fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 07 2013

29
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:好きな声

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

私はいつも眠気覚ましにTVをつけた状態でパソコンに向かうのですが、
今は、NHKで浜田省吾のツアーライブをやっているものだから、つい
TV画面の方に釘付けで手が止まります。懐かしいJ.Boyを歌って
いますが、声が衰えていないのがすごいと思います。もう60歳だとか。

浜田省吾、尾崎豊、安全地帯の玉木浩二、GRAYのTERUといった
ミュージシャンは、歌がうまいとか曲が良いとかという以前に声が違う、
天性のボーカリストだなと思います。井上陽水とか、山下達郎とかも
美声ですけど、この4人の声を嫌う女性は居ないのではないかと思います。

声というのは透き通っていれば良いものでもなく、ハスキーな方がずっと
魅力的だったりしますね。どれほど美形でも頭のてっぺんから出るような
声で話されると100年の恋も一気に醒めたりします。美人女優さんや
イケメン俳優さんは必ず、落ち着きがある低めの声ですね。女優さんの
場合は、わずかに甘い感じが加わりますけど、話し声の低音部が非常に
魅力的だなと思います。

私は昔から大型犬の吠える声が好きでした。小型犬のキャンキャンという
声は苦手です。コリーの奥にこもったようなやや空気が抜けたような声が
好きですね。でも、それも4頭くらいまでの話です。
コリーが20頭越せば、好きだのと言っている余裕はありません。皆に
吠えられると耳鳴りがします。耳元で大声で吠えられると鼓膜がどうか
なりそうです。

うちのおチビさんたちは、今、吠えっこ遊びが大好きな月齢になってて
非常に賑やかです。エアコンを入れるので部屋を閉め切っているので
近所からクレームが出ませんが、昔、ベランダで夜に子犬達が吠えあって
遊んだが為に近所の犬嫌いの爺さんからクレームが来たことがありました。
この吠えっこ遊びは鳥猟犬の子犬はやらないんですよね。吠えない犬を
選択淘汰してきた犬種だからなんです。

犬のトラブルの多くは声に関してなんですけど、コリーやシェルティの
ような吠えて異変を知らせるハーディング・グループの犬は、理由が
あって吠えているので、なぜ吠えているのか考えることが大切です。

知らない人が来たよと吠えて知らせるほかに、先住犬の成犬コリーが
後から迎え入れた幼い子犬がオシッコをした時に、シーツ交換だよと
飼主さんを吠えて呼ぶとか、子犬自身が、オシッコしたから片づけてと
吠えて呼ぶことは珍しくありません。コリーはお知らせワンワンをする
犬種なのです。なんでもかんでも、無駄吠えと片づけずに、犬の立場で
何に対して吠えているのか考えてみて下さい。

うちの場合は、吠えるのは敷地内にバイクや車や人が入って来た時と
出る時です。花火や雷には吠えません。コリーでも花火や雷に対して
怖がって吠える子もいるようですが、その場合、務めてなんでもないと
いう風に装って下さい。

飼主さんが怖がっていると、いくら言葉で「大丈夫だよ」となだめて
みても、犬は余計に怖がるだけです。言葉の意味よりも、飼主さんの
声の調子やボディランゲージの方に反応するのです。

雷そのものよりも、雷に怯える飼主さんの声音や態度に怯えますし、
愛犬を怖がらせないようにと必死になっている飼主さんの態度を見て、
これはただ事ではないと感じて犬は怖がるんです。以心伝心の世界です。
ですから、この子はシャイで困ります・・・という前に御自分が神経質に
なり過ぎていないかと考えてみた方が良いですね。

犬や馬や猫など動物は、怖いと思った瞬間に発する微量の臭いを察知する
能力があります。だから犬を怖がる人を犬は攻撃しようとしますし、馬を
怖がる人間が乗ると馬は振り落とそうとします。恐る恐る抱っこしようと
すれば猫はシャーと歯を剝いて逃げます。

「怖がっている人間」というのが、動物は怖いんですよ。怖がった瞬間に
身体中の筋肉が硬くなるので、無意識に四肢の関節の動きも声の出方も
変わるため、怖いと思った時に発する匂い以外にも動物はそういう人間の
変化を見逃さないんです。


↓は、5月27日撮影の動画です。5月18日生まれのセーブルの
男の子2頭と5月31日生のセーブルの男の子1頭のオーナー様を
募集中です。

「子犬のムービー」の方のブログにも動画を1本載せておきました。





=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


27
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 夕方でもダメ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

19時から子犬達を駐車場のサークルに出しているのですが、
暑くてなかなか遊んでくれず、泣いてばかりです。
19時15分でも29度ありますから、しかたないですね。


Miyapups&Juripups130727


Miyapups&Juripups130727p900



7月25日の記事に貼ったACジャパンのCM(あまちゃんの天野春子の
若い頃を演じている有村架純ちゃんの出ているCM)のリンクがYahooの
検索のページになっていると妹に指摘されたので直しておきましたが、
ここにも貼っておきますね。

http://www.youtube.com/watch?v=mt5RhzUtHok



=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


25
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:子犬情報更新

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

「子犬情報」のページを更新しておきました。
一か八かで6月に交配してみた中年の台メスは不受胎でした。やはり
時期が悪かったです。10月頃にならなければダメでしょうね。

