fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 12 2013

31
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:“今”のみを生きる

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

かかりつけの動物病院がくれるカレンダーが今年から写真ではなく文字だけのに
なったので、ちょっとがっくりだったのですが、レオンママさんからレオンと
ハナンが写ったオリジナル・カレンダーが届いたので、それを玄関に飾ることに
します。どうもありがとうございました。

さて、今年もバイトに明け暮れ、遂に年賀状を1枚も投函せずに大晦日を迎えて
しまいました。毎日、ぎりぎりでバイト先の職場に駆け込んでおりますので、
途中で郵便局へ寄る間もありません。元旦が休みなので、元旦あたりから書いて
投函してゆきますが、頂いたのにお返事するということになってしまいますので
御無礼を御容赦下さい。

2013年は葬儀に開け、葬儀に暮れる1年でした。年始は中学の同級生の葬儀で
暮れは父方の叔父の葬儀でした。2月のバレンタインデーに母方の一番若い叔父が
脳出血で急死、3月に女帝ターシャが死亡・・・と暗い事件が多かったのですが、
なんと言っても動愛法の改正により、人生の設計を変えねばならなくなったのが
私にとって最も大きな不幸な出来事でした。

ただ、最後に1つ、良いことがありました。不受胎続きの神楽の受胎とその結果、
タケルの種オスとしての繁殖能力があることが判明し、働かない無駄飯食いの
種オスの頭数が1頭減ったことが最も嬉しいことでした。
まだ、1回も受胎させるに至っていない種オスが2頭居ますし、法律改正のせいで
売れ残り防止策を講じねばならないが為、出番が無くなりそうな種オスも居ます。

オス、特に繁殖に使う種オスというのは、他の犬よりも高品質のフードを多量に
食べさせますので、飼育経費がかかるのです。それなのに繁殖能力が無いかも
しれないとなると犬舎運営はお先、真っ暗なのです。繁殖引退犬の世話をするのは
当然としても、うちにはハンディがあって繁殖とは無縁のカムイと譲渡先で癲癇を
起こし始めて引き取ったモモと、卵巣癌で早期繁殖引退のあかりが居ますので、
その子たちの生涯の飼育費もかかります。大型犬が現在、21頭です。働いても
働いても追いつかないという感じですが、なんとか良質な物を食べさせてやりたいと
思っています。

繁殖能力があるのも、無いかもしれないのも合わせて現役種オスが4頭いるのですが
その子たちと妊娠中の神楽には特別に値の張るHERITAGE(ヘリテッジとか
ヘリテイジとかヘリテージと英語では聞こえます)の成犬用のチキンを全体量の半分
食べさせています。残りの半分はニュートロとかホリスティック・レセピーです。

うちの繁殖犬でアジリティを習っている文大君は、太郎の息子なので、ガツガツと
食べるタイプではなく、どちらかというと残しがちなタイプなのですが、ヘリテッジを
半分混ぜるようになってから、非常によく食べるようになったのだそうです。
このブログに載せているのはシニアですが、アマゾンではラムやチキンを販売して
います。

うちの種オス達は一粒残らず食べますし、4頭のうち太郎以外の3頭はどれを与えて
みてもものすごい勢いで完食します。太郎はゆっくりと他のオスの2倍の時間をかけ
完食しています。そんな風なので、正直なところ食いつきが良くなったのかどうかは
分からないのです。ヘリテッジを混ぜる前も後も同じようにガツガツしてますから。

でも一人っ子飼育で食べ物への執着が強くない文大君が喜んで食べるのですから
味も良いのだろうと思います。英国王室のサンドリンガム犬舎で使っているの
ですから、品質が悪いはずは無いんですよね。ただ、元々寒冷地のイギリスの犬用に
作られているので、カロリーは高めです。寒さはそれだけで多くのエネルギーを
消費します。ですから、100%ヘリテッジを与えるのは、かなりの運動量がある
犬に限定した方が良かろうと思います。時々、ドッグランで走るくらいならば、他の
もっとタンパク質や脂質が低めのフードとブレンドする方が肥満予防と膵炎予防に
なるので、コリーには良かろうと思います。

PearlMRCridingclub


来年の干支は馬ですね。もう24年も経つのですが、前の前のうま年には、前年の
11月末に愛馬が事故で亡くなり、最悪のうま年を経験したのです。皆さん、馬の
絵や写真を飾って、めでたいめでたいと言っている中で自分だけ、死別した馬を
思い出して涙に暮れておりました。精神的に非常に強いつながりがあったので、
離婚した時よりずっと辛かったのです。馬に死なれて、生活が激変し、死別の後、
70日経って、1頭目のコリー、ノエルが我が家にやって来ました。そこから、
また人生が大きく変わってしまったんです。

top


可愛がっていた猫の死をきっかけに迷っていた離婚を決め、馬の死でコリーを
迎え入れ、コリーに導かれてブリーダーになりました。常に人生の岐路には
動物が居ました。

私の場合、自分が愛する動物によって、人生の行く道を決めてきているんです。
動物に従って、ここまで来ているんです。人間には従っていないんですね。

3歳くらいで生まれて初めて描いた絵は馬の絵でした。私の干支は戌です。
高校時代、親友が私に付けたニックネームは、飼っていた猫の名前でした。
動物の居ない世界は面白くないので、自分が死んでも人間の極楽には行かない
ような気がします。三途の川の先に猫か犬の姿でも見えたら、その後をついて
行くかもしれません。

私には子供が居ないので、行く末は、独居老人の孤独死、そして無縁仏という
路線ではないかと思っています。だから生きている今が大切、死んでからは
供養されようがされまいがお構いなし。自分の魂が存在しない世界に興味など
ありません。孤独死となれば、ほとんどの人間には気の毒がられるでしょうが、
ほとんどの動物は、老いれば孤独死、そして無縁仏ですから、私も同じような
道を行くことになっても、それはそれで良いと思います。他人を巻き添えに
するような死に方をしなければそれでよいと思っています。殺されて行方不明に
なってなければ、供養されなくても良いのです。

ただ、自分は他者を供養しますし、亡くした犬や猫には毎日、手を合わせて
お墓にも花は欠かしません。でも、死んだ犬や猫にとっては、私がそうしている
ことには、あまり興味が無いだろうと思います。動物にとって天国というものが
存在するとすれば、もう天国での犬仲間との遊びに夢中で、この世のことなど
思い出しているかどうか・・・無邪気な存在というのは、そういうものです。

今を生きる、今のみを生きるということなんです。過去を振り返らず、未来を
悲観しない。この瞬間を謳歌する。
だから犬や猫や馬といった動物たちは、愛しいんです。命の輝きと、はかなさを
実感として、感じさせてくれるんです。はかないから、とても大切なんです。


では、良いお年をお迎えください。撮影している時間もないので、干支を勘違いして
年賀状用にネズミ(ミッキーマウス)の柄のバッグに入れて撮影してもらった子犬の
時のじぇじぇの画像でも貼っておきます。
jejepostcardyou


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


30
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:昔の動画をUPしてみました

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

毎日、忙しくて、しかも叔父が亡くなり、葬儀に参列したりしていたので
昔、サイトのMOVIEのページに載せていた動画をYoutubeにUPして
みたので、それだけ載せておきます。もうひとつのブログに皮膚の痒みに劇的な
効果のあるドッグフードのことを書いておきました。




ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


27
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:犬に咬まれた人達

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

私は、子供の頃から常に犬や猫が居る暮らしをして来ましたし、現在も21頭の
ラフコリーと暮らしていますが、他人の犬には滅多に触りません。
動物病院の待合室で人懐っこそうな犬が居ても、自分から手を差し出したり、
顔を近づけたりはしません。他人の犬だとどういう反応をするのか、突発的に
どういう行動を取るのかが予測できないからです。

それに犬の一咬みの破壊力も知っていますし、感染症の危険もあるので、迷い犬を
保護する場合とか、親しい友人の犬で、どういう飼われ方をしているのかが予測が
付く場合しか、余所の犬には触れません。

不用意に犬を撫でまわしていて、イラついた大型犬に一咬みされて一生消えない
傷を顔に作ってしまったニュースキャスターの動画です。襲撃では無く、まるで
犬が「うざいな!」と言って、手の代わりに口を使って払いのけたような感じ
なのですが、何針も縫う傷になっています。他のことに気を取られながら、初めて
会った犬の頭を撫で回すのは、犬に対しては失礼な行動です。このキャスターは
犬に対して無意識に無礼な行動を取ってしまったせいで、咬まれています。

http://www.youtube.com/watch?v=-tuqkNSW94s

http://www.youtube.com/watch?v=CM2SGDn2aKc

そして、↓はダブルマールの糾弾記事をたくさん載せているBorderWarsの
画像と記事です。非常にショッキングな画像です。犬に咬まれて、顔の中央部分が
欠損した女性や、術後回復はしたらしいのですが、ざっくりと唇から下顎にかけて
切れるというより割れるような感じになっている若い女性の顔写真です。一番ひどい
咬み傷の画像はBorderWarsのURLをクリックして御覧下さい。
犬は殺傷能力がある生き物だということが分かります。
私は常に、大型犬は人を殺せる力を持っている生き物だという意識を持って管理を
しています。大型犬を多数飼っているということは、非常に重い責任を背負うという
ことです。ドッグランやドッグカフェやドッグホテルやドッグスクールを経営する
人達も同じように重い責任を背負うべきです。

kamikizu3-1


こういう画像は日本では放送されないので、患者さんを診た医師や看護師くらいじゃ
ないと見る機会は無いでしょうね。私は犬の一咬みで父の手の甲の骨が剥き出しに
なったのを見た経験がありますが、これらほど強烈な印象はありませんでした。
不用意に余所の犬に顔を近づけるべきじゃないですね。

http://www.border-wars.com/2013/07/dog-kissing-booths-are-stupid.html

私のような多くの犬を扱うブリーダーや訓練士は、用心しているから良いのですが、
犬に夢中の一般愛犬家の方ほど危険ですのでお気を付け下さい。人間だって、突然
見知らぬ人やそれほど親しくもなかった人にいきなり馴れ馴れしくされるとドン引き
します。犬も同じです。一定の距離を持ちながら、少しずつ時間をかけて距離を
縮めて行く努力をすべきです。TVで見たムツゴロウさんを真似てはいけません。
ムツゴロウさんは特別です。あの犬への接近方法は、犬の生理、本能、細胞、遺伝、
何もかも知り尽くした人だからできる特殊技能です。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


26
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:フェイスブック

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昨日は出勤前で時間が無かったので、URLを貼っただけですが、昨日の記事で
書いたダブルマールのシェルティの子孫がウェストミンスター展でBOBを取って
いたのを知ったのは、ラフコリーのダブルマールの種オス、アバランチを交配に
使っていたアメリカやカナダの有名ブリーダー達の名前がずら~っと載っていた
COLLIES ON LINEの過去の広告やNETの記事を調べていた時なのです。

実は、フェイスブックでアメリカ人の方から友達リクエストを頂いたのですが、
その方が所有している非常に美しいラフコリーを繁殖したアメリカの有名犬舎
COUNTRYVIEWのブリーダーもアバランチを交配に使ったことがあり、
リクエストをしていらっしゃった方とそのブリーダーとは非常に親しい間柄の
ようでした。ですから、リクエストの承認はしていません。

友達リクエストを承認した場合、その方がCOUNTRYVIEW犬舎繁殖の
アバランチの子孫がドッグショーで素晴らしい成績を残していることを記事に
したら、私のフェイスブックのタイムラインという場所に、その記事が載って
しまうのです。そうすると、まるで私がダブルマールを容認しているかのような
印象になってしまいます。

COUNTRYVIEW犬舎の血液は亡くなった凪にも入っています。素晴らしい
コリーを数多く繁殖してきた犬舎で、私がYoutubeにUPしたアジリティの
動画のハッピー君にも血液が濃く入っています。昔は、ダブルマールに手を出す
ようなブリーダーだとは思いもしませんでした。

さっきも調べたのですが、有名ブリーダー達の名前が載ったアバランチの広告は
撤去されていました。アメリカではアバランチを交配に使ったブリーダー達を
糾弾するアクセス数の多いサイトもありますし、フェイスブックもあります。
アメリカのYahooの掲示板でも問題になりましたから、その影響だろうと
思います。撤去されたのはアバランチの繁殖犬舎Wyndlair犬舎のところの
広告です。

http://www.colliesonline.com/ad_archive_2010.php

http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20120213160532AAjkxaE

http://www.border-wars.com/2012/02/westminster-rewards-cruelty.html

どれほど美しい犬が生まれようとも決してダブルマールにだけは手を出すべきじゃ
ないと思います。生存を脅かすような重篤な欠陥がある子犬が何頭も生まれるのが
分かり切っていて繁殖に挑むことが許されるケースがあるとするならば、それは、
地球上から消え失せてしまいそうな絶滅危惧種の種の保存を図る時くらいです。
いくらマイナーな犬種だとしても、ダブルマールに手を出さなきゃ滅ぶほどの
絶滅危惧種じゃないですよ、ラフコリーは。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


25
Category: 繁殖   Tags: ---

コリー:ダブルマールのシェルティ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ラフコリーだけでなく、シェルティもダブルマールの種オスの子供がウェスト
ミンスター展でBOBになっていたそうです。アメリカのモラルってどうなって
いるのでしょうか?

http://www.border-wars.com/2012/02/westminsters-double-merle-sheltie-bob.html




ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


25
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:生後7ヶ月間近のじぇじぇ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

クリスマスもお正月も仕事です。サイトの方の手直しをしたいのですが、時間が
取れず、雨降りが多くて老犬たちのシャンプーもできず、4時間そこそこでも
犬舎仕事以外で働くとなると、犬達の世話にしわ寄せが出ます。それでも働くしか
ないのです。何もかも動愛法の改正のせい。むかつきながらアルバイトに頑張って
います。身体を動かしていれば、嫌なことを考えずに済みます。

