fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 12 2011

31
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:良いお年を!

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

■伝言■

昨日、何度も携帯に御連絡を下さった長野県のI様へ。
お電話しましたが、繋がりませんでしたので、こちらへ
書かせて頂きます。現在、長野県の信州松本空港へは
貨物便が無くなっておりますので、子犬を御希望の場合は
羽田空港へお迎えに行って下さる方でなければ、当犬舎の
繁殖犬をお譲りすることはできませんので、羽田へ行くのが
可能でしたら、お手数ですが、メールまたは1月1日午後
以降、または2日の午前中に御連絡下さい。


==========================


ここ数日、バイト先の仕事が急激に増えて、帰宅が23時
以降になっております。元旦は休みだと喜んでいたのですが、
なんのことはない大晦日の仕事が終了するのが下手すると
午前0時を越して元旦になるということでした。


画像は千の息子のソロモン君です。とってもハンサムな
トライの男の子です。1月10日過ぎに生まれるジョイの
息子や娘もソロモン君のような美形になると思います。
仮予約のお申し込みを受け付けておりますが、上記の
ような状態ですので、お返事が遅れますので、よろしく
お願い致します。


2011年は本当に大変な年でしたが、来年は少しでも
上向きになってくれることを願いたいです。
では、皆さま、御愛犬と共に良いお年をお迎え下さい。


ソロモン君(十国峠にて


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




26
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:犬だけでなく猫までも

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================
明日はバイトが無いので、今日は2つ目の書き込みです。


中国人って、犬や猿だけでなく猫まで食うそうです。
人間に身近な動物を食する民族というのは、親しく
付き合いたくは無いと思うのは私だけではないはず。
東北の被災地の子供達の為とはいえ、パンダを中国から
借り受けて、大きな借りを作らなくてもいいのでは
ないかと思うんですよね。後が怖いですもん。
パンダじゃなくったって可愛い動物はいっぱい居るじゃ
ないですか。


↓は、もうじき飼主さん宅に戻る(というか結局、また
たらい回しで飼主さんの御実家だそうですが)放浪の
にゃんこトトちゃんです。こんな可愛い動物を見て、
食おうと思う民族が、パンダを使って何をしたいのかと
言うと、決して動物愛護精神の普及などじゃなくて、
政治的効果を狙ってのことなんだし、文化交流ってのは
表向きのことだし、莫大な費用をかけパンダを借りるのは
止めてほしいと思うんですよね。もっと他にできることが
あるんじゃないかという気がします。


CatTotochan2-1p700


●↓は妹が携帯で撮ったトトちゃんの大あくびです。
動物全てが苦手な妹のダンナは、トトちゃんを無視して、
知らん顔で暮らしていたのですが、それがトトちゃんの
興味を引いてしまい、トトちゃんの方から、しきりに
ダンナの傍へ寄って行くようになりました。そしてついに
妹のダンナは、自分の隣りで大の字で眠るトトちゃんの
お腹を触れるようになったそうです。
義弟のこの接近方法は野生動物や初めて接する動物への
アプローチとしては正しいんです。


私は、決して、余所の犬猫にこちらから積極的に声かけを
することはありません。まずは、犬猫が居ないかのように
普通に行動し、動物の方から寄って来た時に初めて、自分に
接触させるようにしています。


人間同士の付き合いだってそうですよね。一方的に親しげに
寄ってくる人間には用心しますよね。それなのに里親募集に
名乗り出た人とか、動物嫌いだと思われたくない人たちで、
いきなり撫でようとして咬まれる人がいます。そういう人は
人間同士のアプローチをイメージして犬や猫に接していれば、
咬みつき事故は起きなかったんです。
犬や猫は「慣れ慣れしく寄ってこないで!失礼な」と言って
警戒して咬むんです。自然な防衛本能です。



CatTotochan2-2p700


●↓は子犬のあくび。あくびをしている猫や犬を見ると
こちらまで眠くなりますが、あくびがリラックスではなく
犬や猫の強度の緊張を示している場合もありますので、
短絡的に判断しないで下さいね。

akubiWanko



↓の記事の下の方、関連記事のところに宇宙飛行士が犬を
食べるとか出てます。国を挙げて犬猫を食うなと言いたい。


http://news.livedoor.com/article/detail/6146180/


多くの人たちが犬や猫を見て「食べちゃいたいほど可愛い」と
言いますが、私は生まれてこのかた、可愛いものに対して
その表現を用いたことがないんです。
なんというか、自分としては感覚的にしっくり来ないという
こともありますが、リアルに、犬や猫をさばいて食っている
民族を思い浮かべてしまうんです。


それに、もし身近にさほど日本語に精通していない中国人が
居ると、額面どうりに中国語に誤訳してしまい、彼らに、
「おや、日本人だって犬を食うじゃないか」と思われて
しまいますよ。スーパーで普通に中国人たちが買いものを
している時代なのですから、くれぐれもそういう人達の傍で、
犬や猫を見て「わ~、可愛い。食べちゃいたい」などとは
言わないように。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




26
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:老犬ターシャのフード・トッピング

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

後期のアルバイトが始まり、夜間の学習塾の方も受験の
間際になって、授業時間を増やしてくれと頼まれたので
なかなかブログを更新する時間が取れません。


間に合わせ的に先日のうちの犬達の食事のトッピングの
画像と一部食材を薬膳として見た時の効能を先日購入した
「薬膳、漢方の食材帳」から抜粋で記入しておきます。
詳細は本を御参考下さい。