毎日欠かさず見ているNHKの「あまちゃん」ですが、さっき見た
ACジャパンのCMにキョンキョン演じる天野春子の若い頃の役の
可愛い女優さんが出ていました。

脇役の子でも既に大きなところのCMに抜擢されているのですから、
主役の能年玲奈ちゃんだとあっちこっちからひっぱりだこでしょうね。
ちょっと猫背で、つるつるお肌で、黒目がちの瞳が、若さに溢れていて
自然体でいいですね。ナレーションもいいですね。今後が楽しみです。
前首というか軽い猫背はわざとなのか地なのか分かりませんが、他の
役をやる為には直さないといけないでしょうね。

http://www.youtube.com/watch?v=mt5RhzUtHok


VF6201


VF6195


VF6199


VF6153

VF6205


VF6208


VF6137


犬とは全く関係ないのですが、妹が教えてくれたYoutubeの
動画です。久しぶりに可笑しくて涙が出ました。

https://www.youtube.com/watch?v=QPzKvs8yjEc&feature=player_embedded


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


22
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:生後52日の動画

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

今日はラプター、サンダー、カムイの成犬オス3頭を車に乗せワクチン接種に
動物病院へ行ってきました。出かける前に綿棒を使って浣腸をしていたにも
関わらず、ラプターがケージの中に柔らかウンチをしてしまいました。
診療時間に遅れそうだったので、路肩に車を停めて、傍を通るバスの乗客が
じっと見ている中、ティッシュでざっとウンチを片づけて、すぐに車を走らせ
ましたが、ケージにこびりついたのが少しあって臭くて鼻が曲がりそうでした。

今日の動画は、生後52日になったジュリア胎3頭です。一番おちびさんの
じぇじぇちゃんが一番やんちゃですね。ブルーちゃんが、中に入れておいた
木製ブロックをサークルのそばに寄せて行き、それに乗って楽々脱走するので、
サークルの中の木製ブロックを全て片づけ、壁面にかけていた大判バスタオルを
外して、プラスティックパネルを内側に取り付けて、足をサークルの横の柵に
かけれないようにしました。脱走はできなくなったのですが、パネルを齧って
遊んでいます。

ウォッシャブル・シーツの交換にサークルの中に入る時は、暑くても、丈の
長い、足首までのジャージとかカーゴパンツとかを履いておかないと、3頭に
一斉に齧られ、引っ掻かれて傷だらけになってしまいます。やんちゃ盛りに
なりました。







=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


21
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:2胎一緒に

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

朝は非常に忙しく、しかもすぐに気温が上がるので、なかなか子犬達を
屋外に出してやるのが難しいのですが、昨日は午前4時くらいから起きて
作業をしていたので、7時半頃から20分程度ですが、出してやることが
できました。2胎順番に出している時間が無いので2胎5頭をまとめて
出してみました。
借家に住むイトコの車が出て行く時だったので、運動場の成犬達が一斉に
吠えてうるさいです。





驚いたのはジュリア胎の一番チビのじぇじぇちゃんが、屋外の騒音にも
初めての大きな子犬達にもまるっきり動じていないことでした。ブルーの
男の子も平気な様子でした。1頭だけ不安で泣いていたのはジュリアの
胎の3頭の中で最も大きな第3子のセーブルの男の子でした。

雅の子犬2頭は何度目かになるので、もう不安はないようで、小さい
子犬達に興味津々でした。この2頭は兄弟4頭そろっていた時には
かなりやんちゃだと思ったのですが、シャンプーや耳セットの時など
本当に聞き分けが良くておとなしく、全く食事の催促吠えをしないので
助かります。

ジュリア胎の3頭は食器の音がしたとたんに大騒ぎですし、ブルーの
男の子は、62cmのサークルをよじ登って台所まで来てしまいます。
ふと見ると足元にぬいぐるみのような小さい子犬が居ると、あんまり
可愛いので怒る気にはなれず、左わきに抱えたままで右手でフードに
粉ミルクをまぶしたりしています。


この時期になると、かなり性質の違いがはっきりしてきます。意外で
しょうが、このキュンキュン泣いている男の子が、最も飼いやすいと
思います。ほどほどに依存心があって穏やかなので、わがままを言わず
素直に人に従うようになると思います。うんとシャイな子犬だと隅っこに
うずくまってしまいます。

一番小さいじぇじぇちゃんのように、生まれて初めての場所でも意に
介さず、すぐに他の子と遊び始めるタイプは、勝気で大胆で、人間より
仲間の犬の方に意識が向きやすく、オーナーさんが甘い人だと、我が強く
なりやすいのです。

また、幼い時期に一人で黙々と遊ぶような子はプライドが高く、気も強く
曲者です。亡くなった女帝ターシャがそういうタイプだったのですが、
生後75日頃に母に手伝ってもらって耳セットをしようとしたところ、
まだ誰にでも愛想をふるう月齢なのに、母の膝を嫌がって抜け出し、
自分から私の膝に乗ってきて、耳を差し出しました。
日本犬のようなワンオーナータイプだったのです。自分が主だと決めた
人間に対して非常に忠実なのです。

