fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 10 2014

30
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:3本脚のアジリティ・ドッグ

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■■お知らせ■■  
 「DOG・SPORTS」のページに、前肢が1本無いのに3本脚で頑張ってきた
驚異的なアジリティ・ドッグ、SERENAちゃんの動画と、アジリティの勝敗を
分けるであろうスラロームの動画を集めて載せておきました。

なかなかUPする時間が取れなかったのですが、5月18日生のルイ君の
ロング・リードで大はしゃぎの動画と画像、5月22日生のチャリオッツ君の
豊かな自然の中での画像です。そして、チャリオッツ君の同胎犬で25日に
香川へ行ったノア君の到着直後と翌日の画像です。毎日、オーナーさんの
お孫さんにお手やオスワリを教えてもらっているようです。頭のよい子なので
うちに居残っていて遅いスタートになりましたが、どんどん色々な事を学んで
行くだろうと思います。

●山口県のルイ君。

Ruikun141027-1

Ruikun141027-2

Ruikun141027-3




●岩手県チャリオッツ君。

Chariotts141027-1

Chariotts141027-2


●香川県のノア君。

Noakun141025

Noakun141026

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


29
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:犬具の詐欺サイト

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■■お知らせ■■  
 ブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」に昨日28日、「エボラと犬猫の殺処分」という
 タイトルの記事を載せています。 http://blog.goo.ne.jp/awcollies06

7月にNETのショップ2ヶ所で、耳セットに使うスキンボンドを注文したのですが、
まともなサイトである楽天のぺネットさんからはすぐに商品が届いたのですが、
最安値だったサイトは詐害サイトでした。今朝のワイドショーで、詐欺サイトか
どうかを調べることができるAGUSEというサイトがあることを知り、さっそく
騙されたサイトを覗いてみたら、金額と販売方法と電話番号が記入されていない
点は同じでしたが、画面がリニューアルされて、URLも変わっていました。

そして、以前には無かった画像が貼られており、その画像にくっ付いているので
剥がしようがなかったのだと思うのですが、きちんとしたお店であるぺネットさんの
画像と社名とが貼られてありました。

ぺネットさんの別の会社の名前は美髪堂株式会社という名前の会社なのですが、
その社名とぺネットという社名の両方が詐欺のサイトで使われていましたので、
ぺネットさんに報告のメールを送り、そのあと暫くしてからTELを入れてみたら、
他にも色々と詐欺のネットショップがあって、美髪堂の方でも被害にあっていると
いうことでした。犬具商のぺネットとして参加している楽天には既に報告を入れた
とのことでした。

耳セット用のスキンボンドを使うのは、ごく一部の犬種のオーナーさんなのですが、
今回、詐欺サイトを見てみると、リードその他いっぱい商品が載っているので全ての
犬種のオーナーさんが詐欺にあう可能性がありますし、猫のオーナーさんも被害に
あう可能性がありますので、御注意願います。

定期的にデザインやURLを変えていると思われますので、その点も御注意下さい。

詐欺サイトはのURLは↓ですが、他にも楽天関係でいっぱいあるそうです。
詐欺サイトに利用されたぺネットさんに伺ったところでは、極端に安いサイト、
電話番号が載っていないサイト、支払い方法が前払いの銀行振込しかない
サイトには注意をした方が良いそうです。
ちなみのぺネットさんは対応が良く、私が調べた中でも価格は安い方でしたので
スキンボンドを買う方にはお奨めします。

↓が詐欺サイトのスキンボンドのページです。このサイトの振込先は注文後に
メールで連絡が来るのですが、私が振り込んだのは三井住友銀行の川口支店で
口座番号が 普通預金の 4337459 名義人が「サイ カカ」になっていました。
ぺネットさんも同じ埼玉です。詐欺を働いたのは埼玉県かその近県の人間かも
しれませんが、現在、詐欺サイトの代表は北海道に居ることになっています。
何もかも嘘っぱちですね。
http://www.cqxksu.com/CCCB-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89-118ml-p-7603.html

詐欺サイトのトップページが↓です。
http://www.cqxksu.com/

そして、↓が私が、AGUSEで調べた調査結果のページです。詐欺サイトはアメリカを
経由しているみたいですが、私はITに詳しくないのでよく分かりません。ただ、本来、
所在地が出るであろう場所が西アフリカの左側、大西洋のど真ん中なので、やっぱり
変です。被害金額は2310円で済みましたけど、用心をしなければいけませんね。

AGUSEのトップページも調査後のページも開くのにものすごく時間がかかります。
特に有名な詐欺サイトに関しては一番下のブラックリストに載っているようですが、
小さい規模の個人が行っているサイトはリストに載っていないのだと思います。
でも、騙された金額が低くても、気分悪いことに変わりは無いので、騙されないよう
お気を付け下さい。

http://www.aguse.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.cqxksu.com%2FCCCB-%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25B3%25E3%2583%259C%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589-118ml-p-7603.html

最安値のスキンボンドに釣られて、騙され、嫌な思いをしましたが、AGUSEという
便利なサイトがあることを知ったことと、高額では無い商品でちまちまと詐欺を働く
サイトもあるのだということを知って勉強になりました。詐欺は数万円以上の金額を
狙うのだとばかり思っていましたが、小口の買い物でもちりも積もれば山となるで
ネット詐欺師は、年間を通せばかなりの金額を稼いでいることになるのでしょう。

●↓は、この記事をUPした後でぺネットさんから届いていたメールです。NETで
お店を出すのは良い事ばかりではないですね。煩わしいことも多いのだと思います。

mailfromPenet

NETで自分の姿が見えないと思って、詐欺を働く人間も居れば、匿名あるいは
ハンドルネームだけで、自分のことは名乗らず、言いたい放題の悪口を書いて
送ってくる人間もいます。

前に急性膵炎で死亡した保護犬のコリー、伊織君のことで、早い段階で安楽死を
考慮に入れねば犬に長い苦しみを与えることになるのだというコメントを私が
預かりさんのブログに入れた後、中傷メールが3通来たのですが、私のことを
「心の障害者」だと罵倒した人間が、宮城県仙台市に住むシェルティ多頭飼育の
女性であることと、ツイッターとブログを持っていることをNET検索で見つけたので
返信せずに放置していた中傷メールに返事を出しておきました。

まさか伏せていたブログとツイッターと住んでいる地域を私に発見されるとは
思ってもみなかったでしょうね。私のメールが届いたかどうか分かりませんけど、
フェイスブックには公開記事として中傷メールを送ってきた女性のブログのURLを
晒しておいたので、一矢報いて、多少はすっきりしました。私は泣き寝入りはしない
主義ですからね。

見ず知らずの他人に対して、実名を名乗らずに、メールを送リつけて侮辱する
ような人間もブログやツイッターだけ見ると善良な愛犬家なんですよね。
人間の本性は分かりません。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


27
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:アジリティの動画:文大君

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

追記です。
今日は記事を2つ載せていたので、新たに書くのを止めて、ここに載せます。
さっき、19時のNHKのニュースで逸ノ城が初めて髷を結ってお相撲さんらしく
なったと言っていたので、この画像のことを思い出しました。フェイスブックに
載せて評判の良かった妹宅のデブ猫ウリとの2ショットです。

debu2shot


===================
本日2つ目の記事です。

10月26日に文大君のママさんから送って頂いた動画です。
今年の9月にルクセンブルグで行なわれたアジリティ国際大会でラージドッグの部で
日本チームは第4位と健闘しましたが、その日本チームに所長さんとトレーナーさんが
参加をなさっていた茨城県笠間市にある永田ドッグスクールにて撮影されたものです。

所長の奥様でトレーナーの敦子先生がブリーダーの私に送ってあげてとおっしゃっり、
文大君のママさんが送って下さいました。
競争が激しいドッグスポーツに力を入れているドッグスクールや訓練所において
撮影された動画を部外者が見れるというのは非常に珍しいことで、ありがたいと
思います。
http://www.nagata-dog.com/news/472/

