fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 05 2012

26
Category: 飼育   Tags: ---

コリー 受胎確認

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

メス1頭の受胎確認をしました。生まれるのは1ヶ月後です。

L2mT120525-3781


L2mT120525-3834


L2mT120525-3841



オーナー様募集中のトライの男の子の画像です。
うちの売れ残りのトライちゃん、ちょっと食は細いですが、元気で利口な子です。
譲渡の際には動物病院で健康診断をしてもらい診断書添付してお渡しします。


L2mT120525VF-B1


父母共に健康、先祖に遺伝病の発症なし。
今までに300頭くらい、コリーの子犬を譲渡してきましたが、オーナー様から
御報告を頂いている死亡原因としては、人為的ミスによる薬物中毒が2頭、胃捻転が1頭、
癌が数頭、熱中症が1頭、全犬種で現れる癲癇による安楽死が2頭(うち1頭は医療ミスの
可能性あり)のみで、それ以外は老衰です。


遺伝性が疑われる全身性アカラスやシェルティで時々耳にする
家族性皮膚筋炎のような深刻な遺伝病は今のところ1頭も出ておりません。



日本でもカナダやアメリカでもラフコリーの7割前後がMDR1遺伝子欠損型です。
また、ほとんどのラフコリーがコリーアイ遺伝子キャリアーですが、実際に
発症するものは稀です。私が今までに聞いた中では、コリーアイを発症して失明
したのは九州のブリーダー繁殖で広島へ行ったJCC犬籍のコリー1頭のみです。


幸い、当犬舎が譲渡した犬達の中でコリーアイを発症した子は1頭もおりません。
ただ、コリーである以上、繁殖する上で用心はしています。


MDR1遺伝子欠損に関しては、投与の際の注意事項を守れば、全く支障なく暮らせます。


コリーアイ等で後天的に失明した犬は、物の多い場所ではなく、安全な囲われた
場所で飼育するのが最も望ましく、ちょうど認知症の犬や視力を失った老犬の
ような管理が必要です。


見えない事で神経質になり、他犬とのトラブルを起こし易いので、気の荒い犬には
近づけない事が大切です。また、匂いに対して敏感になるので、ヒートの前後の
メスとのトラブルを起こし易いので去勢も必要になってきます。人間が後方から
近寄る際には、触る前に必ず声をかけてやりましょう。
犬は嗅覚や聴覚主導で生きているので、安全な環境さえ整えてやれば、失明しても
幸せに一生を終えることもできます。


繁殖者が譲渡した子犬のデータを集めて、遺伝病を発症した犬の父母犬や兄弟犬を
繁殖プランから外すことが最も重要なことですが、そういうことに努力している
ブリーダーから購入するということもまた重要な事です。


値段が高ければ良い犬だと思うことや、首の白い毛が多ければ良い犬だと思うのは
間違っています。価格は、繁殖者が自分の判断で付けているものなので、高いから
良い犬だとは限りません。他人が見て、大したことが無いと思う犬でも、高値を
付けるブリーダーも居ます。


恥ずかしながら、私のイトコの別れた嫁は、無名の小型ハウンドのブリーダーなのに、
自分は日本で二番目に有名だとか、生まれた子犬の全てがショータイプだ等と
あり得ないことを言って、1頭40万円で売っていたそうです。いくらAM-CHの
子でも、ペットタイプなのだから、それはないだろうという価格です。


要するに、ぼったくりなのですが、何も知らない購入者は喜んでいたりするんですよね。
それに、売った方もまさか私のような第三者が、売値を知っているとは思っていません。
犬のブリーダーの世界は狭いので、私は、父の親しい友人からもイトコの離婚した嫁が、
ペットタイプを30万円で、その人の知り合いの税理士に売ったという話を聞いています。
そういうぼったくりのようなことをする人は嫌いなので、イトコがその女性と離婚して
くれて、ほっとしています。


私は、価格が高ければ良いとは限らないとか、どこそこの犬舎では、こういう病気の
コリーが出ていると、いろいろ聞いてくる人には教えてあげるのですが、それでも、
結局は、うちの地味な子犬ではなく、危ない犬舎繁殖の派手なフルカラーの子犬に
流れるんですよね~。空しいですね。


