fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 06 2011

30
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:TV局の取材申込み

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

今日は午前3時半から出産が始まりお昼前までお産に
かかりきりだったのですが、もう生まれないだろうと
判断して、成犬たちのトイレ出しその他を済ませて
やっと食事を終えた時、突然、電話が入り、昔、人気が
出た犬種の赤ちゃんを取り上げたいので取材させて
もらえまいかと言われました。


てっきりローカルのTV局だと思って話をしていたの
ですが、東京のフジテレビだと言うので、「だったら
関東圏に何人もラフコリーのブリーダーは居ますから、
その人たちに申し込んだらどうですか?」と伝えて
子犬情報の掲載をしている某愛犬家サイトのことを
教えておいたので、そこに子犬情報を掲載している
関東のどなたかに取材依頼がゆくと思います。


うちのは生まれたてのほやほやだし、名犬ラッシーの
ようなブレイズ入りの子もフルカラーの子も生まれて
いないので、余所を当たってもらった方がいいでしょう。
北海道犬やハスキーなども探しているそうです。
TVで取り上げてもらっても飼育頭数が急に増えたりは
しませんから、過度な期待は禁物です。


で、生まれた子犬達の内訳ですが、セーブルのオスが
1頭、メスが2頭、トライのオスが2頭、メスが1頭、
皆、元気にオッパイを吸っていますが、予定より早い
出産で小さめなので、まだ油断はできません。



●↓は出産2回目のウォッカと6頭の子犬達。

WHpups110630


●↓はセーブルの女の子たち。

WHpups11060Sgirls


●↓はセーブルの男の子。

WHpup110630Sboy


●↓はトライの女の子。

WHpup110630Tgirl


●↓はトライの男の子たち。

WHpups110630Tboys


●↓は出産から1日経った昨日の母子です。1頭は
どこかへ隠れちゃってます。

WH&pups110701


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



26
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:熱中症対策のアイディア

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

節電&節約のため、今年は犬用に24時間稼働させていた
エアコン3台のうち、古い1台を動かさずに扇風機にし、
新しい2台を昨日、業者さんに分解掃除してもらいました。
その為、産室作りを途中で止めて、業者さんが動きやすい
ように家中の荷物をあっちへやったり、こっちへやったりで
大汗かきました。


今日は今日で、その動かした荷物を元へ戻すのと動かした
せいで紛失してしまった重要書類を見つけ出すのに時間が
かかってしまいましたので、頂いたメールへのお返事も
まだできていません。今から犬達の御飯をやってトイレを
させますから、その後でお返事しますので御容赦下さい。


↓は昨晩、エアコンを止めている時に使用した物ですが、
前にブログで御紹介した800ミリ、1000ミリ用の
円柱形ペットボトルに8分がた水を入れて凍らせたのに
古くなったコットンのハイソックスを履かせ、ダイソーで
買っていたお弁当用バンドをはめて犬達の熱中症対策です。
ブルーアイスは犬が齧って穴が開くと、猛毒なので使うのは
躊躇われますが、水ならたとえ穴を開けられても安心です。
ただ、8時間も放置すると(久々に昨晩は8時間も寝たので)
ソックスがぐっしょり濡れてしまいますので、イタズラを
しない子の場合には外側にペットシーツを巻いておくと
水滴はペットシーツが吸い取ってくれるので犬の身体が
濡れません。


もしケージのトレイが金属製の物を使っていらっしゃる
場合は、セットになっている木製スノコをどけて、この
凍らせたペットボトルを置いておくと、熱伝導の良い金属
なので、トレイ全体が冷えて犬は気持ちが良いと思います。


プラスティックのトレイの場合は、冷え冷えグッズとして
販売されている金属製のマットを敷いた上に置いてやると
良いです。


エアコンを入れていない部屋、特に停電がいつ起きるか
分からない地域では、決してバリケンや網でできた犬舎へ
犬を入れないようにして下さい。特に網製は人が思うより
ずっと暑いので、メーカーの謳い文句を信用しないように
お願いします。


私達の生活において網戸があると防虫の効果はあっても
通気性が損なわれるので体感温度が大きく異なり、梅雨や
真夏には非常に暑く感じます。犬たちは6畳間ではなく
ケージという非常に容積の小さい入れ物に入っているの
ですから、網で囲われるととても暑いのです。熱中症に
なるとほんの数分で命を落とすことも多いのでくれぐれも
御用心願います。

コリー専門 エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/


nettyuusyoutaisaku110625



前に御紹介した支援物資のサイトが不調で、お申込みの
ボタンが押せないらしく、コメントの遣り取りの欄に
メルアドなど個人情報を記入することもできないので、
希望者の方々にうちのサイトを御紹介し、トップページの
分かりやすい場所からメールを送ってもらうことにしました。


被災地の方は、ほとんどが携帯なので、うちのメルアドは
見つけられないらしいのでトップページの最も分かりやすい
場所にアイコンを貼りました。メルアドの文字列にリンクを
張ると迷惑メールが激増するので、ブログが主流の現在でも
アイコンを簡単に貼れるホームページはいいなと思いました。

http://www.toksy.jp/




=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



22
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:100点満点の効能

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

昨日のうちにウォッカの産箱の準備を完了するつもりで
いたのですが、電話機が点灯したままだったので、覗いて
みるとファックス受信の文字が点滅していました。
「ええ~、まだ取扱説明書読んでない」と焦りまくりの
イライラしまくりで、説明書をうず高く積み上げた物の
中から探し出してファックス受信のページを開きました。
もしダイレクトメールみたいなしょうもないファックス
だったら承知しないぞと思いながら、受信メモリーを
コピーしてみると、JKCの犬籍部からでした。