最後の動画は滑るのを楽しむ文大君です。たぶん撮影時のカメラの向きの
加減だろうと思いますが、画面が横向きなのですが、滑る時の肉球の摩擦音が
聞こえますよ。ちゃんと意識して滑っていますね。








ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


27
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:チャリオッツ君とルイ君の画像

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

UPするのが遅くなりましたが、5月22日生まれのレモンの息子のチャリオッツ君と
雅の息子のルイ君の画像です。

チャリオッツ君のお宅の親戚のお子様達が犬が苦手だったのに、チャリオッツ君と
接することで抱きしめたりすることができるようになったそうです。

チャリオッツ君141024-2

チャリオッツ君141024-1

チャリオッツ君141024-3


ドアを開けることを生後4ヶ月前に覚えたルイ君は台に乗ることも覚えたそうです。
今回の画像ではいつものパパさんではなく、ママさんに抱っこしてもらっています。
今のお気に入りは小さいサッカーボールです。

Ruikun141025-1

Ruikun141025-2

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


24
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ブローカーの検索方法

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一昨日、頂いたメールにお返事を書いていたら、突然、電話がかかってきて、「お宅の
サイトを登録して頂ければ、集客アップになると思います」と男性が話し始めました。
よくあるパターンだと思ったので、「うちはヤフーでもグーグルでも1ページ目に出るので
けっこうです」と断ると、「えっ?出ませんよ」と答えが返ってきました。

「どういう風な言葉で検索しました?」と私が尋ねると、「愛媛 子犬です」と男性が
言うので、「それじゃ出ませんね。でも、コリーが欲しい人は、ほとんどが、この犬種
以外は考えられませんという人か、代々、コリーばかりを飼い繋いできた人ですから、
そういう検索の仕方はしません。それにコリーのブリーダーが居ない県も多いので、
自分の住む県に絞ると見つかりませんよ」と言ったら、「そうですか」とあっさり勧誘を
諦めたようでした。

子犬を欲しいと思う人が検索で最初に入れる言葉が県名だとは思ってもみません
でした。最初に犬種名を入れるはずだと私も、おそらく私の友人のブリーダー達も
思っていると思います。でも、ブローカーやペットショップのような全犬種を扱う所は、
子犬が欲しい人は最初に都道府県を入れて、手近なところで手に入る子犬を犬種を
問わず購入するものだと思っているらしいのです。
要するに、ブローカー達は、犬種の特徴もその犬種に適する飼主のタイプもお構い
なしで、売れりゃいいという姿勢だから、そんな風に思うということなのでしょうね。


記事とは関係ないですが、ルイ君のオーナーさんと文大君のオーナーさんから
画像を頂戴しましたので貼っておきます。

↓のルイ君は生後5ヶ月を越した今は、17kgを超えているだろうと思いますが、
これからどんどん大きくなりますね。重たい大型犬を地面から抱き上げるのは
大変なので、「乗れ」のコマンドで台やベンチやソファに乗ることを今のうちに
教えておけば、地面からいきなり抱き上げるよりも楽です。

Ruikun141021-1

Ruikun141021-2

Ruikun141022-2

Ruikun141022-1


↓は文大君です。オーナーさんと引っ張りっこ遊びをしていたら、眠くなったのか
自分でクッションを持ってきて眠り始めたそうです。枕代わりのクッション、きっと
お気に入りなんでしょうね。

Buntakun141022left90

文大君のお宅ではソファの上に文大君用の小さい布団を畳んで載せているそう
ですが、文大君は、眠くなると、自分で布団を引きずりおろし、鼻で器用に広げて
その上にクッションを持ってきて眠るそうです。↓は自分で広げた布団の上で
寝ている文大君です。器用ですね。家事上手なお手伝いさんになれそうです。

Buntakun141024



先日、文大君の母親のメイを室内の8面サークルの中に入れておいたのですが、
飛び出すかもしれないけど、出ても悪さはしないだろうと思っていたのですが、
暫くしてサークルの所に行ってみたら、メイがいません。サークルの横に2段に
積んだケージの上段に勝手に入って眠っていました。ちなみに下段は誰も入れて
おらず、扉も開いていました。でも、もともと高い所が好きな子ですし、上段に
飛び乗らせることが多いので、上段が自分の定位置だと思っているのでしょう。
せっかくゆったりできる8面サークルを割り振ってやったのに、自分から狭い方の
ケージに入っていました。慣れた場所の方が落ち着くのでしょうね。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


21
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:解剖画像

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一番下に追記あり。

フェイスブックにログインした時、たまたま表示されたアイコンが人間の頭部から
顔面部分を剥がした画像だったので、怖い物見たさでページを覗いてみたら
医学教育関連の公式ページでした。2012年に作られたものらしいのですが、
脳と眼球と全身の神経系のみのまるで魚の骨のような解剖写真とか足裏の
解剖写真とか脛の解剖写真や妊婦の胎盤とか胎児の画像といった普通の書店の
医学関係の本のコーナーでは絶対に見ることができない解剖手術の画像が
いっぱい載っていました。
https://www.facebook.com/anatomiahumanafisiologiahumana

見て気持ちの良いものではないのですが、人の足の裏にはこんな風に筋肉が
付いているのかぁとか顔面の皮一枚剥がすとこんなになっているのかぁと思い
興味深かったです。

思えば、この顔面の皮一枚のことで性格形成や人生の損得が決まってくるの
ですよね。中身はどれも同じなのに皮と皮を載せる為の鼻の軟骨の形状により
美醜が分かれ、美を目指して整形手術で骨を削り、皮を縫い合わせる女性達が
たくさん居るんですよね。頭部や顔面の解剖写真を見ていたら、そういうのって
バカバカしく思えてきます。顔面大やけど等、どうしても整形手術が必要な場合は
あると思いますけど、シルベスター・スタローンの母親にように整形手術オタクの
ような女性が居るらしいです。清川虹子という女優さんは歌手の弘田三枝子と
同じように整形手術のパイオニアのような芸能人ですが、白人であるスタローンの
母親と似ているんですよね。整形手術をし尽すと白人も黄色人も同じようになって
くるのかもしれません。

そういえば、ダウン症の子供の顔が白人、黄色人、黒人と人種が異なっても非常に
似通ってくるのも不思議です。いったい何が影響してそうなるのか不思議です。

人種によって頭骨の形状が異なっていますし、顔面の場合も、黄色人は眉毛から
下の面積が非常に広いのに比べて白人や黒人は非常に狭いのですが、面積の
問題を除けば、目鼻の位置は大差ないので、整形手術をやり尽くすと、人種を
問わず、似たような感じになってくるのかもしれませんね。

それにしても表情筋が何より大切な女優さんが過度の整形手術に走るのはどうかと
思いますね。せっかくの演技が生きません。自然に年取って皺も出ている女優さんを
見るとほっとします。強烈なライトと皺取りの手術で妙に突っ張った感じのするお顔の
女優さんだと顔の不自然さの方にばかり目が行ってしまいます。偽物の美人ばかりが
増えて、嫌な感じです。持って生まれた美貌のみで努力も無しに得している女性を
見るのも嫌な感じですけど。

私の場合ですが、犬の中では美形犬種の部類に入るコリー達がうじゃうじゃ居る
中に24時間、居ると、あまり執拗に「美」を求めなくなってきたような気がします。
昔は、大手の女性誌のスタイリスト助手として、都内で超美しいインテリアグッズを
撮影の為に借り集めていた時期もあるのですけど、当たり前のこととして身近に
「美」というべき生き物が溢れていると、ありがたみが無くなってくるのか、不細工で
性質がカワイイ子の方が、不憫さもあって可愛いと思えたりします。美人女優さんが
溢れている芸能プロダクションの社長さんあたりでも、中には私のような気分になる
人が居るのじゃないかなと思います。

追記:この記事を書いたのは午前10頃だったと思うのですが、17時の地元の
ニュースで愛媛県の八幡浜というところの高校生が致死量の劇薬を持ち出したと
報道しました。昨日、学校の保管する劇薬が危険だと書いたばかりです。
まだ現時点ではNETには載っていません。似たような事件が起きる可能性は
大ありなので、教育機関はなんとかすべきです。