飼主さんが病気の犬にあたったら、腹が立つのは分かります。私だって、経験が
ありますから。うちの亡くなったシェルティは、指が奇形で本数も足りなくて、
左右の腕の長さも違っていたのですが、騙されて10万で購入しました。しかも
晩年はどうも家族性皮膚筋炎の軽いのだった疑いがあります。鼻筋のハゲと尾の
脱毛が直りませんでしたから。


奇形のシェルでしたが、私は、代わりの犬も求めませんでしたし、代金も返して
くれとは言いませんでした。
そのシェルは持込み胎の子で、父母がAM-CH、しかも母犬はシェルティの全米展の
NO1でしたから、無条件にブリーダーを信じ込み、良い犬を安く譲ってもらえると
喜んだのです。抱っこして指の確認もしませんでした。だから、騙したことは許せない
けれど、信じきった自分にも非があると思ったからです。


そのシェルティは、垂直に飛び上がることはできませんでしたが、生活には支障は
ありませんでした。身体が小さいので、どうとでもなりました。でも、大型犬で
目や耳に問題が生じれば、相当な覚悟が必要です。1頭飼育で、専業主婦が居れば
なんとかなるかもしれませんが、そうでない場合は、かなりの精神的なストレスを
犬に強いることになるかもしれません。田舎に引っ越して、のびのびと自由に動ける
運動場を確保してやるか、そういう飼育が可能な親元に引き取ってもらう方が
良いでしょうね。うちのモモちゃんみたいに。


モモは訓練所での転倒事故以来、左目がたぶん見えていません。投薬で脳の発作は
抑えていますが、左目の視力は失われているようです。
だから奇妙な動きをして、中年の犬達にぶつかって行くので、他の犬達の怒りを買い、
咬みつかれたりしています。先日は、ひどく攻撃されて、出血していました。
ですから、片目の失明でも、多頭飼育では大変なことになるのです。うちは、モモは
非常に温厚なメスとしか一緒にしていません。


犬の身の不幸や自分の不運を嘆くよりも、犬にとってより安全な飼育方法、より幸せな
飼育方法を考えてやるのがベストな対処方法だろうと思います。手放してやる方が
犬が幸せになる場合もあります。うちのピリカなどは、その良い例です。うちでは
喧嘩っ早くてトラブルメーカーでしたが、里親さんのブティックの看板娘になり、
水を得た魚のごとく1人っ子暮らしを満喫しているようです。私は、ピリカを連れて
出歩くのが好きだったのですけど、たぶん、今の方がピリカは幸せだと思います。



↓はコリー飼いである女性獣医さんのサイトです。役に立つことがいっぱい出ています。

http://homepage3.nifty.com/DEAR-MOSES/DearMoses/note8.html


http://homepage3.nifty.com/DEAR-MOSES/DearMoses/note4.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



23
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬:賢いコリー達

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

今日は妹夫婦が別棟の父母宅へやってきたので、子犬達を連れて行き、いっぱい
触ってもらいました。
ブルーマールの男の子がオーナーさんのお宅へ行ったのでますます物静かに
なりそうなので、せっせと父母宅へ連れて行き、遊ばせております。


健康診断をしても全くの正常でなんら臓器に問題は無いのですが、今回の子犬たちは、
犬舎始まって以来の激しいより好み食いで困っています。


それで、離乳食を食べ始めた時のように指で押してすぐにつぶれるまで柔らかく
ふやかしておき、茹でササミを細かくほぐした物、煎り卵、レンジでチンした
ブロッコリーの穂先部分、甘みの強いパンのデニッシュ・ロールを千切った物を
よ~く混ぜて、フードをより分けられなくしておいてから、上にササミを茹でた汁を
かけたら、やっとガツガツ食べてくれました。


こういう風に手間を入れ過ぎると譲渡先の飼主さんが苦労するのは分かっているの
ですが、成長期なので、なんとかして食べさせねばならず、仕方なく、あれこれ
混ぜ込んでいます。