4月1日生まれと8日生まれの子犬達の血統申請書を
念入りにチェックして送ったつもりでいたのに、4月1日
生まれの胎の母犬の神楽の血統書名の犬舎号からあとが
白紙のままだったのです。


神楽の前回の出産の際の申請書のコピーだけがどこかへ
仕舞い忘れていて見つからないので、血統書を引っ張り
出して、それを見ながら母犬欄に記入したのですが、犬籍
番号だけ記入して、名前の欄に記入し忘れていたのです。


私は書類作成に関しては、相当に慎重な方で、この手の
申請書類で不備があることは数年に1回くらいのものなの
ですが、その数年に1回のミスをしてしまい少々がっくり
きています。人間、どんなに完璧を期したつもりでいても
できていないことの方が多いんですよね。


私は学習塾を始めた時に最初に強く思ったことは、いかに
人間はミスをし易いかということです。
小中学生の学力がトップクラスの子から知的障害が多少
あるかもしれないという子供さんまで、マンツーマンの
個別指導で20年以上に渡って教えてきましたが、本当に
ケアレスミスが多いのです。単純な計算ほど油断が出て
ミスを犯す。そして、ひどい子になると学校の100点
満点のテストで30点近くも失うのです。


だからお子さんを預かって最初にすることは、ミスを
生徒自身が発見して直せるように持って行くことです。
分からない事を理解させることも並行して行いますが、
学校のテストの得点を少しはあげてあげないと生徒に
自信が生まれません。手っ取り早く点数を上げる1番の
近道はミスを無くさせることなのです。
そういう指導方針でずっときていますので、私自身が
書類作成などでミスをするのはもってのほかなのです。


私は小中学生の頃から今に至るまで、父母に言葉で褒め
られた経験がありません。でも、それは特に悲しいこと
でもなかったのです。100点満点の答案が私にとっては
最も大きな褒め言葉でした。1つもミスをせず、完璧な
100点満点を取れたという達成感の方が、照れながらの
褒め言葉や、心にもない褒め言葉よりも数段、嬉しいもの
でした。


だから、子供さんが学童期にあるお母様方、テストの
100点満点を侮ってはいけません。どんな単純なテスト
だって良いのです。10問の全てに○が取れるということが
子供さんの自信とヤル気に繋がります。学ぶ楽しさを知る
きっかけになります。


人生において100点満点が取れるのは小中学生の時代
くらいなものです。その時期を逃すのは非常にもったい
ないのです。その時期に学ぶ楽しさ、100点を取る
楽しさを知った子は放っておいても勝手に勉強します。


私は、中学校では卒業の時点で5教科の実力テストの
平均得点が98点くらいだったと思いますが、欠けた
2点が非常に悔しかったのです。2学年上の先輩で
同じ高校へ行った女生徒は、ほとんどの教科の3年間の
平均が100点でした。それを知っていたので、負けて
悔しかったですし、ミスをした自分自身にも非常に腹が
立ったのです。


私は中学の英語のテストの時には、教科書の文章をほぼ
丸暗記していましたから、答案を書き終えた後は20分
近く余りました。でも昼寝や落書きはせず、答案の全てを
ミスが無いかチェックしてゆきました。まずは正しい
答えかどうかで1巡。その次は単語のスペルのミスが
無いかどうかで2巡目。3巡目は、小文字のjやiの
点を書き忘れていないか。4巡目は、文の先頭の文字が
ちゃんと大文字になっているかどうかのチェック。
5巡目はピリオドとカンマの打ち忘れがないかどうか。
6巡目は文中の固有名詞の最初の文字が大文字になって
いるかどうかのチェック。


そのくらいやれば、ようやくテスト時間が終了となる
わけです。そしてきっと100点が取れているはずと
思うのにも関わらず、とんでもないところでミスをして
98点という残念な結果になるのです。


こんな風にして私は幼い段階で、人間どんなに努力を
しても完璧にすることはできない、だから努力してゆく
必要がある、自分自身の能力のことも疑ってかかり、
何度も何度も確かめねばならないのだと悟ったのです。
三つ子の魂百までもというには遅い年齢での悟りですが、
たぶん棺桶に入るまで、この思いは変わらないと思います。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



21
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:20年後も

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

私は今ではファッション雑誌とは縁の無い暮らしをして
いますが、中学や高校生の頃はファッションデザイナーに
憧れていて、スケッチブックを持ち歩き、デザイン画を
描きためておりました。1回だけデザイン募集に応募した
ことがあり、入賞して、賞金こそ出ませんでしたが、
私のデザインに少し手を加えた製品だと言って、主催者の
会社からハーフコートが送られてきたこともありました。


結局、学校の先生方は私が美大へ行くものと思っていたの
ですが、家族は反対でしたし、実際、私は美大へ行く気は
なく、上京し普通科の大学へ進みました。そして、大学の
美術部の先輩のコネを使って、有名な女性雑誌の出版社に
セミプロのスタイリストとして入り込み、昼間は大学、
夕方から深夜近くまで出版社という暮らしを大学2年から
3年にかけてしていました。


ただ、セミプロの見習いスタイリストとして私が付いた
編集者やスタイリストは、ファッション部門担当ではなく
インテリア担当の人だったのです。それで。毎月、集まって
フランス雑誌のラ・メゾンを参考に絵コンテを作り上げ、
ラ・メゾンに載っていたのと似たような食器や家具を都内
全域、時には近県まで探し回るという仕事をしていました。
月に20日くらいの出勤だったのですが、撮影の日は午前
3時集合、夜の12時解散などということもあり、かなり
きつかったですが、面白かったです。