10月22日付で愛媛新聞のサイトに載っていました。ニュースでは致死量だと
言っていたのですが、記事には致死量だと書かれていません。全国版で報道
されないのはなぜでしょう?県教育委員会の圧力?
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141022/news20141022627.html


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


20
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ワクチンの功罪

ラフコリー専門ブリーダー

AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

朝のワイドショーでエボラ出血熱について街頭インタービューをしていたのですが、
ほとんどの人が罹っても治るかのように思っているのだなと知り、あまりの呑気さに
呆れました。
治癒率の高いデング熱やインフルエンザとは訳が違うのに、人が密集した都市部に
居ながら有効性が確実に証明されたワクチンもない感染症に対して恐怖心を感じて
いない人が多いんですね。そんな甘いもんじゃないのに。
http://news.livedoor.com/article/detail/9370485/

ここ数日、NETで犬のワクチンの功罪について調べているのですが、文字が小さく
特に外国のサイトはなんであんなに文字が小さいんでしょう。2006年に成犬の
ワクチン接種は3年に1度で良いというガイドラインを発表したAmerican Animal
Hospital Association (AAHA) が2011年に更新記事を載せたということを知り、
読んでみたいと思ったのでプリントアウトしたのですが、とにかく文字が小さい。
知らない単語には日本語の意味を書き込みたいので、NETの画面を開いたままで
この手の専門的な文章を読み進むことは私の場合は無理です。詳しく内容を
理解することはできません。英米文学者や科学者とかなら、すらすらと読めるので
しょうが、そういうわけにはゆきません。

https://www.aahanet.org/PublicDocuments/CanineVaccineGuidelines.pdf

拡大鏡で知らない専門用語を拾い出し、NETの翻訳サイトで和訳しています。
英和辞書の文字が小さく、乱視のせいで霞むのでweblio検索する方が楽なのです。
ですが、NET検索だとブルー・ライトのせいで余計に目が疲れるような気もします。
文字がよく見えるけど眼精疲労になるのです。眼精疲労と睡眠不足が続いたので
昨日から体調不良です。胃にもたれない食事と睡眠を十分にとって自然治癒力で
治すしかないと思っています。

ワクチンは調べれば調べるほどに迷います。とりあえず、1歳未満の子犬に関しては
混合ワクチン2回接種は必須ですが、10歳以上の老犬に対して混合ワクチンを
接種することは大きな危険になる場合もありますし、癲癇のような病気を持っている
犬には接種しない方が良いですし、混合ワクチンの接種自体が癲癇の原因になる
場合もあるそうです。

レプトスピラについては3ヶ月しか有効でないとか、レプトスピラ対応の混合ワクチンを
接種することで犬の身が危険になる場合が多いということ(うちでは多くの小型犬の
ブリーダーと同じくレプトスピラ対応ワクチンが入らない6種混合を接種することが
多いです)、犬だけでなく人間の子供でもワクチンを毎年接種することで逆に免疫力が
落ちるという報告まであります。

うちの譲渡条件には毎年の混合ワクチン接種も入っていますし、ホテルやドッグランや
動物病院に預ける場合、毎年の混合ワクチン接種が義務になっていることが多いので、
一般のオーナーさんの場合には毎年接種をするしかないという場合もあると思います。

アメリカ動物病院協会AAHAのガイドラインに従ってワクチンの毎年接種に反対している
獣医師のサイトもあるのですが、ホリスティック医療や手作り生食の奨励とのセットの
場合が多いのです。
1頭飼育のお宅なら、それも可能でしょうか、うちのような飼育頭数では不可能です。
だからURLを挙げてはおきますが、特にホリスティック医療を薦めているわけでも
生食を薦めているわけでもありませんので、各自の判断で情報を取り入れるなり、
無視するなりして下さい。

不活化ワクチンの効きをよくする為に使われるアジュバントについて詳しく載っている
獣医さんのブログがあったのですが、ワクチンは少量の油や金属があると効きが
よくなるのだそうです。それで、狂犬病予防ワクチンに劇薬の水銀が微量ながら
使われているということなんですね。

水銀と言えば、高校生の時だったか、理科の実験の時に茶色い瓶から水銀が机の
上に転がったのです。机を囲んでいた数人の生徒のうちの誰の不手際で転がったのか
覚えていないのですが、普通の液体のように広がらず、コロコロと丸い直径5mmほどの
球体になったのです。2~3個、転がったと思います。

考えてみれば、机の上に水銀が転がり出るような管理体制って、教育現場の有り様と
してどうなんでしょうねぇ。よく覚えていないのですが、誰か素手で触ったかもしれません。
中学校や高校の理科室の劇薬って、案外、簡単に盗み出せるのじゃないかという気が
します。これもエボラなどの感染症対策やテロ対策と同じように日本は無防備なのじゃ
ないかと思います。
危険な場所へは立ち寄らず、自分の身は自分で守るようにするしか無いんですねぇ。

http://www.q-fukuoka.com/angelpet/news/wakutin_life.html

http://ameblo.jp/kotarou540/entry-11136584543.html

http://www.vets.ne.jp/faq/pc/vaccine004.html

LMpups141018-IMGP7285

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


16
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:脂肪織炎という新しい病気

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ 
脂肪織炎について、「ラフ・コリーを御存じですか?」のブログの昨日の記事に
追記をしておきました。
今回は、「犬 脂肪織炎」の検索ではなく「縫合糸 肉芽腫」での検索でヒットした
ものの中から、飼主さん側からの感情的に偏った報告例や、糾弾する気持ちが
強すぎる愛犬家情報を募ったサイト、シーリングシステム採用を謳うのみであまり
飼主にとっては有益ではなかろうと思える動物病院のブログやサイトは除いた上で、
分かりやすくヒット数の多いところを集めました。


アメリカでのエボラ出血熱の拡大やスペインでの感染者の愛犬の殺処分のことで
心配している人も多いと思いますが、脂肪織炎を調べていて、エボラの犬への
感染と人間への伝染について、獣医師のみが閲覧できるサイトの情報を載せて
くれているブログがありましたので、こちらへ載せておきます。
デング熱と同じように犬は感染しても不顕性、だけど唾液等を介して人に感染する
可能性はあるらしいです。そういえば、御嶽山の噴火以降、デング熱の報道がぴたりと
止まりました。どうなっているのでしょうね。
http://taniguchiah.blog8.fc2.com/blog-date-20141011.html
============ ================

もうひとつのブログ「ラフ・コリーを御存じですか」にあまり知られていない病気で
手術の糸が原因と言われている脂肪織炎について詳しく書いておきました。
幼い段階で不妊去勢手術をした犬での発症が特に多いそうですので、これから
不妊去勢手術を考えている人は一読をお願いします。私は、満1歳を過ぎてから
手術をすることをお奨めします。

http://blog.goo.ne.jp/awcollies06

10月11日に撮影していた画像ですが、左のトライがあさって生後5ヶ月になる
5月18日生の男の子で、右のブルーマールが5月22日に出産し産後脱毛中の
レモンです。
どちらも同じくらいの体高と毛量なので、脚の太さなどの成長の性差が分かると
思います。生後5ヶ月でも既にオスの子犬は成犬メスよりも骨が太くなっています。
コリーを見慣れないと分かりませんが、顔つきも微妙にオスとメスとでは違います。

M1mT&Lemon141011p1000

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


15
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:TVにちらっとコリーが・・・

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今朝、動画の撮影をしました。涼しくなって肌寒いくらいですが、日差しは低くて、
そして強く、逆光の撮影だと日陰に居る犬達は分かりにくいです。こういう場合、
カメラに詳しい人はどういう風にして撮るのでしょう。自分の立ち位置を変えれば、
片付く問題なのですが、運動場に出ると、私の傍に貼りつく犬達が多いので、
できれば望遠機能を使うと画質が荒くなるiPhone ではなく、デジタル・ビデオ・
カメラでベランダから望遠で撮る方がいいんですよね。でも、デジタル・ビデオ
カメラは持ってないし、撮影時間も短いから、iPhone でもいいか~と言う感じです。