Cooking111221p1000


この画像のトッピングは主に12歳が近付いた老犬の
ターシャの便秘改善の為のものですが、チーズや小豆の
お汁粉などは、痩せ過ぎの犬達を太らせる為に利用して
います。


前列左から右へ向かって、タピオカ粉&小麦粉で作った
お団子の味噌煮込み、キウィ2種類、白すり胡麻、チーズ、
小豆のお汁粉、トウモロコシのひげ茶。


後列左からカボチャのスライスをレンジでチンしたもの、
キャベツの細切りと大根の輪切りをレンジでチンしたもの、
“はったい粉”という裸麦の粉と、サツマイモの芋粉に
熱湯を加えて、こねたもの


●薬膳としての効果●

白ゴマ:五臓を潤し身体全体を整える。肌の乾燥や便秘に
    効果あり。加齢によるトラブルに効果が期待
    できるとか。
 

小豆:肌荒れ、便秘に有効。むくみ解消。余分な熱を取り
  毒素を分解し、うみを出すので腫れものに良いとか。


トウモロコシのひげ茶:利尿効果。


カボチャ:慢性疲労や便秘、糖尿病に良い。


キャベツ:胃の働きを助ける。胃痛、胃もたれによい。


大根:消化促進。胃もたれ、嘔吐、便秘に良い。喉の
  不快感、咳、痰、口内炎に良い。


さつまいも:便秘になりやすい状態を改善。高齢者に良い。


キウィ:身体の熱を冷ます。喉の渇きを解消、胃の調子を
  整える。尿道結石や排尿異常に有効。


味噌:のぼせ、発熱、水分代謝に有効。



タピオカは、穀類全て使えなかったレックスの為に
購入していたのですが、全部使い切る前に亡くなって
しまったので、仕方なく便秘がちな老犬達のために
使っているのですが、あまり消化は良くないようです。
明日まで生きていたら満8歳・・・短い一生でした。
タピオカという言葉を見る度にレックスを思い出します。


ターシャのコロコロ便の原因は、やはり加齢のせいだと
思われます。
薬膳の本によると、便秘の場合、弱っている臓器は、
意外な事に“肺”なのだそうです。でも、西洋医学のいう
肺という臓器そのものだけではなく、漢方においては肺を
中心とした機能全体を指すようです。


そして、“肺”の働きは「呼吸運動をつかさどり、全身の
水分の運航調節を行う」ことで、“肺”が弱ると症状が
出やすい部分は、呼吸、水分代謝、嗅覚、排泄、鼻、喉、
肺、皮膚、大腸なのだそうです。


胃や腸にこもった熱のせいで水分が無くなってしまって
便が乾燥してコロコロになるのだそうです。
お腹のマッサージなどでストレスを和らげると改善する
そうです。


疲れていて排便するパワーが無い高齢者は、いきまずに
出せるように腹筋を鍛えると良いと出ていましたが、犬の
場合も似たようなものでしょうね。


ターシャは、来客があると、相変わらず女帝としての
役割を果たそうとして、関節も硬くなっているだろうに
走り回って吠えてうるさいのです。


それで、あまり外に出しっ放しにしないようにしていたの
ですが、少々やかましくても腹筋を衰えさせない為、そして
呼吸器を支える筋肉を強くする為には、運動場に出して
吠えさせた方がいいかなと思って、最近は屋外に出す時間を
増やしています。


ターシャは若い頃に声帯切除オペをしているので吠えても
近所からはクレームが出ませんが、声帯切除オペをしてない
ラフコリーが住宅地の屋外で長時間吠えまくれば、近所から
クレームが出るでしょう。


牧羊犬グループの犬は、牧羊犬として働く為に自然と他者に
注意を向け神経を使うようにできていて、それゆえ敏感で
賢いのですが、環境によっては吠えて煩くなる犬種なので、
うちのように飼育頭数が多い場合はどうしてもオペが必要な
個体が出てきます。


オペ自体は簡単で負担は少ないのですが、痰が出る等の
弊害はありますので、大根などが薬膳的には声帯切除オペを
している牧羊犬グループの犬にはお薦めです。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




20
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:生きる為の素材

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

私は20代の頃にストレスから体調を崩したせいで
自然食とか整体とか鍼灸とかの知識を得たのですが、
その頃から、自分が食べる物は自分の細胞の素材なの
だから、味よりもまず栄養成分を重視しようと思って
やってきました。医食同源の考え方です。


美味しい物は大好きですが、それはプロが上手に作った
外食で摂ればよいので、自分が自宅で自分の為に作る
料理は、しごく簡単で栄養バランスを崩さないものに
限定しています。


栄養成分を崩さない為には、最低限の塩と油だけ摂取し、
食材は、生とか、レンジでチンして栄養成分をどこにも
逃がさない方法が最適なのだと思うのですけど、人間
ですから、味覚の方も多少は満足させねばストレスから
過食に走ってしまうので、調味料も用います。


そして、栄養成分のバランスがとれていても、人間は
最も飽きっぽい生き物ですから、同じ調理法や同じ食材が
続くと、食べることにも料理することにもウンザリして
しまいます。


で、私は、近頃、食材を選ぶ時に、通常の栄養バランス
だけでなく、薬膳での効能を考え、食材選びや調理法を
工夫してみようと思うようになりました。私にとっては
こういうことをするのは、一種の遊びのようなものなので
全く苦労は無いのですが、トウモロコシのひげ茶を飲んで、
糖尿病性腎臓病が出てきた父の顔のむくみが取れたことも
薬膳に強く惹かれるようになったきっかけです。
一党独裁の現在の中国は嫌いですが、古くから伝わる漢方や
鍼灸、薬膳といった中国の文化は敬愛しております。


