fc2ブログ

コリー達に囲まれて

ブリーダーとして、コリー達と共に過ごす日々の記録です。画像や動画や記事の無断使用を禁じます。


In 06 2010

30
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:レモン出産しました

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

けっこう難産だったのですが、6月29日夕方から30日
早朝にかけてレモンが女の子5頭を産みました。全部が
女の子だったのは久しぶりです。父母ともに半カラーの
地味な子なのに、5頭中3頭がフルカラー、1頭が9分
巻きカラーでした。
小ぶりですが、全部の子が生まれおちた直後から元気に
オッパイに吸いついています。


実は、第5子だけは、ケージの中で生まれました。
1食抜いていて、もう限界になっている成犬老犬達や
クッキー含め5頭の子犬達のご飯を用意している間に
産み落としたようで、私が産室に戻った時には、大声で
泣いていて、へその緒もちゃんと噛み切られていました。
ただ、体表面が冷えてしまっていたので、熱めの産湯を
使ってドライヤーで温めました。手遅れにならないで、
よかったです。一番幅広のフルカラーで、一番大きな
ブルーマールの子です。


画面が暗いですが、一応、動画も撮っているので、後で
UPしておきます。


Lemon&pups100630-1


Lemon&pups100630-2



◆子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



28
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:つかの間の晴天

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

大雨が続いた後やっとお日様が顔を出したので、子犬達も
嬉しそうです。ラップの芯をオモチャとして与えると、
奪い合って遊んでいました。成犬たちは冷房中の部屋の
ケージでへそ天で寝ています。
暑さよりも湿度が参りますね。画像は夏の趣ですが、
これは束の間の晴天で、また雨雲が近づいているようです。
うちのエアコン3台は、犬達を冷やす為にほぼ24時間
稼働中です。


妊婦のレモンは外へ出たがらなくなり無理やりトイレに
外へ出してもベランダの下に潜るようになったので、
お産は近いと思います。でも、まだまだ陣痛は始りそうに
ありません。
いいかげん待ちくたびれて、食料のストックも少なく
なってきましたから別棟の父母宅へ食料調達に行かねば
なりません。
昨日、友人が届けてくれたパンが美味しかったです。


収穫前の1週間、赤い色が付く時期に大雨続きで、
特別に甘いメスレー種のスモモが全滅です。でも、
一昨日、緑色のうちに採っておいた10個ほどがザルの
中で真っ赤になっていたので、犬たちの御飯に
2分の1個ずつ入れてやりました。犬達が毎年楽しみに
しているのですが、今年はこれでおしまいのようです。


あとしばらくは、起きてすぐに落下した腐った実を
拾い集める作業が続きます。運動場全体が、腐った実の
酸っぱ臭い匂いで充満しています。樹の上の割れた実には
コバエがいっぱい付いています。


犬達にはフィラリア予防薬を投与していますが、
自分が作業中に蚊に刺されるのが嫌ですし、レックスは
蚊に対してもアレルギー陽性と出ていたので、犬舎内の
あっちにもこっちにも蚊取り線香を置いていますが、
小バエには効果は無いですし、ハエ叩きで殺すには
小さすぎるし、犬達が居るため、スプレータイプの
殺虫剤は買っていないので退治する方法なしです。


ムシコナーズって、コバエにも効くのだったかな?
うちで使っているの防虫用品は全てアース製品なの
ですが、CMはキンチョーが最高です。今年の
キンチョリンコも笑えました。女優さんは井川遙さんだ
そうです。


大好きな豊川悦司が最近、太ったので残念です。
ジュリーと松坂慶子さんが中年太りしたのも残念です。
特別に美しい人は太らないでいてほしいなぁ。太るのは
ムシコナーズの大阪のおばちゃん達に任せておけば
いいです。


昔、絶頂期の松坂慶子さんがお忍びで原宿の雑踏に
混じって撮影中のところに居合わせて1mの至近距離で
見ましたが、世の中にこんなにきれいな人も居るの
だなぁとため息が出ました。
原宿に住んでいた数年間に沢山の芸能人を近くで
見ましたが、松坂慶子さんほど美しい肌をした人は
いませんでした。


