fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 03 2014

01
Category: その他   Tags: ---

コリー:研修会で聞いた面白い話

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
愛護団体シェルティ・レスキューさんにより餓死寸前を救い出され、新潟県の
預かりさんのお宅で、順調に回復しているセーブルのオスのコリーがいます。
推定5歳ですが2歳前後の可能性もあります。
激痩せ、フィラリア陽性、未去勢なので、まだ里親募集にはなっていませんが、
新潟県内または近県の方で伊織(仮名)君の里親になりたいとお考えの方は、
↓のシェルティ・レスキューさんに申し込んで下さい。
http://www.help-sheltie.net/
11月17日に新潟の預かりさん宅にやって来ています。
http://ameblo.jp/momo--komomo/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「コリーの子犬」のブログにもオーナー様募集中の子犬の動画を載せています。

http://collies08airw.jugem.jp/

===== ===== ===== ===== ===== =====

お知らせ 里親さんが決まっていたドーベルマンの男の子ですが、事情で再度
里親さん募集になったそうです。


===== ===== ===== ===== ===== =====

今、動物取扱責任者研修会の休憩中です。



↑の画像を送信した後、研修会の講義の第2部と休憩をはさんで第3部があり、
終了書をもらって帰宅となりました。帰り道は混んでいたので1時間以上が
かかったかもしれません。途中、友人達の車に先導してもらい、昨日、愛媛に
初めて3軒同時オープンしたセブンイレブンに寄りました。

四国初上陸ということで、すごい賑わいでした。そのあおりで、近くの別の
コンビニの駐車場はがら空きでした。混雑していて、ゆっくり選べそうも
ないので、パッと見て美味しそうなのを選びました。評判どうり美味しい
スイーツでした。本当は、関東のセブンイレブンにあったという愛媛の柑橘を
使ったソーダが欲しかったのですが、それは並んでいませんでした。

seveneleven

今回の研修の講義も前回と同じ講師で、元動物園の専属獣医の先生でした。
ちょっと面白いことがありました。私といつも早くに来ているお友達のゴルの
ブリーダーさんとが談笑しているところにやってきた中年男性が、「ここの席
良いですか?」と言って隣りに座ると同時に「これ、なんだか分かります?」と
言いながら茶色の動物を抱っこしている写真を見せてくれました。

私が、「キツネでしょう?」と聞くと、そうだとおっしゃり、幼い時に罠の
トラばさみにひっかかっていたのを助け出し、複雑骨折でぐちゃぐちゃに
なっていた骨を治療して飼っているのだとおっしゃいました。

「野生動物だから届けを出さなければいけないと聞いたので、ここで誰かに
聞こうと思って・・・」とのことだったので、「じゃぁ、講師の先生に聞けば
いいですよ。元動物園の獣医さんだし、移動動物園もしていらっしゃったん
だから」と私と友人が薦め、その男性は通り過ぎた講師の先生を追いかけました。

暫くして戻って来た男性に聞いた話では、保護した野生動物は「緊急保護」と
いうことにして世話していればなんとかなるらしく、届け出る場合は林業課に
なるらしいとのことでした。退屈かなと思っていた研修会ですが、面白いことに
なりました。というのも、その後、講師の先生が私達3人が話しているところへ
やって来て色々と専門的なことを教えてくれたのです。

そのキツネの種類を先生に聞くと、本土ギツネだとのことでした。そして、
本土・・・と名が付いても、原産地は四国や九州なのだそうです。野生動物の
ほとんどが九州や四国が発祥なのだそうです。シーボルトが来日して、外国や
本州へ四国や九州の動物を送り出した結果、名称が「本土・・・」と言われる
ようになったのだとか。難しい専門用語も教えてくれたのですが、帰宅したら
忘れていました。絶滅したトキが「ニッポニア・ニッポン」だというのだけ
覚えていました。

http://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/b05/b05cont.html


実は、この元動物園の獣医さんである講師の先生は、うちへよく来る父の
仲良しの建設会社の社長の幼なじみなので、私は、社長から小学生時代の
先生の変人ぶりは聞いていたので、帰りのエレベーター前で会った時に、
社長のことを話したら、社長から譲り受けたミニチュアシュナウザーが2頭
居るとおっしゃっていました。その社長宅へは、うちからも凪の産んだオスが
1頭行っていたのですが、もう何年も前に亡くなっています。賢い子でした。

長い時間、かかりましたが、偶然、面白い話が聞けて、四国初上陸のセブン・
イレブンにも立ち寄れて楽しかったです。セブン・イレブンは四国に何百店舗も
増やす予定らしいのですが、うちの近所にできるのは何年も先でしょうね。


子犬の画像と動画は昨日、研修会から帰宅して撮ったものです。星の柄の
フリースのマットは、妹が子犬用にと2枚縫ってくれたものなのですが、
火曜日に妹が父母宅へ来た際に母に預けておいたそうです。

でも、何を思ったのか母は自分にくれたものだと勘違いをして、これはいったい
何に使う物なのだろうと思い悩んでいたそうです。相変わらずの天然ぶりです。

K5fBM140301-2

K5fBM140301-1





ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


01
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:仮名は鈴ちゃんです

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。
Copyright (C) 2002-2014 AIRWOMAN COLLIES All Rights Reserved