何冊か、最近、集めてみた薬膳関係の本の中で、↓の本が
特によかったです。ヒットしたムック「野菜の便利帳」と
同じような感じの本です。
私は、アマゾンのウェブサイトで購入したのですけど、
楽天ブックスでのレビューの評価も高かったです。

http://books.rakuten.co.jp/rb/%E8%96%AC%E8%86%B3%E3%83%BB%E6%BC%A2%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%9D%90%E5%B8%B3-%E6%AF%8E%E6%97%A5%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84-%E8%96%AC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A0%82%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-9784408452951/item/6707139/


私は本、特に料理や健康や犬の訓練に関する実用書等は
電子書籍ってのはどうもダメです。
行きつ戻りつしながら、ラインマーカーも引いて、文も
書きこんで覚えこんでゆくのでなければ身につかないと
思っています。記憶は情動を伴う方がより強く脳に記憶
されるのですから、色や手触りを加えて視覚、触覚も
動員する方がいいのじゃないかと思っています。


大昔に読んだ、たしか「ユダヤ人はなぜ優秀か」という
本にユダヤ人たちは、聖書の文章を常に音読しながら、
書きとってゆくということを幼い頃から習慣づけている為
脳が発達する・・・というような事が載っていたように
記憶しています。聴覚までも動員するというわけです。


音読もした方が良いとは知っているのですが、ついつい
黙読してしまいます。それでもラインマーカーでのアンダー
ライン引きは、学生の頃からずっと続けています。そして
ドッグ・イヤー(犬の耳)という紙面の上の端を折り曲げ、
栞代わりにすることもずっと続けています。自分の稼いだ
お金で本が買えなかった子供の頃には、もったいなくて
できなかったのですけど、今は、折っても汚しても、常に
傍において、読んでもらえる本が幸せな本と思っています。


これって、犬の場合も似たようなものだと思います。いつも
いつも他人であるトリマーさんにきれいにしてもらって、
美味しい物を食べさせてもらい、1頭きりでお留守番ばかり
させられている犬よりも、河川敷でホームレスのオジサンと
1個のパンを分け合って、空き缶や段ボールを集めて歩く
オジサンに同行する犬の方が何倍も幸せなんじゃないかって
気がします。長生きはできないでしょうけど。


まっ、犬にとって最良なのは、常にきれいにしてくれて
ホームレスのオジサンのように、日が昇っている間中、
一緒に連れ歩いてくれて、一緒に食べて、一緒に眠って
くれる飼主さんでしょうね。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ラフコリーのブリーダーさんへ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

私は、自分がこの犬種が欲しいと強く思ってから、実際に
ラフコリーの子犬を手に入れるまでに20年以上もかかり
ました。犬を飼える住居、犬を病院に運ぶための自動車、
そして犬を養う為の収入が得られ、太陽が昇っている間に
犬の世話が可能な自営の職業、それら全てが整うのには
20数年を要したのです。


ですが、世の中には、その1つとて整わないのに、生きた
犬や猫を飼おうとする人が居ます。犬や猫の安全の為には
飼ってはいけない人達、ブリーダーが繁殖犬を譲っては
いけない人達です。


昨年、私は、騙されて、そういう人達に自分の繁殖犬2頭を
譲りました。そのせいで子犬達は捨てられてしまいました。


多くの方々の御協力のおかげで死なずに済みましたが、
その子達は死んでいるのが当たり前のような危険な所に
放置されていたのです。


私が、危険な場所、犬を飼うには不適当な環境であるのを
知ったのは、グーグルの地図検索をかけたからでした。
契約を結ぶ前に調べておけばよかったと非常に後悔しました。
身辺調査をしているようで、飼主さんに悪いかなと思って
検索をかけなかったのですが、検索しておけば、そこが
メールに書いてあったような一戸建てではなく、犬の飼育が
許可されているかどうか疑われるようなアパートであって、
しかも車を置くスペースもない住まいであることはすぐに
分かったのです。


うちには細かな譲渡の条件がありますが、それは譲渡した
犬達が安全に一生を全うできるようにと強く願って設けた
ものです。それに適合しない人は、普通、申し込んでは
来ませんし、ろくに譲渡条件を読まずに申込んできたなと
思われる人はお断りしています。
そして、時期を待って犬を飼える環境が整ってから子犬を
求めるように御忠告したりしていますが、中には、聞く耳を
持たない人もいます。


そういう人が今、コリーを探し求めています。私の忠告は
完全に無視されたようで、犬を飼える住居、犬の飼育費を
稼ぎ出せる安定した職業、世話をすることのできる家族と
日中の時間、犬を運べる車・・・の全てを持っていない、
しかも犬の飼育の経験の無い人です。


ブリーダーさんで、御自分の繁殖した子犬が可愛いと思い、
私のように、譲渡後に繁殖犬を捨てられたり、部屋に閉じ
込めっぱなしにされたくないとお思いの方は、そういう
人物には繁殖犬をお譲りにならない方が良いと思います。


うちに問い合わせて断られているので、子犬の問合わせの
際には虚偽申告をして、犬を飼える環境が整っていると
書いたメールを送ってくるかもしれません。


もし問合わせの人物に不信感をお持ちになったら、うちに
御連絡頂ければ、照合の上、同一人物かどうかをお知らせ
致します。


私はメールを読んで、直観的に「この人は、動物に対する
観察力が欠如しているに違いない」とか、「飼育する上で
気を付けるべきポイントがずれている」と分かります。
数百頭の子犬を譲渡してきており、年間、何百人もの人達と
犬のことでメールでやり取りしてきているので、ピンとくる
ものがあるんです。


