fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 10 2011

03
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:初めましての「動画」

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=========================
TopWH4fS110921p550

2011年10月以降に交配予定の胎の
子犬の仮予約を受付中です。
「子犬情報」のページを御覧の上、お問合わせ
下さい

子犬情報
=========================

「子犬のムービー」のブログを更新しました。
これからドッグランデビューをさせようとしている犬の
オーナーさんは、動画に出ているコリー達のボディ・
ランゲージに注意して見て下さいね。


ドッグランは安心な場所ではありません。うちのように
素性が分かった親族犬達だけで、性質を見極めて一緒に
しているわけではないのですから、子犬に対して平気で
咬みついてくる成犬もいますし、そういった危険な行動を
止めない飼主は多いです。


ドッグ・ランが安心なのは交通事故にあわないという点
だけです。
どうか御自分の愛犬は御自分で守って下さい。執拗に
御愛犬の匂いを嗅ぎに来る犬や楽しそうな素振りも表情も
ないままで顎や前肢を御愛犬の背中に載せてくる犬などは
要注意です。飼主さんが立ち話をしている最中にいきなり
ガブっと御愛犬に咬み付いてくることがありますから。
御愛犬を危険な犬から守るには常日頃から御愛犬も含めた
犬達のボディランゲージを観察することです。


尻尾を振っていること=嬉しい・・というのは短絡過ぎます。
尻尾を振り警戒している時も、攻撃のチャンスを狙っている
時もあります。


犬の「あくび」は「退屈」よりも「緊張」の現れです。
ストレスが大き過ぎて脳が酸素を取り込む必要があるから
あくびをするのです。だから、一生懸命教えているのに
犬があくびをしたからと怒らないようにして下さい。
一生懸命頑張った上でのあくびなので、ちょっと他の事を
させて緊張を取ってやって下さい。犬が集中できるのは、
ほんの数秒、長くても数分です。


コリーは子供や他の動物に対して稀に見る我慢強くて
寛容な性質の犬ですが、長い時間、幼児と遊ばせると
疲れます。そのあたりのことも飼主さんは考えてやって
下さいね。


◆本日撮影の画像2枚とその続きの動画のURLです。

WH4fSwithKagura111003-1


WH4fSwithKagura111003-2


http://collies08airw.jugem.jp/


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ



odekakeL&A&R




1
4
5
7
8
9
10
11
12
14
15
16
19
26
28
31

top bottom