で、この仕事をしているうちに、なんとなく満足してしまい
結婚の話もあったので、あえなく学生の頃のデザイナーへの
夢はどこかへ消え失せてしまい、幼児の頃から好きだった
馬に接したりコリーの繁殖を始めたりするうちに、着る服は
美しさや独創性よりも機能性重視のL.L.Bean等の
アウトドア系になってしまいました。


それでも本能的ともいえるほどの執着心で色には非常に凝り
ますから、気に入った物に出会うと少なくとも3色は揃えて
しまいます。同じデザインのロング丈のダウンのコートを
3枚も揃えていたりするのですが、全く無駄とは思っては
いないのです。この色にはこのボトムとこのバッグを合わせ
こういう状況で着る・・・と全て決めているからです。


その為、数だけならかなりの枚数があり、しかもアウトドア
系の店で買っているので、ほとんど流行りがありません。
10年先でも20年先でも着れてしまうのです。しかも
非常に丈夫な作りで、私の洗濯方法も丁寧で、素材により
洗剤の区別はしていますし、干す時は色あせしないように
必ず裏返します。なので、年々、服は増え続けてゆきます。


幸い、私には妹が二人いますし、母も健在なので、3人に
ほとんど出番の無い服は配って行き、気に入って使い過ぎて
色褪せたり破れた服は、器用な方の妹に頼んで子犬グッズに
作り変えてもらいますし、リフォームが不可能な物は、
コリー達がケージの中に粗相をした時にオシッコやウンチを
拭き取るのに使っています。夏物はコットン100%の物が
ほとんどなのでボロボロになるまで使うことができます。


今日、妹が来たので父母宅で4人で食事をしたのですが、
その時に母が来ていたのは、20年くらい前に私があげた
お古のL.L.Beanのコットンのカーディガンでした。
下腹が出ているので下の方のボタンは留まらないけど、
これが着心地が良いのだと言っていました。たしか当時の
価格で5~6000円位の物です。それが20年ももつの
ですから超お買い得です。ユニクロだとここまでもたない
だろうと思います。


枚数がたくさんあって、品が丈夫だと20年は楽にもって
しまうのです。それで私はカタログやネットでオーダーを
出す時、20年後は無理としても10年後には、まだまだ
着れるはずだから、10年後の私がこの服を着ていて、
変な人に見えないだろうか、この色は白髪が増え、肌色が
くすんだ10年後の自分が着ていても、珍妙に見えない
だろうか・・・などと考えながら選んでいます。


白人は80歳でも相当に派手な色の服を着ますが、日本の
風土、日本の色彩の中で、そして黒髪、黒目の黄色人の
肌の色では、それは無理だと思います。下手すると下品に
なってしまうと思います。


田舎で最先端の都会的すぎる服は浮いてしまって、逆に
野暮ったく見えるのです。ピンヒールのハイヒールを
履いて歩けば土がつくのです。田舎暮らしにはコリーの
ような牧歌的な犬やL.L.Beanのようなカントリー
&アウトドア系の服が背景に馴染んでしっくりくるのです。


だから、きっと20年後も私はL.L.Beanのカーゴ
ベストを着て、コリー連れて歩いていたり、カーゴパンツ
履いて土方作業をしていると思います。それ以外は、子犬を
育てる際によく着用しているATSUKO MATANO
(デパートやNETショップで買えますが、ポケットから
アップリケの猫が顔を出していたりして可愛いんです)の
割烹着を着て、絵筆を握っていると思います。


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



20
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:びっくり仰天の・・・

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

昨日からの大雨で運動場のスモモの樹の周辺に大量の水が
溜まってしまい大変なことになってしまいました。犬達が
土を蹴散らしながら樹の回りを走り回っているうちに排水の
為のブロック塀の穴が粘土質の土(数年前に父の友人の
建設会社の社長が地上げしたあとの土をあげるよと言って
持ってきてくれたのはいいけど瓦屋さんの粘土質の土が
いっぱい混じってた)でふさがれてしまったのです。


そこで父にどのあたりに穴があるのかを聞いて掘り返そうと
思ったのですが、父がモーターで吸い出すと言いだしました。
「どうせ何年も放置しているモーターだから、物置きから
すぐに出てこないだろうし、出てきてもすぐに動くかどうか
分かったものじゃない」と思ったので、父が物置きで捜索を
している間、私は、ひしゃくで26杯分をバケツに入れては
数十メートル歩いて排水溝まで捨てに行くという作業を続け
ました。10回くらい反復した頃にやっと父がモーターを
持って現れました。


父に延長コードをコンセントに刺してこいと言われたので
作業の手を止め、タイル部屋までコンセントを差し込みに
行きました。


で、また私はひしゃくでくみ取る作業に戻ったのですが、
父のモーターはいっこうに動かず、撤退となりました。
バケツ運搬20回くらいにしてようやく排水の為の穴の
ある場所に近付けるくらい(長靴を履いてなかった)水が
引いたので、今度は柄杓から細幅の鍬に持ち変えて永遠と
土を掘り続け、汗だくになった頃、やっと少しずつ水が
動き始めました。作業開始から3時間以上は経っていたと
思います。


もう体力の限界だと思い、かなり水が引いたこともあって
作業を中断し、鍬、柄杓、バケツ、レインコートなどを
洗った直後、再びの大雨。またスモモの樹は水浸しに
なってしまいました。いったい何をやっていたのだか。
でも、今はスモモにとっては一番大切な時期、実が張り
裂けるかどうかは、大雨の水をできるだけ吸わないように
できるかどうかにかかっているのです。頑張って排水を
してやらねば苦労した摘果作業が無駄になってしまうと
思ったので、ほぼ徹夜明け状態だったのですが、ムキに
なって頑張りました。


