fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 10 2012

16
Category: その他   Tags: ---

コリー:リンク集仕上げました

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================
2012年12月以降に生まれる子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

放置状態だった「犬ごはん」のブログを更新しておきました。
今日は、頂きものの長茄子を使いました。
このあたりの茄子は、細長くて、画像の茄子は、まだ短い方で25cmくらい
なのですが、35cmくらいのも多いです。

http://blog.livedoor.jp/airwomancollies/


naganasu121016


大学に通うので東京で生活していた頃、スーパーで見る茄子が、ころんとして
短いのと、ネギが白くて太いのばかりで緑色の細いネギが無いこと、モヤシが
細長くなくて、短く太いことに驚きました。それと、うどんや蕎麦のスープが
黒いこと、友人たちに誘われて海水浴に行った湘南の砂浜の砂が白くなくて
黒かったこと、それと、うじゃうじゃと人間だらけだったことにショックを
受けました。水着の中に細かな黒い砂が入り込んでへばりつくのも嫌で、
2度と行きませんでした。このあたりで砂が黒いのは、ヘドロとか排水が集まる
漁港くらいなんですよ。


昨日UPしたリンク集のページですが、今朝、2時頃までかかって、すべての
リンクを貼り終えました。
その中に載せているゴールデン・レトリバーと金髪女性のドッグダンスの動画を
iPadを使って父母に見せてあげたら、「ほ~、賢いなぁ」と感心していました。
最近のドッグダンスの動画は見ていませんが、あれほど素晴らしいのはちょっと
出ないのではないかなと思います。2006年の動画ですから、Rookie君は
すでに亡くなっているのかもしれません。

http://airwoman.if.tv/AWLink.html


アニマル・プラネットで放送された、これもかなり古いものですが、コリーの
特集の動画も載せておきました。残念ながら邦訳版ではありませんし、放送
された当時よりも随分と短く編集されています。


ハリウッドの名犬ラッシーのトレーナーのウェザーワックス氏のコメントが
興味深かったのですが、ほとんどカットされています。
アメリカの名門犬舎で日本のほとんどのコリーの祖先にその血統が入っている
タータンサイド犬舎のブリーダーのコメントもあり、その人がイギリスの
コリーとアメリカのコリーの違いについて解説していますが、それも縮められて
いるようです。


うちに録画したVHSが英語バージョンと邦訳バージョンの2本あるのですが、
残念ながら、それを見る為の機材が無いんですよね。DVDとかで丸ごとを
録画したのが手に入ればいいのに。イギリスの老婦人で著名なブリーダーが
コリーの性質について語った部分も全く入っていませんでした。残念。
でも、YouTubeで見れるだけでもありがたいかな。


編集されて短くなっていますが、牧羊犬として働いているスムースコリーの
動きも見れる面白い動画ですので、うちで以前にブログで御紹介した時に
御覧になっていない方は是非、見てみて下さい。


さぁ、今からメガの残り半身のお手入れをします。多毛の子の手入れは
腱鞘炎の身には辛いです。
そうそう、ヒート待ちをしているウォッカたちをオス数頭が追いかけ回して
いるのですが、まだ出血はなく、関係ないモモちゃんのトップヒートが
始まってしまいました。


この出戻りのモモちゃんは訓練所での転倒事故以来、癲癇発作を起こす
ようになったのですが、日に2回の投薬で、今のところ問題なく生活して
います。ただ、夜中のトイレだしの際にうるさく吠えるのと、繁殖しないのに
ヒートが来るのが問題で、先日、獣医さんにオペが可能かどうか相談しましたが
やはり大きな危険を伴いそうなので、見送りました。


でも、モモのタイプの癲癇発作では、普通の痙攣&硬直発作だけのものと異なり、
発作の間中、大きな声で叫びっぱなしになるため、近所迷惑が甚だしいので、
中年になった頃に一か八かで声帯切除オペをするかもしれません。


うちに戻ってから1回だけ発作を起こしましたが、とんでもなく大きな声で
鳴き続けるのです。チワワなどではぼんやりとして突っ立った状態になる
タイプの癲癇もあるそうです。


癲癇は全犬種に起きますし、モモのようにMRIで調べても全く原因が分から
ないことの方が多いですが、高次医療センターの話では、コリーならば、
どの血統でも起きる可能性があるとのことでした。
犬種に関係なく、老年で臨終が近くなった犬に突然、癲癇発作が起き始める
ことも珍しくありません。


コリー種は、シェパードなどと同様に癲癇の多発犬種ですが、ほとんどは
投薬でコントロールでき、平和に暮らせます。ただ、モモのオーナーさんは
独身男性で、おそらく将来的には看病に根を上げて参ってしまうと思い、
引き取りましたけど、モモちゃん、毎日、仲良しの神楽やカムイと楽しく
暮らしています。夜中に吠えること以外は苦労要らずです。そういえば
先日、こっぴどく噛みつかれた中年の福とも一昨日、仲良くじゃれあって
遊んでいました。


発作のせいで左の視野が欠けていて、変わった動きをするのですが、うちの
連中に受け入れてもらい、私はあまりかまってやれませんけど、けっこう
嬉しそうにしています。私は、生活全てをモモの投薬時間を基準に組み立てる
ことになってしまい不自由を感じていますが、なんとかやっています。


コナンのようにミルベマイシンの投薬を止めたら、ぴたりと癲癇発作が
収まったというケースもあり、本当に癲癇は不思議な病です。正確には
癲癇は病ではなく、痙攣や硬直の発作の状態を総称して指す言葉なんです。
熱中症でも癲癇発作を起こします。


ワクチンの副作用で癲癇になると書いていたサイトもありました。文章が過激
なので、ここでは御紹介はしませんが、うちで、昔、ワクチン直後に具合が
悪くなり、その数日後から癲癇発作を起こし始め、それが収まらないので安楽死を
させた生後50日の子犬が居たので、ワクチンが原因の癲癇というのもまんざら
嘘でもないと思います。


肝心なことを書き忘れるところでした。1頭にヒートが始まったので、おそらく
影響されて、他のメスたちのヒートも始まってくるのではないかと思います。
年内の出産は無いでしょうが、交配時期も良いので、なんとか1月には仮予約の
方々の御希望にそえるのではないかなと思います。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


odekakeL&A&R




1
5
12
20
21
23
24
27
28

top bottom