最盛期の百恵さんもピンクレディのミーもデパートや
早朝の表参道で至近距離で見ています。可愛いけど、
普通の人の頭の大きさや肌の透明感だったので親近感を
覚えました。でも、松坂慶子さんは普通の人とは違って
いました。特別に小さい顔、特別に透けた肌、特別に
細い足首でした。「肩腰痛いのパスしたい~~~~」と
とぼけた様子で歌っている姿からは想像がつかないで
しょうが、本当に美しい人でした。


画像は生後7ヶ月目前のタケルとミヤビ、生後5ヶ月の
太郎と藍、そして4日で出戻ったクッキーです。
犬はたった4日離れていただけでも、戻ってきた時には
よそ者扱いをするんです。タケルたち4頭と遊ばせようと
思って、一緒に外へ出したら、遊ばないで、クッキーの
匂いを嗅いでばかり、クッキーも尾を少し巻きこんで
緊張をしていました。


人間にとっては、たったの4日であっても1年で人間の
18歳まで成長してしまう大型犬にとっては相当な
日数になるのです。
人の1年が犬の18年に相当するのだということは、
犬の4日は、4×18=72で、人の72日分です。
人間の幼児を72日、つまり約2ヶ月半、一緒に育った
子供達から引き離せば、2ヶ月半ぶりに会った時には
多少は緊張しますね。
そう思えば納得です。今は、元のように5頭仲よく
遊んでいます。


レモン、寝てばかりですが、起こして検温でもして
みようかな。


Takerutati100628-1


Takerutati100628-2


◆ラフコリー専門 エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/

◆子犬情報(成犬無料譲渡もあり)http://airwoman.if.tv/puppies.html


◆子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



27
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:無料&特別譲渡

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

ラフコリー成犬の無料譲渡と生後4ヶ月目前の子犬の
特別譲渡について↓に載せましたので、閲覧よろしく
お願い致します。衝動的な引き取り申し込みは御遠慮
下さい。御家族と相談の上、慎重に御判断願います。

http://airwoman.if.tv/puppies.html

Pirika100620




◆子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/


◆コリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



26
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:ブリーダー業

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

一昨日、レモンがしきりに新聞紙をガリガリやって、
食欲も無くなったので、産むか!と思ってかまえて
いたのですが、産まないまま食欲も復活し、今日に
なってしまいました。手を抜かずに検温した方が
いいかなと思って、昨晩から測り始めたのですが、
まだ38度台のままなので、明日か明後日かなと
思っています。

Lemon100626



でも、家系的に突如、産気づく(ジュリアの姪なので)
タイプかもしれないので、明日未明くらいなるかも
しれません。緊張ばかりもしていられませんが、呑気に
構えてもいられません。


レモンのお腹を触ると子犬がぴくぴく動いています。
お腹の毛を刈り乳首を拭いていると非常に嫌がる場所が
あるので、赤ちゃんが吸いついた時に嫌がって立ち上がり
子犬を振り落としたり、噛んで払いのけようとするかも
しれないですし、初産に特有のパニック的な動きにも
用心が要ります。
お産の介添え人であるブリーダーに咬みつくケースも
ありますし、痛さのあまり、産道から出て来る子犬に
咬みつくケースもあるので、私の身体を盾にして咬ませ
ないようにしなければなりません。


初産の母犬に母性本能が芽生えて来るのは、無理やり
授乳をさせているうちに徐々に徐々になので、最初から
母性本能が豊かなわけではありません。だから初産は
難しいんです。とはいえ、ブルテリアのように産んだ
子犬を咬み殺す可能性はコリーでは高くはありません。


うちの血統はカナダやアメリカの外産血もかなり入って
いるので、それほど巨大な子犬は生まれません。300gも
あれば大きい方です。今年の1月に福が360gクラスの
子犬ばかりを産んだのに驚いたくらいです。
小さいのになると120gなどという場合もあり、ハツカ
ネズミのサイズ、チワワの子犬でももっと大きかったり
します。
でも120gがちゃんと育って300gが死ぬケースも
あります。身体は育っていても内臓が未発達な場合がある
からなのです。