飼育経験が無くても、この人なら、ちゃんと飼育方法を指導
すれば、安全にコリーを飼える人だと確信できることも
あれば、犬の飼育経験があっても、不安がぬぐい去れなくて
子犬を譲りたくない・・・というケースもあります。


だから、こういうことが書かれているメールだから子犬を
譲らない方が良いとは書けませんが、一読した後の印象を
大事にしてほしいと思います。何かが心にひっかかれば、
すぐにイエスとは言わない方が良いと思います。


ラフコリーにかける思い、信条は、ブリーダーごとに大きく
異なりますが、この犬種が好き、自分の育てた子犬には
不幸になって欲しくない・・・という思いは共通だろうと
思います。(私が知る限りで3~4人ほど、コリーを物扱い
しているブリーダーが居ますけど)


犬を飼う環境が整わないのに、カタログを見て洋服を書う
ような気分で犬を欲しがる人物には、決して譲るべきでは
ありません。
数回のメールのやり取りは必須ですし、可能ならば地図で
検索をかける方が良いです。


犬を飼える環境が整っていない人は、どうか飼えるように
環境作りに努力して欲しいと思います。飼えないのに
無理して飼えば、ストレスから咬みつき犬になる場合も
あります。


また、コリーのような牧羊犬グループの犬は、音に敏感な
吠える犬種です。冬場は吠え声が近所に聞こえないように
窓を閉めておいても大丈夫ですが、気温が20度を越せば
窓を開けっ放しにしなければ暑くて犬が弱ります。


26度を越せばエアコンが必要です。窓を開けっ放しで
犬だけで留守番をさせれば、吠え声で近所からクレームが
出て、場合によっては警察や保健所の御登場になります。
住居が密接した都市部ほど吠え声の問題は深刻です。


かといって、日中、家に閉じ込めっぱなしで犬を飼育して
いれば、動愛法の法律違反にあたりますから、苦情を受けた
警察や保健所がやってきても文句は言えません。


真夏に窓を開けず、エアコンもかけずに犬を置いておけば
必ず熱中症で死亡します。そのあたりのことを考慮に入れ
ブリーダーさんは、地図検索をかけた折に、問合わせの人が、
果たして犬を飼って大丈夫なのだろうかと判断してほしいと
思います。


そして、何度も書いていますが、犬を無料とか低価格で
売りに出す場合ほど、オーナー様選びには注意が必要です。
里親探しの掲示板でコリーを見ると心が痛むブリーダーで
あるのなら、今日の記事を心に留めて置いて下さい。


本当に真剣にコリーを飼いたい、手に入れた犬に幸せに
なって欲しいと願うのならば、環境をなんとしてでも
整える努力をする、あるいは、私のように飼えるように
なるまで20年でも待つはずです。
飼育環境が全く整っていないのに、あれこれ細かな質問を
して相手の大切な時間を奪ったりはしません。市販の犬の
飼育本や図鑑などで十分に犬種の特徴は分かりますからね。


私はたとえ余所のブリーダーの繁殖犬であっても、幸せに
一生を終えて欲しいと思います。それがラフコリーならば
なおさらです。そうであるのが、単一犬種に惚れこんだ
ブリーダーというものです。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



16
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:犬と人のツボ刺激

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

昨晩、夏でもないのにサマーカットをしているピリカを
洗ったのですが、冷え込んだので、私のフリース製の
エプロンを犬の服に役割変更することにして、ピリカに
着せてみました。

111215Pirika


うちのトラブルメーカーのピリカさんは、他の犬達と
仲良く遊んでいるかと思うと、突然、集団が大騒ぎに
陥ります。この子の行動の何が他の犬たちを刺激して
大合唱になるのか明確には言えませんが、半ば、習慣の
ようなことになっていて、他の犬達は、ピリカと女帝の
ターシャの行動に対しては特別の反応をします。


だから、↓の本では解決策は得られないので、引き続き、
自分で観察&勉強をし、対処策を探すしかないんです。
一般愛犬家のお宅と、かなり刺激の多い住環境で、しかも
1歳から11歳のコリー21頭飼育のうちでは、状況が
違い過ぎますから、解決策が出ている本なんて無いんです。


犬の問題行動の本は色々ありますが、具体的な症例が多く
載っているものは見たことがないので、この本に興味を
ひかれて、先月、取り寄せて時間がある時に読んでいるの
ですが、実際の症例を示す犬達の代わりに本の中でモデルを
努めている数頭の犬のうちの1頭はセーブルのラフコリー
でした。


http://books.rakuten.co.jp/rb/%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%8A%AC%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E8%A1%8C%E5%8B%95%E8%A8%BA%E7%99%82%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%96%AC%E7%89%A9%E7%99%82%E6%B3%95%E3%83%BB%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AE%9F%E4%BE%8B%E3%82%92%E9%9B%86%E9%8C%B2-%E8%8D%92%E7%94%B0%E6%98%8E%E9%A6%99-9784416711279/item/11362395/


後期のバイトが始まる前に犬舎仕事を片付けるべく
頑張っているので、腕の痛みが取れません。掃除を
しても犬の手入れをしても料理をしても、効き腕を
使うことになるので、筋肉の疲労が取れる間が全く
ありません。


