドリナ達を運動場へ出して、その間、近くに居なければなりませんから、時間が
無くなるので、その分、神楽の子犬達を強制的にスプーンではなく平皿から
食べさせるようにして時間短縮を計りました。食べ終わった後は身体がべたべた
なのですが、数日経てば、上手に食べてくれるようになるでしょう。

真の子犬達はサークルに入るとじゃれてきます。特に第7子の水色君はすぐに
寄ってきて遊びに誘ってきます。真胎のスペースを広げる際に、撤去しなければ
拡張できなかったので神楽胎の場所に設置していた折り畳みテーブルを片づけ
代わりにしまってあった小さいテーブルを出してきて、真胎のサークル内に設置
しました。

テーブルが無いとティッシュとか秤を置けないですし、周辺に余分のスペースが
無いので真胎のサークルの中に設置したのですが、テーブルの脚に小さい横棒が
1つあり、あまり考えずに設置したのですが、どうもその横棒を超えるのを子犬達が
楽しんでいるようなのです。
テーブルの向きを変えさえすれば、横棒が子犬達の通行の邪魔にならないのですが、
邪魔な物が逆に楽しい遊具になったみたいなので、このままにしておくことにしました。

↓の動画は昨日の撮影です。



洗い物が多く、子犬のウンチを片づける度に除菌ティッシュで拭いたり抗菌石鹸で
洗っていますし、哺乳瓶などの洗浄は高温のお湯で洗っているので(ゴム手袋を
はめるのは面倒くさい)、手荒れが酷くて、ついに数ヵ所ひび割れました。右手の
中指の先がひび割れているので、キーボードを打つのも痛いです。あと少しで
神楽胎の哺乳が終わり、離乳食だけになるので、それまでの辛抱かなと思います。

スペースが狭くなった神楽の子犬3頭はいつもくっ付いて眠っています。パソコンの
机の傍なので私が部屋に居れば、常時、様子が分かります。もうヒーター無しでも
大丈夫みたいです。今見たら、鏡餅みたいに3段重ねで眠っていました。

動画と画像は今日のお昼頃の撮影です。真は授乳の際、なかなか座ってくれないので
子犬達も必死です。

Kagupups150828

Makopups150828







ドリナとポリス君の同胎のアルト君の画像をオーナーさんから頂いていたのですが、
時間が無くてなかなかUPできませんでした。1週間くらい前の撮影です。
お嬢さんたちに可愛がってもらっているようです。アルト君、なかなかのハンサム
ですが、物覚えも早いようです。

Altokun150822-1

Altokun150822-3

Altokun150822-4

Altokun150822-2

Altokun150822-6



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。


よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則


◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。


犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力


◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



1
2
7
8
9
11
13
16
18
19
22
25
26
30

top bottom