祖先にアメリカの有名犬舎のタータンサイド犬舎の血が
入っている犬同士の場合には、グレイコリーにも用心が
要ります。劣性遺伝ですし、滅多に生まれないのですが、
用心はすべきです。
タータンサイド以外の血統で、ほとんど外産血の入って
いないコリーでも出ているケースはあるそうですが、
詳細な情報を私は持っていません。広島の素人繁殖家が
取りあげ、知らずに育てたらしいと聞いたことがあります。


アメリカにはグレイコリーの専門のサイトがあり、サンプル
写真が載っています。ブルーマール、セーブル、トライの
いずれのタイプでもグレイコリーは生まれます。
日本の獣医さんのサイトのサンプルではセーブルタイプの
グレイコリーの画像しか載っていませんが。


グレイコリーは不治の病の子犬なのでプロのブリーダーに
とっては口蓋裂同様に出生と同時に淘汰の対象となります。
なお、遺伝子検査には日数が相当にかかるので、生まれた
赤ちゃんの遺伝子を採取して検査機関に持ち込んでグレイ
コリーかどうかの判定を待っている間に淘汰の時期を逸して
しまい辛くなるので、親犬の遺伝子検査を事前にしておくか、
または、アメリカのサイトの写真を頭に叩き込んでおくこと
の方がベターだろうと思います。


グレイコリーが生まれたことを伏せておくブリーダーは
多いですが、おそらくほとんどの犬舎の4代祖などに入り
込んでいる超有名犬舎がタータンサイドなのですから、
どこの犬舎でも生まれる可能性があると思っておいた方が
良いです。


2年くらい前だったと思いますが、グレイコリー同様に
先天的疾患があり、マール遺伝子同士の組み合わせで
生まれるダブルマール(またはホワイトマール)を繁殖
するのもびっくり仰天ですが、そのホワイトマールを
有料で販売していたシェルティの有名ブリーダーが居た
そうです。
一般愛犬家から、そのホワイトマールを持ち込まれた
獣医師がブログに書いているのを読みました。犬種情報に
詳しくない獣医さんなのでホワイトシェルティと書いて
いましたが、正確にはホワイトマールのシェルティです。


こういう専門的なことを勉強し、精神的にキツイ安楽死
という決断をしなければならないのがブリーダーですから、
うちの○○ちゃんの子が欲しいだけなら、その○○ちゃんの
ブリーダーに頼んで、○○ちゃんの妹なり弟なりを入手する
ことをお薦めします。


レモンちゃん気持ち良さそうに寝ていますが、そろそろ
検温をしなければなりません。スモモの収穫とレモンの
出産が重なるなと心配していましたが、昨日今日の大雨で
スモモは裂けて、虫にやられて腐って全滅、樹1本分が
生ごみになりそうです。毎日、犬達が腐って落ちた実を
拾って食べないように回収しています。スモモの樹たった
1本だけでも農家の苦労が分かります。


動物でも植物でも育てるのにかかる手間は非常に大きく、
生育、成熟は自然に大きく左右されます。経費を引いたら
ほとんど何も残らないような状態であっても繁殖を続ける
理由は、自分の思うような飼育や販売ができ、自分で
ペースや内容を決めれるから、そして淘汰などは辛くても
健康な子犬たちが元気に育つ可愛らしい様子を眺めれるから
だろうと思います。


この業界で儲けらしい儲けが出ているのは、自分で繁殖を
しないで仲介販売をするブローカーとかペットホテルなど
預かり業の分野だけだろうと思います。ブリーダーも
仲介業者もいっしょくたに考えている人が多いですけどね。
老犬や繁殖引退犬を何頭も抱えている犬舎なら、その犬種が
好きでやっていて、儲かっていないということです。


うちの市内の伝染病を多く出している悪徳ペットショップの
チラシには、いつでも返品に応じますと書いていますが、
それを真に受けて実際に持っていったら、奥からヤクザ風の
お兄さんが出てきてすごまれ、逃げ帰ったという人も私の
かかりつけの動物病院のお客さんの中に居ます。
まっ、そんなものなんです。調子の良いことばかりを
書いている店っていうのは。MIX犬を有料販売していれば、
その手の店だと私は思っています。健康面で欠陥のある
ホワイトマールを有料で売るほど、タチが悪くは無いと
思いますが。