新しいデバイスを購入すると、古いのは出番が減るので、もったいないという気も
します。iPad mini がすごく便利で軽くて気に入っているのですが、iPad mini のせいで
古いiPad 2 の出番が大幅に減りました。

iPad Air だと、大きな画面で、重さがiPad miniと同じくらいなので良いのですが、
バッグの大きさによっては入れるのが難しい場合があります。スマホの最新の
iPhone 6 は大き過ぎて指がつるというクレームがたくさん出ているようです。
私はポケットに入らないので、初めから購入は考えませんでしたが、指がつると
なると、益々、自分には不向きなサイズだという気がします。

動画は5本撮影したのですが、2番目と5番目だけこちらに載せておきます。
Youtube へ行けば、残り3本も過去の500本くらいある子犬達の動画も全て御覧に
なれます。

1日に成犬2頭ずつ、毛を梳いているのですが、追いつきません。2頭の毛を
梳けば、レジ袋が満杯で、押し込まねばなりません。毛量の多い子達の手入れが
後回しになっているので、大変です。寒くなる前にすっきりさせて、新しい毛が早く
生えるようにしなくてなりません。手首の腱鞘炎がぶり返さないように用心しながら
手入れをすることにします。

2番目の動画では撮影中の私の傍でオスがメスにマウンティングを試みたりして
いますが、マウンティングをされたのは、5月に産んだ雅です。出産から5ヶ月経ち、
ホルモンの分泌状態が変わり、たぶん2ヶ月後くらいにやって来るヒートの準備を
身体が始めているのでしょう。未去勢のオス達にはそれが分かるので、ヒートが
始まる2ヶ月も前から乗ろうとするんです。本当に犬の嗅覚は優れていますね。

子犬達を走らせようと思って空のペットボトルを与えたのですが、2番の動画では、
あっという間に奪い取った福が持ち逃げ状態です。5番目の動画では、ジャスミンが
ペットボトルを抱え込んでいるのを子犬3頭が取り囲み、しきりに「頂戴コール」を
しているのにジャスミンは放そうとしません。私が呼んだらペットボトルを置いて、
こちらへ来るかと思ったのに、咥えたままで戻って来てしまいました。

フェイスブックにも載せましたが、今晩7時からのTBS「トコトン掘り下げ隊」という
番組にジャスミンと同じブルー・マールという色のシェルティとセーブルのコリーが
登場するようです。↓の予告動画に出ていました。私は「相棒」の初回スペシャルを
見たいので、番組の前半で(ラフ)コリーが出てくれればいいなと思っています。
http://www.tbs.co.jp/ikimononithankyou/






ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


15
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:画像を頂きました

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ:「ラフ・コリーを御存じですか?」の方のブログも更新しておきました。
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06

米どころの岩手県に居るレモンの息子のチャリオッツ君のママさんから画像が
届きました。お米の脱穀をする為、軽トラで畑に連れて行ってもらったそうです。
繋いでおいたら、大はしゃぎで穴掘って泥だらけになってしまったとか。
今の季節の畑は随分と気持ちよかったでしょうね。最近、トライなのにちゃんと
コリーだと分かってくれる人が居たそうです。

L2mT141014-1

L2mT141014-3

L2mT141014-2

こちらは残念ながら夜の撮影で手振れもあったのか、オーナーさんは透明人間
ルイ君も透明犬になってます。
遠出して門司港レトロに行ってきたそうです。お客さん達に「きゃぁ、コリーよぉ」と
言われて囲まれ、撫でられて、ルイ君は御機嫌だったそうです。生後5ヶ月頃は
大柄なシェルティと同じくらいの大きさですし、コリーは今はマイナーな犬種なので、
よく間違われなかったなと思います。

MojikouRuikun141014

http://www.kaikyo-plaza.com/

今朝、ゴミを出しに行った後、空の青が美しかったので、家の前の道路を渡り、
海に出てみました。台風の翌日だからでしょう、湾内とその周辺の水が濁って
いました。撮影を始めた時はやや強いくらいの風だったのですが、急に強風、
すぐに暴風に近いような状態になり、海が白波だってきました。構えたiPhone が
動いてしまって、撮るのが難しかったのです。

iPhone の動画の望遠の仕組みを知らず、先日、友人が教えてくれたので、
少しだけズームにして、暴風の中で立ち尽くして、じっと沖を見つめるサギを
撮影してみました。

群れて飛び立つ鳥の姿も撮れていたのですが、海鳥だと思っていたら、実は
鳩でした。鳩やスズメは民家の傍というイメージがあるので、湾の中の漁船に
飛び降りたり、海上を飛んでいるとは思いませんでした。

See141014-1

See141014-2

See141014-3

See141014-4

Hato141014



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


13
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:台風19号通過中

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お知らせ:「ラフ・コリーを御存じですか?」の方のブログも更新しておきました。
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06

朝は、台風19号の暴風域に入っていたのですが、小ぶりだったので、成犬達も子犬達も
運動場で走らせました。でも、今は、犬舎のある松山市から地図で南下した場所から少し
東に行った高知県内を北上中で、いくぶん風も雨も強くなってきました。

パソコンのある部屋の窓の2重戸の内側の戸を少し開けて様子を見ているのですが、
お向かいのマリーナの格納庫が風よけになっているせいか、ここから見える風景では
あまり強い風のようには見えません。

子犬達はサークルの中で遊んでいるのですが、フロアマットを齧ってばかりです。新聞紙で
隠しても引っ張り出して齧っています。ヒートの近いメス3頭のチェックをしたのですが、まだ
すぐということでは無いようです。でも、1ヶ月どころか2ヶ月前くらいからでもオスがメスに
マウンティングをして、メスが嫌がるので、引き離しておかねばなりません。オスには匂いの
変化が分かるのでしょう。やはり犬の嗅覚は特別ですからね。

Lmpups141013


さあて、今から成犬達のトイレ出しと水入れ、蚊取り線香の交換です。食事は台風19号が
通過した後なので深夜か14日未明ですね。

今は蚊は飛んでないようですが、雨風が止んだ後で出てくるかもしれませんから、一応、
つけておきます。交配予定のメスは交配前の数週間は投薬を止めねばならないので、
11月末くらいまでは蚊取り線香をつけるだろうと思います。近所にはフィラリアの犬は
居ないと思うのですが、念の為です。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


11
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:2002年頃のことですが

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

私がサイトを作ったのは2002年のことですが、当時は、フェイスブックもブログも無く、
誰かと交信する手段はメールか、BBSだけでした。当時、今のようにコリーを飼う人や
コリーのブリーダーが管理するサイトは多くありませんでしたし、BBSを利用する人も
サイトを作っている人達も自分の書いた物を多くの人が見るのだということを意識せず、
ただ自分だけが読む日記のように起きた事柄を書き綴っている人が多かったのです。

その為、「え?こんな事があるの?」と驚くことが多かったのです。全身に広がった
アカラスによる脱毛の悲惨な姿のセーブル・マールの画像を見たのもその頃です。
愛知県のJ犬舎の繁殖犬でした。現在、そこから派生した犬舎がいくつもありますが、
当のJ犬舎のブログ等は休眠状態のようです。
早くからNETをしているコリー飼いの人なら、そのセーブル・マールの事は記憶に
あるのじゃないかと思います。私が初めてアカラスに罹った犬の姿を見たのは、
そのセーブル・マールのコリーをNETで見た時でした。
そして更に驚いたのは、全身性のアカラスで脱毛が広がっているにも関わらず、
管理人さんは、その犬を繁殖したブリーダーに対して、弱い犬を売りつけられた
ことを責めるどころか、せっかく良いショー・ドッグを譲って頂いたのにショーに
出せなくて申し訳ないとか、ショー・ドッグなのにショーに出してやれなくて犬に
申し訳ないというようなことを書いていたので、JKCの他犬種のブリーダーと共に
驚き、そして呆れたのです。