実は、昨日の父の日、父母と一緒に夕食に出かけるので
その前にエアコン部屋にいる犬達のトイレ出しをしようと
思って、順次、運動場に出している時、ジュリアの居る
ケージの中に新聞紙が濡れたのが塊になっていて、赤い
ものが見えました。生まれたてのセーブルマールの子犬
でした。


なんと不受胎の判定を受け、お腹も大きくないし、全く
お産の準備をしてなかったのです。
こりゃ大変と同じ部屋に居た他の犬達を運動場へ放り出し、
母に行けなくなった旨をTELし、左腕に新生児を抱いて
温めながら右手や両足で周囲のものをどかしてきれいな
新聞紙を敷いて、そこへジュリアを入れ、エアコンも
止めました。


結果から言うと結局、今回もブランディの子は1人っ子で、
年齢的に今後はブランディの子は頭数は期待できないと
確信しました。
「愛犬の友」だったか種牡の繁殖能力に関しての特集があり
大型犬は7歳でがくんと繁殖能力が落ちると書いていたと
思うのですが、本当だな~と思いました。


ですから、この子犬はもしかしたらデコ毛が御自慢の
ブランディの最後の子犬になるかもしれないので、人気の
派手なフルカラーなのですが、セーブルマールでの予約は
頂いていないことですから、犬舎に置いて様子を見ます。
ウォッカのお産が迫っているのですが、ジュリアの出産で
刺激を受けて早まる可能性があります。


今回は、いつものお産用の部屋をウォッカのお産の準備で
模様替えをしている最中の突然の出産だった為、子犬達が
育ってから入れている部屋(動画を撮影している部屋)での
出産になりましたので、ジュリアの出産に続き、ウォッカの
出産も飼育部屋で行おうと思います。


不受胎と言われての出産はこれで3回目、そのうち2回は
産んだ後で妊娠してたんだ~とびっくり仰天しました。
ターシャが産んだあかり達3兄弟と今回の1人っ子です。
いずれの胎も夏で、私が居ない時に産んでいたらエアコンの
冷気直撃で死んでいたかもという状況です。ジュリアさん
外出数分前に産んでくれてよかったぁ。


JU1fSM110620



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:可愛いものこそ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

一昨日、↓の震災の支援物資のサイトであるToksyに
太って着れなくなったけれどもほとんど着ていない衣類や
トートバッグや塾で使っていて新品同様の幼児用教材や
新品のノートを出品したのですが、5アイテム出品し、
1日で3アイテムは譲渡先が決まり、昨日、3名の方へ
お送りしました。


http://www.toksy.jp/



そのうちのお1人は、私が掲載した小中学生用ノート
3冊に応募してこられた方だったのですが、仮設住宅へ
入居したがために避難所から全く支援物資を受け取れなく
なって非常に困窮している方々の支援を行っている方
だったので、家中引っかき回して、「特価」の値札に
釣られて買い溜めしていた流し用スポンジやクッキング
シート等の台所用品や可愛くて思わず買ってしまったら
家に同じ物があった・・・等という理由で、学習塾の
現役中には使い切れないだろうと思われる文房具を
かき集めてミカン箱サイズの段ボールにぎゅうぎゅうに
詰め込んでお送りしました。


家もいくらかすっきりし先方にも喜んで頂けて、とても
良かったです。次回は洗面用具関係の買い溜め品をピック
アップして出品しようかと思っています。


赤十字などの公的基金に募金しても書類作りなどの関係で、
大半は公的機関に留めおきになっていて、緊急な支援を
要する人々には渡っていないそうです。


その点、個人間の物資の支援の場合は欲しい人に直接
お送りできるので、送った側にも充実感があります。
こういうサイトには是非頑張って頂きたいと思います。
毎度のことでサギまがいのサイトも出てくるはずなので
支援物資を送るサイトを探そうと思う方は、安心できる
サイトをお選び下さい。


今回の出品で驚いたのは、派手なマドラスチェックの
L.L.Beanのミニ・トート(生後3週目くらいの
子犬が2頭入るサイズ、2つ目の画像のバッグと同じ
大きさ)が、載せて10分そこそこで4人からのお申し
込みを頂いたことです。最初の方は掲載とほぼ同時の
応募でした。


一番先にお申し込み下さった方にお送りしたのですが、
このバッグの可愛さ、華やかさが、暗い状況の中で
頑張っていらっしゃる方々の心を打ったのだろうと思い
ました。

minitote


●↓は昔、サイトの表紙に載せた画像なので今は子犬は
いません。出産予定は6月末です。こんなトライっ子も
生まれる予定です。
TOPminitote


第2次世界大戦の直後、お人形さんを作っていた人が
焼け野原の中にあってお人形を売りだしたところ、飛ぶ
ように売れたと聞いたことがあります。
昨日だったかニュースでペットを飼えない避難所の方々の
癒しになればということでロボットを作っている会社が
アザラシの形をしたロボットを置いたところ、幼児ではなく
大人たち、特に家族を亡くしたお年寄りが、そのアザラシ
ロボットに非常に強い愛着を示したのだそうです。


淀んだ色になってしまった被災地には植物の緑もなければ
華やかな色の物もなく、そんな中で必死で生きている方々に
愛らしい子犬や子猫をお渡しできれば一番の慰めになるの
でしょうけど、それはペット禁止の避難所や仮設住宅では
かなわぬことです。