◆子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆コリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




24
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:お知らせ

ちょっとしたトラブルがあって、なかなかパソコンに向かう
時間が取れず、まだお返事できていないメールがあるの
ですが、今晩または明日、レモンが出産しそうですので、
お返事が更に遅れますので、申し訳ございませんが
御了承下さい。


21
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:3方向で工事

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

今日は北側の空き地で伐採作業、道路を挟んだ西側の
マリーナで改築作業、父母宅の南側のビニールハウスで
増築工事をしていたので、犬達は警備で大忙し、私は
犬達が煩く吠えるのを止めに入るので大忙し、とっても
はた迷惑な一日でした。


◆切り株だけになった空き地。ねぐらにしていた沢山の
野鳥たちは何処へ行ったのでしょう。

akiti100621


ここ数日の大雨のせいで大きくなり始めていたスモモの
実がプチプチはり裂けてダメになりました。毎日、回収
作業に時間を取られます。明日の生ごみの日は大量の
青いスモモを出さねばなりません。

waresumomo100621



半分くらいは、まだ裂けずにいるのですが、今後の雨の
降り具合によっては、2~3年前のような悲惨な状態に
なります。
あの時は、ほとんど食べれる実はなかったのです。
ビワのように実1個ずつに紙の袋をかけるわけにも
ゆかないし、どうやったら地面や葉っぱからの急激な
吸水を抑えることができるのやら・・・白桃のように
周囲に鉄柱を立てて蚊帳みたいに目の細かいネットを
張り廻らすこともできません。そんなことをしたら、
子犬も成犬も狂喜乱舞してネットを引っ張りまくるのは
分かり切っていますからね。


sumomo100621


sumomo100621tate800p


梅雨の合間の晴れの日にはすることが山のようにあって、
夕方になり犬達をケージに入れるまでは座る時間が
ありません。でもこの手の労働は家事労働と同じで
痩せないんですよね。ただ疲れるだけ。
週に3回くらい、犬を連れて数キロ歩いた方が良いのは
分かっているのですが、次から次へとやらねばならない
用事ができるので、思うようにゆきません。
今週は新しいエアコンの取り付け工事となんとかあと1年
延命させたい古いエアコン1つのクリーニングのために
お世話になっている業者さんが入ります。その直後か
直前にレモンが生みます。


昨日、撮ってもらったレモンと神楽の画像です。
トライの神楽ちゃんが笑っているようで可愛いですね。
トライって、間際で見ると可愛いんですよ。セーブルの
ように大衆ウケはしませんが。

Lemon100621


Kagura100621



レモンも神楽も若い2歳での初産なので母乳の質の心配は
ないのですが、訪問者や外部の音に対しては神経質になり、
急に立ちあがって新生児を踏んで殺す可能性は高いので、
少しも油断はできません。乳質が良くても悪くてもお産に
苦労はつきものです。



動物病院に素人の繁殖家が新生児や妊娠犬を持ち込む
ケースでは、あまりにも考えが甘いというケースが多い
みたいですね。お産は動物病院がやってくれるものと
思っているのでしょう。
命が発生する所には死はつきものです。自分が産ませた
命に責任を負うのはブリーダーであって、動物病院では
ありません。そこのところ、犬に子供を産ませる人は、
いくら趣味の素人繁殖家であっても、よく考えるべき
でしょうね。


唐突ですが、ワールドカップのブブゼラでしたっけ、
あのハエと蚊が飛ぶ羽音を拡大したような耳触りな音、
なんか嫌です。あの大音響の中でプレーする選手たち
大丈夫なんでしょうか???耳触りと言えば、最近の
民放のスポーツ中継のアナウンサーたちの度を越した
ハイテンション、どうにかならないのかしら。どちらも
嫌なので、音量を下げてスポーツ報道を聞いてます。