そもそも全身性アカラスなどという遺伝的に虚弱な体質を持つ犬は、ショー用だと
言えないのです。健康ではない犬は、どれほど外見が美しくてもショー・ドッグとは
言えませんし、繁殖に使うことは許されません。ですが、実際には、その血統では
繁殖は続けられ、ショーに出陳され、全国に子孫が広まっているわけです。

そのJ犬舎の関係筋の犬舎のDIARYで、そこが飼っていたJ犬舎繁殖のオスを
全身性か局所性か分かりませんが、子供時代にアカラスの治療で何ヶ月にも渡り、
病院に通ったことが書かれてありましたが、現在は、DIARYは残っていません。
そして数年後、その犬舎のBBS(余所の犬舎と同じように撤去されています)に、
そこの繁殖犬を飼い始めて数ヶ月の人が動物病院でアカラスだと診断されたと、
額のあたりに検査の為に毛を刈られて10円玉大のハゲを作ったコリーの画像を
貼りつけました。
「たくさんの人が見るBBSにそんな写真貼るか~」とオーナーさんの無神経さに
驚きましたが、案の定、ほどなく画像は削除されました。その画像のコリーが、
その後、完治したのか、全身にアカラスが広がったのかは分かりません。


それ以外にもびっくり仰天の記述を、J犬舎から派生した別の犬舎のサイトとBBSで
見ました。どちらの記述も今は無くなっていますが、犬舎の犬の紹介欄で、たしか
セーブルのメスでKで始まる名前だったと思うのですが、「片目がとても小さいです。
もしかしたら見えていないかもしれません」と、ブリーダー自身が書いていたのです。
そのメスは既に子供を産んでいました。ブリーダーが、このメスは目が見えていない
かもしれないかもと薄々思いながら繁殖に使っているという事実に私は驚いたのです。
そして、そのブリーダーは、BBSで他の人とのやり取りの中で「コリーにアカラスは
つきものだから」と書いたのです。同じコリーのブリーダーとして聞きづてならない
非常に迷惑なコメントだと思いました。自分の犬舎の関係するコリー達が何頭も
アカラスになっているからといって、全てのコリーがアカラスになるかのような書き方は
しないで欲しいと思いました。
それにそういうことを当たり前だと容認するのは、ブリーダーとして変です。そんな風に
繁殖を厳しく捉えることができないから、10年後に、深刻な遺伝病である家族性
皮膚筋炎が、あるオーナーさんのブログで露見することになったのです。そのお宅には
うちの繁殖犬達も行っていて、犬舎があるのが、同じ「愛」で始まる県なので、家族性
皮膚筋炎の発症犬(重度のコリーアイで片目を失明)が、うちの繁殖犬だと勘違いを
する人が出るのじゃないかと気が気じゃないです。
ただ、ブログを遡って読んでみれば、愛知県から引き取って来たコリーだと分かりますし、
別のお宅に居た同胎のメスが先天的な脳の病気で若くして死亡しているのも分かります。


私がJCCに居た頃、広島に住んでいた知人(今は病気でショーを止めています)が、
J犬舎からショー用のコリーを購入したのですが、その犬が全身性のアカラスになり
とてもショーに出せないので文句を言ったら、すぐに貨物便で子犬が送られてきたの
ですが、呆れるのは、血統の異なる子犬ではなく、同胎犬だったのです。そのため、
彼女は2頭のアカラス罹患犬の世話をしなければならなくなりました。今は疎遠になり
彼女とは交流はありませんが、その頃は彼女から頻繁にTELがあり、愚痴を聞いて
いたので、詳しく知っているのです。代わりの犬を送る手配等はJ犬舎のブリーダー
ではなく、その部下のようなSという男性が行っていました。
それ以外にもJ犬舎の犬を持っている人からアカラスの話は何度も聞きました。

局所性で薬を数回塗布しただけで治る、あるいは放置しても自然治癒するくらいの
アカラスを発症する犬舎はいくつもあると思います。私も防ダニ剤を3回塗布して
完治し、その後、年取って亡くなるまで再発無しの経験が1頭あります。譲渡した
犬でも防ダニ剤を2回塗ったくらいで完治した犬が1頭居ます。2頭が発症したのは
非常にストレスがかかり免疫力が落ちる時期でした。

が、BBSに10円玉ハゲの画像を貼られた犬舎のように、アカラス治療の為に
数ヶ月、動物病院へ通わねばならないような治療レベルのアカラスのコリーは
1頭も出ていません。3回の塗布というのは、直径5mm程度の患部に週に1回の
塗布で3回だけだから、治療期間は長くて3週間くらいのものです。額の1ヵ所の
脱毛だけで済み、四肢その他には広がっていませんから、治療費も安いものです。


フェイスブックの友人で、九州から迎え入れたコリーを飼っている方がいらっしゃい
ますが、頑張って全身性アカラスを治療して今は状態が良いけれども、年取って
免疫力が落ちた時に再発する可能性を獣医師に指摘されています。
何年も前にその犬舎の繁殖犬で全身性アカラスの治療の様子をブログにUPしている
女性が居たのですが、パソコンを買い替えてからアドレスが分からなくなっているので、
今は、そのコリーがどうなっているか分かりません。
その九州の犬舎もそのブログの犬の事を知った時点で発症犬の父母犬を繁殖から
外していれば、私のフェイスブック友達が全身性アカラス発症犬にあたることは
なかったかもしれません。飼ってしまえば可愛いので、別の犬と交換ということは
愛犬家は考えないと思いますが、一生ついて回る不安と発症をした時の治療費の
ことを思うと頭が痛いはずです。

undoujou141011IMGP7279


先日、うちの繁殖犬のオーナーさんが偶然出会ったトライ2頭飼育のお宅の2頭目の
コリーは、うちの繁殖犬ではなく、愛知県にある犬舎から迎え入れたコリーでした。
そのコリーは皮膚疾患その他で獣医さんと縁が切れず、随分と治療費を使ったのだと、
オーナーさんが、うちの5月18日生の子犬のオーナーさんに語りましたが、コリー2頭
飼育のお宅は非常に裕福な医療関係者のお宅なので、いちいちブリーダーに報告を
挙げていないかもしれません。

また、うちのオーナーさんは飼育初心者なので、アレルギー以外の病名は聞いて
いないし、聞いても分からなかったでしょうが、アレルギーその他、皮膚トラブルだと
いうことと、相当な金額を治療に使ったということ、そして、うちが譲渡した1頭目の
コリーは未熟児生まれで身体こそ小さいけれども、医者要らずの元気な子なので
助かっていますと、トライのコリーの2頭飼育のお宅の方が、うちの5月18日生の
子犬のオーナーさんにおっしゃったのです。

相当な金額を使わねばならない疾患って、いったい何でしょうね。アレルギーの
治療にはかなりかかりますので、それも含めてだろうと思いますが、親族が医者
だらけのような裕福なお宅が高額であったと言うのですから、よほどの治療費
だったのでしょうし、トラブルがアレルギー1つではないということだけは確かです。

うちの場合、生命補償を付けて、契約書を取り交わし、獣医師の診断書を付けて
販売をしていますし、なにかあったら報告をして下さいとオーナーさん達には
お伝えしているので、当然の権利としてオーナーさんは報告をしやすいのです。
幸い、父母犬を繁殖から外さねばならないような重大な遺伝病の報告は頂いて
おりません。
でも、世のオーナーさん達の中には遠慮をしてブリーダーに報告しない人も居ます。
報告してもらえれば、良識や分別のあるブリーダーであれば、病気が遺伝性の
ものなのか、たまたまその子が虚弱なだけで子孫に伝わる可能性がないのかを
獣医さんに相談して、父母犬を繁殖から外すかどうかの決定をするはずです。

でも、種オスを持っていない犬舎の場合、その父系に罹患した犬が居るのかどうか、
遺伝的にどういうものを持っているか把握することはできません。姿形の遺伝的
傾向のうち、外見からすぐ分かる部分しか把握できないのです。
だから、私は遺伝的に虚弱な犬を出したくないので、父母犬共に自分が管理している
コリーのみを使っての繁殖にこだわるのです。病気や骨格などの遺伝的なものが全く
分からない種オスを繁殖に使うのは恐ろしいのです。

