fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 10 2013

01
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:犬籍団体

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生の子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

気が付けば書類の提出期限まであと2ヶ月、頑張って仕上げねばなりません。
何のことかと言うと、「犬猫等健康安全計画」というものを環境省の定めに
従って、都道府県の保健所や動物愛護センターに提出しなければ犬猫などの
動物の販売ができなくなるのです。

これは、なにもJKC会員に限ったことではないし、職業的にブリーダーを
している人間に限ったことでもないのです。
PD会員もJCC会員も、また犬籍団体に所属していない人も、犬や猫の
販売をする人は、動物取扱業登録を済ませた上で、法律改正に伴い、新たに
「犬猫等健康安全計画」という書類も提出しなければ、業務停止処分とか
罰金とかがあるのです。私が入っているJKC(ジャパンケネルクラブ)の
会報のガゼットにはちゃんと出ていますし、ウェブサイトにも出ています。

http://www.jkc.or.jp/modules/news/index.php?content_id=158


ところが、先ほど見てみたら、JCC(ジャパンコリークラブ)のサイトには
その通知が載っていないのです。なぜ?

JKCの会報のGazette10月号の抜粋が↓ですが、その22ページに
赤文字のように出ているのですから、JCC会員で、一般愛犬家である人達が
繁殖して子犬を販売する場合も、私たちJKC会員と同様に規制がかかるはず
なのです。
そして、24ページには無登録で動物取扱業を営んだ(子犬や子猫を販売した)
場合には30万円以下の罰金が課せられると出ています。

遵守しなければ罰金まで課されるほど重大なことだというのに、なぜ犬籍団体の
JCCが会員に通知をしていないんでしょうか?

http://www.jkc.or.jp/modules/news/img/gazette2013-10p22-24.pdf

==================

3.動物取扱業者について定められたことがら
☆ 動物の取扱業(販売、保管、貸出し、訓練、展示等)を営もうとする場合
一般愛犬家が繁殖して販売する場合や、ペットシッター業を行おうとする場合等)、
その事業所の所在地を管轄する都道府県知事の登録を受けなければならないことは
これまでと同様ですが、次ページの図にある通り、・・・

==================

・無登録動物取扱業営業 -----30万円以下の罰金

==================


先日、TELしてきた方の話では、長野のJCC会員さん達、数人から子犬を
産ませるから、1頭買わないかと言われているらしいのですが、その人達は、
法律に則った動物取扱業登録もしていなければ、講習も受けておらず、当然、
提出しなければ罰金が課せられる「犬猫等健康安全計画」の提出のことだって
まるで人ごとなのだろうと思います。

↓は当地、愛媛の県庁のサイトに載っている動物愛護センターのページに
出ている「犬猫等健康安全計画」などの提出書類のPDFファイルが
載っているページです。
「犬猫等健康安全計画」以外にも4月1日以降に提出しなければならない
「犬猫等販売業者定期報告届出書」も9月1日実施の「動物の愛護及び
管理に関する法律」の改正により義務化します。

素人だからとか、1回切りの繁殖だからとか、一般愛犬家だからというのは
言い訳にはなりません。JCC会員の方達も環境省の定めに従い、ちゃんと
登録や書類の提出をして下さいね。JKC会員は、一般愛犬家であっても、
繁殖販売をする人は動物取扱業登録をしていますよ。20万円以下の過料とか
30万円以下の罰金なんてのが出ている書類を動物愛護センターや保健所から
見せられれば、ビビりますからね。

http://www.pref.ehime.jp/h25123/4415/doubutsugimu.html


あ~あ、本当に面倒くさいわ。こんなこと言われなくてもデータはちゃんと
残しているのですが、お役所の決まった様式で書いて、片道1時間くらい
かかる遠くの山の中の愛護センターまで直接持って行かねばならないのが
なんともメンドクサイです。郵送可にしてよ。

この面倒くさいことをJKCだけが徹底してもダメでしょ。JCC本部や
PDもサイトで大々的に会員に通知するべきですよ。もしかしたら会報で
ひっそりと通知をしているのかもしれないですけど、そんなの見ない人が
多いですからねぇ。


■↓は「育ち過ぎているから」と見学を断られた琢磨くんです。どうして
育ち過ぎたのでしょうか。春にあっちでもこっちでもコリーの子犬たちが
産まれていましたし、余所の子犬達は白い毛が多かったのに、可哀想に
白い毛が少なくて地味な琢磨君は残ってしまったのです。もう1頭の
同胎のリアスなんて、更に白い毛が少なく、珍しいことに前胸のエプロン
部分まで半分近くが茶色なんです。ここまで白い毛が少ないセーブルだと
逆に希少価値があるかもね。ゴールデンやラブのように初めから単一色の
犬だと思えば、地味という気もしなくなるかな・・・

でも、リアス君も琢磨君もお顔は非常にきれいで品が良く、性質も明朗で
カワイイです。白い毛が多くて不細工な子と、白い毛が少なくて端正な顔を
した子では、どちらが好まれるかというと、悲しいかな、白い毛が多い方
なのですよ。コリーに限った事じゃないんですけどね。他犬種でも皆同じ
なんです。

琢磨もリアスもワクチンは全て済んでいます。それに、当犬舎は、法律に
従って動物取扱業の届け出も義務化されるずっと昔に済ませております。
この子たちの行き先が決まるまでは次の繁殖ができないので、次に生まれる
子犬の仮予約はお受けしません。犬舎見学は、オーナー様募集中の琢磨と
リアスの見学の人と、無料譲渡の成犬の見学の人に限定させて頂きます。

takuma130929IMGP6372


■↓は最近、中年太り傾向のレモン(手前)と産後脱毛ですってんてんの
雅さん、琢磨くん達の母親です。

LemonMiyabi130929


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



2
4
6
8
14
17
18
20

top bottom