こういう事は数百頭のコリーの子犬を育てあげてきたから分かることだと
思っています。ブリーダー歴が長かったり、親の代からブリーダーをして
いたりすると、その犬種に関して豊富な知識があるのだと勘違いする人も
多いでしょうが、たとえブリーダー登録をしてから数十年が経っていても
その間にたった4~5回しか繁殖をしていないブリーダーというのも、
非常に多いのです。

私は、子犬の繁殖や新生児の飼育に関しては、獣医さんよりも、友人の
交配介添人の方を頼っています。繁殖業者でもあるので、年間に数百頭の
子犬を育て上げているからです。繁殖や飼育ほど経験がものをいう分野は
ありません。書籍に書かれたことがまるっきり通用しない場合も多いのです。

子犬はどの子も可愛いです。が、その可愛さの中には、かすかに成犬に
なった時の行動の有り様が垣間見えるのです。
せっかくペットショップではなく、母犬も父犬も手元に居るブリーダーから
子犬を購入するのであれば、成犬になった時にどのようなキャラになりそうか
ということを聞いてみる方が良いと思いますね。

でも、実際には、そういう部分を気にかける人は少なく、フルカラーであるか
どうか、オスかメスか、茶色か黒かまだらか、または、大柄になりそうか
どうかにしか注目していない人の方が圧倒的に多いです。婚活で色の白さと
身長だけで相手を選ぶようなものですね。色の白いは七難隠すと言いますが、
残念ながらコリーやシェルティの子犬の場合は、フルカラーは七難隠すといった
ところです。成犬になれば、フルカラーであっても顔が不細工だとか、ほとんど
白い毛が無くても端正な顔をした美犬なんだと分かるんですけどね。

■↓は今は亡き千ちゃんです。月の輪熊のように後ろから見た時に
ほとんど白い毛がありませんでしたが、美犬でした。

Senchan

■↓は千の息子で6歳になったソロモン君です。

Solomonkun201307Dogcafe




=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


18
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:17日&18日撮影の動画

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

プロバイダのサポートにTELして、また以前のようにパソコンから動画の
ファイルをYoutubeにアップロードすることができるようになりました。
暑くて何をするにも鬱陶しい今の季節には、ちょっとしたことでも、解決して
嬉しいです。

日陰もあるし、屋内運動場もあるし、工場扇もあるけれども、分厚い毛に
覆われたコリー達は辛そうなので、入れれる限り目いっぱい、エアコンの
効いた部屋のケージに入れているのですが、種オス達は、互いに自己主張の
マーキングをケージ越しにでもするので、日中は9歳になったブランディしか
入れていません。屋内運動場の工場扇の前に陣取っていれば、かなり涼しいので
柵を挟んで吠えあうのが好きなメス数頭を屋内に入れておけば、オスたちは
工場扇の前に寝そべっていて非常に静かです。

今年、新しいエアコンを買おうかと思っていたのですが、生まれた子犬達の
数が非常に少なかったですし、春にはパソコンを買い換えたりしていますし、
iPadやiPhoneに毎月かなり費用がかかるので、今年は扇風機や
サーキュレーターを買い足すだけにしました。エアコンのせいで5月から
10月まで電気代が普段の倍以上かかるのですが、温度を26度に上げる気は
サラサラありません。今は、頭数がたくさん入っているので21度です。
今が一番暑い時期なのでしょうけど、辛いのは夏の終わりの方でしょうね。
さぁ、今から犬達のトイレタイムです。

画像は昨日のと今朝のです。雅胎の2頭に外していた毛糸の首輪をしたの
ですが、耳セットと両方だと、なんとなく変なので、また外しました。
今度はパピー用の首輪にします。


◆2013年7月16日撮影の画像

Juri1fS130716-IMGP6133


◆2013年7月17日撮影の画像


Juripups130717p1000-IMGP6136


Miya4mS5mS130717-IMGP6145


Miya4mS130717p900-IMGP6148


Miya5mS130717p900-IMGP6149












=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報

Continue »


17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:カルドメック・チュアブル

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

雅胎の第2子のトライっ子の来舎引き取りがあるので準備をしなければ
なりませんから手短に書いておきます。

飲ませやすいからと↓のカルドメック・チュアブルを選ぶオーナーさんや
薦める獣医さんは多いと思いますが、このタイプは、薬が消化をされず
丸ごと便として出てきてしまうそうですので、決して与えないように
して下さい。コリーに不向きなイベルメクチン系の予防薬ですしね。

それと、フィラリア予防薬の錠剤を飲ませた後は、上顎に貼りついて
いないか、また吐き戻しが無いか、確かめるようにして下さい。
飲んで数時間後に部屋の隅っこで吐いていたのに気付かず、その後、
旅先のドッグランでフィラリアに感染したケースが友人宅でありました。
飲ませたあと、数時間はケージに入れておく方が安心ですね。
http://merialvetclub.jp/products/cardomec_p.html


また、ノミダニ予防薬のフロントラインは投与していてもダニが
付くことはありますが、それでも治療薬がコリーにとって劇薬である
バベシア症にかかる確率はずっと下がります。
意外なことにマダニは、草むらの奥ではなく、人が歩いたり、車が
通る路肩近くに集中しています。草むらに引っ込んでいたのでは
マダニは飢え死にしてしまいますからね。ですので、草むらを避けて
歩いているから、予防薬をしなくても良いとは思わないことですね。