今日、フードの問屋さんの社員さんで、小型犬種のブリーダー&ジャッジでもある方に
聞いてみたら、小型犬では選り好み食いはよくあることで、特に頭の良い子に多いとの
ことでした。
たしかに父母共に、うちでは特に賢い子たちですから、今回の子犬たちは知能が高い
だろうと思っていましたが、好き嫌いの方に頭の良さが出てもらっては困るのです。


今までの胎の子犬達のようにオモチャを奪い合って暴走することもなく、父母宅へ
連れて行っても緊張するでもなく、すぐに父母に慣れてしまい、オーナー様募集中の
トライの男の子などは、1回目の訪問では、父に乗せられたこたつ(糖尿病で足先が
冷えるので、5月でも炬燵を仕舞っていないのです)の天板の上で眠り込んでしまい、
2回目の訪問では炬燵の回りを走り回り、3回目の今日は、勝手に1頭で他の部屋へ
探検に行ってしまいました。


同じく3回目の訪問のセーブルちゃんは、非常におとなしく、初回は少々、緊張した
ものの、2回目の訪問ではトライの男の子と一緒に炬燵の回りを走り回り、今日は
母の膝や妹の膝の上でじっとしていて、他の部屋へは行こうとしませんでした。


一番小さい第4子の雛ちゃんは、4回目の訪問でしたが、父がビスケットを取りだし、
噛み砕いて子犬達に与えようとしていたら、父の胸をよじ登り、まるで口の中へ
手を突っ込みそうな勢いでした。身体は小さくでも身軽で、物に動じません。
初回訪問の時から全く警戒心を見せず、これなら十分、接続便での長時間の1人旅に
耐えれるなと感じました。


私が他人名義の繁殖ではなく、自分の犬舎号でコリーの繁殖を始めてから、今回で
52胎目(EM菌のせいで全滅した2胎と死産だった1胎を除いて)になりますが、
この胎は選り好みも今までで一番なら、順応力も今までで一番かもしれません。


忙しくて御紹介できなかった譲渡犬の近況情報より、興味深いお話を2つ、御紹介させて
頂きますね。よく、「○○犬種は賢い」と図鑑などに書かれていても、具体的にどんな風に
賢いのかはお分かりにならないと思います。その具体例を挙げます。


↓のクララちゃんは亡くなったレックスと千の娘ですが、同居の2頭の小型犬が喧嘩を
始めると、しばらく観察をしていて、乱暴な行動に出た方を選んでたしなめるのだそうです。
その選別は見事なほど正確で、絶対に間違えることは無いのだそうです。


●クララちゃんとお姉ちゃん。

kurarachan120505-1


このクララちゃん、以前にもブログで御紹介しましたが、自分の欲しいオモチャを先住犬の
シーズーちゃんが抱え込んでいると、誰も居ない玄関に出てゆき、扉に向かって吠えて
さも来客があるかのような演技をするのです。「誰か来た!」と慌てて、オモチャを置いて
シーズーちゃんが玄関に駆けて行くと、さっとお気に入りのオモチャをゲットするそうです。


そして、また↓のターシャの娘のメリーちゃんのお話も面白いのです。この子は、前に
ブログで車上荒らしを知らせたと御紹介したことがありますが、2階で静かに眠って
いたのが突然、猛ダッシュで階段を駆け下り、玄関戸に向かってけたたましく吠えたのを
不審に思って、メリーちゃんのパパさんが外へ出てみたら、その日、たまたま駐車場ではなく、
家の前の道路を渡った所に停めてあったパパさんの車に、今まさに車上荒しが入り込もうと
している時だったのです。


●5歳になったメリーちゃん(向かって右のセーブル)とメガの息子のジョン君。
強くて賢い姉犬のメリーちゃんの元、のほほんと育っている可愛い坊ちゃんです。

Mary&John120515p1000blogyou


そのメリーちゃん、またまた大活躍をしているようです。メリーちゃんのパパさんは、
うちの父と同じく糖尿病だそうで、低血糖になるとインシュリンの注射が必要なのだ
そうですが、睡眠中に低血糖になると御本人も気づかす、非常に危険な状態になるのだ
そうです。


