fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 09 2013

01
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:実は法律違反です

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生の子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

ずっと雨続きなのですが、今、運動場へ出ると滝のような雨が降ってきました。
火曜日あたりまで雨が続くみたいですが、その後はぐっと秋らしくなるのだと
思います。

お外へ出れない子犬達は退屈そうです。ウォッシャブル・ペットシーツを
食べるようになり、フロアマットを食い破るようになったので、湿気が床に
届かないようにと思って、新聞紙の下に隠すように段ボールを敷いておいたの
ですが、それも引っ張り出して食べ始めました。
それで、水分を通しにくい光沢のあるチラシ広告を新聞紙の間に入れるように
しているのですが、それも引っ張り出しています。

ウンチの片づけの際に、ウンチを踏んだ足で一斉に飛びつかれるのを何とか
するため、食べるのに時間がかかるローハイドの細いガムを与えてみたら、
夢中で齧っていました。

本当は牛皮ガムは生後3~4ヶ月の子犬に与えるには少々早すぎるのですが、
雨続きで周囲のケージには全て成犬のメス達が入っているので、片づけの
最中に入れておくケージが無いのです。プレシジョンの1000サイズは
4つあるのですが、じぇじぇ以外の2頭の男の子達には小さ過ぎるので、
仕方なく食べるのに時間を要する硬いドッグビスケットやガムを与えておき、
その隙に大急ぎで新聞紙を交換し、床を消毒したりしています。

もうそろそろリード慣らしなどもした方が良いのですが、今は、雨続きで
運動場が水浸しですし、屋内運動場は若い成犬オス達が占領していますので、
晴天続きになってからですね。

動画も画像も昨日の8月31日に撮影したものですが、iPhoneでの撮影なので、
画面はデジタル一眼で撮るよりも明るいのですけど、ピンボケ気味です。


昨日、体調の悪い成犬の血液検査で病院へ行った時に院長先生と9月からの
動物の愛護及び管理に関する法律の改正のことを話していたのですが、
動物取扱業の登録の義務付けのように、対面販売の義務付けが一般の人々に
浸透して、そういうものだと思えば、どうしても欲しい犬種であれば遠くても
引き取りに来てくれるのではないか、玉井さんだけが不利ということは無いのでは
ないかと院長先生は言いました。

ですが、ペットの3大消費地に住んでいて、地元だけでオーナーさんを見つける
ことができるブリーダー以外は、販売が困難になるのではないかと思います。
親犬も祖父母犬も犬舎に居れば、そういう犬達も見たいから・・という理由で
足を運んでくれる可能性はありますが、フットワークの軽い人達に限定されるで
しょうねぇ。県外に出かけるのが億劫な人は無理ですし、多忙な自営業の人も
無理かもしれません。どうなるかちょっと予測が付きません。

法律は順守すべきでしょうが、動物取扱業の登録をしないで、自分の所有する
妊娠犬の親元のブリーダーに頼んで血統書の名義変更をして親元のブリーダー
名義で代理販売をしてもらっている人は、けっこういますけど、これって
実は法律違反なのですよ。法律は代理販売は認めていません。

1年に2頭以上の子犬を販売する人は動物取扱業者としての登録が必要です。
ややこしい書類も5年ごとに提出しなければならないですし、毎年の講習も
義務付けられています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html

私たちブリーダーは貴重な時間とお金を都道府県に収めて、子犬販売の許可を
もらっているのです。登録をしない人は、無償譲渡にすれば法律に抵触しないと
思います。たとえ犬代が1000円であったとしても、1年間に2頭以上の販売を
した人は、ちゃんと登録をして下さいね~。でないと、まじめにやっている
私のような職業ブリーダーは、バカみたいじゃないですか。
子犬を1頭も手元に残さないのに繁殖をする人は、ホビーブリーダーではなく
職業ブリーダーですよ。


◆↓はオーナー様募集中の5月18日生まれの第4子です。

Miya4mS130831-1

Miya4mS130831-2


◆↓はオーナー様募集中の5月18日生まれの第5子です。

Miya5mS130831-1

Miya5mS130831-2


◆↓は犬舎に残る5月31日生まれの第1子、じぇじぇです。
「あまちゃん」、明日は遂に震災の場面になりますね。今朝未明に、奇跡的に
生き延びた小中学生に防災教育をした栃木(?)の大学教授が出ていた防災の
番組を見ていたのですが、あの恐ろしい状況下で冷静に行動した小中学生が
居たことが本当に驚きです。頼もしい子供達ですし、指導した教授は立派ですね。

JeJe130831-1

JeJe130831-2




記事とは関係ないですが、とても気になるニュースです。パソコンや
スマホ使用は長時間にならないように気をつけねばなりません。
http://news.livedoor.com/article/detail/8021704/


8月30日に新種のサメで歩くサメというのが見つかったらしいの
ですが、なぜか名前が「イヌザメ」なぜなんでしょうね。歩き方が
犬に似ている風にも思えませんけど・・・

http://news.livedoor.com/article/detail/8021884/

http://www.youtube.com/watch?v=BLcoQREUtv0

=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



2
3
6
7
9
14
18

top bottom