じぇじぇにガムを与えたら、多少はじっとしていてくれたので撮影ができました。
5月31日生まれなので大晦日には生後7ヶ月になります。バイトの関係で日に
3回の食事を与えるのが難しいので、いつもより早く1日2食にし、1回量を
増やしたら、軟便になってしまいました。細菌性の下痢ではなく、食べ過ぎに
よるものなので、ビオフェルミン細粒とエビオスだけで抗生剤は与えています。
たぶん、与えずとも数日で身体が慣れてくると思います。

Jeje131224p700




ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


23
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:2年9ヶ月ぶりの受胎

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

交配介添人の都合で触診が1日早まったのですが、神楽が、2年9ヶ月ぶりで
受胎をしておりました。12月17日の記事に書いたように私は神楽の匂いの
変化で、もしかしたらと思っていたのですが、正解でした。

神楽は、前回の2011年4月1日のお産では、たった1頭しか産んでいない
ですし、初産が2010年の7月4日で5頭でしたので、5歳と5ヶ月になる
現在までに産んだ子犬が6頭というのは、台メスとしては少な過ぎです。
大型犬の場合、多産の子なら、1回のお産で8頭以上産むものです。

今回は、タケルにとって初めての子犬達になります。病院で検査をしてちゃんと
種オスとして十分な量の精液が採取できているのに、神楽が不受胎を繰り返すので、
一旦は里子としての近所への譲渡が決まっていたのです。

でも、タケルには脱走癖があり、ちょうど、ピリカが譲渡先で脱走して交通事故で
死んだ時だったので、譲渡が怖くなって、タケルを譲る代わりにトライの男の子で
白い毛の少ない子を特別価格で譲渡することで納得して頂きました。

今は、そのお宅が5月生のセーブルの琢磨を通常価格で購入して下さったので、
トライとセーブルの男の子ペアで楽しく遊んでいるようです。

神楽があんまり不受胎を繰り返すので、里子としての譲渡先を決めているのですが、
迷い始めました。というのもタケルがセーブルマールなので、交配相手は、神楽と
マコトしか居ないのです。トライのウォッカと雅は父母犬が同じの兄弟姉妹なので
交配はできません。タケルは、ブランディが引退した今、最も美しい種オスです。
しかも、ブランディよりも派手です。今は、換毛中、しかも夏場のサマーカットの
せいで見る影もないのですが、頭骨、顔貌、体型とも申し分ありません。容貌は
コリーの中でもとびきり美しい部類に入る、ブランディに劣っていないのです。
太郎のような知能の高さは無いのですが、そこそこコリーの平均的な利口さです。

神楽も耳の先端が少し裏返り気味になるのですが、顔のつくりは非常にきれい
なのです。
うちのお客さんの御家族が入院なさった時、担当の看護師さんが、御自分は犬を
飼っていないのに、リハビリが楽しくなるようにと、病院から渡す書類の表紙に
コリーの写真を印刷してくれたそうですが、その写真が、私がサイトのトップに
貼ってある神楽の画像でした。

看護師さんは、自分が担当している患者さんの飼っているコリーが、うちの繁殖犬
だとは御存じなかったのです。ただ、ネットで全てのコリーサイトに目を通して、
一番、コリーらしいイメージの子の画像を借用したのだとおっしゃったそうです。
素人さんが見た時に、一番優しそうで賢そうに思えたのが、神楽だったのです。

法律改正のせいで、繁殖数も極端に減らさねばなりませんし、生まれた子犬が
地味で売れ残れば、赤字を出して、里子譲渡をするしかない状態なのですが、
タケルや神楽に似て、華やかで、しかも顔が端正で優しそうであるとなれば、
その心配が無くなります。対面販売が義務付けになったせいで、四国という
僻地にあり、生まれた子犬の白い毛が少ないというだけの理由で、損失を出し
ながら里子譲渡だけ繰り返さなくてもよくなります。

あとは、どうやって1日4~5時間のパートと両立してゆくかです。繁殖の
数は減らしますので、安定した収入の入るパートは続けたいのです。地味で
売れ残りやすい子犬を多く出す地味な犬は、しばらく繁殖除外です。

本当は性能が良いのですから、どんどん繁殖に使って良いはずなのですが、
コリーは利口で地味な子と、少々お馬鹿で派手な子だったら、後者の方が
好まれるのです。白い毛が多くて華やかなら、お馬鹿もまたカワイイといった
ところなのです。コーギーでもシェルティでも似たようなものだと思いますが、
体色に白い毛が入る犬種は皆同じです。

ずっとラフコリーの繁殖をやってきて思うのは、白毛は七難隠すということと、
コリーは訓練競技会やドッグ・ショーやドラマやCMにちょいと出たくらいでは
普及しないということです。セラピーも飼育頭数が増える要因にはなりません。
御利用者がお年寄りばかりですからね。

でも、アジリティ、フライボール、ドッグダンスは、ちょっと違うと思います。
アジリティでは同じ枠にボーダーが居るので、コリーの優勝はありません。
でも、美しい毛をなびかせて疾駆するコリーを多くの人たちに見てもらえる
最高の場なのです。

このブログの表紙に使っているノエルとサリーは、私にとって1頭目と2頭目の
コリーなのですが、2頭を隣りの空き地で走らせている時、ずっと眺めていて
飽きない、なんて美しいのだろうと思っていました。こんなに駆ける姿の美しい
犬が他に居るだろうかと思いました。サイトハウンドも美しいですが、弓なりに
なり過ぎて、スピード感はあるのですが、優雅さでいまいちなのです。

ドッグショーのコリーも美しいですが、ドッグショーの歩様であるトロットと
疾駆する時のギャロップでは躍動感が違うのです。遅いトロットでは美しさを
感じにくいのです。人を心の底から感動させるのは競馬と同じギャロップです。
見ているだけでアドレナリンが湧き出る感じです。

私はトロットでもステイでもなく、ギャロップするコリーを多くの人に見て
頂きたいと思うのです。コリー飼いの人たちは慣れっこになって忘れているの
ですが、喜びを全身で表して長い毛をなびかせて駆け回るラフコリーの姿は
それだけで神々しいのです。

サリーが大人になってからも2頭で350坪くらいある空地で走らせていたの
ですが、それをビーグル飼いの女性が見に来て、感動してじっと見とれていた
ことがあります。

その女性が感じた感動をおそらく、アジリティやフライボールの会場でコリーを
見た人たちは感じているはずです。その感動を広げてゆくことがコリーの普及に
繋がると思います。自分が初めて本物のコリーを見た時の感動を思い起こす
べきです。

美と躍動感と賢さと優しさ・・・それが全て、最も好ましい配合でブレンドされた
犬種がコリーなのです。


★疾駆する2頭は、朝日君と楓君です。
ギャロップ朝日&楓くん

★↓は2010年7月4日生まれの神楽の子犬達と6月29日生まれのレモンの
子犬達の動画です。




ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。


bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。


イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。


http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。


m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。


nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。

Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせ価格が割安なのが一番です。


#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。


ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。

ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。

ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


23
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:レオンとハナン、世界デビューですよ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今、Youtube動画の手直しをしています。何百本もあるので、全て直すのは
時間が無くて無理ですが、気に入ったものを選んでタイトルを変更しています。
というのも検索エンジン対策なのです。動画のアクセス数(再生回数)の上位に
来る物が必ずしも面白い物ではなくて、検索エンジンによって拾われやすい語句が
タイトルに入っているからというのが一番の理由なのです。
そしてインチキみたいなのもあって、「奇跡の・・・」などと付いていると日本語、
英語に関係なく、多くの人が見るので、上位に行きます。でも、どこが奇跡なんだか
さっぱり分からない駄作も多いです。

ですから、うちの数百本の動画のうち、なんでこれの再生回数が3000なのに
もっとずっと面白いこっちが50なんだ?ということになるのです。
それに日本語の検索と英語の検索でも異なりますし、YahooやGoogleの
検索とYoutubeでは微妙に違っています。

以前は、子犬を販売する為に動画をUPしていたので、日本人にだけ見てもらえれば
良いと思っていたのですが、年に1回、繁殖するかしないかならば、そんな事は
考えずに、ただ、アクセスが増えれば良いかなと思ったので、タイトルやコメントも
直しています。動画の半分くらいは世界対応にするため、英語に直しています。
英語に直すと、日本人が子犬を探す時にはヒットしなくなるので不利ですけどね。

そして、北海道の友人が撮影して送ってくれた2004年のアジリティ競技会の
VHSからレオンママにDVDに入れてもらい、その後、私が色々と調べながら、
やっとのことでYoutubeにUPしたブルーマールのコリーのハッピー君と
新屋訓練士さんの動画タイトルを英語に直したら、それだけでいきなり2ページ目に
表示されるようになりました。多くの欧米のトレーナーや競技者達のアジリティの
動画に混じって2ページ目ですから、すごいのです。しかもタイトルを直した直後
ですから、日数が経てば、1ページ目に来る可能性は非常に高いです。

ハッピー君の動画には、うちのサイトのリンクを貼っていますので、世界中のコリー
ファンシャーでアジリティに興味を持っている人がYoutube検索をかけた時、
うちのサイトへ飛べば、レオン君やハナンちゃんの画像を見ることになります。
つまりレオンとハナンの画像は世界デビューになりますね。



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


22
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ペアリング(交配)の動画

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

出勤前で時間が無いので、珍しいラフコリーの自然交配の動画とサモエドの交配の
動画をUPしておきます。サモエドの方はあまりよく分かりませんが、自然交配の
前後の撮影のようです。コリーの方はぼかしが入っています。局所部分は写って
おらず、生々しくありません。農場かどうこかのようです。介添しているのは女性の
ブリーダーのようです。交配の動画なので低評価の数も多いのですが、いやらしくは
ありません。交配後のメスが非常にはしゃいでいるのが面白いです。デンマークの
ブリーダーさんの動画です。サモエド、ラフコリーの他、レアな犬種のデンマーク・
スピッツの繁殖もしているようです。日本スピッツは北欧で非常に人気がありますが、
日本でも飼育頭数が増えてきているようですね。うちにも大昔に、少しミックスの
可能性のあるスピッツが居たのですが、ものすごく利口で、母に忠実で、母がバス停に
置いておいた自転車の番をしていました。当時は、ノーリードで飼うのが珍しくない
安全な時代でしたので。

http://www.youtube.com/watch?v=HREDKlLSr4s&list=TL_mUITLC-bDE8fu2CT2X26u3yXbFE2y8f

http://www.youtube.com/watch?v=T5txMtY9Mfo&list=TLgSpLLdJ6lDHoPfPeOT6XuyzlBjIZurbW

http://ameblo.jp/gsgsgrfwr/entry-11101336392.html

http://www.dogactually.net/blog/2009/08/post-cce1.html



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


20
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:サークル越え

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

生後7ヶ月が近い、じぇじぇちゃんに脱走癖が付いて困っています。先日、高さ
110cmのサークルで仕切ったコンクリートスペースの中に置いたトリミング・
テーブルを足掛かりにしたのだと思うのですが、サークルをよじ登って脱走して
いました。

うちの老犬メガは、昔、ドッグ・ショーの会場で120cmの高さのサークルを
立ち上がって押し倒して脱走し、肝を冷やしました。メガが脱走しないように
見ていてくれと頼んであった妹にはどうすることもできなかったらしいのです。
大型犬を自分で飼っていないので、こういう場合、犬を制止できないんです。

犬にひとたび脱走癖が付くとサークルを何センチ高くしても同じです。2メートル
くらいなら話は別ですが。じぇじぇちゃんのようにサークルを飛び出すこと自体が
楽しくなっている場合もあるので、そうなった場合は、繋ぐか、屋根付きのケージに
入れるしかないでしょうね。ケージの2階に飛び乗るのを教えたことの副産物です。

私が一胎児の飼育用に使っていた120cm×120cmのパピーペン以外にも、
うちで大柄な成犬用に使っている120cm×60cmとか60cm×90cmという
サイズもあって、屋根がある高床式なので、そういうのを利用する方法もあると
思います。友人のブリーダーさんは60cm×90cmをワゴンの後部に載せて
中にパピークラスに出す子犬達を入れていました。

ペット用ケージ パピーペン60

ただ、高床式で気を付けねばならないのは金属スノコです、犬が興奮して回転運動を
した際に、爪が奇妙なひっかり方をして抜けなくなる場合があるのです。鉤状の爪が
入った隙間の隣りの隙間に捻じれた形でガッツリはまって、動かなくなるのです。
うちでは何度か経験があり、1回は父に頼んでペンチで金属スノコの隙間をこじ開けて
もらって指を出しました。犬はジタバタともがくし、痛くて悲鳴を上げ続けるので、
他の犬たちも大騒ぎになります。たまたま自宅でしたから他人に迷惑をかけることに
なりませんでしたが、冷や汗ものです。

金属スノコの上に新聞紙を敷いたりして防止をしていたのですが、犬が動くうちに
ずれてしまって、そういう時に来客があったりして、犬が興奮して回転をした拍子に
指がはまるということが3~4回あって、遂に金属のスノコは全て撤去しました。

興奮した時に回転運動をしない子やコリーよりも小型の犬種では金属スノコに指を
挟む危険は少ないかもしれませんが、コリーの場合は、シェルティほどではないの
ですが、サークルや大きめのケージの中で回転運動をすることがありますので、
金属スノコは止めておく方が安全だと思います。

うちでは、大柄な成犬用に使っている60cm×120cmのパピーペンも金属スノコを
どけたので、犬は鉄板のトレイの上に寝ています。トレイの上に段ボールを敷いたり、
ボアの敷物を入れてやっているのですが、寒そうな感じはします。でも、指を挟んで
暴れて骨折するよりはマシかなと思っています。