昔、JCCに居た頃、シェルティ飼いの方が、有名犬舎のベスト・シェルティに輝いた
ブルーマールの種オスに交配してもらってから子供にアンダーショットが出るように
なったと悩んでいるのだと、同じ愛媛支部のシェルティのブリーダーから聞いたので、
「そりゃ出ますよ。そのベストシェルティの母親は正面から見てすぐに分かるような
ものすごいアンダーショットですもん」と私は答えました。親しい友達が関西の犬舎で
そのシェルティを何度も見て触っているので事実を知っていたからです。

そういう風に、種オスのオーナーは自分から進んで種オスの持つ遺伝的な欠点を
交配相手に伝えたりはしないものなんです。かといって根掘り葉掘り聞けば、気分を
害して交配の依頼を断られるわけです。

父系母系の全てを承知しているブリーダーが、うちの繁殖犬は大丈夫だと思いますと
言うのと、母系しか持っていないブリーダーが大丈夫ですと言い切るのと、どちらが
信頼度が高いのでしょうねぇ。

それに、うちなら、もしも息子犬が、ヒート中の母犬に乗ってしまい交尾をしたとしたら、
すぐさま注射で流産処置をします。実際、ブランディとの交配直後の千に、私がうっかり
運動場へ出してしまったレックスが乗った時には、すぐに病院で流産処置をしました。
犬は2頭の種オスの子供を同時に宿せるからです。どっちの子供か分からない状態で
血統書の申請はできません。そういや、その犬舎では2002年から数年経った頃には
アカラス治療に通った、J犬舎繁殖のオスの日記は無くなっていたように思いますが、
きっと日記だけでなく、息子犬が母犬に乗ったという記述も消えているのでしょうね。
だけど、犬の血統書を見れば、過去に親子掛けがあったかどうかは明らかですね。

親子がけのインブリードでも健康な子犬は産まれますが、問題はインブリードそのもの
というよりも、誤った繁殖に対して流産処置を行わないということがブリーダーとして
問題なのです。特定犬種専門のブリーダーの行う繁殖は、愛犬家の素人繁殖による
「できちゃった婚」とは違いますから。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


10
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:「病気と怪我」のページ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

フェイスブックで恐ろしい獣医師による誤診の例が載っていたので、それを掲載する
ついでに「病気と怪我の対処法」のページを数年ぶりに更新しました。

http://airwoman.if.tv/byoukitokega.html


運動場の樫の木が大きくなり、ドングリの実を付けていました。ドングリの実を見ると
秋だな~と思いますし、スモモの白い花が咲くと、梅雨が近いな~と思います。

donguri141009

dongurinomi141009

ドングリの実が色づく頃が人間には最も快適な気候じゃないかと思いますが、
犬の場合はもっと寒いくらいがちょうど良いのだと思います。でも、老犬の場合は
寒さが応えるようになる場合もあるので、ドングリが色づく季節の方が良いのかも
しれません。

のんびりと寛ぐブランディ、オス達の中の最長老で10歳9ヶ月が近づいています。
DHAやEPA等の魚脂のサプリメントに対してアレルギーを起こす以外は、食欲も
衰えず、至って元気です。相変わらずのオモチャ好きで、すぐに子犬達からラップの
芯や段ボール箱やオモチャを奪い取ります。私が言えば、すぐ返してくれるのですが
子犬が要求しても返してくれません。

Brandy141009

Brandy141001-IMGP7252


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


09
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:譲渡犬達の画像と動画

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日、購入したiPad mini のメールの設定その他が分からなくて、昨日もまた
ソフトバンクの店舗に行きました。なかなか使い勝手は良いのですが、色々な
設定があるので、IT機器を新しく購入する時はいつも同じですが、使い始めの
数ヶ月は戸惑います。ただ、iPad2 を何年か使ってきたので、初めてiPhoneや
パソコンを使った時のようなイライラとかドギマギする感じはありません。慣れて
来たということですね。

iPadmini

ソフトバンクから帰って、留守中に預かっていた宅配の荷物を敷地内の借家に
住んでいるイトコに届けに行ったついでに、イトコの娘の通っている私立中学の
教科書を見せてもらいました。初めて目にする東大進学率の高い中高一貫の
私立中学校の教科書です。ラサールや灘高も同じ教科書を使っているのだ
そうです。1年生用でしたが、中身を見ると、公立の中学の2年の内容でした。

イトコの娘の通う中高一貫の私立中学では公立の中学のように生徒に順番に
教科書の本文を読ませたりすることが一切無いので、英会話の授業はあっても、
音読ができない生徒が居るらしく、イトコの娘も恥ずかしいのか、親の前では
英文を読もうとしないらしいのです。また、文法は、どこがどう分からないのかが
分かっていない状態だろうと思います。

イトコの娘は、英語の習い始めで躓いたから、私に急遽、お呼びがかかったの
ですけど、実は、英語の習い始めで躓くのは、イトコの場合、母子2代に渡って
なのです。

私が東京から実家に戻った年、ちょうどイトコは中学に入学して英語を習い
始めたばかり、授業の内容が分からず、赤点でした。担任の先生に、親が
注意されたりしていたらしいので、イトコの母親、つまり叔母が、私に泣きついて
きたのです。だから学習塾を始めて第1号の生徒はイトコでした。

夏休みに文法を徹底的に教えて、休み明けに受けた試験でいきなり80点に
なったら、担任の先生が自分の指導が良かったからだと勘違いをしたらしく
懇談会で自分の手柄であるかのように語ったのにカチンと来た母親(叔母)が
思わず「姪のおかげです」と先生に言ったのだそうです。今の今までそのことは
知りませんでした。そういう経緯があるので、母子2代に渡って英語の勉強を
見ることになったのです。

英語のテストで得点する為には、本当に細かなこと、地味なことを一生懸命
やらせることが最終的な高得点につながると私は思っています。
冠詞の「a」とか「the」の使い分けとか、前置詞の「in」「on」「at」の使い分けとか、
人称とか単数、複数の区別といった、ほとんどの生徒が嫌がる部分です。

「’s」の「s」は所有を表すので、This is Aki's dog. は「これはアキの犬です。」に
なるのですが、「これらは犬(達)です。」というのを英作文する時、本当ならば
These are dogs. とするべきところを These are dog's. という風に、複数を表す
「s」 と勘違いして「’s」使っている大人が非常に多いのです。NET上では頻繁に
見かけます。

「’s」の使い方ひとつで、その人が学生時代に、どの程度、熱心に英語を勉強
したかどうかが分かります。恐ろしいことですよね。文字と記号1つで分かって
しまうのです。だから経歴詐称などしても分かる人間には分かってしまいますし、
貧しい人間がお金持ちのふりをしても分かってしまいます。育ちがあまり良くない
人がお嬢様育ちであるように演出しても、本当のお嬢様育ちの人間が見れば
仕草ひとつで分かってしまいます。

だから、自分を良く見せようとするとボロが出るので、「雪の女王」じゃないですが、
ありのままで居ることが一番ストレスが無いのだと思います。嘘でごまかさない
生き方をすれば、損をするかもしれませんが、常に胸を張っていられて、しかも
何者も恐れることなく、強い立場でいられるのです。

私は人に嫌われることは意に介しておりません。ただ、誰も恐れたくないし、誰にも
へつらいたくないし、常に強い立場で居たいから、嘘と虚飾にまみれた生き方を
していないだけなのです。
宗教家のような高潔な人物でいたいが為に嘘をつかない生き方を選んでいる
わけではありません。精神的に強い立場でいたいという究極の負けず嫌いです。

八方美人で他人の顔色ばかりうかがって、大勢の人に受け入れられることだけ
語っていると、知らない間にストレスを溜めこんでしまいますし、サービス精神から
出た八方美人的態度なら良いのですが、他人に嫌われたくない一心の八方美人的
態度だったとしたら、心のどこかで「自分は卑怯な人間だな~」という思いをぬぐい
きれないはずです。