それで、先日、塾の生徒用の教材を増やそうと思って
立ち寄った本屋でたまたま見つけた体のツボに関する
ムックを見ながらツボを押してみるとかなり楽になった
ような気がします。無意識に押していた場所もあるの
ですが、「え?こんなところが肩凝りに効くの?」等と
驚く場所も多かったです。


↓の鍼灸師のブログでも紹介されていました。プロが
褒める雑誌なので頑張って、特に重要なツボと効能を
覚えようと思います。
いつもうちの犬達のオヤツを持って来てくれる妹が
最近、体調不良を訴えることが多いので、同じ本を
オヤツのお礼に渡そうかと思ってNETで調べたの
ですが、扱っているのはアマゾンだけで、楽天にも
紀伊国屋のサイトにもありませんでした。


他にも経絡の本は持っているのですが、分かりやすさ、
見やすさ、活用しやすさの点で、↓が一番良いのじゃ
ないかと思いました。


http://yakura89.exblog.jp/13262669/


ツボ刺激は何もしないのに比べて確かに体がかなり楽に
なるので、犬の経絡に関する本を探してみました。
うちには動物用のハーブの本と鍼灸の本が1冊ずつあるの
ですが、もっと分かりやすいような雰囲気がNETで見た
中のページから伝わってきたので(勘ですけど)、購入を
決めました。近所の本屋でこの手の本に出会える可能性は
ゼロに近いので、NETで購入できるのはありがたいです。


http://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%8A%AC%E3%83%BB%E7%8C%AB%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F%E3%83%84%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8-%E6%8C%87%E5%9C%A7%E3%81%A8%E6%BC%A2%E6%96%B9%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%82%8B%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84-9784418114146/item/11332077/


クロワッサンのムックを読んで驚いたのですが、ツボは
日によって場所がいくらか変化するのだそうです。
乱暴な表現をすれば、押してみて、痛いと同時になにやら
心地よいと思える場所ですが、犬や猫なら、押されて痛いと
思ったら、飛び退くかもしれませんね。↑の問題行動の本に
よれば、身体の接触を嫌う犬種もあるらしいので、ツボを
刺激するのは、犬の特徴を理解してからにして下さいね。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



15
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:癌に有効かも

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

高血圧や糖尿病に良さそうなので、先日見たNHKの
「ためしてガッテン」で取り上げていたエノキダケを
使った「氷エノキ」を作ってみました。ちょっと気味の
悪い色ですが、↓です。

koorienoki

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111109.html


安価で簡単にできて、副作用の心配が少ない手作りの
サプリメントです、最近、増えている犬の癌にも有効かも
しれません。


キトサンには解毒、免疫力向上効果、高血圧予防効果が
あるそうですが、ダイエットサプリメントとして定番に
なっているキノコキトサンには、エビやカニに含まれる
キトサンと違いβグルカンが含まれているので、それが
血糖値を下げたり、血中コレステロールや中性脂肪値を
低下させるのだそうです。

http://kinokokitosan.web.fc2.com/


βグルカンには、抗がん剤に対する免疫系細胞の抵抗力を
高める効果があるらしく、抗がん剤を使っての癌治療を
している犬や人の副作用を軽減して負担を減らす可能性が
あると言われているようです。

http://heartland.geocities.jp/betagurukan/


氷エノキは繊維分が多いので、お腹が弱い犬は下痢を
しやすいかもしれませんので与える量には気をつけねば
なりません。


サプリメントは健康な犬には必要の無い物ですが、非常に
深刻な病状の犬の場合には獣医師のアドバイスをもらって
与えるのは有効だと思います。


ただ、飼主さんが自己判断で市販の錠剤のサプリメントを
与えることは危険を伴いますので、氷エノキのような
食材を使って作ったお手製サプリメントを与える方が
安全なのではないかと思います。


キノコキトサンと違いエビカニのキトサンにはアレルギーを
起こす人や動物もいるみたいですから、その点、きのこ類の
キトサンの方が安心だと思います。


コリーやシェルティは犬種的特徴としてコレステロールの
値が高くなりやすいですから、この氷エノキをキノコが
安い時にまとめ買いして作っておくのも良いかと思います。


私の場合、父方が糖尿病家系、母方が高血圧の家系ですし
昨日のブログに書いたようにカニ嫌いなので、氷エノキの
キトサンを取り入れてみようと思っています。
ダシの代わりにもなるし、試していませんがヨーグルトに
入れても美味しいのだそうですよ。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



14
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:筋肉の連動

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2012年1月に出産予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

体調不良とパソコンの不具合で更新が滞りましたが、
やっと体調も戻り、眼精疲労も治ったので、ブログを
書くことにします。


まず、12月8日に満2歳になった恵ちゃんたちの
オーナーさんから頂いた画像です。恵ちゃんは最初、
ひどい車酔いだったのですが、まめに犬達をドライブに
連れ出したオーナーさんの努力の甲斐あって、今は
4頭の中で一番先に車に乗り込むようになったそうです。


MegchanHaruchan201112-2


MegchanHaruchan201112-3


先住のフラット・コーティッドレトリバーの女の子達とは
最初から仲良くできたのですが、長女である春ちゃん
(うちの福の娘です)があまりかまってくれなかった
らしいのですが、今ではこんなに仲良しになりました。
見つめあう犬達の一瞬の表情を捉えたよい写真ですね。


