fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 05 2013

01
Category: その他   Tags: ---

コリー:躾のできてない犬の健康効果

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

banner400p

http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2013年1月15日生と2月27日生の子犬のお申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ下さい

子犬情報

=========================

昨日見た「たけしのみんなの家庭の医学」の中の“日本で一番寝たきりが
少ない県”で、埼玉県が出てきたのですが、犬の飼育頭数が多く、犬に
かけるお金が日本一であることもその理由の一つでした。
犬と一緒に歩くから健康なのか・・・と普通は思いますが、それだけでは
ないのです。躾けの出来ていない犬に引きづり回されながら歩くから
健康に良いのだそうですよ。

http://asahi.co.jp/hospital/onair/130430.html

犬を連れないで、良い姿勢でまっすぐ決まったペースで歩くのに比べて
犬が突然、止まったり、突然、走り出したりする、いわゆる躾の入ってない
ダメ犬と散歩する方が、2倍だか3倍だかの筋肉への負荷がかかるので、
大腿やふくらはぎの筋肉やインナーマッスルである腸腰筋が鍛えられて良いのだ
そうです。

でも、うちの近所のお婆さんは、お散歩の際に飼っていた柴犬が飛び出して
大腿骨を骨折してから寝たきりですし、うちの母の同級生も同じく中型犬に
引き倒されて腕を骨折していましたけどねぇ。やっぱり犬には脚側歩行を
教えた方が良いと思いますよね。

おかしかったのは、専門医が出てきて、犬を飼っていなくても同じような効果が
期待できる体操というのを出演者達がやったのですが、その時の専門医の先生の
アドバイスが、「走り出している犬を引き止めるつもりでして下さい」とか
「暴れ犬を引き止めるような気持ちでやって下さい」だったので、思わず笑って
しまいました。

犬に引き倒されんばかりの、引きずられながらの、みっともないお散歩の方が、
実は、健康効果があったというのも皮肉ですよね。

それに比べて、↓の動画は素晴らしく躾のできた犬達です。人間が犬を連れて
歩くというよりは、犬が、小さい人間を連れて歩いているといった印象です。
たとえ筋肉の鍛錬にならずとも、犬との散歩は、こういう風であって欲しいです。



=======================
●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしくお願い致します。↓のバナーを
クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村
odekakeL&A&R

★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓のトップページよりお入り下さい。
エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
LemonLeftBody
迷子のコリーの詳細情報



6
9
11
13
14
15
16
20
22
24
25
27
29
30

top bottom