そうすると、自己嫌悪に陥り、自分で自分を責めることになるので、更にストレスが
溜まり、やがては精神疾患です。「良い人」でい続けるのは危険なのです。
犬や猫のように本音で生きてゆくのが一番ストレスが少なく済む生き方じゃないかと
思います。
他人から見ればバカに見えるかもしれませんが、正直で媚びへつらわない生き方
こそが最強無敵の生き方であり、ストレスを最小限に抑えることができる健康的な
生き方だろうと思います。


時間が無くなって昨日の記事に載せることができなかったソロモン君(千の息子)の
画像と鈴ちゃん(神楽の娘)の画像と動画です。

◆お散歩コースの薬師池周辺のソロモン君。
soromonkunYakusiike

◆台風直後で人の居ない貸切状態のドッグランにてお子様達とはしゃぐ鈴ちゃん。
Suzuchan141005-2

◆これは誰かの服でも被っているのかなと思っていたら、妹がハロウィーンの
衣装だと教えてくれました。
Suzuchan141005-1




にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


08
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:不受胎でした

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

残念ながら昨日の触診(延期になっていました)では神楽は不受胎でした。交配した
時期が時期ですから、期待してはいませんでしたが、オス、メスともにコンスタントに
交配している方が状態がよくなるので、かけてみたというところです。本命は次回の
ヒートです。

神楽の不受胎により、どの子犬を今年、犬舎に残すかが決まりました。オーナーさんや
悩み相談で頂いたメールの情報から、私は余所の犬舎から犬を入れるのは、とても
怖いのです。

根治が難しい全身性アカラスになりやすい体質の血統や、家族性皮膚筋炎が出る
血統や、人間でいうところの血友病のような遺伝病の血統や、パテラの出る血統も
日本のコリーの世界にはあります。遺伝病が出ているのに、その遺伝病を発症した
犬の父母犬や兄弟犬を繁殖から外していないブリーダーがコリーの世界にはかなり
居ると思います。

JCCのシェル&コリー飼いの男性のブログの古い記事で見たのですが、「自分の所の
シェルティでは1頭も家族性皮膚筋炎の犬は居ないけれども譲渡先では出ている。
親子3代にわたって皮膚病が出ている犬も居る。だから、自分の所の犬を使って繁殖を
するのはやめてくれ」と連絡して回ったそうです。「犬 家族性皮膚筋炎」で検索している
時にヒットしたブログです。

通知して回るのは良心的な対応ですが、もしも、この男性のような、後になってから
「自分の血統が遺伝病の血統だった」ことに気付くタイプのブリーダーから繁殖用の
犬を購入したら、どういうことになるか・・・考えるだけでも怖いのです。だから種オスを
複数頭、所有することは経済的に非常に苦しくなりますすが、余所から病気の遺伝子を
自分の血統に取り込むよりはマシです。

うちの自慢は、皮膚病の発症が滅多に無い、癌もほとんどない、胃捻転も1頭しか
出ていないことです。ショータイプとして理想的だと言われる胸の深い犬に胃捻転が
多いから、胃捻転が良いショードッグの証のように勘違いしている人もいますが、
ブランディのように胸が深くても、胃捻転を起こさない犬もかなりいます。

うちの繁殖犬で平均寿命の前に亡くなる犬の死因としては、急性膵炎やコリーで
多発する癲癇での薬物の多量投与による死亡や、ダニが媒介するバベシア症での
死亡などです。

ほとんどの犬が足腰立たなくなるまでは下痢とか土のカビが原因の湿疹くらいしか
経験が無いのであって、重篤な遺伝病は出ていません。軽度ですぐに治る程度の
膵炎を患った犬は3頭居ます。遺伝病を持っていなくても、体質的に弱い子の場合は
後継ぎを残しませんし、ショーマニアによくあるように遺伝的な病気が出る可能性が
あるけどショー用としての容姿が美しいからと繁殖に使うということはしません。
いくら美しくても遺伝病のデパートのような犬では一緒に暮らしても辛いだけです。

譲渡する犬の99%くらいは繁殖しないことを約束してもらっていますが、それは、
もし、何か遺伝病が出た時に、遺伝病の拡散を防ぐことができるからというのも
理由のひとつです。↑に書いたJCCのコリー&シェル飼いの男性のように、時
すでに遅し・・・ということにはならないのです。

◆画像は山口県に居るルイ君。5月18日生です。他のオーナーさんから画像や
動画を頂いているのですが、また明日にでもアップします。

神楽の不受胎のこともあり、神楽の息子を残せなかったので、5月18日生の
トライの男の子を犬舎に残して、レモンの娘のセーブルの女の子をオーナー様
募集に切り替えました。

Ruikun141006-1

Ruikun141006-2

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


05
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:台風接近

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大きな台風が接近しているので、遮光シートや駐車場に広げていた8面サークル等を
片づけました。4日は風が強かったのですが、雨は降ってなかったので長い時間
子犬達を成犬数頭と一緒に運動場に出しておきました。気温も30度を超すことが
無くなったので、室内で遊ばせる時間が短くなり、新聞紙の消費量も減って良かったの
ですが、台風が来れば、また室内での遊びになるので、トイレ用の新聞紙やタオルが
大量に必要です。

運動場が踏みしめられて硬くなっているので、またトラック1車分の土を買って、中に
ばら撒いてゆかねばなりません。雨の時は土の運動場と同じくらいの床面積がある
屋内運動場で走らせることができますが、やっぱり日光の当たる屋外の運動場で
長い時間を過ごさせたいのです。

同じ敷地内にある父母が住んでいる家の東側に今の運動場と同じくらいの空いた
土地があって、そっちへ移れと父に言われていたのですが、今年の夏から父母が
畑を作り始めたので、当分、移転することにはならないでしょう。

なんといっても自分がその場に居ない時に犬が安全である為には、脱走の心配が
無いというのが一番大切なことですが、高さが150cm以上の頑丈なフェンスで囲うと
なると大金がかかるのです。

昨年の動愛法の改正により対面販売の義務付けのせいで、販売可能地域が極端に
狭くなったので、当然、販売頭数を極端に落とすことになりますから、節約の上にも
節約を重ねてゆかねばなりません。とても数十万円もする頑丈なフェンスを購入できる
余裕などないのです。その点、土は安いので、一輪車で運ぶのは重労働ですが、
運動場の整備としては、土の上乗せで凌ぐしかありません。

働かなくても湯水のようにお金を使えるブリーダーも世の中には居ますが、貧乏人は
額に汗して働かねばなりません。ですが、私は堅気の人間であることに誇りを持って
いますから、胡散臭い大金持ちに憧れたりはしません。それに働かないで贅沢ばかり
していると内臓疾患で早死にします。そんな風にはなりたくないですね。

動画2本、10月4日に撮影したものです。コリーやシェルティは鬼ごっこを始めると
必ず、追いかける方が吠えます。私が傍に居ると余計に吠えます。盛んにかまって
かまってとアピールをしてきますが、どれか1頭を抱っこして撫でたりすると大騒動に
なるので、極力、かまわないようにしての撮影です。






ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


04
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:曖昧なままで

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

うちの犬達の触診をしてくれる介添人は、中学時代の同級生です。そして、ペット
ショップ専門に子犬を卸す繁殖業者なので、毎月の繁殖数が相当な数になります。
その為、獣医さんよりも正確に触診ができるので(動物病院2ヶ所でエコーや触診で
不受胎と言われた台メスの妊娠をあてたことがあります)、介添だけでなく触診も
お願いしています。

お産で困ったことがあれば、獣医さんよりも先に相談します。介添人は私と同じ
動物病院にかかっていて、しかも院長と介添人である友人は、空手仲間ということも
あって、お産に関して私が介添人に相談しても、病院側は不快に思ってはいない
ようです。

カテーテル哺乳に関しては、私の方が獣医さんよりも手際が良かったりします。
こういうのは経験数がものを言うので、獣医学科で勉強していなくても、獣医さん
よりも上手にできるのです。