MegchanHaruchan201112-1




神楽の不受胎のせいで、申し込んだ和菓子屋さんの
短期アルバイトの前期を無事、休むことなく完了し、
引き続き、12月20日から1月2日までの後期の
アルバイトも申し込んで採用が決まったので、後期
アルバイトが始まるまでの間に、家の事、犬舎の事を
片付けておかねばなりません。


私は子犬の飼育や栄養管理やデスクワークに関しては、
ノーミス、完璧主義者で神経質なのですが、自分の
暮らしている部屋の片付けだとか整理整頓、掃除に
関しては全く神経質ではなく、いいかげん、ずぼらで
「土埃や犬の毛で死にはしないわ~」ということで、
放置主義だったのですが(身体がしんどいことは極力
避けたいので)、お給料を頂けるとなると話は別です。


賃金を支払ってくれる会社や人の為には全力を尽くす
主義、手抜きは一切なしをポリシーにしているので
(賃金を払う人の立場に立って考えますので)、今回の
アルバイトも真剣に頑張りました。


私と他の2人の奥さん方の計3人が、午後から夕方に
かけての勤務だったのですが、午後出勤の場合、包装の
仕事はほとんど残っておらず、ほとんどが掃除だったの
ですが、一緒にやっていた奥さんの1人に「すごいね。
まるでダスキンの人のようだ」とまで言われました。
母親や妹が聞いたら笑い出すでしょう。


アルバイトの4時間のうちのほとんどが、工場内を動き
回っての掃除機かけ、モップかけ、柄の長いコロコロかけ
なので、腕と肩の筋肉の疲労がひどく、湿布薬が欠かせ
ませんでした。他の奥さんの1人は、キャベツの千切りが
できなくなったと言っていました。


私の場合、腰痛はでなかったのですが、その奥さんは
腰が痛いとも言っていました。同じ仕事をしても痛みの
出る場所が違っているのは、アルバイト以外の時間で
行っている労働の種類と、個人の筋力の違いも理由だと
思いますが、私は身体の使い方の違いではないかと思い
ました。


私は、ぎっくり腰をやったことがあるのと、前にやった
宅配会社の荷物の仕分け&トラック積み込みの仕事の
経験から、どうやったら腰を痛めない動きができるかを
自分なりに分かっています。ですから棚の下にモップや
コロコロを押しこんで汚れを取る時にも膝を折って腰を
下げてから行い、決して膝を曲げない前傾姿勢のままで
行うことがないように気を付けていました。腰痛が出た
奥さんは、かなりふくよかな体型の人だった為、いちいち
膝を曲げてしゃがむのは辛かったのでしょう。そのせいで
腰痛が出たのだと思います。


また、私は、何十分も柄の長いコロコロを転がしながら
あることに気が付きました。左手でコロコロや掃除機の
柄を持って押して歩いている時、反対側の右手を背中に
乗せておくと、肩凝りが減るんです。右手で柄を押す時は
反対側の左手を背中にまわして乗せておくといいんです。
この姿勢、スピードスケートの選手の姿勢と同じなんです。
腕や肩の筋肉を疲労させない方法なんですね。


私は近頃、自分の身体の筋肉が一続きであることを常に
意識して行動しています。左腕を伸ばせば、肩も背中も
連動して動くので、それらの筋肉も疲労します。
コロコロかけの時に左手を押しだしている時に右手まで
前に出したら、両腕の重さが肩にかかるので、肩凝りが
ひどくなります。でも片方を背中に載せて休ませておくと、
肩凝りが減って長時間の労働に耐えられるのです。


私は20歳代の頃は鍼灸や整体に通ったりしましたが
今は、なんとか自分で自分の身体のメンテナンスをして
自力救済を図っています。


前に整体に行って、帰りにスーパーの特売で大量に
買い物をし、両腕に下げて遠くの駐車場まで歩いたら
元の木阿弥だったのに懲りたこともありますが、要するに
節約なんです。
健康維持の為に必要な情報が載っている本は買いますが
鍼灸や整体に通うことに比べれば、ものすごく節約に
なります。


生きている者は全て、加齢とともに関節や筋肉が弱く
なってきますし、体重を四肢に分散させている犬の
ような四足動物と違って、人間の身体には不自然な
形で重力がかかっていますから、余計に関節や筋肉が
傷みやすいのだと思います。ですから、どういう風に
自分の身体を使えば、傷まず、長持ちをさせれるか
毎日、工夫しています。


掃除のアルバイトをすれば足先の冷えを感じなかったの
だから、冷え性解消には下半身を多く動かす仕事をすれば
よいわけで、肩凝りが出れば上半身を使う仕事が多過ぎた
わけですから、肩や腕や目を休めればよいわけです。
偏りがよくないのは栄養管理も同じですね。


偏りがいけないからと私はコロコロを左右の手に持って
二刀流で掃除をしていて、社員さんにすごいと言われたり
笑われたりしましたが、両腕を使うと、使っていない
片腕を背中に載せているのと比べものすごく肩や背中の
筋肉が凝りました。宮本武蔵は、ウェイトリフティングの
選手並みの背筋力だったのではないかと思いました。


仕分けの仕事ほどではないですが、それでも4時間のうち
ほとんどが動き回っての掃除で、残った時間は立ったまま
での箱作りなどの工作や包装ですから、けっこうな筋肉
疲労が出ます。しかも後期のバイトは1時間長いのです。
だから、今のうちに犬舎仕事を片付けておかないと身体が
もちません。バイトが終わったら1週間おいて、ジョイの
出産です。バイト先で身に付けたお掃除のテクを利用して
産室作りや家の片付けを頑張らねばなりません。