ところが、御本人が気付かない低血糖にメリーちゃんが気付いて、パパさんの部屋の
ドアを前肢で叩いて、パパさんを起こすのだそうです。ちょっとびっくりです。
プロの訓練により飼主さんの癲癇発作を知らせるようになった犬は居ますが、訓練として
教えられたわけでもないのに、飼主さんに予兆を知らせる犬は、滅多に居ないのでは
ないかと思います。


おそらくかすかな匂いをドア越しに判断して、危険を知らせるようになったのだと
思いますが、レトリバー系の犬に比べ、嗅覚では相当に劣っていると認識されている
コリーですが、嗅覚や判断力において、少しもレトリバー系の犬に劣ってはいないの
ではないかとコリーの犬種としての優秀性に期待が持てます。
シェパードやラブラドールやボーダーコリーを偏愛し、コリーを軽んじている訓練士たちに
「どうだ!」と言ってやりたいですね。

●ジジババ宅で遊び疲れた子犬達。

L1fS&2mT&4fBM120523




=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



22
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:5月18日撮影画像

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

21日はどこのチャンネルを回しても皆既日食のことばかりで、少々、ウンザリ
してしまいました。第一、私は疲れて爆睡中で見ておりません。
それというのも久々にぐっすり眠ろうと思っていたのに、21日の午前0時から
始まったNHKの地球ドラマチックを見始めたら、眠るどころじゃなくなって
そのせいで皆既日食が起きている時間は爆睡だったのです。

http://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/246.html


月が年々地球から離れて行っているのです。1年に3.5cmもです。地球物理学
なるものは私にはさっぱりですが、番組では分かりやすく説明してくれていました。
月が地球から離れて行ってしまうと、地球の回転軸が狂い、北極が赤道の位置に
きたりして、氷が解けてほとんどの都市は水没し、巨大な木星の影響をまともに
受けることで弊害が生じるとか、怖いことがいっぱい放送されていました。
皆既日食で喜んでいる場合ではないんですよ。


私の生きている間には起きない事ですけど、月が離れて行った時、確実に地球は
滅ぶんですよね。誰にも止められない。生きているものは滅ぶ。私が育てている
あどけない子犬達も、地球という惑星も同じなんですね。
“生きている”ということ、それ自体、ありがたくも素晴らしいことですね。
大切にしなくては・・・


L4fBM120518


L2mT120518


L1fS&2mT120518-IMG_0826


L3mBM120518


L1fS120518


L4fBM120518-IMG_0816


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



19
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 暑い!

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

外の方が、子犬達が喜ぶので、iPadやiPhoneを持ち出して、動画をyoutubeにアップしようと
したのですが、イトコと話し込んでいるうちに暑くなってしまいました。
子犬達も眠り始めたので、撤収します。








◆5月19日の朝に室内で撮影した、2012年4月3日生の子犬達です◆
トライの男の子のオーナー様を募集中です。とても端正な顔をした子で、この月齢にしては
落ち着きもあります。当犬舎在舎犬の中では特に利口な父母犬による組合せの子犬達なので、
しつけも楽だと思います。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R


17
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬

子犬達の食欲不振の原因がわかりました。なんと普通なら喜ぶはずのふやかしたミルクを混ぜたご飯が嫌だったんです。ポケットの中の成犬用のドライフードをやたらとほしがるので、パピー用フードをドライとふやかしたのを半々にして与えるとガツガツと食べてくれました。今回の子犬たちは、ちょっと変わっています。


16
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 夕涼み

日中26度を越していたのですが、夕方になって急に涼しくなったので子犬達を外に出しました。明日はエアコンのクリーニングをしてもらうので、外に出している時間はないと思うので、薄暗くなるまで外で過ごさせました。