フロントラインを滴下した後数時間は揮発成分で犬が気分を悪くして
ヨダレを大量に流したり、ふらつくことがあるので、バリケンのような
密閉タイプのクレイトには入れないようにして下さい。
フロントラインを滴下した直後の犬と遊ばせないことも重要です。
ちょうど滴下部位は犬が好んでじゃれ噛みをする場所ですから。

今は、春の出産ラッシュの子犬達が出歩き始める時期ですが、公共の
ドッグランや河川敷や公園等では混合ワクチンを少なくとも2回以上
接種して、2回目の接種から2週間以上が経っていない子犬は、土を
踏ませないようにして下さい。

会員制のドッグランはまだ良いのですが、河川敷や公園や高速道路の
サービスエリア付属のドッグランなどではワクチン接種が義務付け
られていないことが多いので、どういう犬がやってきているのか
分かりませんし、山の中にあるサービスエリアだと夜間にタヌキや
キツネなどの野生動物が出入りしている場合もあります。

野生動物がキャンピロバクターその他を持っている可能性は高いですし、
フィラリア予防を始める前の子犬の場合は、↓の東洋眼虫がくっつく
危険性もありますよ。
近頃は、うちの近くの病院でもこの珍しい症例が見つかったのだそうです。

http://www.koenji-ac.com/kiso/tokubetu02.html

http://ameblo.jp/yamato-vet/entry-11555904211.html


今は最も管理が大変な時期です。神経質になり過ぎなくても良いですが、
あんまり気楽に考えていると取り返しがつかないことになります。
ワクチンは必要ですが、過信はしないようにして下さい。毎年、接種を
していても感染する病気はありますよ。


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


15
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:遅くなりましたが・・・

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

大変遅くなってしまいましたが、オーナーさん達から送って頂いた画像の
いくつかをUPしておきます。皆、御家族に可愛がられて幸せそうです。


♥あかりの娘のリーベちゃん。

090607リーベちゃん2-1

121002リーベちゃん2-2


♥2010年に生まれたレモンの娘のノアちゃん。

Noahchan130629-1


Noahchan130629-2


Noahchan130629-3寝たふり


♥昨年生まれたメイの娘のクレアちゃんと先住犬のシェルティ君。

May4fSM130625クレアちゃん


♥昨年生まれたメイの息子の文大君。

Buntakun130625p450Nmozaiku


♥昨年生まれたメイの息子のアキ君。

AkikunMay6mS130626-CIMG0353


AkikunMay6mS130626-CIMG0364


Akikun130626p800-P1030658



◆ここからは現在、犬舎で育てている5月18日生の子犬達の画像です。
ややボケ気味の画像もありますが、可愛かったので、載せておきます。
セーブルの2頭がオーナー様募集中です。

Miya2fT3mS130712p900cut-IMGP6128


Miya3mS4mS130712p900cut-IMGP6120


Miya4mS130712p900cut-IMGP6127


Miya5mS2fT130712p900cut-IMGP6122


Miya5mS2fT130712p900cut-IMGP6123


Miya5mS2mT130712p900cut-IMGP6118


Miyapups130712p900-IMGP6115


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


14
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:子犬の動画3本

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

金曜日には雅の子犬達全部のシャンプー&耳セット、そして徹夜明けでの
土曜日の空輸、今日の若い成犬オス達のサマーカットや来舎見学とで、
ちょっと疲れましたので、金曜日に撮影していた耳セット食後の動画と
先ほど撮影したジュリア胎の動画2本のUPだけにしておきます。

3本目の動画のラストは子犬がiPhoneに頭突きをしたので
真っ暗になってます。
画像もありますが、明日にでもUPしますね。

いつも耳セットの時の毛糸の色は、首輪にしていた毛糸の色と同じに
するのですが、うっかりして、黄緑色の首輪の子犬に緑色の毛糸で
耳セットをしてしまいました。

ですので、今まで緑色の毛糸の首輪をしていた第4子の耳セットは黄緑で、
黄緑色の毛糸の首輪をしていた第5子の耳セットは緑色になっています。

暑いのでタイル部屋でつけっぱなしにしていたNETで買ったばかりの
アメリカ製の小型のメタルの扇風機のモーターが焼けきれてしまった
ようです。
本格的な暑さが始まったばかりなので、明日、近くのホームセンターで
プラスティック製の安いのを探してこなければなりません。メタルのは
デザインが気に入っていたのに残念です。2週間ももたなかったのかなぁ。












=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


13
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 空輸

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================
今、雅胎の第3子を空輸するので、松山空港へ来ていますが、車にも
酔わず、静かにねんねしています。




=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


12
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:コリー&シェル有名ハンドラー逮捕

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年2月27日生と5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

昨晩、流れたニュースらしいのですが、友人のJKCのショー関係者達は
既に知っていました。狂犬病に関する偽造だから罪は重いでしょうね。
プロとして復帰できるのかどうか、もしかしたら動物取扱業の資格の取得も
困難になるのかもしれませんね。血統書偽造なんてのはよく聞きますが、
いくら日本では狂犬病が絶滅していると言っても、もしも狂犬病のウィルスを
持つ犬を持ち込んだり、持ち出したりしたら、犬だけでなく多くの人間の死に
繋がってくるので、血統書の偽造のように甘い処置では終わらないのでは
ないかと思います。
カリスマと言われる、この男性のトリミングを一度、見てみたかったのですが
残念ですね。せっかくの才能と経歴を自ら葬り去ったのです。もったいないと
思います。