あと、危険なこととしては折り畳みのプレシジョンのケージを組み立てて、ワゴンの
後部に載せていて、それに入る様に千に命じたのですが、プレシジョンのケージには
畳んだ時に広がらないように留める金具が初めからくっついているのですが、千は、
飛び乗った拍子にその金具の隙間部分に指を突っ込んで抜けなくなりました。

プレシジョン グレートクレート 4000 ブラック


また、レモンは2段に積み上げたケージの2階から飛び降りる時に、扉の面の下の
部分の隙間に踏み切った際、後肢の指を挟んで宙釣りになったことがあります。
幸い、骨折はしなかったのですが、痛みや心理的な影響が大きく、そのトラウマを
治すのにかなりの時間を要しました。

夏の熱中症対策の為、うちではプラスティックのバリケンを全て廃棄して、ケージに
しているのですが、犬の出入りの際に指が挟まる事故が起きるので、細かく注意を
しています。

こうした事故が起きた時に大切なのは、飼主さんが慌てないことです。それと犬の
動きを止めさせ、関節が捻じれないように保定して、助けを呼ぶか、自分で犬の
指を引き抜くことです。でも、一番大切なのは予防です。うちではケージの扉の下の
部分には新聞紙を2~3枚だけ取って、それを折り曲げて扉の下部分に被せています。
新聞紙1日分の枚数だと扉が閉まりませんが、2~3枚なら被せたままでもちゃんと
閉まります。それと本来はオシッコが下に落ちて犬が汚れないようにする為にスノコが
付いているのですが、指が挟まるよりはオシッコで汚れる方がマシと思って、スノコは
ケージの下に敷くのではなく、別の用途を考えて使用しています。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


19
Category: 訓練   Tags: ---

コリー:トラッキングの動画

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日の記事に書いた足跡追求を教えている最中の動画が見つかりました。日本語を
入れたのでは見つからず、tracking とか training とか dog と入力してみたら
いくつか出てきました。その中で見つかったへんてこな警察犬の動画も貼っておきます。

tracking ではなく、pursuit と入力して調べていた時にあったものですが、
タイトルが「世界最悪の警察犬」だったので、何だろうと思って見ってみたら、
たしかに犯人を追いかけているのですが、まるでじゃれているのか、または
犯人と鬼ごっこでもしているかのようで、全く、襲撃をしようとしないんです。
犯人を追い越してから戻ってきているのに全然、飛びついていないんです。
本物の犯罪の現場でもこういうことって起きるんですね~驚きました。気が優しい
シェパードだったのかなぁ。

↓が「世界最悪の警察犬」の動画のURLです。空から撮影しているから
報道関係の人がUPしたのでしょうか。それにしても、なんだか楽しそうなんです。
ハンドラーの警察官が転んでいるし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=gQpu9UoXCeM


こちらは大真面目な足跡追求の訓練の動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=r5IqS8u2wx8

足跡のひとつ、ひとつにフードを置いていってます。10m以上のロングリードは
こういう足跡追求の練習で用いるんですけど、他に招呼の訓練の際にも使用します。



http://www.youtube.com/watch?v=5ySl9bQ4wPE


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


18
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:新潟近県の方々へ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

御存じの方々もいらっしゃるかと思いますが、シェルティ・レスキューさんに
よって餓死寸前だったコリーが救い出され、新潟の預かりさんのお宅で、順調に
回復しています。彷徨っていた間にフィラリアになっていますし皮膚トラブルも
あります。体重が15.5kgまで減っていて放置すれば間違いなく死んでいた
はずが、預かりさんの御家族の懸命の努力のおかげで、自分で噛んで作ったと
思われるひどい皮膚の傷も治り、日々、体力を取り戻しています。

保護されたのは東北らしいのですが、何処から流れてきたのかまるで情報が
無いようです。推定年齢5歳と言われているらしいのですが、もっと若くて
2歳前後の可能性もあります。
誰も捜索していなかったらしいので、脱走したのを探そうとしなかったか、
あるいは、遺棄された犬である可能性もあります。ですから元の飼主さんを
探すより、今後の里親さんを探してあげる方が良いかもしれません。

激やせ状態なので、まだ里親募集にはなっていないと思いますが、新潟周辺の
お宅で、いずれ伊織(仮名)君の里親になりたいとお考えの方は、愛護団体の
シェルティ・レスキューさんに申し込んで下さい。

保護された成犬の里親になるのは、子犬から飼い始めるよりも覚悟が必要です。
譲渡の際には必要経費もかかります。病気もあります。安易にタダでもらえる
犬だという風に考えて申し込むことが無いようにお願い致します。

11月17日に預かりさんのお宅にやって来ています。
http://ameblo.jp/momo--komomo/

http://www.help-sheltie.net/



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


18
Category: 飼育   Tags: ---

コリー;タンゴを踊る

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

将来、ラフコリーで足跡追求の競技に挑戦してみたいという御要望があったので、
ラフコリーの足跡追求の訓練のYoutube動画が外国で無いかなと思って
(日本では公開はまずあり得ませんから)、調べていたら、面白い物が色々と
目に入り、脱線しまして、こんなの見つけました。

フェイスブックに載せたのですが、すごく楽しいからこっちにも貼っておきますね。
私も同じのを妹にもらって、子犬達にあてがったことがありますが、犬のオモチャは
応用が効きますね。



↑の動画の管理人さんはドーベルマン、猫、ラクダ、エミュ、ダチョウ、ラム、
その他いっぱい飼っている牧場のオーナーさんか何かだと思うのですが、
幼鳥と犬や猫を一緒にして訓練しているようです。
聞くところによると、ラクダってすごく体臭がキツイらしいのですが、とても
愛おしそうに密着してお手入れをしています。そうとうな動物好きですね。

http://www.youtube.com/watch?v=0IXqIaNgtec

http://www.youtube.com/watch?v=l7SAx4avES4

http://www.youtube.com/watch?v=o7nvyXFsyf8

http://www.youtube.com/watch?v=K9X7zQ6Cb1A&feature=c4-overview-vl&list=PL9850CDF25B2CEE04


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:みかんパウダー

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

昨日は午前中の犬舎仕事を片づけた後、あちこちで用事を済ませてきました。
アルバイト期間は帰宅が遅くなるし、午前中は犬舎の仕事があるので、買い物に
行く時間が無くなりそうなので、冷凍食品などの食料品を大量に買い込んで
きました。ガソリンスタンドとかダイソーとか郵便局とか銀行とかホーム
センターとかも回りました。そのせいで、年賀状書きも犬の手入れもできません
でしたが、午前中に届いたみかんパウダーを老犬の御飯にトッピングするという
試みだけはやっておきました。

mikanpowder


ドッグフードを湿らせておいた方が残さず食べてくれると思って、ドライの
フードの一部にお湯をかけてから、ビオフェルミンに付いているスプーンに
1杯ずつ載せてみました。自分でも舐めてみたのですが、普通にみかんの味
でした。でも、これが免疫力アップの特効薬になるかもしれません。

薬事法の関係だと思うのですが、馬油などと同じで、商品には一切の効能は
書かれていません。でも、14日の記事のように目を見張る効果が認められて
いるのですから、使ってみる価値はあるかと思います。親族が卒業している
地元の大学と、うちのあたり一帯がお世話になっている電力会社とが開発した
商品なのですから、地元貢献にもなりますしね。

とりあえず、8歳以上のブランディ、メガ、あかり、リズ、福、それと
癲癇薬を飲ませているモモちゃんと妊娠の可能性が出てきた神楽(匂いが
変わったので不受胎続きの神楽ですが、ひょっとしたら受胎しているかも
しれません)に食べさせることにしました。
自分用には唐辛子とブレンドしている「みかん唐辛子」を使うつもりです。
みかんと荒塩をブレンドした「みかん塩」は炒め物にでも使おうかと思います。

今のところ、老犬達で具合の悪い子は居ないですし、どの子も食欲旺盛です。
しかも昨日は器に残った1粒を争って、ババ犬2頭が流血の大喧嘩をしました。
歯茎からの出血なので大したことはないのですが、11歳のメガちゃんと9歳の
あかりちゃんは大喧嘩ができるほど元気です。

あかりは2歳で犬では珍しい卵巣癌で卵巣も子宮も全摘しています。卵巣癌の
場合、転移の可能性が高いと獣医さんから聞いていたのですが、9歳過ぎまで
元気に生きてくれました。でも過去に癌になっているので、他の犬より優先して、
抗がん作用があり免疫力を高める物を食べさせてやりたいと思っています。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


16
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:優しいアシカ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy


ずっと前に見て、いつかブログで御紹介したいと思っていた動画です。
どのフォルダへ入れたか分からなかったので、Youtubeで調べたら
出てきました。前にも調べたのですが、見つけることができなかったのは
キーワードにアザラシと入れていたからだろうと思います。今回は英単語で
アシカ、Sea Lion と入れたので、すぐに見つかりました。




そして、痛そうだけど笑える動画です。人の不幸は蜜の味。でも、生活の中に
動物が居ると楽しが倍増しますね。




ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


15
Category: その他   Tags: ---

コリー:メール無呼吸症候群

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy


12月も遂に15日、2013年は残すところ2週間と1日になってしまったので
年賀状を書き始めました。今年は、法律改正のとばっちりで繁殖の仕事もほとんど
できそうにないので、節約の為、写真印刷は止めました。パソコンを使ったハガキ
印刷では、ずれてボツになることが多いので、好きではない為、手書きで書いて
います。一度に沢山は書けないので、少しずつやっています。

今、NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」の再放送「麻薬探知犬育成・
菊池昭洋」を見ながら書いているのですが、前に見たのですけど(このブログに
書いています)もう一度真剣に見たいので、面白い記事のリンクだけ貼って
おきます。このメール無呼吸症候群、私も経験あります。年賀状を書いている時も
息が止まっていました。
http://news.livedoor.com/article/detail/8284453/

↓の記事、なんだか、とっても可愛くて、微笑ましいんです。
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/243691?scid=newsmm

「プロフェッショナル仕事の流儀」「麻薬探知犬育成・菊池昭洋」を1回目に
見た時の感想を書いている記事は↓です。記事の後半3分の1くらいに書いて
います。この番組は2回見ても非常に面白かったです。
ムツゴロウさんも同じですけど、犬の扱いの上手い人は、犬の本能の部分や
感覚的な部分を刺激するのが上手いんですよね。刺激し過ぎると逆効果ですが。
http://awc.blog55.fc2.com/blog-entry-1406.html


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、当犬舎がある愛媛にある大学と四国電力の共同開発により特許を得た
「みかんパウダー」です。特殊な製法で作られたものです。温州ミカンの外皮に
含まれるベータクリプトキサンチンが免疫力UPに非常に効果があるとされて
います。愛媛県の南部、西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖に
おいて、この「みかんパウダー」のペーストを餌に混ぜ込んで与えることで
死亡率が大幅に下がったそうです。マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する
特効薬が無く、死亡率が高いので、そのマハタの生存率を上げたというのは
すごいことです。温州ミカンの外皮に含まれるベータクリプトキサンチンは
外国産のオレンジには含まれていません。
残念ながらペーストやみかんパウダーの大袋は業務用のみで、一般消費者が
購入できるのは小さい容器に入った「みかんパウダー」や関連商品のみです。
特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、薬物に過敏なコリーにも使えると
私は思ったので、すぐNETで探し注文しました。「みかんパウダー」の販売元は
四国電力系列のオレンジライフですが、アマゾンでも販売をしているショップが
ありました。価格は日本の何処で買っても同じみたいです。

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

愛媛大学&四国電力開発の「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、自分用としてだけでなく、体力の落ちた老犬や妊娠犬や体調が
優れない犬のトッピングとして利用しています。本当は全部の犬のトッピングに
使いたいのですが、お得な業務用が購入できないので、仕方ないです。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


14
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:コリーのように特効薬の無い魚

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy


昨日の記事の文字色の違う追記部分で書いたイベルメクチンですが、コリーに
とっては劇薬ですが、他犬種にとっては特効薬だと言われるほどよく効く薬です。
コリーはバベシアの特効薬も使えず、病気そのものではなく、病気を治す薬の
為に命を落とすとか具合が悪くなることがあるという厄介な犬種です。ですが、
用心しながら投薬し、余計な薬を使わず、コリーの体質によく合うドッグフードを
与えることで、15歳、16歳と長生きもできます。

今日のタイトルですが、マハタという魚のことです。近頃、フルーツ魚といって
柑橘類を餌に混ぜることで臭みを取り除き、味も良くなるということで日本の
各地で柑橘類を餌に混ぜて養殖する魚の種類が増えてきていますが、愛媛県の
西宇和地方では、幻の高級魚と言われるマハタの養殖において地元、愛媛産の
温州ミカンの外皮のペーストを餌に練り込んで魚が弱る夏の4ヶ月間、与える
ことで死亡率が大幅に下がったのだそうです。

マハタは、他の養殖魚のように病気を予防する特効薬が無く死亡率が高いので、
そのマハタの生存率を上げたというのはすごいことです。

温州ミカンの皮に含まれるベータクリプトキサンチンにより、マハタの免疫力が
大幅にアップしたから夏場の死亡率が落ちたのだそうです。昨晩の四国限定の
NHKのローカル放送「四国8」という番組で言っていました。

http://www.nhk.or.jp/matsuyama/eight/detail_program_08954.html

http://www.yonden.co.jp/corporate/ad/l&l/backnumber/1212/page_03.html


みかんの皮は陳皮という名前で漢方でもよく耳にする物ですが、当地、愛媛は
柑橘王国ということもあり、また真穴みかんで有名な西宇和地域は、真珠や魚の
養殖が盛んな地域なので、地元の国立大学である愛媛大学と西宇和地方に原発を
持っている四国電力とが共同開発して特許を取った「みかんパウダー」という
製品が市販されています。