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
愛護団体シェルティ・レスキューさんにより餓死寸前を救い出され、新潟県の
預かりさんのお宅で、順調に回復しているセーブルのオスのコリーがいます。
推定5歳ですが2歳前後の可能性もあります。
激痩せ、フィラリア陽性、未去勢なので、まだ里親募集にはなっていませんが、
新潟県内または近県の方で伊織(仮名)君の里親になりたいとお考えの方は、
↓のシェルティ・レスキューさんに申し込んで下さい。
http://www.help-sheltie.net/
11月17日に新潟の預かりさん宅にやって来ています。
http://ameblo.jp/momo--komomo/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「コリーの子犬」のブログにもオーナー様募集中の子犬の動画を載せています。

http://collies08airw.jugem.jp/

===== ===== ===== ===== ===== =====

お知らせ 里親さんが決まっていたドーベルマンの男の子ですが、事情で再度
里親さん募集になったそうです。


===== ===== ===== ===== ===== =====

今日はパートは無いのですが、遠くまで出向いて動物取扱業の義務講習会を
受講しなければならず、早く家を出なければなりませんので、オーナー様を
募集中の子犬の画像だけ貼っておきます。仮名は鈴ちゃんにしました。

母の名前が神楽で、父の名前が尊(タケル)ですから、しゃんしゃんと鳴る
鈴を連想しますし、黒い毛が少ないブルー・マールなので、鈴の色のような
シルバー・グレイになるでしょうから、この仮名にしてみました。

今、NHKの井上陽水マニアックカタログを見ながら書いているのですが、
歌詞に付いて対談しているのですけど、摩訶不思議で魅力的な歌詞のことにも
触れていました。天才的なシンガーソング・ライターの言葉の発想力は
面白いな~と思いました。私は血統書の名前を付ける時、英単語の持つ意味
だけでなく、ゴロ合わせを気にしているのですが、陽水さんの歌詞は言葉の
持つ意味以上に音の響きに意味を持たせているのかなと思いました。

印象的な言葉をざっと挙げると、ペリカン、フラミンゴ、カナリア、シャンハイ、
リバーサイド、クレイジー・ラブ、メイクアップ・シャドウ、ツイン・シャドウ、
ラプソディー、シンフォニー、セレナーデ、イミテーション、ジェラシー・・・

ペリカンとかフラミンゴなんて鳥の名を歌詞に入れるのは陽水さんくらいだと
思います。ペリカンなんて聞くと、それだけで、えっ?と思ってしまいます。

日本人って、シャやシの音は美を連想し、ラ行には垢抜けた印象を持っていると
思います。濁音は強いので、アクセントになります。犬の名前に濁音を入れると
叱る時に気合が入るせいか、育つと気が強い子になることが多いかなと思います。

そして、マ行は世界共通で「母親」を意味する言葉の頭の音です。そういう音が
陽水さんの歌詞には多いですね。だから、ユニークで、お洒落で、洗練されて、
ぬくもりも感じる歌詞になっているのかなと思います。

それに、「青い闇」、「イライザ・ブルー」とか、とにかく歌詞に「青」が
多いんですよね。「雨」と「夢」も多いです。「雨」は憂いを連想させますし、
「夢」は、はかなさ、「青」は、寂しさを連想させます。
また、「青」は、空とか水を連想し、陽水さんの歌声の透明感と合わさって
余計に澄んだ歌声に感じるのかもしれません。

人間は自分で思う異常に言葉の持つ「音」に左右されているように思いますが、
それは犬も同じです。マ行で始まる呼び名を持つ犬は穏やかな性質に育つことが
多いかもと思います。

私が付けた血統書名で音と意味の両方で、特に好きだったのは、トライのオス、
コナンの「リード・ア・リドゥル」、意味は「謎を解け」と、譲渡したジーク
(呼名はオーナーさんが付けました)というトライの「ジェット・ブラック・
ジェット」意味は「漆黒の飛行機」です。
犬舎号であるエアー・ウーマンは女性パイロットという意味ですから、飛行機
関係の言葉に関しては特に思い入れがありますね。最近では、先日、満1歳に
なった真(マコト)のVERITY(真実)という血統書名が気に入っています。

鈴ちゃんにはどんな血統書名をつけようかな。Zで始まる胎なので、良い言葉が
見つからねばパスするところですが、たった1頭なので、何か良いのが見つかる
かもしれません。父母犬が和名なので、ZIPANGUにでもしてみようかな。

K5fBM140227


鈴ちゃんは今日で生後1ヶ月になりました。色々な経験をさせる為、1日おき
くらいに別棟の父母宅へ連れて行って遊ばせています。

頂いているメールのお返事は、たぶん帰宅後になりますので、遅れて申し訳
ないのですが御了解下さい。犬舎仕事とパートの掛け持ちだと減らすのは
パソコン仕事しかないので、よろしくお願い致します。



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)


◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

ナンバーワンオールシステムズ スーパークリーニングコンディショニングシャンプー 犬猫用 473ml

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



2
4
6
8
9
11
17
18
20
22
23
24
26
27
28

top bottom