一緒に捕まった女性も米国の高校&都内の一流大学卒の秀才なのに、こんな事で
前科者になるだなんて、もったいない話です。フェイスブックを見れば、経歴は
すぐに分かるんですよ。NETって怖いですよね。


http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WMhEkuNFlxM


http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130711/crm13071119540012-s.htm?fb_action_ids=522882241100154&fb_action_types=og.recommends&fb_source=other_multiline&action_object_map=%5B474105276014051%5D&action_type_map=%5B%22og.recommends%22%5D&action_ref_map=%5B%5D


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000505-san-l12


=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


11
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:吠えで湿度UP

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年2月27日生と5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

昨日、雅胎の子犬1頭の健康診断に動物病院へ行ったのですが、その時、
院長先生の奥さんから、気になる話を聞きました。入院している数頭の
犬達が一斉に吠えるとそれだけで一気に湿度がUPするのだそうです。
備え付けている乾湿計の針が振れるのだそうです。

うちなんか、今はエアコン22~23度の部屋に成犬達や子犬達を詰め込んで
いるのですから、それで宅配さんが来た時など成犬が一斉に吠えているので
その都度、湿度は上がって、不快指数が増しているのでしょう。
これからは、来訪者があるたびに温度を下げねばなりませんねぇ。となると
20度です。父母など28度がちょうどよいなどと言っていましたが、私や
犬達にとっては28度は暖房です。

それにしても生き物の呼気から出る湿気って、すごいものですね。人間の
場合は、温度が25度以上、湿度が60%以上なら、いつでも熱中症に
なり得るのだそうですが、発汗能力が人間より低い犬なら、リミットは
更に下がりますね。温度、23度、湿度55%以上ならば、熱中症の可能性は
あるのじゃないかと思います。注意すべきは温度よりもむしろ湿度です。

友人宅の犬は5月初めに熱中症で死亡しました。気温は23度に達して
なかったと思うのですが、身体が暑さに慣れてなかったので死亡したのだと
思います。5月も雨が多くて、湿気が急上昇する日がありますから危険です。
熱中症になると、たとえ命が助かったとしても多くの臓器がダメージを
受けますので、うちではオーナーさんの過失で熱中症にしてしまった
子犬には生命補償は付けていません。草むらに放してマムシなどに咬まれた
場合も多くの臓器が影響を受けますので、補償の対象外です。

多くの臓器がダメージを受けるのは胃捻転もです。うちでは、今まで譲渡した
300頭近い繁殖犬の中で胃捻転は1頭のみですし、犬舎に残した犬達では
胃捻転の前段階のような胃拡張になった老犬1頭しか経験がありません。

胸が深い犬種、系統に多く出る、ショードッグとしては胸が深い方が良い
などとも言われますが、果たしてそうなのか・・・特に、うちのコリー達が
胸が浅いとは思いません。血統的な特徴で、胃を支える筋の弾力性などの
問題で、なりやすい家系とそうじゃない家系があるのではないかと思いますね。
↓の胃捻転に関する記事は一読の価値があると思いますので、リンクを貼って
おきますね。

http://www.dogactually.net/blog/2013/06/post-396.html


画像は7月9日に撮影していた5月18日生まれの雅胎の子犬達です。
耳セットをする時期になりましたが、するなら一斉にしないと、互いに
引っ張り合って、すぐに剥がされてしまいます。

オーナーさん達から頂戴した画像を貼らねばならないのですが、真夜中ですが、
今から子犬の食事の用意とウンチの片づけをしなければならないので、仮眠を
取ったあとですね。今日も徹夜みたいな感じです。パソコンに向かって、座った
ままで知らない間に数十分から2時間くらい眠っているようです。そのせいで
首がコリコリです。ロフトベッドなので日中はエアコンをつけていても暑くて
横になれないんです。平屋なので天井近くはすごく暑いです。

サーキュレーターは全て、成犬達用に使っていて、余分があったとしても部屋が
子犬のサークルやグッズに占領されていて、置く場所が無い!ロフトベッドより
廊下のケージの方へ冷気を流してやりたいので、自分は我慢するしかないです。
朝ドラ見たあと、1時間くらい、仮眠かな。

やっと生まれたセーブルのメスの跡継ぎがジュリア胎の中に居て、呼び名を
どうしようかと検討中なのですけど、ジュリアの子供なので、Jで始まる名前に
しようかなぁと考えていて、そうだ!朝ドラの「じぇじぇ」にでもしよか~と
安直に決めました。

メイの娘のトライのマコトは血統書名のVERITY(真実)から取っているの
ですが、ちょうど、マコトが生まれた頃の朝ドラにはマコトちゃんという子が
登場していました。
それに、うまい具合に母系が、ミリオン、メガ、メイ、マコトとMで繋がって
いるんです。実は、ミリオンは交通事故で死んだ猫のミルクからMをもらって
います。ミルクから数えると、5代目のM始まりの名前です。
犬の頭数が増えると、あんまり悩んでいる余裕がなくって、かなりテキトーに
つけちゃってます。

