fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 11 2011

29
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:数字で把握する

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
2011年11月上旬に交配済みの胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

妹が仕事帰りに思わず携帯のシャッターを切った画像です。
理由は窓辺にあり。2匹の猫の可愛いシルエットです。

catsbythewindow


↑のように気の早い人は、クリスマス・イルミネーションを
飾りつけているわけですけど、あと2日で12月です。
うちでは期待の神楽が不受胎に終わり気が滅入る年の瀬に
なりました。
悩んでも落ち込んでもどうにもならないので、気晴らしに
家の整理整頓と仕事の効率化を図っています。


昨晩は、21頭の体重やワクチン接種日やヒート開始日
などの飼育データをパソコン上で作っていて、ほぼ徹夜に
なってしまいました。
健康状態は見た目で把握できても、やはり繁殖における
能力やコンディションは見た目では分からない為、それらに
影響する生活の状態や身体の状態を数字ではっきりと把握
していないとダメだなと思いました。


先日、有名な料理研究家のレシピの開発の様子をNHKの
再放送で見ていたのですが、1つのレシピを本に収める
ために数百回も同じものを作っていました。なぜそこまで
するかというと、最も美味しい物を誰でもが作れるように
する為には、何を何グラムとはっきり数字で打ち出さねば
ダメだからです。


巷に料理名人はたくさんいますが、プロとアマとの違いは、
この部分なのだなと思いました。目の前に居るのではない
他人に、正確に物事を伝える為には緻密さしかないのだと
思いました。アバウトであることは楽なことですが、自分
以外の人間に対しては、それでは通用しない。甘えは通用
しないということですね。料理研究家というのは華やかな
仕事だと思っていましたが、予想以上に大変な仕事でした。


自分自身についても、体調は、自分の身体のどこにどういう
痛みやだるさや冷えがあるかどうかで、アバウトに判断を
していて、それで今まで数十年間、歯と怪我と4~5年に
1度のひどい風邪ひき以外は医者要らずでやってきたの
ですが、たまには数字で血液の状態等を知っておく方が
良いのかなと思いました。


私の理想としては南米の密林の猿のように体調が悪くなると、
普段は食べない苦い葉っぱを食べたりして身体を治したいの
ですよね。フィト(ファイト)ケミカルはもともと人間が
密林の猿から学んだことですから。
風邪気味だとコーヒーが欲しくなくなるとか、柑橘類が
食べたくなるとか、そういう自らの身体が発する声に
敏感でいたいと思います。


風邪をひいて喉が痛くても、私は今まで医者で処方された
うがい薬や咳止めを使わずに、水道水でうがいをするだけ
だったのですが、どうやらそれが正解だったようです。
水道水の方が、治癒に必要な身体に良い常在菌を殺さない
からなんです。お名前は忘れましたが、名医と言われる
お医者様が語っていました。


最近は消毒液を使わずに大量の水で傷を洗い流す方が
治りが早いということで消毒をしない治療法が広まって
きているようですが、それと同じ原理だとか。
単純に薬&サプリ嫌いだから、うがい薬を使わずにいた
だけなのですけど、めでたし、めでたしです。


サプリについて、そのお医者様が語っていましたが、
サプリメントは、身体に不調のある人が適量を使うべきで
あって、状態の良い人が使うべきものではないのです。
特に油に溶けるタイプのビタミンなどは骨その他に蓄積
されて悪さをします。栄養関係の書物には詳しく載って
います。脂溶性ビタミンというのはAやEなどのことです。


ビタミンEが犬の不受胎に良いと大量に使うブリーダーが
いますが、あれも意味なしです。うちでは数年前、2年間
不受胎に苦しみ、試行錯誤の末、不受胎を脱却しました。
今回は別の理由です。何が悪かったか、解決策はどうすれば
よいかは分かっています。
今回の不受胎の原因は食中タンパク量不足と日照時間不足
から来るホルモン分泌への影響なんです。近所迷惑になる
からと来客によく吠える種牡を屋内運動場へ入れることが
多かったことと、それまで使っていたフードが取扱店で
欠品のことが多く、別の軽いのを使っていたからなんです。


数年前亡くなったコナンが第1液と第3液の前立腺液が全く
出なくて第2液の精子のみだったためにメスが受胎不可能
だったのですが、フードを変え2ヶ月でちゃんと出るように
なり、改善方法が思いつかないと言っていた獣医さんにも
驚かれました。


こと繁殖に関しては、サプリメントよりフードの成分の
方が重要でしょうね。健康に良い軽めで値の張る自然派
フードが逆に繁殖には悪かったりします。
何年やっても、何十回やっても、コリーの繁殖は難しいと
思います。ブルドッグほどではないですけどね。


さて、明日からまたバイトです。もう1頭も不受胎だと
年末のバイトもしなければならないから、年賀状は
たぶん年が明けてから書くことになると思います。
好きで選んだ仕事ですが、楽じゃないです。いつもいつも
何かを探究していなければならないことは、性にあって
いるとは思いますが。


↓は妹宅の預かり猫のトトちゃん。ビオラの毒から快復を
しましたが、いまだ飼主さんは引き取りに来ず、早ひと月。
友人関係をたらい回しにするよりも、いっそ飼育放棄して
永久飼育可能な里親さん探しをする方がトトちゃんには
いいと思うんですけどね・・・
やっぱり、フルタイムで会社勤務しなければならない
1人暮らしの人に動物を売っちゃいけませんよ。うちが
交通量の多い道路の傍でなければ引き取るのですけど、
コリー達の為に夜も窓を開けているような家では無理な
話です。コリーを始めるまで、猫を欠かしたことがない
家なんですけど・・・


CatTotochan111129





=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




1
2
4
7
9
11
12
13
17
18
19
21
23
24
25
27
28

top bottom