fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 08 2013

04
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:繁殖あれこれ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

当犬舎の繁殖犬を譲渡する際には一般家庭のペットとして飼育する場合には
繁殖に使用しないことを誓約書に署名捺印してもらっていて、しかもメスを
譲渡する際には約束を破って繁殖に使った場合には、産ませた子犬達の血統書の
発行ができないようにする目的で、血統書の裏面のブリーダー署名欄と押印欄を
空欄にしております。そして、不妊手術後に血統書を送ってもらい、署名と
押印をして送り返しています。

もちろん血統書を付けない形で繁殖しようとする人間に対しては効力は無いの
ですが、それでも勝手に私の印鑑を偽造し、私の筆跡を真似て母犬の血統書を
JKCに提出し、JKCに子犬達の血統書の申請をした場合には、虚偽申請で
あるのだとJKC本部に私が申し出る権利はあると思います。血統書の虚偽の
申請をすれば、当然、その胎の子犬達の血統書の発行は認められません。

私の繁殖犬の名前が父犬欄や母犬欄に載ったJKCの血統書を持つ子犬で
AIRWOMAN犬舎号ではない子犬が売買されることがあったとしたら、
それは血統書の偽造ですので、御一報下さい。当犬舎の血統書名を持つ犬が
AIRWOMAN犬舎号以外の犬舎号で繁殖に使われることを私は認めて
おりません。AIRWOMAN犬舎号は私一代のみですし、他人の持つ犬を
私の犬舎号を使って繁殖に使うという形態もありません。

Juri3mS130804



先日、不受胎が判明したジャスミンを病院へ連れてゆき、皮膚の炎症の
治療をして来ました。妊娠の可能性があると抗生剤などを使えないので
受胎不受胎が判明するまで待っていました。2年ぶりのヒートですし
真夏ですし、7歳ですから、可能性はほとんどないと思っていたのですが、
種オスの練習かたがた交配してみたわけです。

今回は期待薄だったので、それほど落胆もしなかったのですが、数年前、
まだ若かったジャスミンのお産で生まれてきた子犬6頭すべてが死産で
あった時のショックは相当なものでした。原因は今もって分かりませんが、
その次の出産では6頭だか7頭だかでしたが、どの子も元気に育ちました。

お産は取り上げてみなければ分かりません。また、獣医さんの奥さんに
薦められて母犬の手入れに使ったEM菌のスプレーのせいで、元気に
産まれた子犬達がすべて死んだこともありました。ですので、私は、
受胎判定で少しイライラが取れ、生きて取り上げて少し安堵し、目が
開くまで育ててやっと嬉しい気持ちが湧いてきます。

身体が大きくても内臓が未発達で生まれれば、生後数日で死亡します。
人工哺乳で育てていて途中で死なれると本当に不憫で落ち込みます。

コリーは頭骨が細いので安産が多いですが、たまに若くて運動もよくして
いても陣痛が弱い妊娠犬が居ます。たった数時間、帝王切開の判断が
遅くても胎児が全滅することがあります。うちにいるメイとトトロは
帝王切開で生まれましたが、獣医さんの薦めに従って翌朝まで待って
いたら、死産で生まれた子犬達と同じように胎内で死んでいたはずです。
友人の他犬種ブリーダーに早くした方が良いと薦めてもらったおかげで
助かった命です。

私はコリーだけ60回以上、取り上げてきましたが、生きた子犬を抱く
までは不安でいっぱいですし、お産の際には、いまだに緊張します。
そして元気に産まれても、目が開くまでは油断ができません。

また、ちゃんと育って譲渡までこぎつけても、愛犬家だと思っていた
飼主の方が住居形態その他嘘八百を言っていて、オシッコやウンチが
くさいからと譲渡した子犬を公園に捨てられたケースもあるのです。