私の両親は、そんなに動物が好きなら獣医になっていれば、お金に苦労しないのに
と言いますが、私は元気いっぱいで、はしゃいで暴走しているような犬や馬や猫が
好きなのであって、できれば動物には全て、病気で治療をすることなく心不全などの
大往生で、苦しむ時間が最短で寿命を全うして欲しいと思っています。野生であっても
家庭で飼われるペットであってもです。

だから、獣医への道は全く考えませんでした。元気な動物、特に赤ちゃんと接する
ことの多いブリーダーにぼんやりとした憧れを持っていました。もっとも獣医学科への
進学を考えたとしても、物理や化学が大の苦手だったので、不合格になっていたかも
しれません。

大学受験の時には、そういう教科の無い学部を選びました。
国立、私立全て英語の配点が200点になっていて他教科よりも重視される文学部や
外国語学部を受験しました。だから塾をやっていた時も高校生には数学などの理系の
科目を教えることはできませんでした。

語学の勉強は忍耐が要るので、しんどかったのですが、勉強しておいて良かったと
思います。年齢と共にどんどん単語の意味など忘れるのですが、たまに真剣に読むと
思い出してきます。

2年前くらいを最後に塾を休業にしていたのですが、地元で最もレベルの高い私立
中学に通う中学生の英語を見てくれと言われたので、勉強をし直さねばならないと
思って、奥の方に仕舞い込んでいた文法書などを引っ張り出してきました。

塾の方を休業していたといっても、youtube は毎日見ていて、外国の動画の場合は、
英語で解説が書かれていれば、必ず読むようにしていますし、NET検索で日本の
中で見つけたいものが見つからない時は英語入力に切り替えて、キーワードを
入れて探していますので、日常的に英語には触れています。会話する機会は全く
無いのですが、それでも動画の中に音声が入っていれば、できるだけ聞き取るように
努力をしています。なかなかネイティブの人の速度やスラングにはついて行けないの
ですが、それでも一応、頑張ってはみます。

近頃、フェイスブックで、タイやインドネシアとか、ロシアとかハンガリー等で作られた
動物関係の動画で非常に面白いものがあるので、どういう状況で撮られた動画で
写っている犬はどういう犬なのかを知りたいと思うのですが、手掛かりになる単語
1つすら見つかりません。タイやイスラム圏の言葉は、ミミズがいっぱい並んでいる
かのようで、文字と文字と区切りすら分かりません。自動翻訳はやってみても余計に
意味不明になります。

この文章の意味が分かりたいなぁ、読めればなぁと思うのですが、絶対に不可能
なので動画を食い入るように見て、ヒントを探します。見るだけで分かる動画も
あれば、これは良い事として載っているのか、それとも悪いこととして載っているのか
それすら分からないものもあります。

築地のマグロの解体ショーの動画など、日本語が分からない外国人にもすぐに
理解できて、大変な人気になっていますが、知らない言語の動画の場合、
どうにもこうにも分からないものがあり、見た後、釈然としないので、消化不良の
ようになってしまいます。

釈然としない消化不良のような感じ・・・というのは、動物を相手に何かを教えたり
伝えたりしようとする時やコンピューターを相手に格闘している時にも感じます。
ものごとは、ほぼ完ぺきに理解できれば、気持ちがスカッとするものです。

私は、曖昧なものを曖昧なままでその時は置いておく、時間が経ち、自分の経験が
増えた時に理解できるはず・・・と思えるようになったのは動物の訓練というものを
学ぶようになってからです。馬を自分で調教しなければならなくなって、待つことや
曖昧なものを曖昧なままで受け入れるということができるようになりました。
物事の白黒をはっきりさせたい性分なので、最初はなかなか上手くゆかず感情的に
抵抗があったのですが、20数年もやり続けたら、慣れました。


今日は子犬達3頭にテーブルの上に座って、口ひげ切りの時に嫌がらずにじっと
している練習をさせました。分かったような分からないような、消化不良のような
精神状態の子も居るのですが、あと2~3日続ければ、自分が、私に何を求め
られているのが明確に分かり、ためらいもせず、じたばたもせず、子犬の意志で、
動かずにじっとしていることができるようになると思います。

画像は10月1日に撮影していたものです。セーブル2頭のうち、向かって左が
オーナー様募集中の男の子で、右が犬舎に残すかどうかを検討中の女の子です。
右端でウンチをしているのがトライの男の子です。さっき、耳セットの貼り直しを
しましたが、じたばたせず、絆創膏のネバネバ取りに使った蚤取り櫛を齧っている
間に出来上がりました。

undoujou141001-IMGP7217


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


01
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:10月1日撮影画像

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      
banner140604small
   「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日は、暗に敵意を含んだメールを頂いたので不快です。事務的に書いたつもりで
あっても感情は出るものです。特に芸術的傾向の高い人には出ますね。

さて、気を取り直して、本日撮影の画像を載せておきます。運動場にぬかるみや
水溜りができた時に、子犬が汚れないように被せていた段ボールが散り散りに
なっていてお見苦しいのですが、1回に出せるゴミの量が決まっているので、
ウンチが付いていないものは後回しです。

●オーナー様募集中の5月22日生の第1子、セーブルの男の子です。童顔で
可愛いキャラです。
L1mS141001-IMGP7202

●5月22日生の第7子、セーブルの女の子です。元気いっぱい。歩行訓練では
やる気満々です。オーナー様募集に切り替えるか、犬舎に残すか検討中。
10月5日の神楽の触診結果でどうするか決めようと思います。獣医さんに大丈夫と
言われたので、ダメ元で交配してみたいのですが、残暑厳しく、1年で最も受胎困難な
時期の交配ですから、あまり期待は持てません。前回のお産が難産で帝王切開になり、
鈴ちゃん1頭以外全ての子犬達が死産やアルカリ乳で死亡したので、犬舎に跡継ぎが
残せていません。今回と次回の2回しか交配のチャンスが無いのです。次のヒートは
季節は良いですが、年齢的に難しくなるので、厳しいな・・・という感じです。もともと
受胎頭数が少ない子で、不受胎も多く、産んでも出産数が少ない子です。若いうちに
後継ぎを残しておけば良かったな~と後悔しても後の祭りです。

L7fS141001-IMGP7223

●5月18日生の第1子、トライの男の子。ハンサムで上品なお顔で、私の好みの
顔です
M1mT141001-IMGP7245

141001-IMGP7206

141001-IMGP7231

Brandy141001-IMGP7236

Brandy141001-IMGP7248

Brandy141001-IMGP7251

●ブランディ。毛がスカスカですが、貫録があります。今月末には10歳と8ヶ月。
Brandy141001-IMGP7242

●神楽ちゃん。いつも御機嫌です。ヒートの後なので毛がぴかぴかしています。
欠点は尻尾が短めなこと。今、犬舎に居る子犬3頭は皆、見事に長い尻尾を
しています。長くてふさふさの巻き上がらない尾っぽは、コリーにとって理想的で、
私は大好きです。うちの犬達、おおむね長い尾なのですが、何頭か短めの子が
居ます。健康上、特に問題は無いのですが、高い場所を歩かせる時には尾が
舵の役割をするから、長い尾の犬の方が落っこちにくいかも。

Kagura141001-IMGP7253


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆初心者が子犬に教える時におかしやすいミスなども書かれてあり、なかなか
読みごたえのある本だと思います。私は、このシリーズは全て持っていますが、
プロのトレーナーさんにも役に立つ本として販売されています。


ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック: 子犬の気質を読みながら、犬の語学と社会化を適切に学ばせる (犬の行動シミュレーションガイド) (犬の行動シミュレーション・ガイド)


◆↓の本には画像入りで犬達のボディランゲージがたくさん載っています。なにも
ドッグトレーナーにならなくても、防衛のために役に立つ本だと思います。私は
このシリーズの4冊全て、購入済みです。サブタイトルには、「犬の話す言葉
(ボディ・ランゲージ)が、ひと目でわかるようになる!」と出ていますが、
フリーになった時の犬の動作や行動を見る機会が乏しい人にはお奨めの本です。


ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック: 犬の行動シミュレーション・ガイド

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



2
3
6
7
12
14
17
18
19
22
23
25
26
28
31

top bottom