fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 06 2013

08
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:断乳と離乳食開始

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年2月27日生と5月18日生と5月31日生の
子犬達のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

↓は茨城県でオーナーシェフをなさっている方のブログの中の記事なのですが、
今年もこの南瓜を文大君のママさんから頂戴しましたが、本当に絶品です。
生産農家が少なくて市場に出回らないらしいのですが、茨城のJAの直売所
などでは販売しているみたいです。南瓜というよりも栗を食べているような
味がしますよ。甘いだけに水分が少ないのか、普通の南瓜の倍以上の堅さで
なんだか木材でも切っているような感じです。ただ、スライスしてレンジで
チンしただけでも十分に美味しいんです。文大君のママさん、ありがとう
ございました。
http://blog.le-scarecrow.com/?eid=552

↓は昨日、撮影した5月18日生の雅の胎の子犬達です。昨日の未明から
離乳食を始めました。





そして、5月31日生の母犬のジュリアのお乳がほとんど全てアルカリ乳に
なりましたので、断乳しました。カテーテルを使って人工哺乳をしていますし、
自力排泄もできるようになってはいるのですが、母乳も飲ませてやりたいので
ジュリアの代わりに雅の母乳を飲ませることにしました。

雅は初産で乳質も良く、乳量もたっぷりですし、子犬は4頭しかおりません。
離乳食も始めたので、少々ジュリアの子犬達に雅の母乳を分け与えたとしても
雅の子犬達の発育に支障はないと判断しました。
犬用粉ミルクと雅のお乳だけに切り替えて12時間経ち、緑色で嫌な臭い
だった便が、当たり前の匂いのする、きれいな黄土色の便に変わりました。

ジュリアには、できるだけ子犬の声が聞こえない場所で、体力回復の為に、
涼しく快適に過ごせる場所をあてがっています。数日経てば、子犬の声も
気にしなくなるでしょう。
ひとまず初乳はしっかり飲ませることができましたし、1週間は実母が世話を
したのですから、良しとしましょう。

母性というものを美化している愛犬家の方はがっかりするかもしれませんが、
新生児って、どのメスが育てても同じなんです。実母でなくても、お乳をくれ
世話をしてくれる犬なら、どの犬でもいいんです。中高年のメスがお産をする
時に数日違いで若いメスが産んでいてくれると、今回のように“もらい乳”が
できるので非常に助かります。

=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



2
4
7
9
11
12
13
15
17
19
20
21
23
28
29

top bottom