FIFApups



クッキーちゃんは昨日、和歌山へ送りました。最近、
御夫婦の片方が欧米人であるお宅に譲渡することが
続いています。欧米人はさすが狩猟民族、動物扱いが
上手な人が多いです。クッキーちゃん、譲渡の前日の
お手入れの際、スワレじゃなくてシットと言わねばと、
慌てて言い直しました。


同じく和歌山へ行っている朝日&楓のオーナーさんの
ブログ他、うちの繁殖犬を飼って下さっているお宅の
ブログを「子犬情報」のページで御紹介させて頂いて
います。

http://airwoman.if.tv/puppies.html


うちの繁殖犬のオーナーさんで、ブログやサイトや
YOUTUBE動画や犬具関連のNETショップを
お持ちの方は、御希望があれば、今度、オーナー様
リンクのページを作りますので、そこで御紹介させて
頂きますので、御連絡下さい。


ただ、日頃から当犬舎に対して敵意を持ちNET上で
誹謗中傷するのを生きがいにしているコリー関係の
人間が数名いますので、コメント欄に嫌がらせが入る
可能性がありますから、管理人の承認後にコメントを
開示できる設定のブログやサイトや動画に限定させて
頂きます。


◆子犬達のMOVIEは↓です。現在、譲渡できる
子犬はいませんが、今週末より生まれる子犬たちの
仮予約を受け付け中です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆コリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



17
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:♂のオーナーさんへ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

先日、サンダーの種牡のDNA鑑定用写真(JKC犬籍の
場合は必要です)を撮ってもらったのですが、ふざけて
こんなことに・・・
サンダー100612赤ちゃん返り



サンダーは今年3歳になるのですが、赤ちゃんみたいです。
どうもオスの方がいつまで経ってもお子様っぽさが残ります。


ただ、全犬種の中でもトップクラスの優しい性質の
ラフコリーではありますが、オスは、本能的な性差の
せいでメスよりは攻撃性や反抗心(上位になりたがる性質、
我の強さ)を持っているので、メス以上に幼い時の躾けが
大切です。


犬が嫌がる足の裏、耳の中、お腹、口の中、人がどこを
触っても文句を垂れないように慣らし、反抗すれば、
きつく低い声ときっぱりとした態度で叱って下さい。
「あらぁ、○○ちゃん、ダメよ~」等という甘っちょろい
態度だとコリーはすぐに見抜いて、いけないと言われた
行為をやめません。


行為によっては、犬自身を危険に晒すことになるので、
飼主さんは毅然とした態度で叱るようにして下さい。
「あらぁ、○○ちゃん、ダメよ~」と真剣さが無い調子で
ダメだしを繰り返すくらいなら、何も言わない方がマシだと
思って下さい。


きつく叱って一発で済ますのが効果的なのがオスだと
すると、きつ過ぎる叱り方だと怯えたり、すねたりして
しまって、そのくせ、きつさが足りないと増長するのが
メスだと思います。


あんまり藍ちゃん(去年の12月生まれ)が悪いので、
ひっ捕まえて強く叱ったら、最近、逃げ腰なので、
スキンシップを多くして優しくしているところです。
犬にも躾ける人間にも性質上の個体差がありますので、
加減を見ながら軌道修正して下さい。


気が強く、身体が大きくなるオスの方が軌道修正は
難しいので、手遅れにならないように生後6ヶ月までに
ちゃんと人と1対1の躾の時間を取って、飼主さんの
優位を認めさせて下さい。


また、御家族で話し合って、子犬に対して、何を叱り、
どういう風に叱るのかを統一して下さい。1頭飼育の
場合は、少々甘やかしても修正が効きますが、複数で
飼育している場合、特に不妊手術をしていないメスが
身近に居る場合は、生後5~6ヶ月から、オス的な
権勢欲を示すようになり、反抗心も見せ始めますので、
そのかすかな変化を見逃さないようにしましょう。


少しでも飼主に対して反抗的な態度を示したら、子犬の
首根っこを掴んで顔を床に押し付けて「ダメ!」と
厳しく叱って下さい。幼いうちなら簡単にできますが、
生後6ヶ月を越した大型犬の場合は大変です。どんなに
御多忙な家庭であっても、扱いが楽な2~4ヶ月の
子犬のうちに1対1で躾ける時間を持つようにお願い
します。1日に5分かそこらならできないはずはないと
思います。たった5分でも他の犬と隔離した1対1の
躾けで子犬の態度や顔つきは、嘘のように変わって
きますので、頑張ってみて下さい。