Toksyに掲載するのも、案外、愛らしいぬいぐるみや
お人形など、実用品ではない物も良いのかもしれません。
送料は負担しなければなりませんが、新品同様で可愛い
お人形などがある方は出品してみてはいかがでしょう。


http://www.toksy.jp/



私が出品した3アイテムは、すべて子供に関係して送付を
依頼されました。子供を抱っこしている時に持ちたいと
ミニトートをお送りした方はコメントしていらっしゃい
ました。暗くなりがちな折に明るい色の物や可愛い物や
愛らしいペットは大きな癒しを与えてくれ、無くしかけた
希望を呼び起こしてくれます。
可愛い物で使っていない物を箪笥の肥しにするよりも
喜んで使ってくれる方々にお渡しした方が、物にも人にも
幸せなことだと思います。



http://www.toksy.jp/



今朝の白アジサイです。梅雨まっ盛りの当地では
雨の日、晴れの日で家事も犬舎仕事も大きく異なり
それぞれに用事は山盛りです。
今日は大振りのあとの晴れ間の見える曇りだったので
ブログを書いた後、犬達のサマーカットやシャンプーを
しますが、今朝の犬達の食事&トイレ出しの際にふと
思いついたアイデアを書いておきます。


siroajisai110617


何度もブログで御紹介している防虫とさされた後の
かゆみ止めになる北見ハッカ通商のミントスプレーや
ハッカ入りの馬油のハンドクリームや耳セットの際の
絆創膏の汚れを取るのに私がお薦めしている馬油(↓の
ソンバーユが最も良質だと思います。毛生え薬として
使う人もいるそうですが、本来はやけどのあとの皮膚の
再生に効果大で漢方のアトピー治療薬のベースです)の
利用法です。


mint&baayu110617

●↑の画像に写っている白クマ&アザラシのタオルは、
前にブログで御紹介した和風小物の「京都くろちく」で
売っている裏面ガーゼのタオルです。古くなったら
子犬用グッズに姿を変えてブログに登場すると思います。


画像に載っている一番大きな容器のハンドクリームは
2つ買えば付いてくるオマケの非売品のちっこいのが
欲しくて2年前に買ったものなのですが、さすがに
使い切れず(他の種類のハンドクリームでもお気に入りが
あるので出番が少なかった為)、酸化してしまったので
自分の皮膚には使いたくないし、かといって子犬の耳にも
使いたくない、革製品の手入れには馬油(牛と親戚なので
馴染みがよい)が良いのですが、革靴は滅多に履かないし、
バッグは↑のミニトートやカーゴベストやフィッシング
ベストに付いたポケットでことたりているしで、使い道に
困っていました。


そしてふいに思いついた再利用方法は、玄関の出入りの際、
蚊が入ってくるのを防ぐ為、蚊取り線香を外に置いていたの
ですが、いちいち交換するのが面倒くさい(犬用に使った
燃え残りの小さいのを使っていたので)ので、古くなった
ハンドクリームに液体のミントスプレーの中身を足して
匂いを強烈にし、玄関の外に置いている木製の踏み台
(雨天時、両手がふさがっている時、帰宅して鍵を開ける
時に片手を開けねばならない、でも下に置いて濡らしたく
ないので、片足で倒して、その上に荷物を起きます)と
引き戸のレール(怪我や病気の大型犬を抱いて家の中に
運びこむのには引き戸は必須)にしっかり塗り込んで
おきました。使ったのはコンビニでもらったフォークの
柄です。これでコンビニのフォークにも酸化したハンド
クリームにも活躍の場ができました。玄関戸の滑りも
よくなり、一石三鳥です。フォークの柄についたハンド
クリームはふくらはぎや足首にすりつけておけば蚊に
刺されません。酸化してても、ふくらはぎや足首ならば
大丈夫でしょう。


白いミントの結晶は、蟻が入ってくるのを防ぐために
サンルームの網戸のレールに置いています。網戸の縁には
ミントのスプレーを吹きかけます。こうすれば害虫という
ほどではない虫を殺さず、被害を受けずに済みます。
ダイソーで売っている和紙に包んで洋服ダンスに入れれば
防虫効果を発揮します。


mint110617



大きさが分かるように置いている私の携帯に取りつけて
いるのは極小のLEDライトとミニサイズのシャチハタ
ネームと500mlペットボトルのお水に付いていた
おまけのミラーです。
これだけ付けて入れば、あとはミニサイズのペンと
お金と免許証とポケットティッシュとどんな色にも
合いそうな口紅とナイロン袋とタオルハンカチとリードと
ビスケットをカーゴベストかカーゴパンツのポケットに
つっこんでおけば、いつでも犬連れで緊急避難できます。
だから、カーゴベストやフィッシングベストって大好き
なんです。ホームセンターに出入りするおっさん達と
同じ趣味ですけど。

=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



15
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:支援物資のサイト

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

私は服を着た時、少しでも窮屈な感じや動きにくさを
感じると、着ている間中、不快感を持ってしまうので、
機能的な服しか着ません。そのため、海外から個人で
輸入ができる事を知った1990年からずっとUSAの
L.L.BeanやREIの物を輸入して使っていたの
ですが、数年前、L.L.Beanの日本支社が再開した
こともあり、今では着ている服の9割がL.L.Beanの
製品です。


L.L.Beanの製品は着心地が良くて、動きやすく
丈夫なので大好きなのですが、太って合わなくなった服や、
なかなか出番が無かったりという服を他人にあげようと
思っても、多くの人はファッション性重視の流行りの服を
好みますので、あげても迷惑だったりするため、どこかへ
寄付したいと常々思っていました。


そうしたところ、今朝のNHKのニュース番組で震災の
支援物資を個人間で譲渡するサイトがあるのを紹介して
いたので探してみましたら↓のサイトが見つかりました。
そこで、会員登録をして、どなたか使ってくれる方を
募ることにしました。