トライの男の子のオーナーさんを募集中です。




15
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 飼育スペース拡張

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================


運動不足解消のため、飼育スペースを拡張しました。




2頭目の台メスの交配を完了したので、久々にサイトのページに手を入れました。
オーナーさんからガウンを着たロジャー君の画像が届いたらUPしますが、
今は、雑誌「愛犬の友」の6月号が出るのが待ち遠しいです。
オーナー様を募集中のトライの男の子もロジャー君のようなハンサムボーイです。

http://airwoman.if.tv/DogshowJKC.html



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R


14
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 食欲減退

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

今回の子犬達は、おっとりしているせいか、それとも急に暑くなったせいなのか、1月生まれの
子犬たちほど食欲が旺盛ではありません。


それで、運動量を増やそうと思って、屋外で過ごさせる時間を長く取ることにしました。
食事も屋外で食べさせてみたところ、きれいに食べてくれたので、ほっとしました。


この場所は、公道と間違って入ってくる車もある場所なので、いつも子犬たちのそばについて
見守っていなければなりません。



その間にできる犬舎仕事は、ブログ書きと花の水やりくらいです。
片付けなければならない他の仕事が山積しているのですが、子犬達にとっては大切な時期なので、
仕方ないですね。

子犬たちが眠り始めましたので、撤収します。





撤収したとたん、雨が降り始めました。明日はお部屋で遊ばないといけないかもしれません。




=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R


14
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬 生後41日&40日

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

2012年5月13日撮影

ワクチンを済ませて戻って来てからの動画です。ワクチン前に洗ったので
毛がふわふわして気持ち良いです。


赤ちゃんの毛なので、柔らかく、光沢がありません。セーブルは成犬になっても、
あまり艶はでません。例外的に、岩手県のコリーファンのO様にお譲りした
ピリカのようなピュア(ホモ)セーブルは、ゴールデンレトリバーのような
光沢があります。トライは大半が艶艶の黒光りのする毛になります。うちでは
経験がないですが、たまにトライでも光沢が無い灰色がかった子も出るようです。
オーナー様を募集中のトライの男の子は艶艶の美しいコートになるタイプです。


「子犬のムービー」のブログに5月12日撮影の動画2本をUPしております。

http://collies08airw.jugem.jp/


●追記は動画下の白い文字列CONTINUEをクリックして頂くと御覧頂けます。
JCC会員の老害について書いています。



コリーの子犬情報 http://airwoman.if.tv/puppies.html



Continue »


13
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 断乳

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

12日の動画をアップロードしていたのですが、途中で止まってしまって動かないので、明日やり直します。

今日、子犬達にパルボワクチンを接種し、同時に断乳しました。ワクチンの副作用はなく、
皆、元気にしています。



病院からの帰り道、畑の薔薇が満開でした。この畑(写っているのは半分くらいの
面積です)、年々、薔薇が増えているのですが、出荷しているふうでもなく、
かと言って、趣味の園芸としては量が多く、いったいどういう人が何の為に、
非常に手間のいる薔薇をこんなに沢山育てているのかなとずっと疑問です。





=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R


12
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬 2回目のお外

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

今日は朝と夕方の2回、外で運動をしました。動画も撮影しておりますが、子犬達のシャンプーをするので、UPするのは今晩または明日になります。




=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R


11
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:2012年5月10日撮影

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================


遅くなりましたが、「子犬のムービー」のブログに2本、このブログに4本、動画をUPしました。

http://collies08airw.jugem.jp/


5月10日に初めて屋外に出しました。見えにくいですが、画像下のCONTINUEの文字列を
クリックして頂くと屋外での様子が御覧頂けます。
トライの男の子のオーナー様を募集しております。
2頭のメスの交配を行いました。受胎すれば、6月末と7月中旬の出産になります。
セーブルのメス以外の仮予約をお受け致します。




Continue »


11
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:2012年5月6日撮影(初めての父母宅)

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================





=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R


06
Category: 繁殖   Tags: ---

コリーの子犬 衝撃的なアメリカのコリー界

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/


バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年4月2日生のトライの男の子の
お申込みを受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================


ブログの模様替えをしました。画像の2頭は、私の1頭目のコリー、ブルーマールのノエルと
2頭目のコリー、セーブルマールのサリーです。
奇しくも明日はノエルの命日です。このノエルの血統書名のエアウーマンで、犬舎号登録をしました。