私は友人のお母様がしていた仕事の関係で若い頃に訪問販売の経験もあり、
20歳代で結婚していた相手が総理候補の国会議員の私設秘書だったので、
都会で胡散臭い人間とも表面的な付き合いをしなければならない時期が
あったため(黒シャツに白ネクタイのスキンヘッドの男に挨拶しなければ
ならないこともありました)、そう簡単に騙されはしない方なのですが、
電話で話したり、直接対面してコリー談義で盛り上がった場合には、
つい信用してしまい、千三タイプの人間のほらを見抜けませんでした。

繁殖業者が一般人に成りすまして申し込んできた場合にはわりと見抜けるの
ですが、一般人で千三タイプは見抜けませんでしたね。それに譲渡直後に、
子犬が寄ってくると子供が大泣きするという理由で返品になったケースも
ありました。本当にいろいろです。


ワクチンの接種時期、駆虫薬の投与方法、食事の与え方、耳セットのこと、
そういったこと全て飼主さんのかかりつけの獣医さんとブリーダーの私の
かかりつけの獣医さんと見解が異なり、それが飼主さんとの不和や不信の
原因になる場合もありました。

Miya4mS5mS130804



フィラリア予防薬の妊娠犬に対する安全性に関しても開業医と大学病院の
獣医師とでは見解が異なる場合があります。経営が厳しい開業医の言うこと
以上に疑ってかからねばならないのは製薬会社のいうことです。

私は大丈夫だと言う獣医師と製薬会社の言うことを信じてフィラリア予防薬の
投薬を続けて、2年間も数頭の若いメス犬達の不受胎に苦しみ、ブリーダーを
止めようかと思った時期がありました。
フィラリア予防薬は、交配犬に飲ませれば不受胎になりますし、交配後の
メスに飲ませれば胎児吸収が起きます。

そのことを教えてくれたのは、スプリンガー・スパニエルのブリーダーを
している友人でした。東北のスプリンガーの有名犬舎では交配する犬には
予防薬は飲ませないのだと教えてくれました。大学病院では交配する犬に
フィラリア予防薬の投薬を薦めないのだと教えてくれたのはレトリバーの
ブリーダーさんでした。


子犬にとって何が安全であるか、どういう時期や回数でワクチン接種を
するのが最良であるかというのもブリーダーや獣医師によって見解が
異なりますので、ひとつのサイトやブログを見ただけで判断をしない方が
良いと思います。いろいろと見て、御自分で判断をして下さい。

ブリーダーを何年やっているかということより、そのブリーダーが何頭の
コリーを最期まで看取り、どれほどの子犬達を育て上げ、譲渡後の子犬達の
情報も把握しているか、そして父母犬、祖父母犬や親族犬の情報を持って
いるかということの方が、健全な子犬を得る為には重要です。

形の良いショードッグが欲しいだけなら、そこまで気にする必要はなくて
父母犬の形と子犬の形を見て決めればよいだけです。将来、繁殖に使う
目的であれば、それだけでは済みませんけどね。

先日、ジャスミンを病院へ連れて行った時に若い獣医さんたちが私のような
譲渡方法をするブリーダーが増えればよいのにとおっしゃっていました。
私のようにペットショップに委ねず、健康診断をして契約書も取り交わし、
素人繁殖しない愛犬家に限定して譲渡するブリーダーは多くはありません。

私は友人のブリーダーさんとよく話すのですが、獣医さんで、素人さんに
安易に繁殖を薦めるのはどうかと思います。ミックス犬の繁殖を薦めると
いうのは言語道断です。純血種は純血種と交配すべきです。


Miya4mS130804

Miya5mS130804



実は、不受胎だったジャスミンの同胎犬で、5月31日の出産を最後に
引退させたジュリアの産んだ子犬には死産の子犬が2頭居たのですが、
そのうちの1頭は体重が300gとかなり育っていたのですけど、頭蓋骨が
正常に形成されておらず、頭頂部の脳がむき出してでした。たしか過去に
ジュリアには死産の子犬は居なかったと思うので、たぶん母犬の胎内環境が
加齢の為に悪化したせいでしょう。