放送を見て、特効薬の無いマハタの生存率が上がったのなら、コリーにも使えると
私は思ったので、すぐにNETで探しました。NHKでは社名を出してなかったの
ですが、「みかんパウダー」の販売元は四国電力のオンラインショップのオレンジ
ライフでした。
http://www.mikanpowder.jp/company.html

http://www.mikanpowder.jp/what1.html

http://www.mikanpowder.jp/what4.html

柑橘類の栽培にはかなりの農薬を使うので、自分がスーパーで買ったり近所や
親戚の農家にもらったみかんの皮を食べさせることには抵抗がありますが、
愛大と四国電力が開発した「みかんパウダー」ならベータクリプトキサンチンが
多く含まれるようにしてあり、残留農薬のほとんど無い皮で作られている安全な
パウダーなので、コリー達に食べさせても大丈夫だろうと思って試しに購入して
みました。

果物が豊富な地域に住んでいるので、みかんが採れる季節には犬達にみかんの
実を食べさせていたのですが、抗がん作用や免疫力アップ効果があるのは皮に
含まれるベータクリプトキサンチンなのです。西洋のオレンジには、効果が
無くて、温州ミカンの皮にだけベータクリプトキサンチンによる免疫力UPの
効果が期待できるのです。

私はサプリメントは滅多に使わないのですが、果物の粉末なら栄養バランスを
崩すこともなかろうと思って、老犬の頭数も増えてきたので、老犬達4頭の餌に
混ぜてみようかなと思います。

本当は業務用のパウダーが欲しかったのですが、それは工場などの経営者とか
食品メーカー相手にしか販売してくれないみたいなので、24g入りの瓶のに
しました。たぶん、すぐに無くなると思うのですが、12月から3月にかけては
老犬が体調を崩しやすい時期ですし、うちでも12月に亡くなった犬は多いので、
冬季と夏季限定ででも、トッピングしてみようかなと思います。

オレンジライフの製品は、アマゾンではセット販売、楽天だとケンコーコムで
探せば単品購入も可能です。但し2000円以上の購入でなければ、送料は
かかります。↑のオレンジライフのオンラインショップでは送料は地元の四国で
あっても600円以上です。↓はアマゾンですが、みかんパウダーのみ5本を
セットにしていて、出品しているのは東京の会社ですので、関東方面の人の
場合には販売元のオレンジライフで購入するよりもお得かもしれません。

m-co01 オレンジライフ みかんパウダー 5本セット


記事と関係ないのですが、先日、注文したプロ仕様の音の大きな輸入品の青い
クリッカーですが、なんと最初に買っていた紫色の方が音が大きく、明瞭で
良かったです。
ただ、薄くコンパクトなので、ポケットに入れていても、かさばらないという
点では良かったですが、価格のことを考えれば、紫色の方が良いと思います。

あと、うちのブログやサイトで御紹介している英国王室御用達のドッグフード
HERITAGEのアマゾンの中での広告写真がアダルト、チキンの15kgに
間違ってアダルト、ラムの15kgの画像が使われていたので、昨日、輸入元に
ブリーダーパックを注文する際に、マネージャーに伝えておきました。すぐに
アマゾンの方で直してくれるかどうか分かりませんが、そのうち正しいのに
なるでしょう。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


13
Category: その他   Tags: ---

コリー:サイト更新中

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy


◆途中に追記あり◆

アマゾンの審査にパスしたので、サイト本体の各ページを手直ししています。
欲しいと思った人がすぐに見に行けるように、うちで使っている犬具などの
商品をアマゾンで探してきて、その画像を特別な方法で加工して大きくして
アマゾンの商品リンクのコードが組み込まれた画像をホームページ・ビルダーを
使ってサイトに貼っているのですが、ブログほど簡単には貼れなくて、苦労して
います。html言語について詳しければ、もっと楽にできるはずなのですけど、
そうじゃないので、時間がかかってしまいます。

アルバイトやパートが始まったら更に時間が無くなるので、今のうちにと思って
パソコンに向かっているのですが、なかなか大変な作業です。

平気でペットショップや仲介者に子犬を託せるブリーダーなら、こんな苦労を
しなくてもポイポイとペットショップに渡していさえすれば、法律改正による
対面販売の義務付けの対象外になるのです。

でも、私は、大切に育てた子犬をペットショップに渡すくらいなら廃業する方が
マシと思っています。昔、ペットショップの人に騙されました。自宅で自分が
飼うのだと言ってきたのが、まるっきり嘘っぱちだったケースが3件あります。

1件はブリーダーに成り立てだったので、嘘に気付かず、譲渡した子がその後、
どうなっているか分かりません。あとの2件は直前に嘘だと分かって、譲渡を
せずに済みました。でも、いまだに騙されて譲渡した子のことが心残りなのです。
また、同じような後悔をするくらいなら、別の仕事に出た方が良いです。

ペットショップ経由で譲渡したコリーの子犬の場合、ショップの店員や飼主さんが
イベルメクチンに弱いという事を御存じなくて、その上、担当の獣医さんが気楽に
考えて、コリーのアカラス治療でいきなり注射して死んでしまったということは
珍しくありません。私が知っているのだけでも3件あります。
だから、ペットショップ経由は嫌なのです。平気でペットショップにコリーの子犬を
託す人の気が知れませんね。


主要な箇所には商品リンクを貼ったので、あとは少しずつ最新の情報を集めて
情報のURLとか犬具やフード関係の商品リンクを貼る作業です。飼育用の
ファイルを作ってから、かなりの年数が経っているので、NETショップの
取り扱い商品が変わっていたり、取扱いを止めていたりするので、そういった
チェックもしてゆかねばなりません。ページ数の多いサイトだけにメンテナンスも
時間がかなりかかりますね。
そんなわけで、今日は特に面白いネタも無いので、手直しした飼育ファイルの
方でも見ておいて下さい。午前3時が近いのでこれで。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


12
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:犬達の食事風景

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

昨日、一昨日と書いてきた全盲、聾唖のダブルマールのコリー達の訓練で
何をクリッカー音の代わりに使っているのか分かりました。身体の特定の
部位へ触れることとか、特定の匂いをクリッカー音の代わりにするみたいです。
いずれの場合も犬がオーナーに依存し、集中していることが第1要件です。
先天的な盲目の犬は嗅覚が普通の犬よりも鋭敏なので、嗅覚刺激が何よりも
大切なのだろうと思います。目や耳からの情報が入って来ないので、恐怖や
不安が無い状態であるならば、健常で落ち着きのない犬よりもむしろ訓練が
良く入るのかもしれません。

私は25年くらい、マンツーマンで生徒を教えて来たので、一目見た瞬間に
どれくらいの学力の子なのかだいたい予想がつきますし、私が通っていた
乗馬クラブのクラブ長も馬の顔をみただけで、どれくらいの能力なのか
分かると言っていました。

では、どういう風に判断するのか、言葉で言うのは難しいのですが、直観
みたいなものですが、具体的に言うならば、視線の泳がせ方とか全体から
受ける印象で、落ち着きがあるかどうか等です。
自分に自信がある子供って、どことなく落ち着きがあって、おどおどした
ところがないんですよね。余計な怯えも不安もないという感じです。

今日の本題ですが、飼育ファイルのうち、食餌のページに手を入れました。
地味なテキストだけのページだったので、画像をたくさん入れました。
GoogleAdSenseの広告を貼っているので、画像のみのページというのは
ダメなんです。テキスト、つまり文字がほとんど無いページだとクリック
報酬の入らない公共広告みたいなのに変わるらしいのです。

私は、サイトのアフィリエイトの方は、有料サーバー代が稼げることを目的に
しています。大きな1日に何万ものアクセスがあるようなブログやサイトで
なければアフィリエイトで稼げたりはしません。うちは有料サーバーを借りて
いるので、使用料が年間1万円近くかかるんです。以前のように繁殖をする
ことができないのですから、数十円の広告費を貯めているのです。数十円でも
1年貯めれば、サーバー使用料くらいにはなるかもしれません。

メインブログの方の目標は、オーナーさんから引き取ったモモちゃんの薬代を
稼ぐことです。年間にかかる薬代の10分の1でも稼げればいいと思っているの
ですが、あまりにも道が遠いので、サイトの方にも、アマゾンの広告を貼れる
ようにしようと思い、現在、アマゾンにサイトの審査を依頼しています。

手間暇かけて、ちまちまとやるしか無いんですよね。12月20日からは
1日5時間のアルバイト、来年1月からはパートも入れています。交配済みの
神楽は不受胎続きなのであてになりませんし、子犬が産まれても、対面販売の
義務付けのせいで、全ての子犬が片付くのに、長い時間がかかるでしょうから、
飼育経費と相殺になって、ほとんど利益はでません。そんな状態なのに、また
動物愛護センターから義務講習の通知が来ました。

法律改正のせいで、繁殖販売がほとんどできなくなったのに、講習会に出る
費用を払えと言うのです。ふざけるなと言いたい。内容は毎年同じです。
世の中には無届出で繁殖販売している人がたくさん居るというのに、そっちの
取り締まりは、どうなっているんだと言いたいですね。講習会に行った時に
文句垂れてきてやろうかと思います。

http://airwoman.if.tv/Feeding08.html


犬の食事風景の動画です。唖然とするのや感心するのや微笑ましいのやら
色々です。

https://www.youtube.com/watch?v=AC4cACp-E2w

https://www.youtube.com/watch?v=Li0J5pqjb1g

https://www.youtube.com/watch?v=SDbIqKZCUPw

ここからは可愛い動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=UAbeU7Y0kc4

https://www.youtube.com/watch?v=RZ3o5S61lBY

https://www.youtube.com/watch?v=_Cd_dq9cmkc

https://www.youtube.com/watch?v=e1BvtJ8ktB4

https://www.youtube.com/watch?v=e5Bf6lDondY

アルバイトが始まると、ただでさえ足りない時間が益々足りなくなるのですが、
犬達の飼育費を稼ぐ為には働くしかありません。パートに切り替わると、仕事の
内容が難しくなるので、疲労が増しそうです。なんとか今のうちに片づけれる
ことは片づけておかねばなりません。ブログは丁寧に書いていますが、12月の
下旬からは書く量や回数を減らさねばならなくなりそうです。つまらない内容に
したくないのですが、睡眠時間を削って身体壊してはなんにもならないですしね。
難しいところです。

ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


11
Category: 訓練   Tags: ---

コリー:反復練習の中毒化が生む快楽

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

私は、クリッカー・トレーニングのことは随分昔から知っていたのですが、いつも
持っていなければいけないのが面倒くさいという理由で、買わずにいたのですが、
数ヶ月前に試しに1個、クリッカートレーニングの発案者カレン・プライア氏の
ところで販売されているというクリッカーを購入し、生後6ヶ月になった、
じぇじぇにスワレを教える際に使ってみました。

本当なら、生後6ヶ月ですから、スワレ等はとっくに教えていなければいけないの
ですが、貧乏暇なしで時間が足りない身なので、売れ残り組の子犬達が片付くまで、
じぇじぇの訓練に取り掛かれなかったのです。ですから、じぇじぇは、スワレを
覚えるよりも先に、2段積みのケージの上段に飛び乗ることを覚えてしまいました。

マテもまだ教えていません。教えたのは、じぇじぇという呼び名とケージの上段に
飛び乗ることと、リードを付けて歩くことくらいです。ほぼ野生状態なのですが、
一昨日、サークルの中に入れておいて、ビスケットとクリッカーを持ち、じぇじぇの
頭上にビスケットをかざして教えること十数回でスワレができるようになりました。
私の声だけで教えるよりもクリッカーを使った方が、理解が速かったです。私は、
時々、座らない時には、じぇじぇの腰を手で押したのですが、正式なクリッカー・
トレーニングでは、ひたすら犬が座るのを待って、座った瞬間にクリッカー音を
鳴らして、その行動が正しいのだという合図を出します。

うちでは外野の成犬たちが焼きもちを焼いて騒ぐので、今持っているクリッカーの
音では、かき消される為、最新型だという音の大きなクリッカーをオーダーして
みました。

道具というのは何でも使い慣れるまでにはかなりの時間がかかります。コンマ1秒
遅れても、効果が半減するものなので、手の皮膚の一部になるくらい使い込まねば
ダメでしょうね。

クリッカー音は、犬の行動に対して「そうそう、それでよい」「正解」という風な
合図を犬に出すもので、教え始めは徹底的にドッグフード等の餌と併用して、「音」
イコール「餌」という回路を犬の脳の中に作ります。そして1つの動作に対して
数週間から数ヶ月に渡っての、数百回、数千回もの反復練習のあとで、ようやく
餌を減らしてゆくようになります。

この餌とクリッカーを使って徹底的に教え込む時期が、一般のオーナーさんの
場合は短いのだと思います。欧米の介助犬のトレーナーさんで訓練過程を動画で
公開して下さっている方がいらっしゃるので、それを御覧になってみて下さい。

御褒美の餌を手渡ししている時間が惜しいのか、クリッカーを鳴らした直後に
ポイと床にフードを投げたりしています。ですが、犬は、機械のように正確に
スイッチを押すとか、ドアを開けるといった動作を身に着けていっています。
クリッカー音と人が与えるコマンドの音声と、スイッチを押すという動作とが、
犬の脳みその中で、しっかりとした回路を形成している様子がよく分かります。


私は、1頭目のコリー、ノエルには生後46日目頃からマテ等を教え始めたの
ですが、1歳を越す頃だったか、別棟の父母宅へ行くと、立ち上がらせ玄関の
インターホンのスイッチを押させたりしたのですが、細かな段階を踏まずに
教えようとしたので、定着するところまで行きませんでした。