仮名、じぇじぇちゃんの血統書名はYELLOW DIAMOND なので
黄色かダイヤに関係する名前を探したのでも良いのですが、なんとなくお笑い
路線の子なので、じぇじぇの方が似合っているかもしれません。


Miyapups130709p1000-IMGP6098


Miyapups130709p1000-IMGP6101



=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


09
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの画像:一眼レフで撮りました

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年2月27日生と5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

小さくて便利な物だから、ついついiPhoneに頼りがちなのですが、
昨日、一眼レフを置いている部屋に居るジュリアの子犬達が、可愛い盛り
なので、デジタル一眼で撮ってみました。iPhoneの画像に比べて
暗くなりがちなので少し明度の手直しをしたのもありますが、けっこう
可愛く撮れました。

グリーンの毛糸の首輪をしている男の子がオーナー様を募集中の3頭中、
一番大きな男の子です。今、オーナー様を募集している男の子達4頭の
中で一番、おっとりさんかなと思います。

5月31日生まれのジュリア胎の3頭は皆、非常に人懐っこいです。
私の顔を見ると必死でウニャウニャと話しかけてきます。
このジュリア胎の子犬3頭は、今日で生後39日なのですが、代理母の
雅にフィラリア予防薬を飲ませたのを機に7月7日に断乳をしました。
今は、ふやかしたフードに犬用の粉ミルクを少しだけまぶしていますが、
数日中にはそれも止める予定です。

イルカ等の海獣にも言えることなのですが、発育段階によっては脂質の高い
ミルクが成長を促すのではなく逆に遅らせてしまう場合がある為、離乳期に
入った後の子犬はできるだけ早くミルクを抜くようにしています。

今日で生後52日になる雅の実子4頭は既にふやかしたドッグフードだけに
していますが、今は、芯があっても大丈夫ですが、幼い子犬をあまり早くに
堅いフードのみにするのは未熟な消化器官に負担をかけるので、ドライでも
食べれるとは思いますが、ふやかして与えるようにしています。おやつとして
たまに卵ボーロやパンやビスケットを少しだけ与えていますがよく食べます。

うちでは犬には牛乳は一切飲ませません。成犬の場合には豆乳をフードの
トッピングとして食欲の落ちた子に与えることはありますが、ほとんどの
犬達が乳糖不耐性なので、与えないようにしています。ビスケットなどの
原料として入っている牛乳は気にせず与えていますが、下痢は無いです。


やっと梅雨も明け、本格的な暑さが始まるので、湿気が減って楽になりは
しましたが、犬達の運動量は落ちるので、今は、成犬達は普段より脂質が
低いフードをブレンドするようにしています。

7日の予防薬の投薬の際に、成犬1頭ずつ抱き上げてヘルスメーターに乗り
計測してから自分の体重を引くという方法で21頭のうちの19頭の体重を
測ってみたのですが(幸い、ぎっくり腰にはなりませんでした)、予想に
反して太っていた子や、びっくりするほど体重が減っている子がいました。

雨続きなので屋内運動場へ入れっぱなしだった若いオス達の体重が軒並み
減っていたのです。ケージに入っている時間が減って、一日中、走り回って
いたせいです。そして、食べ残したりしていて、軽いと思っていた神楽が
隠れ肥満、お腹を壊しやすくていつもエビオスを与えているブランディが
けっこう体重があり、食欲不振でトッピングをしているカムイが、これまた
かなりの体重増でした。

中高年組の犬達が食事を軽め、少なめに与えているのに体重は減っていなくて、
高カロリー食を多めに与えている若いオス達の体重が随分と減っていたのです。
年齢とともにガクンと代謝能力が落ちるということで、人間の中高年と全く
同じだなと思いました。

各家庭のオーナー様宅の成犬コリー達は、うちのように数頭で走りたければ
いつでも走れるという状況ではないので、夏場はカロリーを落とすように
した方が良いですね。

2~6歳くらいのコリーならば、タンパク質は22~24%、脂質は12%
くらいが望ましいと思います。チキンよりはラムの方がダイエットには良いと
思います。

それと、太い太いと思っていた子が、実は毛ダルマのせいで太って見えた
だけということもラフコリーではよく起きます。うちでも太い太いと思っていた
多毛のあかりとラプターが実は体重が減っていました。多毛で骨太で、重たい
はずだと予測していて、その通りだったのはジョイだけでした。見た目では
分かりませんね。腰に来ても、こまめに体重を測った方が良さそうです。
獣医さんのところのように犬だけ載らせて体重が出る秤があればいいのですが、
高そうだし、場所を取るので、抱きかかえる方法で測っています。

動画は昨日撮影したジュリアの子犬達です。雅の子犬達には大食いをするのが
1頭居て、水様便をしたので片づけが大変で撮影する余裕がありませんでした。
大食らいは一番育ちの良いトライっ子です。下痢するほど、ハイスピードで
たくさん食べるから大きくなるんですよね。1頭ずつ、小さい器に入れて、
別々に食べさせている時間が無いので、2枚の大皿で4頭が食べています。


Juri1fS2mBM130708p900-IMGP6082


Juri1fS130708p900-IMGP6064


Juri2mBM130708p900-IMGP6080


Juri2mBM130708p900-IMGP6081


Juripups130708p900-IMGP6073


Juripups130708p900-IMGP6074


Juripups130708p900-IMGP6084







=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


08
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:動物の悪癖

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年2月27日生と5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