来年まで、華道の池坊の御用達の和菓子などを扱っている
この老舗の和菓子屋さんの短期アルバイトはありませんし、
この和菓子屋さんのパートは午前出勤のしかないので、
犬舎仕事との兼務が不可能です。


何ヶ月も通って取得した介護ヘルパー2級の資格は私の
場合、カニ嫌い(田舎なので排水溝から出てくる家が
非常に多いのです)とバイク騎乗経験皆無が災いし、
引き受けれる在宅介護の仕事がほとんどないのです
(駐車場の無いお宅も多いので)。


デスクワークは太るのでやりたくないし、立ちっぱなしの
仕事は外反母趾の痛みが出てしまうのでやりたくない、
レジは生きたカニを触る可能性があるのでダメ。
バイクに乗れるようになれば、申し込める範囲が広がる
可能性があるから、一念発起して自動車教習所で二輪の
練習をさせてもらおうかなと思うようになりました。


車の方が好きだから、バイクに乗る必要はないと思って
いたのですが、また不受胎続きになると困るし、20歳代
から30歳代にかけては馬に乗っていたのだから、生身で
感じる体感速度の時速30km以上に目と身体が慣れれば
いいだけです。


考えてもみれば、近所の80歳過ぎのお婆さんだって
バイクで農道を走っているのです。頑張れば私だって
バイク好きになれるかもしれない。今だって、バイトや
パートでやったおかげで、整理整頓嫌いや掃除嫌いが
治ってきているのですから、案外、「いちいち車出すより
バイクの方がいいわ~」なんてことになるかもしれません。


天敵のカニだから普通はカニに関する記事は見ないの
ですが、タイトルが気になり、ついつい怖いもの見たさで
見てしまった記事が笑えました。↓ですが、世の中、
こんな人も居るんですね。笑えますけど、いい人なんで
しょうね。

http://news.livedoor.com/article/detail/6085341/



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



07
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:賢いの代名詞

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2011年11月上旬に交配済みの胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

びっくり仰天する偶然が起きたとか。先月、ひとつの
産院で誕生した見ず知らずの3つの家庭の赤ちゃん達の
名前が、「ヤマト」「タケル」「ミコト」というのだ
そうです。すごいですね。


さて、うちにも居るタケル君は同胎の雅と一緒に明日、
2歳になります。同胎のレイちゃんのオーナーさんから
お子さんたちと一緒の画像が届きました。
御長男は東大進学率が高いと評判の学校を受験する為、
大変辛い時期なのですが、成績が振るわなくて叱られても
レイちゃんを抱き締め癒されているそうです。

REIchan111207-2


REIchan111207-1


レイちゃんは、朝、お母さんに頼まれて息子さんたちを
起こしに行ったり、幼稚園児のお嬢さんが絵本を読むのを
寄り添って聞いていたり、おままごとに付き合ったりして
いるそうです。
男の子2人が激しい喧嘩を始めると、レイちゃんが間に
割って入るので、レイちゃんが怪我するといけないと
二人がすぐに喧嘩を止めることになるので、レイちゃんは
御家族の中では「平和警察」と呼ばれているそうです。


先日書いたブログを読んだ妹が、「新聞を読んだから
アレ、書いたの?」と聞くので、なんのことかと思ったら
10月20日の愛媛新聞にコリーのことが載っていたのだ
そうです。スクラップをもらいました。

LassieEhimesinbun


読んでみて、そうか~インプリンティング(刷り込み:
鳥の雛が卵を割って出て、最初に見たものを親と思って
終生、愛着すること)なんだわぁと思いました。


ドラマや映画でラッシーに感銘を受けた人、特に多感な
思春期に感銘を受けた人は、生涯にわたって、コリーを
愛着し、憧れるということなんです。
記憶は強い情動を伴うと鮮明に脳に記憶されます。最も
情緒的に揺れ動く思春期において、名犬ラッシーに親しみ、
ラフコリーに触れて魅了された人は、死ぬまでこの犬種に
囚われるんです。


愛媛新聞にも書いているようにラフコリー「賢い犬」の
代名詞となっています。でも、その賢さは、人の暮らしを
徹底的に見せて、褒めて愛して、犬の情動に訴えかける
ことで熟成します。


1日中、裏庭においておいたり留守番ばかりさせたのでは
犬の知能は熟成も発酵もしません。また、犬が勝手に人を
理解するのは、犬が人懐こくて人間が好きな場合です。
人への興味の薄いタイプの犬種とか、情緒があまり豊かで
ないような犬種の場合は、記憶の促進剤である情緒を伴わ
ないですし、人への興味も無いので、人間が覚えて欲しいと
思うことに対しての記憶力が低いと思われます。


情緒的にほめるとコリーには効果的であるということは
私はブログを始める前のダイアリーなどで何度も書いて
きましたが、大袈裟にテンション上げ犬と共に喜ぶという
褒める方法(度を越すと犬の興奮だけが高まります)だけ
でなく、言葉少なく、しかも情緒豊かに褒める方法も実は
あります。言葉に気持ちを込めるんです。
犬の目を見ながら、普段よりも優しく「○○ちゃん」と
呼ぶだけで、犬の興味があなたに向き、教えることに対し
興味を示します。


うちでは21頭が揃っている中で、1頭だけにそういう
声のかけ方をすると大騒動になります。にこにこして
「ふ~くちゃん」などと声をかけようものなら、焼もちで
大パニックになるんです。だから1頭で連れ出した時しか
やりません。


心の中で「かわいいね」と思い、微笑みながらコリーの
目を見つめて名前を呼んでみて下さい。きっと、ぱっと
表情が変わり、身体をくねくねして喜ぶはずです。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R



03
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:コリー復活?