いきなり背中側からノエルを抱え込むようにして両前肢を持って立ち上がらせ、
「プッシュ」「プッシュ」と言いながらノエルの右前肢をスイッチまで誘導し
押させていたのですが、段階を踏まず、反復もせずにやらせたので、たまに
上手くゆくけど、気が乗らなきゃ全然やろうとしないという状態でした。

介助犬のプロのトレーナーさんは、まるっきり違います。まず、細長い板の
ようなものに電気のスイッチを貼りつけたものを床に置いて、それにタッチ
させることから教え始めていました。そして、それができるようになると、
スイッチを貼りつけた板を少し浮かせます。その状態で、スイッチに触れる
ことを数十回以上反復させます。たぶん数日かけて行っていると思います。

その後、スイッチをスライドさせることを教えます。また数十回以上の練習です。
そして、おそらく数週間以上の練習を続けたあと、次のステージでは、本物の
スイッチの横に、偽のスイッチを貼りつけた板を並べて、スイッチをスライド
させることを教えます。

最後に、本物のスイッチをスライドさせて、電気がついたり消えたりするのを
犬に経験させていました。犬に、人が望む行動を取らせるまでに、1つの動作を
細かく段階に分けて、そのステージの1つ1つを教える時に、数十回から数百回も
クリッカーを鳴らして御褒美を与え続けています。そして、グッガールという
褒め声をかけるタイミングや声の大きさも段階に応じ変えています。

脳の仕組みとして、反復によって習慣となった動作を制御する部分は、快楽の
中枢のすぐ隣りにあるので、互いに影響しあいます。ですから常習的な喫煙や
賭け事は麻薬のように快楽と結びつき中毒化してしまうのです。

その原理から、反復練習をすることで、好きではなかったことが好きに変わるのです。
そのために、数十回から数百回、数千回もドッグフードとクリッカー音を使って、
犬の脳に人が求める行動を刻み込んでいるのです。
訓練のプロが行う、無意味に思えるほど多い反復練習には意味があるのです。

一般の愛犬家は、犬が飽きるのじゃないかと思うでしょうが、美味しい餌が
伴っている限りは、犬は飽きずに続けます。そうするうちに、犬の脳の中では、
反復練習が快楽を生むようになるんですね。

初めは単に餌をもらって嬉しかったのが、反復練習の後には、犬は、練習自体が
好きになっているんです。お勉強が好きな子供も同じです。読書や勉強を反復
しているうちに好きになってくるんです。そうなると、回りの賞賛の言葉すら
必要なくなるんです。好きだから、いくらでも読むし、いくらでも勉強します。
その延長が学者なんです。ノーベル賞を取るような学者さんは子供がゲームの
ことを語るような調子で御自分の研究のことを語ります。楽しい読書や勉強
という遊びの延長に学問があるんです。

ランナーズハイなどもこれと似ています。ネット依存も似ています。毎日続けて
いることを止めると不愉快で不安になるのです。そして、やり続けていることを
すれば、落ち着いてきます。

やや中毒にも似た快楽と学習意欲を植え付ける為には、餌が欠かせないから、
↓の動画のトレーナーさんは、餌を与え続けているんです。
最終的には褒めの言葉だけで犬が動くようにまで持って行くわけですが、そこに
至るまでは、ものすごくたくさんのフードを与えていると思います。クリッカーも
使い過ぎて壊れるだろうと思います。

犬に1つのことを教える為に、非常に細かく段階を分けているのがよく分かる
動画ですので、御覧になってみて下さい。この細かさと徹底ぶりがプロなんだと
思います。

持来もスイッチを押すこともドアを開けさせることも、犬に教えたトレーナーで
なければ犬が従わないようでは介助犬としては成り立たないので誰が命じても
従うように、少々のことではコマンドが崩れないように、徹底して練習をさせて
います。

悪癖というのも、実は、身に付く過程は、こういう上級訓練と同じです。
意味もなく始めた退屈しのぎの動作(馬が身体を左右に揺らすこととか、犬が
柱を齧ることとか、人間の貧乏ゆすりとか)が、反復しているうちに、楽しく
なってきて、その動作をしないとかえって落ち着かなくなるんです。

こうなると悪癖は直せないことの方が多いのです。そして、直せない悪癖と同じ
くらいに、良き行動を定着させて崩れなくするのがプロのトレーナーの手による
介助犬たち、働く犬の訓練なのです。



http://www.youtube.com/watch?v=tjbGKXESh24&list=PL1728084CC90167EA


↓は、クリッカートレーニングの発案者、カレン・プライアの学校で学んだ
トレーナーとライターとの対談です。出版されたクリッカートレーニングの
本も何冊かあります。
私が持っているのは猫用以外の2冊です。訓練のプロを目指すのでなければ
1番上の犬用ので良いと思います。

http://allabout.co.jp/gm/gc/43997/

犬のクリッカー・トレーニング

猫のクリッカートレーニング

うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで


私が持っているクリッカーです。下のが新たに注文した音が大きいプロ仕様の
ものです。

Pet Safe クリッカー

米国starmark社製 犬猫のしつけ用トレーニングクリッカー


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


10
Category: その他   Tags: ---

コリー:日本唯一の眼科専門医

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

1つ前の記事で全盲、聾唖のダブルマールのコリー達の動画を御紹介しました。
オーナーさんはいくつかの動画の中でグッボーイと言って褒めていますが、
遡ってコメントを読めば2頭とも女の子なのだと分かります。幼い頃から
引き取り訓練しながら育てているエッグズちゃんを眼科専門医に見せている
動画もありました。



日本ではアメリカのように眼科専門医の居る動物病院の話は滅多に聞くことが
ありません。というのもアメリカに留学して資格を取得しても、日本に帰らず、
そのままアメリカで研究を続ける獣医師がほとんどだからだそうです。
昨日、モモの薬をもらいにかかりつけの動物病院へ行った時に若先生がそう
おっしゃっていました。

そして、現在、日本にたった一人のアメリカで眼科専門医の資格を取得した
獣医さんがお友達だとかで、月に1~2回、診療に来てくれているのだとか。
高知から皮膚科の専門医を招いての皮膚外来に続き、眼科外来ができたのは
知っていたのですが、その外来で診察している眼科医が日本でたった一人の
眼科専門医だとは知りませんでした。

http://www.asahi-net.or.jp/~fw6k-mys/ophthalmology.html

普段は大阪市の動物病院に勤務しているそうですが、第1月曜とか第2月曜
とかには、私がかかっている愛媛県松山市の北条動物クリニックで予約診療を
してくれますので、御愛犬が難しい眼病でお悩みにオーナーさんは問合わせて
みると良いです。関西に近い方は大阪の病院へ行く方が速いですね。

http://www.mah.jp/medicalcourse/ophthalmology/


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


10
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:強制持来の訓練

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

ラフコリーというのは、シェパードやレトリバー系の犬達のように持来欲が
強い犬は多くはありません。ですので、持来を教える場合、強制持来として
学習させねばならない場合もあります。

昔、Youtubeが普及する前、強制持来についてNETで調べていた時、
ダンベルを咥えさそうとした場合、頑として口を開かない犬にはリードで首を
締め上げて苦しくなって口を開いた瞬間にダンベルを咥えさせるのだという
記述を見つけました。いくらなんでもこれは虐待だろう・・・と思いました。
でも、それは訓練所で習っている人のサイトに載っていた記事でしたので、
昔から日本の訓練所では、咥えることを嫌がる犬に対して虐待まがいの方法を
取っていた時代もあるのかもしれません。

でも、訓練の理論や技術が進歩した今、そういう虐待のような訓練方法を
とっている訓練所はほとんど無いだろうと思います。

しかし、頑として口を開かない犬は、かなりの数居るので、そういう場合は、
たとえ犬が拒否したとしても、根気よく、御褒美の餌やスキンシップを用いて、
教えてゆくことになります。

私の3頭目のコリーであった凪は、ボーダーもどきとかシェパードもどきと
言われるほどガッツがあって、ボールならばピンポン玉からサッカーボールまで
何でも拾って持って来ました。↓は9歳10ヶ月の頃の動画です。昔の小さい
画面を引き延ばしたので粒子が荒いですし、10歳が近い老犬なので若い頃の
スピードは全くありません。



凪は2歳から4歳くらいには空恐ろしいスピードでボールを咥えて持ち帰って
いましたし、顎が外れそうになるくらい大きなボールでも必死になって咥えて
持ち帰ろうとし、咥えることができない場合は、前肢や鼻先を使って転がして
持って帰って来ました。

特に好きだったのは、私が投げたボールの持来ではなく、少しだけ空気を抜いた
ドッジボールやサッカーボールを思いっきり蹴ったのを持って帰ることでした。
そして、私の正面にサッカーボールを落とすと必ず大声で「ワン!」と吠えて、
くるりと向きを変え、ボールが飛んでゆく方向を見ていました。そして、私が
「オシマイ」と言うまで、絶対に止めようとはしませんでした。

おそらく、こういうタイプのコリーは滅多に居ないのではないかと思います。
遊びに対する執着心が半端ではなく、生後3ヶ月過ぎた頃でしたか、台所の
地下収納庫の取っ手を齧る遊びが気に入ったらしく、好きにさせておいたら
生えそろった門歯が数本削れてしまっていました。執着心が尋常では無いです。
この凪のようなキャラがグレードアップしたのがシェパードなのではないかと
私は想像しています。

凪のようにボールやオモチャに執着する子の場合には、↓の動画の訓練士さんの
ようにして、幼い頃から、ボールそのものが御褒美の役割を果たせるように、
ボールへの執着心が増すようなトレーニングを行っておいてから、持来の練習に
入れば良いのです。

http://www.youtube.com/watch?v=Dp-Qddln1Kk

が、大半のコリーは、遊びとしてボールを追うことは好きでも、好きではない
物の場合には見向きもしなかったり、咥えてもポロリと落として知らん顔と
いうのがほとんどだろうと思います。

飼育頭数が少ない頃は、私は、1頭ずつにボールで遊んでやったので、持来を
教えるのはスムーズに行ったのですが、飼育頭数が増えてからは、幼い時期に
遊んでやる時間が取れず、成犬になってから、さほどボールに興味を示さない
子達に強制的に、持来を教えました。咥えて、保持して、咥えたままで歩く
ということをさせました。

亡くなったターシャの場合、教え始めた時には初老の域に達していましたし、
強硬な性質なので、頑として口を割らなかったのですが、それでも根気よく
毎日、数分ずつ練習を続けたら、じわっと自分から口を開いて咥えるところ
まではゆきました。

その後、出産が続いたので、継続して練習する時間が取れなくなったため、
散歩中に少しの距離を咥えて歩く程度で終わってしまいましたが、最初は、
吐き出そうとするので、顎の下に手を当てていました。咥えさせたい物に
バターを塗っておくとか、ピーナッツバターを塗っておくという方法も
取りました。

http://www.youtube.com/watch?v=HfjZlaxVrHo&list=UU6NWRXZSDMiGTAansG6-9yA

私は、落ち着きのない若い犬の場合は、トリミング・テーブルの上に載せて、
首にリードをかけ、そのリードをトリミングテーブルのアームに結び付けて
おいて持来を教えていました。日本の動画では見つかりませんでしたが、
欧米における鳥猟犬のオーソドックスな強制持来FORCE FETCH
(フォース・フェッチ)の訓練方法の動画では必ず、台の上に載せています。
そして、頭上に張った番線に犬のリードを通し、首にもリードをかけます。

さらに、叱責として考案された方法なのだと思うのですが、犬の前肢に紐を
結びつけておきます。紐を指にかける場合もありました。犬が、ホールドとか
テイクとかフェッチの意味は分かっているのに、コマンドを無視した時や、
練習が嫌になってきて、のろのろとして動作を取った時にはすぐに前肢に
結びつけた紐を引っ張っていました。

http://www.youtube.com/watch?v=5WYCDd-PEa8

http://www.youtube.com/watch?v=qQeukHCJC9g

本来、犬は足裏や指を人に触られるのを嫌います。もちろん、幼い頃から
慣らされていなければ耳を触られることも嫌います。ですので、前肢や
前肢の指に紐をかけて引っ張る代わりに、耳をつねる方法を叱責として
利用しているトレーナーもいました。

でも、おそらく、その教え方は旧式なのだろうと思います。若い女性の
トレーナーで、クリッカーのみで猟犬に持来を教えている人もいましたし、
耳をひねる方法を用いなくても教えれると主張している動画もありました。
YOUTUBEでDOG FORCE FETCH と入力すればいくつも
動画がヒットしますが猟犬のトレーナーではクリッカートレーニングを
用いていない人が多かったです。

日本人で、可愛がりながら強制持来を教えていた女性の動画と、もしか
したら訓練士さんなのかもしれないと思える中年男性が小さいパピヨンに
持来を教えていた動画が参考になると思いますので、リンクを貼って
おきます。この男性、アジリティをなさっていて、関東から東北まで
遠征していらっしゃいます。

http://www.youtube.com/watch?v=UlJF1U0c8i8

http://www.youtube.com/watch?v=vFPJJ0SW088

http://www.youtube.com/watch?v=GL_CBD1ksMk


http://www.youtube.com/watch?v=_8AiutX4KNo

http://www.youtube.com/watch?v=ACCJEwl4ack


そして、最後に驚きの動画を御紹介します。これは全盲で聾唖のダブル
マールのコリーに持来を教えた女性の動画です。幼時に保護したメス犬
なのですが、なんと数ヶ月前に、一旦、里親さんに元に渡っていたのが、
ブリーダーの元に返された同胎の姉妹である全盲で聾唖のダブルマールの
アニーというメスまでも引き取っています。




子犬の頃から育てたエッグズという名前のメスは、生後4ヶ月頃には
腰を触ればスワレ、肩を触ればフセ、前肢を持てば、握手・・という
ことができるようになっていました。最近は、合図で前肢を箱の中に
入れることまでできるようになったようです。




