fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 06 2015

17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:捨てられたコリーたち

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner08

   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

犬や猫の人形、マグネット、チャーム等のハンドメイド作品販売中
AWcollieskouboubanner
http://awcollieskoubou.cart.fc2.com/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

捨て犬の里親募集に生後4ヶ月くらいのセーブルのメスが2頭
載っています。
http://www.petsatooyakai.com/#!dogs/csep

この愛護団体のブログの6月10日の記事に他の画像も載ってます。
http://blog.livedoor.jp/satooya300/archives/52095148.html

友人がLINEで教えてくれたので、NETを開いたらフェイスブックにも
載せている方がいらっしゃいましたので、先ほどその記事をシェアして
自分のフェイスブックに文章を書いておきました。↓がその写しです。

============================ 

愛護団体の文章を読んだ印象では、繁殖販売業者が2頭を
持ち込んだようですね。2013年9月の動愛法の改正後は
保健所はショップ等の業者の持込を拒否できるようになって
いるので、保健所へは行かず、直接、愛護団体に持ち込んだか、
どこかへ捨てようとしていたのを愛護団体が拾ってきたのか
どうか分かりませんが、非常に腹立たしいです。
http://www.petsatooyakai.com/#!dogs/csep

dogooの出産情報のコリーのところを見てみて下さい。
この子たちが生まれたであろう2月上旬に栃木と群馬の繁殖業者が
dogooのルールに違反して、 同じ胎の子犬の情報を複数載せています。
2頭のうち、画像の左の鼻の形が変わっている子は掲載していない
可能性もあります。

コリークラブのショーブリーダーで非常に悪質な人間が居ますけど、
そのあたりの血統の顔ではありません。
となると、ペットショップや繁殖業者、仲介を主たる業務とするネット
ショップ、小遣い稼ぎをもくろんだ素人繁殖家あたりの繁殖したコリーだと
見るべきです。

2年前くらい前に群馬の繁殖業者で、うちに一般人の ふりをして
セーブルのメスが欲しいと言ってきた中年男が居たので、NETで
その人の会社名を調べたら、手広く養豚をする会社でした。色々
リンクを辿って調べて行くと犬の繁殖にも興味を持っていて、大量に
犬を集めて販売して いるようでした。

即、断りましたが、ここ最近、今までコリーに見向きもしなかった
繁殖業者やペットショップがコリーの繁殖に興味を持っているような
印象があり(業者筋の話では近頃、シェルティの売れ行きが良いそう
なので、コリーにも興味を持ったのかも)、すごく嫌な感じがしたのですが、
今年の1月2月のdogooの出産情報の掲示板への大量の繫殖業者の
子犬情報の書き込みです。
そして、その後に続くネットバンキングを利用したdogooに掲載された
コリーやセントやピレの子犬の持ち去り詐欺です。

この2頭を遺棄した業者が特定できれば、環境省に知らせれば
業務停止にできるのですが、愛護団体は、どこの繁殖業者が
持ち込んだのか知らないでしょうか?

私のようなブリーダーを毛嫌いする愛護団体も居るので、出来れば
一般のコリー飼いの方、愛犬家の方、愛護団体にどこの県のなんという
業者が持ち込んだコリーたちなのかを聞いてみて頂けませんか?
他の犬種では特定は難しいですが、生まれる頭数が極端に少ない
コリーの場合にはそれが可能です。

↓の1ページ目の最後の方と2ページ目にたくさん繁殖業者の
書き込みがあるのですが、群馬の業者はうちにセーブルのメスが
欲しいと行って来た男の会社ではないようです。でも、栃木と群馬の
業者が異なる名前で同じ胎のコリーの情報を載せていると いうことは、
裏でつながっていて、経営母体は同じなのかも しれません。
http://www.dogoo.com/cgi/wssn/wssn_sdg.cgi?category=07kori

=============================== 

私は何度も水際で繁殖業者を見破ることができ、コリーの子犬を売らずに
済みましたが、その見極め方のヒントを書いておきます。
ほとんど何の質問もなく、買おうとする。話を早く決めたがる。
コリーへのこだわりが感じられない。先住犬の話や自分の飼育経験や家族の
話をほとんどしない。
ふいうちでTELを入れてみると、やたらとワンワン多数の犬の声がする。

Google の航空写真で住所を調べることも大切です。ショップや繁殖業者で
無くても、いったいどこで大型犬を飼うの?と思えるような人が問合せをしてきた
ことがあったのをGoogleで調べて売らずに済みました。
うちの譲渡した子犬が2頭、同じ若い夫婦に相次いで捨てられた時、うかつにも
地図検索をしなかったのです。していれば、その人が言った嘘に気付いて子犬を
売らずに済んだかもしれません。

うちの譲渡犬2頭はそれぞれ、多くの方々の御協力で愛犬家の元に渡りました。
今回の2頭も良い里親さんに恵まれるように願っています。たとえどれほど
あくどい業者によって飼育されたとしても、この子たちは心優しく賢いコリーで
あることには変わりありません。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬のプロ達も読んでいるブログメディア Dog Actuallyに寄稿しているサイエンス・
ライターの尾形聡子さんが書いた2014年1月発行の本です。犬の毛色に関係する
遺伝子座を10シリーズに分け、それぞれについて難解な遺伝について分かりやすく
解説してくれています。マール(ダップル)やハルクインの繁殖をするブリーダーは
是非とも読んでおきたい本ですが、体色を決定する遺伝子が病気と関連する場合も
多々あり、その病気のせいで訓練が上手くゆかない場合もありますので、訓練の
専門家や愛犬家にとっても価値のある本です。


よくわかる 犬の遺伝学: 健全性から毛色まで、知って役立つ遺伝の法則


◆著名な心理学者スタンレー・コレンが書いた本です。多くの愛犬家達が抱く、
犬の精神面と社会生活を送る上で生じた疑問、例えば、犬は嫉妬をするか、
犬は鬱病になるか、犬が人間の傷口を舐めると傷は早く治るのか、なぜ狼爪が
あるのか・・・などの71の疑問に答えてくれています。


犬と人の生物学: 夢・うつ病・音楽・超能力


◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから19年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



2
5
6
7
9
12
15
18
20
23
25
28
29
30

top bottom