Juripups130707-IMG3294

Juripups130707-IMG3303



サークルをフェンスに留めていたナスカン2つの片方がちゃんと留まって
なかったみたいで、マコトが抜け出して、成犬達のケージのある部屋に
入り込み、買ったばかりの扇風機とサーキュレーターの電気コードを
齧っていました。幸い、中のワイヤーが見えるところまで深くは噛んで
なかったので、絶縁テープで補修して使うことにしました。メガみたいに
軽く感電していたら二度としなくなるのでしょうが、していないものだから
噛み心地が気に入っていて、この先、何度でもやるはずですから要注意です。

犬は絶対、反省なんてしませんから、一度ついた悪癖は、生涯付いて回ります。
完璧に取り去ることはできないので、極力、その悪癖が現れないような状況を
作るようにするとか、別のことに意識を向けさせるとか、メガの軽い感電の
ように犬自らが二度としたくなくなるような怖い思いをさせるしかないんです。

人間ならば説得して治る場合もありますが、動物ですから、そういうわけには
ゆきません。マコトはこの先、2度と電気コードが見える場所ではフリーに
しないようにするか、わざとフリーにして激辛の練りがらしや練りワサビを
塗り込んだ電気コードを噛むように仕向けて、懲りさせるしか方法がありません。
この前ダメにされた扇風機のコードを切り取って思いっきり辛子かタバスコに
浸してからそばに置いてみようかな。

幼い頃に軽く車に当たった経験のある犬や猫は放っておいても車には用心を
しますが、そうじゃない犬や猫には車の怖さは分かりません。どんなに訓練を
積んだ犬であってもです。

犬は、人間が、して欲しくないなと思うことをしてくれる生きものです。

私がまだコリーの2頭飼育だった頃、バイパスの造成地がずっと続いていて、
ノーリードにしても大丈夫で、呼び戻しも効いたので、2頭をノーリードにして
散歩していたのですが、ノエルという非常に賢い子が自分勝手に探索にでかけ
呼んでも戻って来なくなりました。

最初は連れ戻しに私から犬の方へ行っていたのですが、ある時、ふと思いついて
自分から草むらに姿を隠しました。そして、ノエルの様子を見ていたのですが、
数分経って、周囲に私の姿が無いのに気付いて、大慌てで、あちこち探して
走り回っていました。

懲りたかなと思って、立ち上がるとダッシュでやってきて、抱きついてきたの
ですが、その後、しばらくは呼べばすぐ戻る状態でしたが、やがては慣れっこに
なってきて、また戻らなくなるに違いないと思ったので、ノエルをノーリードで
好きにさせるのは囲いのある場所だけにしました。

犬は反省しないし、一度懲りても慣れれば、またやるんです。二度とやらなく
なるのは、交通事故や感電のような命に関わる怖い思いをした時だけでしょうね。

やって欲しくないことをやらせまいとして叱ると逆効果です。動物は、自分が
楽しい方、楽な方、嬉しい方へと向かいます。福ちゃんみたいにケージから
脱走するのが好きな子は、抜け出てどこかへ行きたいのではなく、ただ抜ける
ことを楽しんでいるので、沢山のナスカンでケージの扉を留めて抜け出せなく
するか、ケージに美味しい牛骨をしばりつけておくしか、脱走を止めさせる
方法が無いです。(福は扉が開いていると、自分から好んでケージに入って
寝ます)


昔、馬術の競技に出たりしていた頃、余所のクラブの馬で、競技本番になると
障碍の直前でピタッと止まり、騎手が拍車を入れても鞭を入れても微動だにせず
ひたすらホイッスルが鳴って失格の合図を告げるのを待っている非常に利口な
馬が居ました。しんどいから飛びたく無かったんですね。鞭や拍車の痛みを
耐えていれば、ホイッスルが鳴り失格になって、飛ばずにお家に帰れるのだと
知っているのです。

競技って、かなり暑い時期にもやっていたので、走ったり飛んだりするのが
嫌だったのでしょう。でも、失格のホイッスルが鳴れば、そのあとは喜んで
飛ぶのですから、単にあまのじゃく的に騎手の意思に従いたくなかっただけ
なのかもしれません。福の脱走ゲームのように拒否ゲームを楽しんでいたの
かもしれません

私はコリーを飼い始めた時、非常に馬や猫に近い性質だと思いました。この
拒否癖の付いた馬の騎手は大変、苦労したはずですが、その後、その馬の
拒否癖が治ったかどうかは分かりませんが、コリーでも、こうした事は起こる
可能性が高いと思いますね。気質が馬や猫と似ていますから。
コリーの上級訓練が難しい理由はここにあると私は思っています。ボーダーや
ラブのようなイケイケタイプの犬種しか飼っていない人には、理解ができない
部分です。

動物の訓練や調教で思うように行かない時は本当に落ち込みます。お手やマテの
レベルではそういったことは起こりませんが、審査会や競技会に出すレベルに
なると人間の方が滅入ってしまうということはよくあります。結局、いかに
動物の心理を読み解くかということにかかってきます。