いくら生れつき知能が高い犬種とはいえ、目が見えず、耳が聞こえない
犬に、ここまで教えるのですから、その忍耐力と愛情の深さには頭が
下がります。

自分の欲の為にダブルマールの繁殖をするブリーダーが最も責められる
べきですが、その犠牲として、この世に誕生した全盲&聾唖の哀れな
コリーたちが、このように愛され、しっかりと訓練されているのを
見ると、ほっとします。

ヘレン・ケラーのような複数のハンディキャップを持つ犬が持来を
覚えるのです。健常な犬にできないはずはありません。飼主さんの
努力次第です。
犬の知能やヤル気の問題でもなく、犬のヤル気を引き出せない人間が
努力不足なのです。

また、持来欲が強い犬だけが、利口なのでもありません。うちの凪の
孫にあたるメリーちゃんは、教えられていないの御主人の低血糖を
知らせ、車上荒らしも、大きな地震も知らせますが、新聞を運んだりは
しません。もしかしたらボール持来には全く興味が無いかもしれませんし、
咥えることを教えようとすると、頑として口を開かないかもしれません。
ですが、必ず、御主人の低血糖を知らせ御主人の命を守っています。

持来意欲が乏しいからといって、それは知能が低いわけでも訓練性能が
悪いわけでもなく、ただ、犬が、咥えさせられることとか、咥えねば
ならない物が好きではないから教えるのに時間がかかるというだけの
ことです。

トラウマにさえなっていなければ、嫌いな物であっても、反復練習と、
我慢の対価としての御褒美の餌で、強制持来を教えることはできます。
但し、強制持来というのは、非常に細かい段階を踏んで、丁寧に丁寧に
教えてゆかねばなりませんし、スワレ、マテ、フセとか脚側歩行などの
基礎的なことがしっかりと定着してから教えるべきものです。

特に犬の飼育初心者は、それらができないうちに強制持来に手を出す
べきではありません。下手なやり方をすれば、訓練そのものを嫌がる
ようになります。

パピヨンの動画の管理人さんは、強制持来を教え初めてから18日目
くらいから数日おきに動画をUPしていますが、それを御覧になれば
分かりますが、強張っていた犬の表情が和らぎ、段々と褒められて喜ぶ
ようになってきます。叱責としては、語気を荒くするくらいです。

でも、もっと短期間で嫌がる犬に習熟させようと思えば、クリッカー・
トレーニングを取り入れて、御褒美を多用して教えるのが最も有効
だろうと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=5phL604aZDA

オウムやインコで、クリッカートレーニングによって御褒美を用いて、
全く叱ることなく持来を教えている動画はたくさんヒットします。
PARROT FETCHと入れて、YOUTUBEで検索すると
いくつも出てきます。

先日、私が、もうひとつのブログに載せた動画で、犬に鍋から取ってきた
ヌードルを与えているオウムやインコも、クリッカートレーニングで
持来を学習しているから、あんなことをするようになったのじゃないかなと
思います。

持来は、介助犬や猟犬など働く犬たちにとっては必須科目ですが、家庭犬の
場合には、飼主さんと楽しくコミュニケーションが取れて、新聞運びなどの
お手伝いもできて、ボールで一緒に遊べるようになり、喜びが倍増するもの
なので、お時間の取れる方は是非チャレンジしてみて下さい。

盲目で聾唖の犬達が喜々としてボール持来遊びをしている動画を見ていると
教え初めはやや強制的であったとしても、時間をかけて教えてやれば、犬は
楽しめるようになるのだとお分かりになると思います。

プロの訓練士ではない女性なのに、目が見えず、耳が聞こえないコリーに
持来を教えているのです。五体満足な犬を飼っている人には何の言い訳も
できません。犬が賢くなれないのは、犬ではなく人間のせいです。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


08
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:恐怖が遺伝する

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

遺伝学というのは非常に難解で不思議なものですが、繁殖に携わっていると、
避けては通れません。その遺伝学の中の後成遺伝学(エピジェネティクス)の
分野で驚くべき発表があったそうです。TVニュースやニュースブログでは
英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」の発表として、取り上げて
いました。

大雑把に書くと、桜の匂いを嗅がせながら電気ショックを与えて怖い思いを
させることを反復学習させたマウスは、恐怖を感じた時に同時に感じた桜の
匂いを嗅いだだけで、電気ショックが無くても恐怖を感じるようになります。

そのようにして桜の匂いを感じただけで怯えるようになったマウスを繁殖に
用いて、生まれた子供マウスに桜の匂いを嗅がせると、電気ショックなどが
全く無くても桜の匂いを怖がるのだそうです。父親に恐怖心を植え付けて
いないマウスの場合には、桜の匂いで恐怖を感じたりはしないそうです。

桜の匂いを嗅いで恐れを感じた子供マウスたちは、父親のマウスに恐怖を
植え付ける実験をしている最中には、まだ存在していませんでしたので、
母マウスの胎内に居て、外部の影響を受けたということは一切ありません。
それでも、子供マウスは桜の匂いを嗅ぐと怖がるようになったそうです。

その子供マウスはメスのマウスと、恐怖体験をしたオスのマウスとの間に
交尾によって誕生した子孫だったのですが、恐怖体験をしたオスの精子を
用い、人工授精によって誕生させた子供マウスでも同じように桜の匂いに
対して恐怖を示したのだそうです。


親の恐怖体験が精子に記憶されて、子孫に代々、伝わってゆくのだそうです。
これは衝撃的なことです。今日のニュースで、沈没船の中で3日間生き延びて
救助された黒人コックさんのことが報道されていましたが、その男性のように
死ぬかもしれない恐怖を感じた場合、海とか闇とか閉所に対して恐怖を感じる
ようになるでしょうし(もう船のコックはしないと言っているそうです)、
PTSDになる可能性は非常い大きいと思います。そうすると、もしその
男性がこの先、新たに子供をもうけるようになったとしたら、生まれてくる
子供は海の潮の匂いを嗅いだだけで怖いと感じてしまうかもしれないという
ことです。

母親の恐怖体験が卵子の遺伝子に載って遺伝するかどうかはブログなどには
書かれていませんでしたので、分かりませんが、どうもマウスだけでなく
動物の感じた恐怖はオスの精子の遺伝子に載って子供や孫に代々、伝わる
みたいです。

これが事実ならば、体型や骨格や内臓や性質などの健全性や遺伝病の面に
おいて完全に健康体で、しかも訓練性能が抜群の警察犬のオスで種オスに
なれるような優れた犬が居たとして、そのオス犬が、生きてゆく中で偶然に
近くで落雷を経験し、後天的に雷の音に対して音響シャイになったとしたら、
その優秀な警察犬のオスを繁殖に使った場合、子供は音響シャイになるのが
運命づけられていて、決して警察犬の試験には合格しない・・・ということ
なのです。

恐怖が遺伝するのは、おそらく子孫が危険から身を守る為に、そうなるのだと
思います。実際、猿はひも状のものをひどく恐れるらしいのですが、それは
祖先が経験した蛇に対する恐怖が遺伝するからだと聞いたことがあります。
恐怖を感じることで危険から身を守れるわけです。

でも、一生懸命に自分の犬を訓練し、警察犬にするのだと頑張って、繁殖も
行っているシェパードのブリーダーさん達にとっては、とんでもないことだと
思います。盲導犬の場合も同じだと思いますが、音響シャイは補助犬としては
使いものになりません。

繁殖に使う種オスは、その犬がどういう遺伝的形質を持っているかだけではなく、
現在に至るまでに、どのような恐怖体験をしてきたのかまでをチェックする
必要があります。

トラウマにならない軽度のものであれば精子の遺伝子に恐怖が記録されることは
無いでしょうが、たとえ軽度であっても実験マウスのように反復学習をすると、
遺伝してしまいます。

また、電気ショックのような恐怖の対象だけでなく、その恐怖を感じた時に
随伴するものがあったなら、それをも恐怖の対象として脳が記憶してしまい、
精子の遺伝子に記録されてしまうのですから、落雷の時に何かを嗅いでいたり
見ていた場合、それまでもが恐怖の対象として伝わる可能性があります。

私が馬術を習っていた頃に所有していた2頭目のサラブレッドのパールは
正面から馬がやってくると、突如、反対方向に向きを変えて逃げ出そうと
しました。どんな上手い熟練のインストラクターに矯正を試みてもらっても
直すことはできませんでした。

PearlMRCridingclub


また、同じクラブにいたアメリカから飛行機に乗って日本に来たクウォーター・
ホースという種類の馬は、白衣を来た人間を見ると、脱兎のごとく逃げ出し
ました。その馬は、検疫で注射を何度も打たれたせいで、注射を怖がると同時に
注射を打たれた時に傍にいた人間が来ていた白衣を怯えるようになったのです。
白い服を着ていた人は全て怖がりましたが、恐怖心がエスカレートしてしまい、
練習中に風に飛ばされたレジ袋が、馬の視界の端っこに入っただけで乗っていた
人間を振り落として駆けだそうとしました。

私の愛馬は、他の馬と正面から向かい合うとUターンをして逃げ出すので、
過去に正面からやって来た馬に攻撃されたか、何か恐ろしい経験をしたの
だろうと思いますが、私が居たクラブにやって来る前に経験したことなので、
原因を突き止めることができませんでした。元々は大井競馬で走っていた
競走馬なので、そこで何か怖い思いをしたのかもしれません。

パールの場合も白衣を恐れるクウォーター・ホースの場合も去勢された馬で
あったので、そのトラウマによって精子に刻み込まれた恐怖心が子孫に伝わる
ことはありませんでしたが、将来、子供を産ませる予定の犬や馬や人間のオスは
育つ過程で大きな恐怖を感じさせないようにしなければいけませんね。
DVとか幼児虐待の場合も、父親や祖父や曽祖父の代からの恐怖体験や恐怖から
転じた攻撃性が関係しているのかもしれません。

犬も馬も人間も大きな情動を伴うと記憶が素早くしっかりと脳に記録される
ようにできています。好きなことや楽しいことは楽に速く覚えられるのに
嫌いなことや苦手なことは、なかなか覚えるのことができないのは、そういう
理由からです。

恐怖は最大の情動です。私には3歳前に体験した蟹への恐怖と激しい嫌悪という
トラウマがあるので分かるのですが、大嫌いな物に感じた恐怖体験は画像として
記憶に鮮明に残っています。小学校の通学路のどこで、突然、大きい赤い蟹が
出てきたとか、家の中のどこの壁を這っていたとか、予期せぬ時に登場して
悲鳴を挙げたようなケースは、うん十年経っても覚えています。

私は女性ですし、子供を持たなかったので、子孫への影響はありませんが、
もし私が男であって、子供をもうけていた場合、子供がもし過去に1度も
蟹を見たことが無かったとしても、テレビ画面に蟹が写っただけでも異様な
恐怖心を示したかもしれません。

動物の種を問わず、子供を育て上げる時には、恐怖を感じさせないように、
細心の注意を払うべきですね。特に男の子の場合は。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


07
Category: 動物全般   Tags: ---

コリー:ナレーション

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

私のお気に入りの番組のひとつにNHKの岩合光昭の「世界ネコ歩き」というのが
あります。著名な動物写真家の岩合さんが世界各地に暮らす猫たち、主に野良猫を
至近距離で撮影して紹介している番組なのですが、その土地の人達の猫達に寄せる
愛情や岩合さんの猫に向ける温かい目線がとてもいいなと思っています。

http://www4.nhk.or.jp/nekoaruki/

番組では数人のナレーターが交互にナレーションを行っているのですが、私は特に
塚本高史という俳優さんのナレーションが好きです。最初、名前を見ても、俳優の
顔が思い浮かばなかったのですが、NET検索してみたら、よく見かけるイケメン
俳優でした。

私は、番組を見る時、かなりナレーターのことを気にしています。概ね、名優と
言われる俳優さんや女優さんのナレーションはいいなと思います。亡くなった
緒方拳さんのナレーションが好きでした。石坂浩二さんのナレーションは昔から
定評がありますし、すごく良いなと思います。

ナレーターって、必ずしも美声の人が上手いわけじゃないんですよね。独特の
語り口とか間の取り方とかで違ってくるのだと思うのですが、「世界ネコ歩き」の
塚本高史さんのナレーションを聞いていると、TV画面の猫達を見ていて自分が
感じたことをそのまま代弁してくれているようで、自分もその場に居るような
気がしてきます。この俳優さん、本当に猫が好きなのかも・・・と思います。

↓は、ちょっと変わった猫の動画です。猫と言うよりは釣りマニアの人の動画の
ようなのですが、釣り場で見つけた野良猫の為に釣った魚を投げてやっているの
ですが、猫の警戒心が徐々にほぐれてくるところや、釣り人と猫が、互いの様子を
探り合いながら、どちらも続けたものか止めたものか、分からないまま、永遠
繰り返しているんです。

おそらく猫を飼ったことなど無いであろう、一般人の釣り人のナレーションが
面白いんです。「猫が好きではない人は他の動画の方に回って下さい」という風な
コメントが入るのですが、そう言われると最後はどうなっているのか気になって、
ずっと見てしまいました。こんなに猫が沢山食べれるものだとは思いませんでした。
妹宅の7kgの巨大猫、ウリちゃんもかなわないかもしれません。まるで大食い
タレントのギャル曽根です。動画の再生回数が38000を超しているので
有名な動画なのかもしれません。

http://www.youtube.com/watch?v=Gj0QMx17MRQ#t=353

そして、↓は、子猫が泳いでいる魚をキャッチしている動画です。すごく上手に
キャッチしています。私が過去に飼った数匹の猫の中で、一番、名ハンターで
あったミルクという白猫は、モグラや鳩を捕って来ていましたが、生きた魚を
捕るチャンスには恵まれませんでした。昔のようにうちに堀があれば、捕って
いたのではないかと思います。



ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


05
Category: 訓練   Tags: ---

コリー:ベビー・シッター犬

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

8日に満4歳になるジョイ&ブランディの娘のレイちゃんのママさんから
末っ子の小学2年生のお嬢さんと一緒に写ったレイちゃんの画像を送って
頂いたのが、あまりにステキなので、今日、2つ目の記事として載せて
おきます。先行してフェイスブックに1枚載せたのですが、非常に好評でした。

公園の画像でレイちゃんの後ろの方に写っている幼い男の子が嬉しそうに、
そして羨ましそうに2人(1人と1頭)を眺めていて、モザイクをかけたく
ないくらいだったんです。たぶん、2人は近所の子供たちの憧れなのだと
思います。

このレイちゃん、お嬢さんが3~4歳の頃から、お守りをしていて、添い寝も
していたので、お嬢さんが8歳になった今でも、お嬢さんが眠る時にベッドに
寄り添っていて、ママさんが呼んでも来ないのだそうです。ママさんは、昔、
お嬢さんが、レイちゃんに向かって「眠るまで傍に居てね」と言っているのを
聞いたことがあるそうですが、レイちゃんは、お嬢さんが小学生になっても
忠実に言いつけを守っているようです。

末っ子のお嬢さんは、周囲の人に「レイは私の妹よ」と言っているらしいの
ですが、本当のところは、レイちゃんの方がお姉さんの役割を担っている
みたいです。

Reichan131205-3p800mozaiku

Reichan131205-2p450mozaiku


Reichan131205-1p800


ここ数日、話題にしていた盲導犬と盲目の犬の為に盲導犬になった犬で、
今日、スタンダード・プードルの動画を見つけましたので載せます。
盲導犬のホワイトのスタンダード・プードルはオランダの犬のようです。

http://www.youtube.com/watch?v=WvhGIoZnko8&feature=c4-overview&list=UUsP_kv5PiKvJQzYD8qpLOkA

http://www.youtube.com/watch?v=U5VvEZivxmA




ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


05
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:リアス君の画像

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     



★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

今朝のNHKのあさイチでは大津波の被災地、大船渡を特集していました。
あまちゃんでお馴染みの三陸鉄道の南リアス線が復活したとかで、イベント
列車のこととか、漁師の奥さん達の豊富なお魚レシピから作られた料理等を
紹介していました。

「あまちゃん」に由来する名前を付けた当犬舎のじぇじぇ、近所へ行った琢磨と
大船渡のお宅へ里子として送り出したリアス、3頭とも、元気に発育中ですが、
リアスの里親さんから譲渡から5日後の画像を頂戴しました。今も大震災の
ダメージを引きずっているであろう被災地には、他の何処よりも、生気あふれる
子供とかペットの存在が必要なのではないかと思いますね。

Miya4mSLias131201


今年、四国のみかん畑に大量のカメムシが発生したのだと、今、TVで放送して
いましたけど、妹が介護している老婦人は、自分を抱きかかえて車椅子に移して
くれた娘さんに、ぼそっと「カメムシ臭い」と言ったのだか。あんまりよね~と
言いながらも笑い転げてしまいました。匂いの形容にも色々ありますが、これは
極め付けですね。

記事とは関係ないのですが、感動した作品があるので、御紹介します。素材は
私が、このブログにアフィリエイト広告を貼っているアマゾンの段ボールのみで
できています。ニコニコ動画のスタッフの方が作ったそうで、もとはニコ動に
UPされたものですが、私は、アカウント登録をしていないので、Youtubeの
動画の方を載せておきますね。うちの妹もそうとう器用な方ですし、私の従妹は
学生の頃、家にあったガラクタやシーツを使って、器用に大きな帆船を作ったり
していて驚いたのですが、これを作った人は強烈に器用な人ですね。
↓は段ボールで作った京都にある平等院鳳凰堂とその製作過程の動画ですが、
平等院鳳凰堂の次は、何を作るんでしょうね。

http://news.livedoor.com/article/detail/8309833/

http://www.youtube.com/watch?v=Mdu--6zFdUk#t=241

そういえば、リアスは最初、京都の方が里親として申し込んで来て、行くことが
決まっていたのに、突如、連絡が来なくなってしまいました。私が付けた名前に
由来する土地へ行くように、運命づけられていたのかもしれません。見たことは
ないですが、リアス式海岸って、きっと美しいのでしょうねぇ。

うちには↑の動画に載っていたアマゾンの段ボール箱が山のようにあるのですが、
小さい箱は、何かを入れて郵送するのに利用していますが、大きいのは畳んで
捨てています。でも、器用な人なら、面白い物が作れそうですね。犬の場合は
すぐに破壊するけれども、猫でしたら、キャットハウスなども作れそうです。
↓の管理人さん、とっても可愛いキャットハウスを段ボールで作っています。
http://odekakematome.blog.fc2.com/blog-entry-850.html

====================
私信:妹へ

ウリちゃんにキャットハウスを作るんだったら、段ボールあげるよ~
先日、話していた今、一番好きなCMは↓です。最初、佐々木希の後ろ姿かと
思っていたら、渡辺直美でした。CGなのか、後ろが佐々木希で前が渡辺直美
なのか、よく分からん。が、形や比率は同じでも幅が細くなると美しいのよね。
http://www.youtube.com/watch?v=fpBeFry9VyQ

昔はウリも細かった・・・
CatUri120615

現在のウリちゃん、7kgの巨漢です。市販の段ボールのキャットハウスには
入れそうもない。でも、巨大なのを作っている時間も無いらしいです。去年は
洗面器に入れたのに、今年は大きなバケツにしか入れません。

urichan131205


====================

↓は珍しいホワイトコリーとウリちゃんと同じ毛色の猫の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=VlG5VlVhxvM

そして、↓には成犬のホワイトコリーとホワイトファクターのあるトライの
コリーとセーブルのコリーが出ています。ホワイトコリー、ダブルマール、
アルビノは全く別物で、健全なのは、ホワイトコリーのみです。

http://www.youtube.com/watch?v=m-Xm5Fxjsq4

そして、可愛らしいホワイトコリーの子犬の動画が↓です。現在、現役の
ホワイトコリーのブリーダーが日本に居るかどうか私は知りませんが、
アメリカには熱心なブリーダーが何人もいるそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=66XvfljIOco

今日は、アマゾンの段ボールを話題にしたので、ついでにアマゾンが扱っている
犬の病気に関する本を御紹介しておきます。私は1996年の初版本を持って
いるので、買ってから17年も経っています。表紙は破れ紙も焼けているの
ですが、手放せません。新しい情報がNETでいくらでも手に入る今でも、
これだけは手放せません。それくらい犬の専門家であるブリーダーの私が
頼りにしている本です。

bookInunobyoukip700left90

動物病院でもこの本を置いているところは多いそうです。たぶん、飼主さんに
説明をするのにとても便利だからだと思います。イラストの方が、病巣がどんな
風になっているのか、周辺の臓器との関係はどうなのかというのを説明する際、
エコーやレントゲン写真よりも分かりやすいからだろうと思います。

今年の3月に13歳で亡くなったターシャが、たしか10歳頃に子宮蓄膿症で
大出血をした時、すぐこの本で確認しておき動物病院へ駆けつけ、即、手術に
なりました。コリーに限らず、老犬を飼っている方には持っておいて損の無い
本です。先日、ミリオンの徘徊動画が放送されたフジTVの「とくダネ」で、
言っていたのですが、日本で飼われている犬のたしか56%だか57%以上
だかが7歳以上の老犬なのだそうです。どんなに健全な子であっても、老齢に
なれば白内障など様々な老化現象が出てきます。

そういう時、傍らにこの本があれば安心だと思います。このシリーズは猫用のも
あります。私が広告を載せているムツゴロウさんの本もですが、出版されてから
これほど長い年月が経っても、出版当時のカバーで売られているのですから、
よほど評判の良い本なのだと思いますね。中古品もあるようですが、この本を
手放すのは飼犬が死んで不要になったからだろうと思います。犬がそばに居る
限りは、この本を売りに出したりはできないと思うんです。稀に見る価値ある
本です。サイズは22.5×30cm、ソフトカバーでオールイラスト入りです。

イラストでみる犬の病気 (KS農学専門書)

イラストでみる猫の病気 (KS農学専門書)


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】


◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


04
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:盲目犬の為の盲導犬

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     



★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

うちのブログのうちの2つの記事は自動でフェイスブックにUPされるように
しているのですが、このブログの昨日の「盲導犬のコリー」に関してお2人から
コメントを頂きました。お1人は、アメリカでスムースコリー達を飼って
いらっしゃる方なのですが、近くの盲導犬の育成施設ではスムースのコリーが
いるそうです。また、その方はスムースコリーの盲導犬のパピーウォーカーの
御経験がおありだとか・・・スムースコリーの飼育頭数の乏しい日本と異なり、
アメリカでは、盲導犬として活躍しているスムースコリーはかなり居るようです。

もうお1人から頂いた情報で、ドーベルマンにも盲導犬が居るということなので
Youtubeで検索してみたら、1件、ヒットしました。それが↓です。



で、そのドーベルの盲導犬を検索している過程で見つけた↓の動画が楽しいのです。
訓練って、こういう風に人も犬も楽しいものなんですよね。きっと、この延長に
働く犬達が居るんです。ハーネスを装着している時は、吠えたらダメ、他の犬に
気を奪われてはダメ、走ったらダメ・・・という風に制約はあるでしょうけど、
それはそれで承知して、人を助けて働いて、そのことで褒めてもらえることが
犬達は嬉しいのです。
人が求めることをこなして褒めてもらう、ついでに御褒美ももらえる、それが
楽しくてたまらないから、どんどん難しいことも学習してゆけるんですね。




太古の昔から群れで暮らす犬には仲良しの仲間を助けたい・・・という本能的な
欲求があるのだろうと思います。だから、↓のように目の見えない仲間のために
自ら買って出て盲導犬や聴導犬の働きをするようになった犬達が居るんですね。


↓は、目が見えないラブラドールの為に盲導犬になったテリアMIX犬。
有名なペアで、CNNあたりで放送されている動画も見た記憶があります。
たしか、このテリアのMIX犬は保護された捨て犬で、ラブは、年取ってから
目が見えなくなった犬だったと思います。
うちにも盲目の犬が居るので分かるのですが、顔に透明ガードを付けているのは
顔に木の枝などで怪我をしない為だと思います。さすがラブ、水が大好きですね。

http://www.youtube.com/watch?v=2KLiGPzJltA

http://commonpost.info/?p=62862


そして、これもあちこちで見かけますが、このゴールデンは先天的な盲目犬で、
黒い子はMIX犬です。

http://www.youtube.com/watch?v=vCgMz2A02zU

http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10327_dd.html

そして、↓はフェイスブックで画像だけはシェアしたのですが、動画もありました。
生後8ヶ月で捨てられた同胎兄弟の片方が、もう片方を甲斐甲斐しく世話している
そうです。

http://nystreetjournal.blog.fc2.com/blog-entry-14.html

http://www.youtube.com/watch?v=9bpafB0XlpI

そして、↓は驚きの動画です。このボーダー・コリーには眼球がありません。
ですが、とても楽しそうにボールを追っています。これは振動や匂いや音で
判断をしているのだろうと思います。
うちの全盲のカムイは水たまりを駈足で飛び越し、岩場を走り抜け、扉を2つ
くぐって、自分のケージに戻ります。
どうやって判断しているかと言えば、主に匂いなのだろうと思います。見えて
いないのだと気付いた生後4ヶ月頃、オモチャを放り投げて遊んでいました。
外から見ただけでは目が見えないとは分かりません。頭を下げて地面の匂いを
かぎ取りながら走るので見えていないのだと分かりました。

犬にとっては地面から入ってくる情報はものすごく膨大なのだと思います。
人は靴を履いているので鈍感ですが、犬の足裏の肉球のセンサーもすごいと
思いますね。肉球が受ける刺激で、地面の堅さ、温度、身体の傾きなどを
瞬時に判断していると思います。そして、嗅覚が人間より遙かに優れている
ことに加えて、鼻が濡れているので、匂いの分子を集めやすく、また、鼻の
位置が低いので地面に残った多くの情報を察知することができるのでしょうね。
目くるめく豊かな匂いの世界が犬にはあるんだと思います。水の匂いなんて、
よほど塩素が多くなければ分かりませんもの、人間には。

http://www.youtube.com/watch?v=GSU385ZTk_A

http://www.youtube.com/watch?v=I2pZo5Z7xtc


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】


◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


03
Category: 訓練   Tags: ---

コリー:コリーの盲導犬

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     



★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy

1つ前の記事で書いた介助犬は、補助犬(サービスドッグ)3種のうち、身体に
障害がある人の歩行や生活を助ける役割をになっていますが、他の2つは視力と
聴力に障害がある人を助ける盲導犬と聴導犬です。ラフコリーの聴導犬は居るに
違いないと思いますが、長毛で多毛のコリーは視覚障害者には手入れが負担に
なり過ぎるから、世界のどこにも居ないだろうと思っていたのです。たしかに
いくら探してもラフコリーの盲導犬は見つかりませんでした。ですが、スムース
コリーの盲導犬は居ました。非常に珍しいのですが、コリーを繁殖して盲導犬に
育て上げている訓練所があるんですよ。生まれて間もない盲導犬候補生の子犬の
動画もありました。

http://freedomguidedogs.org/

http://freedomguidedogs.org/puppy-pics/

http://www.youtube.com/watch?v=o8xhOdh_Dtw

http://www.youtube.com/watch?v=A2obW8U1P1A


私の場合、動画のおかげで世界中の働く犬達の動いている様子を見ることが
できるというのが、NETをする上で一番嬉しいことです。

世界にはいろんなドッグスポーツがありますが、コーチドッグというのが
あるのを御存じでしょうか?昔、消防用の馬車に並走して走るダルメシアンが
居て、その名残で、消防車両と並んで写真に納まっているダルメシアンを
アメリカの犬雑誌で見ることがありますが、現在でも、スポーツとして、
コーチングというのがあるようです。↓がその動画です。トレーニング中の
ラフ・コリーが写っている動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=cDioNhM-_7o




↑のコーチングは馬車に並んで走る競技で、持久力は必要ですが、瞬発力は
それほど必要ではないと思います。持久力も瞬発力も共に必要とされる競技に
カーティングというのがあります。ハスキーもびっくりのパワーを発揮してる
トライのラフ・コリーが写っています。私は、ラフ・コリーにこれほどの力が
あるとは思っていませんでした。幼い頃からの訓練の賜物でしょう。カートを
引く為にアジリティ課目をこなしているかのようです。このカートに乗せて
もらいたいです。

このトライ君、高等な障碍飛越をする馬のように垂直障碍を2つ並べたのを
楽々飛び越しています。高さも1mくらいはありそうですよ。生まれつき
跳躍力のあるボーダー・コリーやシェルティではなくラフ・コリーですから、
これは、すごい!!! 恐るべし、身体能力です。






そして、↓はドッグダンスを習っている、うちの繁殖犬の春ちゃんと恵ちゃんと
フライボールを習っているフラット・コーティッド・レトリバーの空ちゃんと
幸ちゃんです。フラット2頭が楽しく飛んでいるのを見ていて、自分もすると
吠えていた恵ちゃんも、最近、フライボールを習うことになったのだそうです。
フラットほどボールへの執着が無いので、どこまで頑張れるか・・・
恵ちゃん、ファイト!異父妹のハナンに続くんだ!