年齢からして死産もあり得ると覚悟はしていましたが、さすがに頭蓋骨が
形成されていないのに300gまで育つことには驚きました。そういう
症例は日本の繁殖に関する書物にもアメリカやイギリスのコリーの専門の
書物にも出ていませんでしたし、NETで見たこともありませんでした。

何が起きてもおかしくないのが出産だと思います。人間の場合も化学物質の
影響のせいか、最近の新生児には指が多かったり少なかったりするケースが
非常に多いのだとか・・・もしかしたらジュリアの死産子も化学物質などの
影響もあったのかもしれません。

いずれにせよ、私の経験上、動いている新生児を育てて、うっすらと目が
開くのを確認するまでは、手放しで喜ばない方が良いと思いますね。喜びが
大きいほど新生児に死なれた時の落胆は大きいですからねぇ。生後2週間
近くになって、うっすらと目が開いて初めて「出産おめでとう!」ですね。


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


04
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:夏バテの成犬達

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

スペースの関係でエアコンのある部屋に入れてやれない成犬たちのうちの
カムイが朝食も夕食も残してしまい、ラプターは水の飲み過ぎで下痢、
そしてエアコンの部屋に入れているのに老犬のブランディが時々食べ残し、
隠れ肥満でずっとエアコンの部屋に居るのに神楽がムラ食いで完食したり
残したり、そして、エアコンから一番遠い場所のケージに入れている
ヒート中のモモが毎度毎度、食べ残しています。

他の子たちは最長老の11歳半のメガを含めて皆、きれいに平らげています。
エアコンの部屋に入れておけない成犬の若いオスたちは日中、ずっと天井の
高い屋内犬舎の工場扇の前に寝そべっているのですが、人や車やバイクが
敷地内に入って来るたび猛ダッシュをしているので、高カロリー目のフードを
一粒残らず完食していても痩せ気味です。

食べ残しグループの為に毎度毎度、トッピングを変えているのに、それでも
残すので、がっくりしますが、食べ残した分は冷蔵庫に入れ、次回の食事で
必ず食べ切ってくれる子たちの食事に混ぜています。
ムラ食いしている連中は皆、やや肥満傾向にあるので、特に心配はしてないの
ですけど、暑さが応えている証拠ですから、扇風機をつけるとかヨシズを立て
かけるとかクールボードを敷くとかしていますが、エアコンに勝る暑さ対策は
ありませんね。

2~3リットル以上入る水入れ6個と5リットルくらい入るステンレスの
桶2つの水入れを日に十数回交換して、日光が当たらない場所まで運び、
日に何度かトイレだしをするときに室内に居る連中に飲ませるようにして
いるので、重たい方を持つようにしている利き手の右手の手首が腱鞘炎に
なりそうな気配です。

不思議なことにあれほど痛くてたまらなかった左手首の腱鞘炎が梅雨に入る
あたりから収まっていて、夜のアイシングが不要になっています。
でも、また季節が変われば痛みが出るかもしれないので、アイシング用の
用具は捨てずにとっています。関節の痛みというのは不思議です。痛み物質が
血液に乗って移動しているのでしょうか・・・

人間でも犬でも関節の健全性と言うのは非常に重要なのですが、うちの成犬で、
カメのように後肢を後ろに投げ出して腹這いで眠れる犬は20頭のうち1頭も
いませんし、過去にも居ませんでしたので、股関節の溝は深くしっかりと
はまっていると思います。

実は、子犬でもこのカメのような姿勢を取る子は、うちの子犬達ではあまり
見ないんです。本当に幼い生後2~3ヶ月までの子犬でたまに見るだけです。

私はカメのような体勢で眠れるコリーの成犬を1994年頃にJCCの
ショー会場で1頭だけ見たことがあります。
パッと見、ユーモラスで可愛く見えますが、病的ではないとしても、実は
ことさら自慢するようなことではないんです。たぶん、股関節の健全性を
非常に気にするゴールデン・レトリバーやボーダーコリーのショーやドッグ
スポーツ系のブリーダー達が見たら、怪訝な顔をすると思いますね。
骨格の健全性を重視した繁殖を続けたいのであれば、カメのような体勢で
成犬が眠れることを当り前だと思わない方が良いです。