あまり着古した物は出品できないと思いますが、かなり
状態の良い物ならニーズがあるかもしれませんので、
大切な服を捨てるには忍びない方は、このサイトを利用し
いくらかでも被災地のお役にたつというのはいかがでしょう。
もったいないという罪悪感を払拭できると思います。


先ほど、2点出品しましたが、サイズ、素材、色、特徴など
できるだけ分かりやすく、製造元のカタログに書いている
内容とほぼ同じことを簡略にコメントしておきました。


昔、ヤフーオークションに服を出品したことがあるのですが、
たとえ売値が数百円であっても、画像に関して、あれこれ
細かい注文が多くて、撮影やメールの遣り取りに多くの
時間を取られるのが嫌になって出品を止めてしまいました。


今度は無料で、送料も自分負担なので、あれこれと注文を
付けられることがないから安心です。服2点くらいならは
茶封筒に入れて郵便局から定型外で出すと390円くらいで
送れたりしますので、宅配会社よりお薦めです。


http://www.toksy.jp/


最近、なぜか問合わせが続いている成犬無料譲渡ですが、
年齢などの条件を示しているのに、それに合わない方から
申し込みを頂くので、ページの作り方が悪いのかなと
考え込んでいます。


出産間近で多忙ですし、熱中症も起きやすい時期なので
譲渡後が心配ですから、涼しくなるまで成犬無料譲渡の
ページは閉じようかななんて思っています。


服も同じなのですが、気に入っているものを手放す時は、
販売する時以上に相手を選びたいんですよね。その子や
その服に最も適した人を選びたいです。自分が心血注いで
育てたコリーや一生懸命働いて得たお金で買った洋服を
十分な時間を割いてかまってやったり、着てやれない
という理由で出すのですから本当に好いて役立ててくれる
人にこそお譲りしたいと思います。


追記:先ほど、自分の出品したものが載っているかどうか
確かめに↑のサイトに行ったら、お財布を送ってもらった
人のお礼のコメントに「頑張って生活します」というのが
出ていて、ぐっときました。もう少し、何かお役に立てる
物を探してみようと思います。


動物愛護団体で受付を打ち切っている犬具なども出品して
みようかと思います、探せば、文具とか、台所用品とか
色々見つかりそうです。そういえば、学習塾用に買い貯め
していた小学生低学年用の英語の新品ノート等もありました。
さあ、頑張って整理整頓をしなくては。



=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



12
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:パソコン回りのコリーグッズ他

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

NETが非常に繋がりにくく、ブログを書こうと思っても
記入ページのダウンロードにやたらと時間がかかるのは
日曜日だからなのか、雨天だからなのか分かりませんが、
今月末のお産までに片付けておくべきことが山のようです。
毎日、せっせと片付けてはいるのですが、パソコン回り
だけでも↓のような具合で、夥しい物を分類、整理して
おります。


●頑張って読むぞと思いながら、まだ手つかずの本2冊と
パソコン回りにあるマグネット全てと小物ケースに入った
文具が詰まった黒いボックス。こんなのが大小取り混ぜて
9つパソコン机の右側に載っています。全て役割により
分類してボックスに入れています。


PCmawari110612-1


●お気に入りのマグネット。デパートで買った輸入品の
動物マグネットは大好きな動物のみですが、ピューマは
うっかり落っことしてしまい、左耳が欠けています。
だから今は、パソコンを囲うロフトベッドの金属の柵に
くっつけている輸入マグネット3つは、落っこちても
大丈夫なように下方にはダイソーの金属ラックを置いて、
その中には衝撃を緩和する柔らかい物を入れています。


PCmawari110612-2


●半透明の小物ケースにはポストイット(粘着力優先で
高くても100円商品ではない物を使ってます)社の
セロファン製の付箋紙や500ミリペットボトルのお茶の
おまけの付箋紙、小さいクリップ、恐竜や動物の形をした
カラーゴムやエアウーマン犬舎オリジナルのシール等が
入っています。


PCmawari110612-3


PCmawari110612-4



●↓はうちの尊や雅の同胎犬のレイちゃん。数年前まで
うちの近所に居て、今は関西に住んでいるポルト君と
偶然、高知のドッグランで出会ったそうです。ポルト君の
ママの御実家がレイちゃんちの御近所なのだそうですが、
レイちゃんの御家族がコリーを飼おうと本気で考えるように
なったのは、数年前、ママの里帰りに同行していたブルー
マールのポルト君を見たからなのだそうです。


こういう不思議な御縁とか偶然っていうのは、他にもあり、
レイちゃんの同胎のメグちゃんのオーナーさんは、混雑する
連休に淡路島のサービスエリアで茨城県のマックス君たちの
オーナーさんと出会っています。コリーのオーナー同士が
出会うのも難しいのに、よくもまあ同じ犬舎出身の犬達が
ピンポイントで出会えるものだと思います。マイナーな
そして目立つ華やかな大型犬種だからこそでしょうね。


REIchan1105-1


REIchan1105-2


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



06
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:正規品と並行輸入品

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

ドッグフードについて、正規品が良くて並行輸入品が
粗悪だなどと自信たっぷりに書いている人が多いですが、
うちで十数年に渡ってトムキャットで並行輸入品を使い、
たまには同じ種類のフードを正規品と並行輸入品を同時に
購入して両方を使い比べてみたのですが、並行輸入品
(直輸入品とも言えます)は全く問題なしでした。


