fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 10 2013

25
Category: その他   Tags: ---

コリー:グロテスクですが・・・

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生の子犬のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

やっと台風の大雨が止みました。幸い、うちの周辺では避難勧告は出ません
でしたが、大きな川のある地域は、記録的大雨で大変だったようです。

今日は屋外での仕事ができなかったので、デスクワークに時間をかけました。
メールの整理の後、2~3年前にゴールデンのブリーダーの友人が教えてくれた
動画を探そうとしたのですが、パソコンの中のどこかのフィルダに保存していた
はずなのに見つかりません。それで、Youtubeの検索で見つけ出そうと
したのですが、似たようなのは2本ありましたが、同じものを探し出すことは
できませんでした。

で、探している最中にとんでもない画像を見つけてしまったのです。それは
あとでリンクを貼るとして、まずは似たような動画です。これは1胎児の
離乳食をパピーパンを使わず、1頭ずつ食べれるようにブース・タイプの
食器台で食べさせている動画です。ラブの子犬の動画は、床を少し高くして
食器を載せているので、生まれて初めて離乳食を食べる子犬には食べやすいと
思います。
http://www.youtube.com/watch?v=WgHAnqfVdKo

http://www.youtube.com/watch?v=HnoS7bdeQF4


2胎、3胎同時飼育となると、食器を並べている間に子犬達が甲高い声で
ギャンギャン泣いて大騒動になり、近所迷惑になるので、うちではブース
タイプは使えなかったのですが、1胎のみなら、父に倉庫から木材を出して
もらって作ってみてもいいかなと思っています。

このブースタイプを使っている犬じゃない動物の動画が↓です。空腹な猫の
ように、しゃべりながら食べているのが居て可愛いですが、すごく迫力が
あります。
http://www.youtube.com/watch?v=89-oLC45Vu4
ツキノワグマにもフルカラーやチョンカラーがあるんですねぇ。
一番煩く泣いていた子はノーカラーのお地味なクマさんでした。


そして、とんでもない動画が↓です。欧米では、こんなのをオヤツとして
子犬に与えるんですねぇ。びっくりです。お食事中の方は後で御覧下さい。
牧羊が盛んな国では、さほど珍しくないのかもしれませんが、夢に出て来て
うなされそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=GG2aeFW9z6c


この食材は、人間の料理のレシピの動画でもありました。ラムだけでなく
ゴートもありました。猿の脳みそを食べる中国人に比べれば、マシなような
気もしますが、グロテスクです。

http://www.youtube.com/watch?v=R0aDLvbNnAk

http://www.youtube.com/watch?v=y6um8EvfArI


ラムの頭骨を食べていたのと同じゴールデンが、母親を失ったラムの子供を
育てている動画もあるんです。

http://www.youtube.com/watch?v=Oy3xNWRxjxU


ラムは、犬の食事の食材にもなったかと思うと、甲斐甲斐しく世話する対象
にもなっているんですね。人間もミニブタをペットで飼いながら、とんかつを
美味しいと言って食べるし、乗馬をしつつ、馬刺しを食べる人もいるのです。
頭の中の何処でシフトチェンジをしているんでしょうね。私は馬刺しだけは
食べないと誓っていますけどね。

食べてみたり、世話してみたりと、こういう風に、矛盾を抱えて生きるのは
人間だけではないんですねぇ。う~~~、でも気持ち悪い、ラムの頭。


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


25
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:最速の犬

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生の子犬のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

どこのメーカーのCMだか覚えていないのですが、色々な動物の時速が
出てくるのがあって、イメージを裏切って、サイが時速45kmと意外に
俊足だなと思いました。昔、動物図鑑か何かを参考にコリーの速度を計算し、
馬よりも遅くて、でも時速50kmが近かったような記憶があったので、
NETで調べてみました。

すると、Yahooで「犬 走る速度」で検索をかけていたら、笑える動画が
見つかりました。2010年のTV番組をUPしたものですが、オカシイです。
人類最速のウサイン・ボルト VS 一般ワンコなんですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=vUBh-Cznm2s


フレンチ・ブルが健闘していましたね。期待のドーベルマンはヤル気なし。
ボルゾイはゴール間際で気が抜けた感じです。最後まで真面目に走り切って
1位に輝いたのは小型のサイトハウンドのウィペットでした。まじめで
集中力のある犬種なんですねぇ。残念ながら、ハーディング・グループの
犬種は出ていませんでしたね。ボーダーが出たら良かったのにね。コリーも
出ていて欲しかったです。

ちなみに私が飼ったコリーの中の最速は、このブログの表紙画像の2頭の
先頭を切っているブルーマールのノエルだと思います。毎日、台風の日でも
サリーと2頭で、隣の350坪の空地で朝昼晩と3回、大暴走をしていました。
体高が62cmくらいあり、背中が長くて、脚も長く、やや背線が沈みがち
だったので、ストライドが長く、チーターのように身体全体をバネにして
走ることができました。
ドッグショー向きの体型ではなかったのですが、当時、ジャンピング競技や
ドッグレースなどがあれば、かなり良い走りをしたのではないかと思います。
自宅では助走なしの、その場踏切で1m以上飛び越していました。


↓のブログには犬種別の詳しい速度が載っていました。犬の最速は、グレイ
ハウンドですね。文献によって異なるのですが、サラブレッドよりも速い
個体もいるようです。馬の場合、記録が人間が騎乗してなので、ハンディが
ありますね。群れで大暴走する時なら、もっとずっと速いでしょうね。

グレイハウンドが時速70kmとも65kmとも言われているのですから
ノエルのような鍛え込んだコリーの本気でのトップスピードは、時速50km
近いのじゃないかと思いますね。まったり育ちのコリーでは無理でしょうが。

http://blogs.yahoo.co.jp/taronusi/33549817.html

↓のように50m走を競うドッグスポーツもあるんですね。歴代の優勝犬は
皆、ウィペットでした。犬族最速のグレイハウンドよりも飼育頭数が多い
せいもありますね。
http://www.doglife.info/dogsports/?id=227

↓にドッグイベント情報が載っています。参加してみたら楽しいかも。
http://www.doglife.info/


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



2
4
6
8
14
17
18
20

top bottom