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2011年11月上旬に交配済みの胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

眠たかったのに、自分のブログを読み返していたら
目が冴えてきて、唐突に「ラフコリー、もしかしたら
返り咲くのじゃなかろうか」という考えが浮かびました。


評判のNHKの朝ドラの主題歌である椎名林檎の曲は
ドラマに合わせ、ノスタルジックな感じやレトロ感を
大事にしているそうです。
また、ドラマの視聴率NO.1の「家政婦のミタ」の
斎藤和義の曲「やさしくなりたい」は、ドラマの主題に
合わせ、大切なものを失った人がどう再生してゆくかが
テーマになっているそうです。この風変わりな設定の
「家政婦のミタ」が描いているのは、家族愛の復活や
家族の絆です。
そして、前に御紹介した愛をテーマにした住友林業の
CMでのコリーの起用。


家族愛、レトロ、ノスタルジック・・・と来れば、
名犬ラッシーです。
家族の絆が強固で、小さな幸せに喜び、人が善良で
あり得た時代の象徴が「名犬ラッシー」です。


どこで御覧になったのか、ペットショップの人から
取引をしてくれないかというメールが来ていました。
もちろん、仲介による売買はしない主義ですので、
お断りしましたが、流行りに敏感なペットショップが
売れ筋ではないコリーに興味を持ってきたことや、
最近、60歳過ぎの人からの問い合わせが多いことや
先日、ブログに書いたように、過去に流行った犬種の
子犬特集をしたいのだがコリーの子犬は居ないかと
フジTVがうちに言ってきたことなども考え合わせると、
もしかしたら、少しずつ、少しずつ、この犬種に目を
向ける人が増えて来ているのかもしれません。


おそらく、コリーに、今、求められているのは、華美な
美しさではなく、斎藤和義の曲の歌詞に何度も出てくる
「やさしさ」と真の優しさに不可欠な「強さ」です。
全てを許容し包みこむ寛容さと勇気です。


家族再生の要となるような、母性的で、捨て身で大切な
ものを守ろうとする強い意志と勇気は「名犬ラッシー」の
持つ美徳であり、それらを全て兼ね備えた犬種は、家畜を
守る為に警戒し戦う牧羊犬グループに属する犬でありながら
攻撃性が皆無に等しいという希有な存在であるラフコリー
以外に考えられない。


勝気なイケイケタイプのコリーでは不適当で、穏やかで
控えめなくらいの性質だけれど、豊かな感受性と愛情で
家族の為には勇気を奮い起こせるコリーでなければ、
時代のニーズに応えることはできないと思います。


LaccieDogFancy


日本が戦後の復興から上昇気流に乗った昭和30年代に
ラフコリーは世に出ました。震災から復興しなければ
ならない日本が、この犬種を求めるには必然性があると
思います。
戦後のベビーラッシュで生まれ、第1次コリーブームの
折にラフコリーと接していた団塊の世代の人たちが、
定年退職をして、不安な時代の中で心のよりどころを
求めていた、そして起こった大震災。
自分たちが幼かった頃、平和だった時代、そこに回帰
したい、再生したいと願うのは当然なような気がします。


ラフコリーが返り咲くかどうかは、団塊の世代の人が
一歩踏み出して、この犬種との生活を始めようと決心
するかどうかにかかっているような気がします。


60歳以上の人のみの御家庭で大型犬を飼い始めるには
問題もありますから、入院のことなどを考慮し保証人を
立ててもらう必要はあると思いますが、購入や飼育を
決断するのが団塊の世代であっても、実際に飼い始めて
みれば、この犬のリアクションの明瞭さは、若い世代の
人達、特に子供さんを魅了するでしょう。


ラフコリーが、一過性のブームではなく、じわ~っと
復活することを願いたいし、そうなるような気がします。
ショーでよく走るからと、勝気なラフコリー同士で繁殖を
繰り返していると、どんどん理想的なキャラクターから
離れて行き、コリーらしい気質が失われてゆき、時代の
もとめる「やさしさ」を提供できなくなります。


純血種は犬種標準を守る繁殖が求められますが、体型の
方が性質よりも重視されているのが現状です。どちらも
優れていれば申し分ない。でもコリーらしい繊細で優しい
性質ではドッグショーで勝てないのも事実です。なんとも
難しいところです。


いずれにせよ、「本物のコリーを見たことが無いんです」
という人が減ってくれるといいですね。私など、本物を
見る前に絶対に飼うと決めていました。見る必要など
なかったのです。名犬ラッシーのように人間の言葉を
分かってくれる犬だと思ったりはしませんでしたが、
名犬ラッシーを演じることができる犬種と同じ犬種なら
ちゃんと育てれば良い犬になるだろうと思ったのです。


そして購入前に、ちゃんと育てる為に勉強をしました。
犬種の特徴を知り、それに合わせた育て方をすることが
大切です。ラフコリーを家族の要として育てるには
裏庭の犬小屋で飼ったのではダメです。常に家族の傍に
置いて語りかければこそ、やさしく、勇気ある、愛ある
コリーに育ちます。


愛無き時代に 生まれたわけじゃない 強くなりたい
やさしくなりたい・・・・・心に浸みる歌詞です。



SenFace



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




1
2
4
5
6
8
9
10
11
12
13
18
19
21
22
23
24
25
27
28
29
30

top bottom