先日、15歳直前で亡くなったミリオンは、胎児の頃より
母犬の凪にソリッドゴールド(正規品)を使って育て、
生まれたミリオンの離乳食もその後もソリッドを使って
育てたせいで生後5ヶ月でいとも簡単に大腿骨骨折をし、
手術後、ものすごく安静にしていたのに何週間経っても
骨がくっつかなかったのをアボダーム(並行輸入品)に
変えた途端にくっついたという経緯があります。
私は、それ以降、メーカーや正規品取扱業者の言葉を
信用しないようになりました。ナチュラル志向のフードの
能書きもあまり信用はしていません。話半分に聞いています。


非常に悪しきもののように並行輸入品のことを書いている
のは、おおむね正規品の販売店やその販売店のお客さんじゃ
ないでしょうか。そしてそのお客さんは多くの場合、数頭の
犬しか飼っていないのです。うちのように子犬から老犬まで
合計2ダースの犬を使って十数年に渡って試してみた上で
並行輸入品が悪いと書いているわけではないのです。


販売者側のことばを鵜呑みにしないということでは、薬も
同じです。獣医さんの多くは「この子は体重が27kgだから
体重40キロ未満用ミルベマイシン10mg錠を1錠です」
と言いますが(うちが通っている病院は4分の3錠です)、
その量はミクロフィラリアを殺すには十分すぎる量です。
4分の3錠でも体重30キロ用ですので多すぎます。


というのもミルベマイシンはミクロフィラリアよりずっと
大きな回虫なども殺す為に分量を割り出しているので、
いまどき回虫などは滅多に見つかるものでもないので、
滅多に見つからないもののために薬物に弱いコリーの脳に
負担をかけることはないと思います。


うちでは、数年前に亡くなったコナンは、体重が28kgに
増えた時にミルベマイシンが増え10mg錠4分の3錠に
なりましたが、その数ヵ月後に癲癇発作を起こし始めました。
暫くは原因が分からず非常に悩みましたが、コナンが目の
前で引きつけ硬直して泡をふく様子を心に矢が刺さるような
思いで見つめながら、あえて癲癇治療薬の使用を私は拒み
ました。まだ2歳だったので、薬のせいで無気力な状態に
なるのや、身体が慣れてしまって薬が効かなくなるのを
恐れたからです。


そしてたしか1年ほどたったある日、ふとフィラリア予防の
ミルべを止めてみようと思い立ち、蚊取り線香だけの予防に
変更してみました。
驚いたことに2ヶ月経った頃よりコナンの癲癇発作が全く
起きなくなりました。その後5年以上、コナンは何の発作も
起こさず、最終的には8歳になる前に急性膵炎で亡くなり
ました。


コナンのことやそれ以外の事も諸々あって、私は獣医さんの
言うことも製薬会社が大丈夫というのも鵜呑みにはしません。
人間の介護施設でも使用しているEM菌の場合も獣医さんの
奥さんに薦められて消臭の為に使いましたが、母犬の乳首の
周辺に吹き付けた胎は腸がやられて6頭全滅、新生児の傍で
霧吹きでEM菌を吹きつけた2頭きりの胎は肺がやられて
呼吸困難で急死しました。


この2胎全滅の原因を獣医さんはなんらかのウィルスの
せいではないかと言いましたが、私は友人のアドバイスで
EM菌を疑い、犬舎中にビルコンを撒き、バーナーで土を
焼いて消毒し、EMを全て排除したあと、あえて全滅した
2胎の父母犬の組合せを反復し、2胎の胎児達が全滅した
飼育部屋で新生児の飼育を行いました。子犬たちの部屋の
消毒はエタノールだけにしたのですが、リズの胎の子犬も
ジュリアの胎の子犬も1頭も死にませんでした。その時の
子犬で犬舎に残したのがラプターです。


この実験的繁殖の事を、獣医さんに報告しましたが、まだ
奥さんはEM菌を使用しています。たぶん成犬には大丈夫
なのでしょうが、EM菌のサイトで推奨しているように
ペットや家畜に使用した場合、実際には抵抗力のない子犬で
死亡例は多いのではないかと思います。誰もその因果関係に
気づいていないだけなのではないかと思います。怖いのは
愛媛県では寝たきり老人の施設でも使われていることです。
うちでは健康優良児だった子犬が噴霧したEM菌を吸った
後から呼吸に変な音が混じり始め、もがき苦しみ始めてから
酸素吸入もしましたが、呼吸音がおかしくなってからほんの
6時間で2頭とも死亡しました。


このことでも「健康に良い」とか「安全」いう謳い文句は
鵜呑みにしないようにする決意を固めました。謳い文句は
政治家の言う「命がけ」という言葉と同じです。信用した
ものが馬鹿を見るので話半分に聞くのが良いのです。


余談ですが、うちのお客さんのブログで話題になっていた
並行輸入品の成分表示を隠してある白い紙ですが、隠す
理由は薬事法です。数年前から成分表示の所に「アレルギー
対応」のような言葉が入ると薬事法に引っ掛かり輸入が
できなくなるので、マジックで塗りつぶしたり、簡単に
剥がれない白い紙を貼っているのです。


同様に個人輸入でドッグビスケットなどを輸入する場合も
成分欄にアレルギーという言葉が入ると1kg袋であっても
個人輸入はできません。


最初に書いた並行輸入品と正規品のことで追加なのですが、
私が正規品のアボダームを問屋から買っていた頃、袋破れや
カビ付きに当たりましたが、トムキャットやパシフィックの
並行輸入品ではあたっていません。また正規品のアカナでは
輸入代理店は断りもなく賞味期限切れ直前のフードを送り
付けてきましたが、トムキャットは期限切れ1ヶ月前のは
かなりの値引き販売をしています。
どんなことも自分で試して、自分の目で見極めることが
大切ではないかと思います。