今回の動画は昨日の朝8時過ぎに駐車場で撮ったものですが、まだ日光が
それほど差し込んでいないのに子犬達は皆、暑そうです。本当は早朝の
5時にでも出してやればいいのですが、成犬達のトイレだしや水交換や
蚊取り線香の設置やウンチの片づけや食事の準備などをしていると、
あっという間に2時間くらい経ってしまいます。

蚊取り線香だって、10ヶ所ですから、時間がかかります。それを日に
2回も火をつけてから設置してゆくのです。折らないように渦巻き状の
蚊取り線香を外すのが大変で、ちょっと油断をすれば、すぐにポキッと
折れてしまいます。蒸し暑い中で10本分を注意をしながら外していると
汗が目の中に入ってきますし、折れるとイライラして、嫌になります。

部屋の中では電気式の蚊取り線香を24時間つけっぱなしにしています。
つけっぱなしは本当は良くないのでしょうが、犬の出入りの度に大きく
空気が入れ替わるので、電気式の蚊取り線香は常時つけっぱなしですし、
エアコンは24度から20度まで下げました。夜の20時を過ぎてから
ようやく24度に上げます。室内に入れる頭数を増やしたのと、気温が
上がったのとエアコン内部にほこりが溜まって効きが悪くなっている
せいです。
室外機の掃除をしたり、2日に1度くらいのペースでフィルターを洗って
みても、犬達の足裏や毛の間に溜まった土埃の細かい粒子は防ぎ切れません。

今年は、出産が重なって、毎年行っている5月のエアコンクリーニングが
できませんでした。9月くらいになって少し気温が下がって、エアコンを
止めていられる時間が長くなってからクリーニングを頼もうかと思って
います。

私もさすがに20度の室内と35度の運動場とを行ったり来たりの生活で
一昨日あたりは胃腸の調子が悪かったのですが、油脂と香辛料とコーヒーを
控えて、睡眠を多くとったら、また食欲が復活しました。疲れたら眠るのが
一番です。

子犬達は暑くても食欲は衰えません。5月18日生まれは催促吠えを
しないのですが、31日生まれはします。5月18日生まれの母犬の
雅は食事の催促吠えをしなくて、31日生まれの母犬のジュリアは
するので、母子がべったり暮らしていなくても、そういう部分は似て
しまうのかもしれません。たぶん、5月31日生まれの子犬達は母犬の
ジュリアに似てムラ食いの心配は生涯にわたって無いかもしれません。

オーナー様を募集中の3頭の男の子たち、どの子もとても穏やかな性質で、
人懐っこく、上品なお顔をしています。

コリーは大人顔をよしとする犬種です。“可愛い”よりも“美しい”と
いうイメージの犬種です。
本来は、おバカキャラではなく、知的でエレガントであるべき犬種です。
たとえ、少々、おまぬけであったとしても、この犬種を復活させたいと
願うのであれば、あまりおバカキャラを前面に打ち出さない方が良いと
私は思っています。

この犬種を求める人に教育者や医者や会社経営者が非常に多い理由は、
品とか聡明さとか優しさをコリーに求めるからに違いありません。
コリーのブリーダーである以上、これからコリーを飼ってみたいと思う
人たちのこの犬種に寄せる思いを大切にした方が良いのではないかと
思います。幼稚さが似合うのは、チワワやパグのようなぺちゃっとした
丸顔の幼顔の小型犬種です。コリーという犬種は気高くあって欲しいと
私は思っています。たとえお尻にウンチをくっ付けていてもです。







=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



3
5
8
10
13
16
17
20
23
29
30
31

top bottom