◆子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆コリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



15
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:困った癖

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

犬というのは時々、自分が勝手に行った特に意味も無い
行動を何度か繰り返すうちに面白くなってしまって
習慣化してしまうことがあります。


現在、売れ残りちゃんの3月4日生の第1子は、初回の
8種混合ワクチンが済んだ時点で、犬舎に残している
12月生と1月生の子犬4頭と一緒に運動場で遊ばせる
ようにしました。


同胎犬を譲渡し、3月4日生6頭のうち第1子1頭だけに
なった時、3ヶ月と2ヶ月、月上の子犬達の中に小さい
第1子1頭だけだからどうかなと思いましたが、負けずに
逞しく育っています。
ガムなど与えると、大きい子たちに横取りされないように
ささっと安全な場所まで持って行き、なかなか頭を使って
いるなと思いながら眺めていました。


私が子犬5頭が遊んでいる運動場へウンチを拾いに出て
行くと5頭すべてが寄ってきて、かまって、かまってと
じゃれつくので大変なことになるのですが、数日前から
奇妙なことに気付きました。第1子のクッキー(仮名)の
頭が、歩いている私の両膝の間から出て来て歩きにくくて
仕方ないのです。
クッキーは、私の後ろに回り込んで、私の右脚と左脚の
間に入り込んで来て、私と一緒に歩こうとするのです。


ドッグダンスで人が歩を進めるごとに側面から股くぐりを
する犬はいますが、後方から入り込んで来て、しかも
くぐり抜けをするのではなく、両膝の間に収まったまま、
人と一緒に歩こうとする犬は居ないでしょう。


それに、成犬にそんなことをされたら、ひっくりかえって
しまいます。クッキーは、まだ生後3ヶ月のお子様なので
ひっくり返らずに済んでいますが、危なっかしいのです。


クッキーの小さい頭が両膝の間から出てきたら、私は、
かがんでクッキーの前脚の付け根、つまり脇の下に腕を
回して上半身を抱き上げて引っ張り出し、クッキーに
数歩2足歩行をさせてから脇へどかしていました。
その様子を見て、他の子犬4頭が私の元へ飛んで来ては
やきもちを焼いて抗議していました。私は大して気にも
留めずにいたのですが、クッキーは、その一連の行動を
楽しいと思ったらしく、私が褒めるわけでも、御褒美を
与えるわけでもないのですが、私が運動場へ出るたびに
同じ行動を取ろうとするようになりました。


なんとも可愛らしい行動なのですが、もし譲渡先が
決まったら、この癖のことをオーナーさんにお伝えして
おかないとオーナーさんを転ばせることになりますから、
ちょっと困っています。


◆↓は6月12日に撮影してもらったクッキー。
写真になると大人っぽく見えますが、まだシェルティの
サイズです。オーナー様募集中。


JAmS100612



◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



13
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:白アジサイと白装束

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

11日に突如、隣の空き地に重機が入り、作業員数人で
大きな樹を伐採し始めました。犬達が大騒ぎをするので
子犬達を屋内運動場へ連れて行き、成犬達はケージで
作業が終わるまで待機させることにしました。
随分とすっきりして、妊娠犬たちが居る部屋への風の
通りがよくなりました。野鳥の数も減るでしょうから
助かります。

akichibassai100611


akitibassaigo100612


今日、四国地方は梅雨入りをしました。未明から激しく
降っていましたが、午後になって止んだので、合間に
瑞々しく枝葉を伸ばす我家の白アジサイを撮影。
前にブログで御紹介した赤ちゃん雨蛙が蕾を巣に
していた、あの白アジサイです。こんなに大きくなり
元気に育っています。


ajisai100613genkan


それにひきかえ父母宅のお勝手口の傍に植えている
白アジサイは同じ株を分けたものなのに栽培環境が悪く、
この有様です。
狭い所に植えているので根を広げることができず、
土が固いので水やりの水も雨水も大半がレンガの下へ
流れ落ちているようです。
手前の小さいのが生きながらドライフラワーのように
なっているので、数日前から私が、見かねて根元へ
たっぷりと水をやるようにしていたのですが、
根本的な解決には至らず、哀れな様相です。


ajisai100613hubotaku


うちの玄関前は周辺の樹や下草の状態やスペースや
光量や土の質全てがアジサイに適しているようですし、
私も雨が少ない時には積極的に水を与えるようにして
いますので、特別に肥料など与えずとも毎年元気に
美しい花を咲かせます。