もし拒否癖の付いた馬を私が持っていたら、どうやって直すかな・・・
私だったら、人に頼んで、普段の練習で、障碍をひとつ飛ぶ度にホイッスルを
鳴らしてもらい、拒否癖の付いた馬の頭の中にできあがっている「ホイッスル」
イコール「ジャンプはオシマイ」という繋がりを断ち切りますね。飛ぶたびに
ホイッスルが鳴って、その都度、激しく褒めるようにしていれば、馬の頭の中で
ホイッスルは、障碍飛越を止めれる合図では無く、飛んで褒めてもらうための
合図に変わるはずですから。

動物が困った悪癖を身に着け、それを楽しんでいるようであれば、動物の頭の
中にできあがった、悪癖と喜びとを繋ぐ等式を壊さねばなりません。
犬は常に自分にとって楽な方、楽しい方を選ぶ生き物です。人間にとっては
ひどく不都合だけど犬にとっては楽で楽しいことは、やめさせようとすれば
するほど、犬はやってしまうものなので、その悪癖を行わずにいれば、悪癖
以上に楽しいことが与えられる、嬉しいことが待っていると思いこませるしか
方法がないでしょうね。
問題が心理面のことであれば、練習を積めば積むほど逆効果になったりするん
ですねぇ。そのあたりが、難しくもあり、面白くもあるところです。


7月6日に撮っておいた動画と7日に撮っておいた動画です。この子たちは
まだ悪癖と言えるほどのものは身についていませんが、身に着けさせるのは
簡単です。利口なほど、良いことも悪いこともすぐに身に着けますよ。
良いことはすぐに身に着けるけど、悪いことは身に着けない犬なんてのは
いません。そんなに人間に都合よくはできていませんから。犬が自分の
意思に従順に従うことを当たり前だと思わないことですね。従ってくれて、
ありがとう、へぇ、こんなこともできるんだ、すごいね・・・と初心に戻り
接してみれば、案外うまくいったりします。









=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報


05
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:子犬情報の更新

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年2月27日生と5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

光通信に変えてから電話機の子機だと私の声が相手に聞こえなくなったり、
突然、パソコンからYoutubeに動画のアップロードができなく
なったりして、うんざりしています。
今日は、iPhoneから動画をアップロードしようとして、うっかり
Youtubeのアカウントのユーザー名をYoutube上の呼び名と
間違えて入力してしまったせいで、以前にできたことが全くできなくなり、
あれこれ試してやっと間違って入力していたことに気付いて、なんとか
アップすることができたのですが、徹夜になってしまいました。

なんとかアップロードできたといっても、動画を再生中にインターネット・
エクスプローラーが停止したりしました。もう何がなんだかわかりません。
NETというのは便利ですが、イライラさせられ鬱陶しいというのもまた
事実です。何かトラブルがあると一気に血圧が上がるような気がします。
ストレス溜まります。

7月1日に撮影していた動画1本と7月4日のNTTの人が点検して
くれている最中に撮った動画1本と画像1枚(ピンボケです)、子犬が
喜びそうな人間の幼児用のオモチャをあてがって撮った動画1本を載せて
おきます。
きれいな画像は、7月2日に友人に撮ってもらったものです。子犬情報の
ページの個別画像も貼り直しておきました。

iPhone130704\Miya5mS6mS3mS130704



NTTの点検に時間がかかり、滝のように降る大雨のせいで運動場から
屋内運動場への入り口が冠水してしまって屋内運動場に入れっぱなしの
若いオス達の食事や水を長靴を履いて水たまりの中を運ばねばならず、
メス達は全て室内やベランダにペットシーツを敷き詰めてトイレをさせねば
ならなかったので、普段の何倍も犬舎仕事に時間が取られましたので、
残念ながらジュリア胎の動画を撮影する時間がありませんでした。

5月18日生まれの雅胎4頭のうちの2頭、第3子と第5子とを別棟の
父母宅へ連れてゆき、私以外の人間や犬舎以外の場所に慣らす練習を
始めました。5月31日生まれの3頭は、徐々に離乳食のミルクを抜く
ようにしています。2胎7頭の子犬達は皆、食欲旺盛なので飼育が楽なの
ですが、雅の子犬達はペットシーツを食べて遊ぶようになったので、今は
ウォッシャブル・ペットシーツを使っていますが、これもめくって遊ぶ
ようになっていますので、最終的には新聞紙にします。

子犬も子猫同様、高い所が大好きですが、音の鳴る物も大好きなので
今回は幼児用のマラカスとかミニタンバリンなどを買ってきました。
ジュリアの子犬達をモデルにしてポストカード用の画像を撮ってもらったの
ですが、その時に与えたピンクの大きな象のぬいぐるみが非常に気に入った
らしく枕にして寝ています。御昼前くらいになるかと思いますが、個別の
画像をオーナーさんにはお送りします。

Miya5mS130702VF-4848


Miya5mS130702VF-4849



Juri1fS130702VF-4721


Juri1fS130702VF-4833


Juri1fS130702VF-4695


Juri1fS130702VF-4777


Juri2mBM130702VF


Juri2mBM130702VF-4683


Miya3mS130702VF-4837


Miya3mS2mT130702VF-4845










=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



1
2
3
4
6
7
10
16
19
20
23
24
26
28
30
31

top bottom