=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



04
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:皆、出発

徹夜明けなので、頭はぼ~っとしていますが、犬舎に
最後まで残っていた男の子を送り出して、ほっとして
います。
ここ数日でぐんと大きくなり、ふわふわボールの持来も
マスターし、父母宅で耳セットをした後、はしゃぎまくり、
大騒動のあとでの出発でした。


L5mTkeitai


空港でネットをかけられる前に撮影。ネットがかぶさる
だけで体感温度は急上昇しますので、5月下旬以降は
プラスティックの輸送かごは使わないことにしました。
空港内の温度設定も高いので熱中症が心配ですから。


空港のネット同様、網戸とか折り畳みのネットケージも
人間が思うよりずっと犬には暑いのです。防虫ネットが
かぶさっていると犬にはとっても暑いのだということ、
犬は熱中症になりやすいのだということ、犬の呼吸器が
ある場所は地面近くなので人間より暑いのだということ、
アスファルトの照り返しでかなり暑いのだということは
常に覚えておいて下さい。


↓は5月に空輸した1人っ子ちゃん。この子も4月
8日生まれの子犬達も皆、オーナーさん宅に着いた直後、
まるでずっと前から自分の家だったかのようにふるまって
いるそうです。物怖じせずに育ったのは、頻繁に別棟の
父母宅へ連れて行ったからだと思います。

K1mTkeitai



父が入院して母が暇そうにしていたこともあり、子犬達を
とっかえひっかえ連れてゆきました。なかには母がしまい
忘れていたネズミ捕りのとりもちにひっかかった子もいて
大変でした(老人に子犬のお守りを頼むのは危険ですね)が
屈託のない子に育ってくれてよかったです。
ネズミ捕りのネバネバはサラダオイルで簡単に取れるのだと
苦労してシャンプーやコーンスターチで取り除いたあとで
獣医さんに聞きました。


犬のケアにおけるアイデアをもうひとつ。コリーの場合
前肢の後ろの毛が泥だらけになるのが困りものなのですが、
ダイソーに売っている透明の人間用アームカバー(5組で
100円くらい)を犬の前肢に通し、同じくダイソーで
売っているマジックバンドの7~10cmくらいのを上から
回して足首と腕の付け根の2ヶ所を留めると、前肢の毛が
汚れないのでとても楽です。背中が濡れるのより、地面の
泥はねの方が嫌ですから、この方法だと楽ちんですよ。


子犬達が片付いたので、レックス用のトッピングを再開
しました。米もダメ、小麦粉もダメ、大丈夫な大麦は
炊くのに時間と手間がかかって大変なので、ケンコーコムで
タピオカの粉末を見つけたので、それを利用することに
しました。

tapioka


レックス用のアレルギー対応の療法食に入っている穀類は
タピオカなのですが、療法食フードは恐ろしく値段が高いし、
コリーの老犬にはタンパク質や脂質が多いので、タピオカと
レンジでチンした野菜をブレンドして、フードは減らすことに
しました。小さいガラス食器に入っているのは、妹宅で採れた
夏ミカンの苦味を和らげる為にヨーグルトに入れて(自分用
ですが)甘過ぎるドライチェリーを加えたものなのですが、
けっこういけるので、レックスにも少し与えてみました。
タピオカは手触りも味も片栗粉(コーンスターチ)そっくり。
でも、アレルギー検査の項目に片栗粉はなかったので使って
よいかどうか分かりません。どうして無いのでしょうね。


レックスのトッピングを撮影していたら、興味津津だった
レモン胎第5子、今朝、出発した子です。

L5mT110603


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



01
Category: 飼育   Tags: ---

コリーの子犬:初の持ってこい遊び

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

今朝の撮影です。
2011年4月8日生まれの同胎4頭のうち3頭が
新しいお宅に行ったので、トライの男の子1頭だけに
なってしまいました。
母犬のレモンをサークル内に入れてみますが、乳首を
齧られて痛いのですぐに逃げ出します。生後10ヶ月の
メイは一緒に遊んでくれますが、体格差があるので、
私の監視下でないと、子犬が怪我をしないかと心配です。


結局、遊び相手が居ないので、私が相手をしてやっています。
今朝はボイラーが壊れて修理に来てもらっている間、屋外に
子犬を出して、お気に入りのふわふわボールを使って生まれて
初めての「持ってこい」遊びもしてみました。
右手で一眼レフを持って、左手でボールを投げたり、子犬の
口から取り出しているため、カメラの向きをコントロール
できなくて映像の光の状態が変です。


子犬に持ってこい遊びを教える場合は、子犬が投げる物を
注視しているのを確認し、極、近距離(30センチより)に
転がすことから始めます。いきなり数メートル投げたりは
しないようにして下さい。そして飽きる前に止めて下さい。
実は、動画の映りが悪かったので数分後に撮り直そうとしたの
ですが、その時、暑さですでに意欲がそげていましたので、
この不出来な動画だけで止めておきました。


画像や動画は2011年6月1日、朝の撮影です。本日は
子犬の母犬のレモンや今、妊娠中のウォッカのバースデーです。
他所へ行ったあずきちゃん、リンちゃん、シュガー君たちは
お誕生日をケーキで祝ってもらっているのでしょうか。
うちではホットケーキだけ、それもスーパーで買ったもの
でした。今日は父の入院している病院へは行かず、自宅で
ウォッカの出産準備の模様替えをします。


コリーの子犬情報 


L5mT110601-1


L5mT110601-2


L5mT110601-3


L5mT110601-4


L5mT110601-5


L5mT110601-6





=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




2
3
5
7
8
9
10
11
13
14
16
18
19
23
24
25
27
28
29

top bottom