ちなみに前に御紹介したフライボールの動画「犬対人間」で、ゴールデン・
レトリバーのジュピちゃんと競って走っている人は、恵ちゃんが通っている
スクールの所長さんだったそうです。奇遇ですね。

Megchan131202flyball

HaruMegSoraSachichan131202


HaruchanMegchan131202

さっき、犬達の夜中のトイレ出しをしたのですが、吠えるかもしれないので
生後6ヶ月のじぇじぇだけは室内のサークルでオシッコをさせているのです。
そして、オシッコが済んだら、高さ57cmのプレシジョンのケージを2段に
積み上げた上の方に抱っこして入れていたのですが、今日は、自分で軽々と
飛び乗りました。同胎のBMレオン君はアジリティのスクールを探している
最中ですが、じぇじぇもスポーツに向いたイケイケキャラの身軽な子です。
物怖じしませんね。オーナーが私ですから、競技会回りをするような時間は
取れませんが、素質的にはありそうです。母犬が身軽で強気のジュリアですし、
父親は物怖じしない太郎です。気性によって、向き不向きはあります。

BMレオン君のスクールをNETで探していた時に見つけた有名な訓練所の
所長さんが書いていたのですが、性質も能力もある、でも、「歩けない」犬が
居るのだそうです。何処を歩けないかというと、被災地の現場なのです。
平らな安全な場所しか歩いたことが無い犬は、どれほど能力があっても
災害救助犬としては無理なのだそうです。

うちの運動場は堀を潰して作っているので、犬達が走り回っているうちに
岩がむき出しになってきて、危なっかしく見えますが、犬達は好んで岩場に
行きます。盲目のカムイまでもです。

pups130929-2


将来、災害救助犬になるように訓練をしたいと思っているオーナーさんに
お奨めします。故意に、足場の悪い場所を運動場所の一部に作ると良いです。
うちのじぇじぇのように日常的に高い場所のケージに入れていると高さを
怖じなくなりますし、足元の悪い場所で歩いたり走ったりを日常的にしている
犬は、瓦礫の山でも怖がりません。どんなことでも“慣らす”とか“見せる”と
いうことが、意識的に“教える”こと以上に重要なのではないかと思います。

訓練における多くの失敗の原因は、こうした訓練に入る前段階の馴致が足りない
せいだろうと思いますね。プロとアマの決定的な違いは、本番の作業に入る前の
入念な準備があるかどうかだと聞いたことがありますが、動物の訓練の場合も
同じでしょうね。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】


◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報


01
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ラフコリーの介助犬

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/
      BlogThunder&Raptor080305

          画像、動画、文章の無断使用を禁じます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     



★リニューアルしたブログ「ラフ・コリーを御存じですか?」も更新しています★
http://blog.goo.ne.jp/awcollies06/
BannerPictureRexBrandy


数日前に横になって本を読みながら眠ってしまったら寝違えたみたいで、ずっと
左肩と首が痛くて不快なのですが、頑張って、非常に珍しいラフコリーの動画と
画像を御紹介します。

アメリカのKings Valleyというラフ&スムースの犬舎であり、訓練所でもある所が
繁殖し、超英才教育で育て上げたコリー達なのですが、ターゲットトレーニング
という、鼻や前肢で物に触れた時にクリッカーを鳴らして御褒美を与えるという
訓練をなんと生後40日未満から始めています。
http://www.kingsvalleycollies.com/

離乳食に入って間もないこの時期、排泄物の片づけだけでもかなり忙しくって、
とてもじゃないですが、パピー1頭ずつの個別トレーニングをしている時間は
無いのですが、スタッフもそろっている、こんな訓練所のような所では可能なの
ですねぇ。非常に大柄な年配の女性がブリーダー&訓練士さんのようです。

↓は4.5週ですから、だいたい生後32日くらいです。スムース・コリーの
パピーかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=GhW1LSGsmi0

もう少し育った7週齢の子犬を台に載らせることをクリッカーを使って教えて
います。なんとこの幼い時期に7分以上もトレーニングしていますが、御褒美が
欲しいので、子犬は嫌気がささないのでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=Abg7RQy7JXQ

↓は成犬にバックすることを教えています。英才的で丁寧で十分なトレーニングを
していますが、さすがにコリーの厄介な毛の手入れまでは手が回っていないように
思えます。仕方ないですね。訓練も手入れもどちらも時間がかかりますからねぇ。
一胎児に個別に訓練しているくらいですから、時間なんてあっという間に無くなる
はずです。
http://www.youtube.com/watch?v=cXStVVZBzKE#t=12


この犬舎の繁殖したコリーは外国へも渡って訓練で活躍しているようですが、
↓のドイツへ行ったコリーはびっくりします。なんとシェパードやラブラドール
レトリバーのように襲撃の訓練をしているのです。

嘱託警察犬には襲撃や臭気選別や足跡追求などの部門がありますが、コリーは、
顎の力が弱いし、性質がおとなしいので、襲撃の部門で、嘱託警察犬に挑戦を
するコリーは居ないのだと聞いていましたので、こういうのは初めて見ました。
↓のページの一番下のトライです。カッコいいですね。
http://www.kingsvalleycollies.com/about/collies-world-germany

もちろん、この犬舎の繁殖犬はアジリティにもたくさん参加しているようです。
http://www.youtube.com/watch?v=hBBAhbaIUmQ

アジリティと言えば、先日、うちの繁殖犬で、アジリティで有名な茨城県の
永田ドッグスクールでアジリティのお勉強中の文大君のスクールでの画像を
オーナーさんが送って下さいました。一緒に写っているのは、訓練仲間の
若いシェルティ達です。

BuntakunSS131123mozaiku

BuntakunSS-IMG3818

東北のレオン君とハナンちゃんの後に続けと、文大君は頑張っているのですが、
関西へ行ったジュリアの息子の活発過ぎるほど活発なブルーマールのレオン君の
オーナーさんが、BMレオン君にアジリティを学ばせたいということで、現在、
学べるところを探しています。

以前、このブログで御紹介した動画で、フライボールで人間と競争していた
ゴールデン・レトリバーのオーナーさんが、レオン&ハナンママさんの友人で
関西にお住まいの方だったので、関西方面でアジリティを学ぶのに良さそうな
スクールをお知り合いに聞いて下さっています。
http://www.youtube.com/watch?v=7n-Gbdi3t_s
私は、レオン&ハナンママさんがアジを習っている訓練士さんが、昔、友人が
送ってくれたアジリティ競技会のVHSに出ていたブルーマールのハッピー君の
ハンドラーの訓練士さんだったのを知った時、うちの繁殖犬でもアジリティに
出れる犬が育つかもしれないと思って非常に嬉しかったのです。

アジリティには設備が要りますし、指導者の技量も大きく影響するので、まず、
良い指導者がいるスクールや訓練所を探し出すことが絶対条件なのです。関西の
BMレオン君にも良い学習場所が見つかって欲しいです。


↓は、↑で御紹介したKings Valley犬舎が訓練した介助犬のラフコリーの
動画です。ラブやシェパードでは介助犬の動画を見ることは珍しくないのですが、
ラフコリーでは、私は、初めて見ました。




そして、これもラフコリーでは動画としては初めて見ましたが、災害救助犬の
動画と画像です。



コリーのオーナーさんの中には「おとなしいコリーだから・・・」と上級の
訓練へ進むのを心のどこかで諦めている人が多いと思います。ですが、段階を
踏んで丁寧に丁寧に訓練してゆけば、プロフェッショナルなサービスドッグとして
実際に働いているラフコリーもいるわけです。

ある人が訓練士さんからもらったアドバイスとして書いていたのを読んで本当に
そのとおりだと思ったのですが、

「自分の犬がのろいとオーナーさんが思っていると、犬は速くなろうとしない、
だから、本当にのろい犬であっても、オーナーは、そう思ってはいけない」

オーナーさんが自分の犬はここまでの犬だと能力を見限ると、犬は伸びないと
いうことなのです。これは、人間の場合も同じで、昔、出版された時、大きな
話題になった「親業」という本にも書かれていましたが、母親が、自分の子供は
できないと思うと、子供は能力を伸ばせない、母親自らが我が子の能力を潰して
しまっている・・・という内容です。母と子は以心伝心、オーナーさんと犬も
以心伝心です。それだけにオーナーさんがダメな犬だと心のどこかで感じて
しまえば、今日、御紹介したような優れたサービスドッグ達は生まれなかった
はずです。


ブログ・ランキングに参加しています。クリックよろしくお願い致します。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆↓は、愛犬家の間で人気のジャーキーが手作りできる食物乾燥機です。
この商品は並行輸入品なので、コンセントの形状が国産家電とは異なります。
購入をお考えの方はレビューを読んで御検討下さい。楽天でもアマゾンでも
購入できますが、検索して一番安かったのが↓です。
オーブン等での通常の高温乾燥だと食材の酵素が破壊されてしまいますが、
この乾燥機の場合には、酵素を破壊せずに乾燥させることができるので、
健康志向の強いアメリカ西海岸のセレブの間でも人気があるそうです。
御愛犬、特に免疫力や酵素活性の落ちてきた老犬に安全で健康的なオヤツを
手作りしてあげたい方にはお奨めです。

nesco ネスコ Dehydrator FD-61WHC 「ジャーキーメーカー付き」 ディハイドレーター 食物乾燥機 500W【並行輸入品】


◆↓は当犬舎がもう10年くらいずっと使い続けているナンバーワン・オール
システムズのシャンプーです。うちは頭数が多いのでガロンサイズでないと
間に合いません。ガロンで買う方が単価が安いし、良いフードを食べさせて
いると、皮脂ですぐに毛が潤ってきますので、コンディショナーは不要で、
これだけで済むので、かなりお得です。前にペットショップのセールで得だと
思って買ったシャンプーが薄くて薄くて、ちっとも汚れを落とせず、結局、
損しました。やはり使い慣れた品質の高い物の方が良いですね。コリーの
毛はダブルコートで、しかもボリュームがあるので、非常にたくさんの
シャンプーを消費しますから、楽に汚れが落とせて単価が安いのが一番です。

#1(ナンバーワン・オールシステムズ) スーパークリーニング・コンディショニング・シャンプー 1ガロン(3.78リットル)

◆ナンバーワン(#1)オールシステムズのピンブラシも20年以上、使って
います。私は、手に入るピンブラシの中の最高峰の品質だと思っています。
グリップの握りやすさ、軽さが絶妙でラージサイズの27mmのピンの長さが
最も使いやすいですね。
昔、うちのサイトで輸入販売をしていたのを買って下さっていた方々に、
「あのピンブラシはどこで買えば良いのですか?」と聞かれることがありますが、
JKCのドッグショー会場か、NETで購入するしかないんです。街中のペット
ショップやホームセンターには売っていません。輸入品です。

ナンバーワンオールシステムズピンブラシ アルティメットシリーズパープルLサイズ

◆↓は、英国王室犬舎サンドリンガム犬舎御用達の高品質ドッグフードです。
営業の人にもらったサンプルはすぐに使い切ってしまいました。成犬用は
チキンの方が匂いが良いです。
Heritage(ヘリテージ)英国王室御用達 プレミアムドッグフード ライト/シニア(フィッシュ) 15kg(BP)

◆↓は、畑正憲氏の本です。ほかの誰とも違う豊かな飼育経験と深い洞察力と
細胞レベルで動物を知る(東大理学部動物学科卒)ムツゴロウさんならではの
見解が非常に勉強になり、私にとっては、ムツゴロウさんの本は全て宝物です。
ムツゴロウ先生の犬と猫の気持ちがわかる本

◆↓は写真集となっていますが、私は、写真以上にムツゴロウさんの書いている
犬や馬やその他の動物に関する記述の方が好きです。この本が発売されてすぐに
購入しました。今、読み返してみても、はは~ん、そういうことだったのか、と
新たな発見がありますね。こういう本は、永遠に廃版にならないで欲しいです。
ムツゴロウとゆかいな仲間たち―畑正憲珠玉の写真集 (9)

amazon画像リンク作成ツール

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報



2
6
9
21
24
28
29

top bottom