ノエルは本当に利口な子でした。生後46日でペットショップを通じて手に入れた犬でした。
来たその日から色々なコマンドを教え始めましたが、すぐに覚えました。この子の直子は
犬舎に残していませんが、昨年15歳の直前で亡くなったミリオンにいくらかノエルの父方の
AM-CHの遺伝子が入っています。その遺伝子について衝撃的な話を書きます。

●↓は5月5日撮影の子犬達です。男の子2頭は同じような姿勢でおくつろぎ中です。
暑くなりました。







ノエルの後を追っているのがセーブルマールのサリーちゃんで、最高の家庭犬でした。
JCCではCHまで行きましたが、こんなに性質の良い子は滅多にいないというほど
優しくユーモラスな子でした。この2頭と共に暮らしていた日々が最も楽しかったと
思います。


ノエルを初めてショー会場に連れて行った時に、乏しい毛量だったので
声もかけてもらえず、自宅では皆のアイドルだったのに、連れて行って
嫌な思いをさせちゃったなと思い、それ以降、ショー会場へは連れて
行かず、1年遅れでショー用として購入したサリーだけを連れて、JCCの
会場へ足を運んでいました。


その頃に、著名なブリーダーがシェルティの親子がけ&ブルーマール×ブルーマールを
やったという話を聞き、大きな嫌悪感を抱きました。
犬質向上の為と言うのは言い訳、便宜に過ぎないと私は思います。ブルーマール
×ブルーマールでもやらないと、種が絶滅するというような危機的な状況でも無い限りは、
決してマール×マールはやるべきではないと思います。


ですが、今、アメリカやカナダの有名ブリーダーはこぞってマール×マールで
生まれたダブルマール(ホワイト・マールともいいます)の種牡を交配に使い、
それでは飽き足らず、そのオスの息子のブルーマールにブルーマールのメスを配し、
誕生した盲目のダブルマールのメスを数回も繁殖に使ったりしています。


うちに居たカナダCHの父親であり、トップサイアーとして歴史に残るアメリカの
ファンタジー犬舎繁殖のタリスマンにも多くの血が使われているアルフェンロック・
マスターピースという名犬のブリーダーです。
↓の衝撃的な画像を見て下さい。見えないどころか眼球が無いのかもしれません。

http://www.astraean.com/borderwars/2011/06/double-merle-breeders-dont-want-you-to-see-this.html


むちゃくちゃとしか言いようがありません。モラルも倫理も吹っ飛んでいます。
前にもここで書きましたが、ダブルマールの繁殖はすべきではないし、ダブル
マール自体が運よく健康であったとしても、それを交配に使用することは
慎むべきだと思います。交配依頼をするということは、ダブルマールの出る
繁殖を容認していることになるますから。


↓はこうしたラフコリーのブリーダーたちの倫理観の無い繁殖に異議を唱えて
糾弾するサイトを作ったボーダーコリーのオーナーさんのサイトです。
この方はシェルティのブリーダーのところで働いていた経験もあるようです。
アメリカの有名ブリーダーたちや、日本の関東方面でトップブリーダーだと
自任している方も(中部とか関西とかにそれぞれ自称トップブリーダーが
いるので、言ったもの勝ちですね)、このアバランチというダブルマールの
種牡を交配に使っています。


http://www.astraean.com/borderwars/2011/06/whos-your-double-merle-daddy.html


http://www.astraean.com/borderwars/2011/07/double-merle-breeders-in-their-own-words-1.html



サイトの管理人さんが直接、アバランチを交配に使ったブリーダー(あまり
有名ではないみたいです)から聞いたところ、アバランチは盲目だとか
耳が聞こえないだとからしいのですが、コメント欄を見ると、逢ったことが
あるけど、ちゃんと目が見えていたと書かれたりしているので、本当の
ところは分かりません。ですが、孫犬たちに障害のある子が数頭出たという
話もあるらしいので、やはりダブルマールを繁殖に使うことは問題があると
言わざるをえません。


なによりもコリー飼いではない愛犬家がこうやって手間暇かけてダブルマールの
繁殖を糾弾するサイトを作っているということ自体、犬飼いとして、目に余る
行いであり、このような繁殖を行うことは、ゆゆしき大問題である・・・という
ことです。同じコリーのブリーダーとして非常に恥ずかしく思います。


絶対にダブルマールが生まれる繁殖はすべきではないし、たとえどんなに美しく
盲目ではないとしても(珍しいことですが)、ダブルマールの種牡を交配に
使うべきではないのです。


なぜ、ダブルマールの種牡がショーに出陳できるのか、それをアメリカの
コリークラブが許すのか、不思議で仕方ありません。
アバランチは1人っ子だったと繁殖したブリーダーは言っているみたいですけど、
真実は分かりません。同胎は居なかったものとされているのかもしれません。


ノエルを飼い始めた時、血統書の父方祖先にAM-CHタータンサイド・
グラディエーターの名前を見て、本当に嬉しかったです。あんな美しい犬を
繁殖する人達が居ることに尊敬の念を抱いたものですが、NETの普及で
このようなことが明るみに出てくると尊敬の念も吹っ飛んでしまい、ただ
犠牲になる子犬達が哀れでなりません。1頭の華やかな種牡を出現させる目的で、
淘汰される為、あるいは疾病や障害に苦しむ為だけに、この世に誕生するのです。


繁殖している以上、どうしても淘汰が必要な子犬に当たることもあります。
当たらない人は運が良いだけ、あるいは繁殖数が少ないだけなのです。
ですが、初めから障害がある子犬が複数頭生まれるのが分かり切っている繁殖を
行うべきじゃない。そういう人間は愛犬家とは名乗れません。ブリーダーも
愛犬家の“はしくれ”であるべきです。物を作る職人さんは、自分が作った物に
愛情を注ぎ、大切に使ってもらえることを祈ります。


ダブルマールを生み出すブリーダーやダブルマールを繁殖に使うブリーダーは、
コリーに対して“物”並みの愛情すら注いでいないように思います。


ダブルマールの繁殖が容認され続けることは、他犬種の愛好家やブリーダーから
ひんしゅくを買い、コリーという犬種の衰退につながって行くはずです。
アメリカのコリー界からの粛清が無い以上、このサイトの管理人さんにぜひとも
頑張って頂きたいと思います。


ついでに書いておくと、このアバランチの子供で盲目だった子犬たちを故意に黙って
お客さんに売りつけてアメリカのコリークラブの処分を受けたブリーダーも居るのだと
どこかに書かれていたと思います。


ブルーマールというのは、本当に魅力的な色ですが、繁殖上は非常に注意が
必要な体色です。ブルーマールやセーブルマールは、それ自体、健康上の
問題はありませんが、交配相手が絞られるのです。


特に、身体のごくごく一部にしかブルーマールの斑点が現れず、見過ぎして
しまうことのあるファントム・ブルーとかクリプティック・ブルーと言われる
(そういう呼び名が血統書で出てくるわけではなく、ブルーマールまたは
間違ってトライの正式名称であるブラック、ホワイトアンドタンと表記)
“ぱっと見トライ”の犬は、要注意です。


私は今までに1頭だけ、このクリプティックブルーのコリーを動物病院で
見たことがありますが、オーナーさんはトライだと思っていたようです。
片耳の端っこ、直径数センチの面積にだけブルーマールの柄が入っていました。
コリー、ボーダー、オーシー、シェルティなどの犬種の毛色でクリプティック
ブルーは、出るようです。


↓のサイトの寝っ転がっている子の左ひじのところに、わずかにブルーの
毛色が入っているのがお分かりでしょうか?よほど注視しなければ分からない
程度の少ない面積にブルーマールが入っているのをクリプティック・ブルーと
言いますが、コリーに関する書籍ではクリプティック・ブルーに関する記述は
見たことがありません。

http://www.ashgi.org/color/Cryptic_Merles.html


コリーやシェルティの持つ色は、単に色に留まらず、体色を決定する遺伝子に伴う他の遺伝子のことが
あるので、単色ではない犬種を、不勉強な人間が繁殖することは大きな危険を伴うのだということを
覚えておいて下さい。たまには血統書自体に誤って嘘の表記がされていることだってありますから。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。

にほんブログ村 犬ブログ コリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



1
2
3
4
5
7
8
9
10
18
20
21
24
25
27
28
29
30
31

top bottom