子犬も植物も同じですが、環境を整えた上で、常に
気にかけてやることが大切です。うちの繁殖犬達は、
コリーに適した飼主さんに、細やかな手間をかけて
頂ければ、この白アジサイのように瑞々しい大輪の
花を咲かせると思います。幼時の環境作りと飼育には
怠りありませんので。


話変わって、菅新総理は53番札所までお参りして
八十八ヶ所参りは中断していると話していましたが、
その53番札所の円明寺は、うちから最も近い
霊場です。
54番札所の延命寺に行く道が、うちの玄関前の
アジサイの画像の右隅に写っている道路なのです。
毎日、たくさんの白装束のお遍路さん達が右方向
(延命寺のある今治方面)へと鈴を鳴らしながら
歩いて行きます。いつか菅総理もうちの前の県道を
白装束に身を包んで歩くことがあるのかもしれません。



◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



10
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:野鳥やハエの怖さ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

今日は2回目のスモモの摘果をしました。本当はもっと
実が小さいうちにやっておいた方が、樹の負担を軽く
してやれたのですが、あれこれと用事があって遅れて
しまいました。でもまだ果肉が硬いので、甘い匂いも
出ていないため、小蠅や蠅などがやって来る数は
それほどではありません。

aumomo100610


無農薬栽培の甘い果樹の栽培は、熟し始めたら昆虫との
戦いです。熟す前にも毛虫その他、色々やってきますが、
熟してからは、ハエやカナブンやカブトムシまでやって
来ることがあります。当然、隣りの空き地をねぐらに
している野鳥たちもやってきます。


でも、最近は、脚立に乗っても採ることのできない
樹のてっぺんの完熟スモモを放置せずに2mくらいの
細い角材で下から突き上げたり、枝をたたいたりして
実を全部落として、うちのコリー達に食べさせて
いるので、野鳥がスモモをついばむ間がないのです。


口蹄疫が広がった原因に、野鳥やハエも関係して
いるそうです。家畜の飼育場所には野鳥が好む
餌が豊富ですから、完全にシャットアウトするのは
不可能でしょうね。うちも犬達を飼育しているので
野鳥が犬の居る場所へ入り込むのは、できるだけ
避けたいです。


それにしても宮崎の口蹄疫、心配です。梅雨に入れば、
ハエの動きも活発になります。野鳥は、ネットを使い
ある程度防げるらしいのですが、ハエなど昆虫は
難しいと思います。


イギリスなどでも口蹄疫が流行った事があるそう
ですが、日本のような暑い夏ではないでしょうから、
ハエの量は圧倒的に少ないのだろうと思うのです。
日本、しかも九州ですから、ハエの大量発生があれば、
口蹄疫を封じ込むのも難しくなってくるのでしょう。


愛媛県のブランド豚の種牡の避難は済んだみたい
ですけど、野鳥やハエ対策は十分にできているか
どうか疑問です。


私が細々と今も続けている学習塾で教えている
中学生の男の子のお祖父さん夫婦が乳牛を飼って
生計を立てています。何度か会ってお話をした
ことがある人たちなのですが、口蹄疫のニュースを
聞く度に気が気じゃないのだろうと推察しています。
年を取ってからそんな風なストレスに晒されるのは
本当に気の毒です。


宮崎の畜産業の人たちの中には高齢の方々も多く、
本当に可哀そうです。私も常に犬の感染症に対しては
ピリピリした思いでいますので、畜産業の人たちの
御苦労は容易に想像がつきます。報道されていませんが
たぶん、過労で倒れている人たちも多いのではないかと
思います。
1日も早く終息に向かうことを祈りたいと思います。



◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




09
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:自然界との距離

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

私は子犬が居ない時でも午前3時から4時くらいまでに
起き出したり、逆に就寝したりすることが多いのです。
理由はトイレの近い妊娠犬や老犬のトイレ出しの為なの
ですけれど、こんな習慣のせいで分かった自然界の
現象があります。
野鳥って朝の5時頃から活動するのかと思っていたら、
真っ暗な午前4時すぎには一斉に鳴き始めるのです。
深い眠りについている人には分からないでしょうが、
かなりの音量です。


犬舎の隣の350坪ほどの土地が長年買い手がつかず、
その間、樹木は生い茂り、土塀で囲まれていて隣接
するのがうちの犬達の運動場なもので野良猫も出入り
しません。その為、ムクドリやスズメやカラスその他の
野鳥天国になっています。
この前ブログに書いたように大胆な鳥は、巣作りの為、
運動場に落ちたアンダーコートを拾いに運動場に
降り立ちます。


眺めているぶんには可愛いのですが、野鳥の糞は
色々な寄生虫や細菌が混じっていますし、恐ろしい
バベシアに感染したマダニを運ぶ場合があります。
この吸血ダニが多い関西の六甲山系にあるお宅の庭に
野鳥がダニを落とし、コリーがバベシア症にかかって
しまって命を落としたという話を聞いたことがあります。
コリーはバベシア症の治療薬に対しても弱いので、
治療が功を奏さないことが多いのです。


だから、パンくずなどがある時は、鳥の為に撒いて
やろうかなと思うこともあるのですが、犬達が過ごす
場所には絶対に撒かないようにしています。子犬を
日光浴に出す駐車場にも撒かないですし、また、
習慣的に撒くこともしません。たまに思い付いた時に
滅多に犬を連れ出さない父母宅へ通じる通路に撒く
だけです。これなら餌を当てにした野鳥の溜まり場に
なることはありません。


野鳥が運ぶ細菌や原虫は、バベシアだけではないので、
マダニの多い山間のドッグランへ頻繁に出入りしたり、
犬の飼育場所に野鳥の餌を撒くなど、犬達と自然界の
野鳥との濃厚接触は避けた方が無難です。

http://www.petwell.jp/disease/dog/babesia.html



私の個人的見解なのですが、太目で体臭が強い子、
脂っこい餌を食べている犬ほどダニが付きやすい
ように思います。
糖尿病の人やアルコールを摂った直後の人に蚊が
集中的に寄ってくるのと似ているのじゃないかと
思います。


私は蚊避けと蚊や毛虫に刺された後の痒み止めに
北海道の北見ハッカのハッカスプレーを20年近く
愛用しています。
亡くなったコナンがフィラリア予防薬のミルベ
マイシンに対して癲癇発作を起こすのが分かってから、
コナンにはミルベマイシンを止め、ついでにフロント
ラインも止めたので、外出をさせねばならない時には、
このハッカスプレーを四肢と腹と背中に吹き付けて
いました。外出回数は少なかったですが、海岸の
草むらを歩かせてもダニが付かなかったので、
けっこう効くのじゃないかと思います。


糖尿病の父が庭仕事をする際にもハッカスプレーを
薦めています。私はスモモの摘果の際には毛虫と
蚊対策でハッカスプレーを自分の身体のあちこちに
吹き付けています。
きつい匂いですが、天然成分なので嫌な匂いじゃ
ありませんし、身体にも害が無いと思います。
デパートの北海道物産展で買えますが通販も可です。

http://www.hakka.be/product/oil.html


私は、ここのミント入りハンドクリーム(馬油)を
疲れ目の際に目の下や瞼に塗っています。すっとして
疲れが取れます。先日、子犬の耳セットを剥がす時に
普通の馬油の瓶が見つからなかったので(いつもの
家庭内紛失ですが)、代わりに手元にあったハッカの
ハンドクリームを使ったところ、いつもと違って
嫌がられました。犬ハッカという名前の付いた
ハーブはありますが、どうやらハッカの匂いを好む
犬は居ないみたいです。


それにしても野草にはドッグ○○○とかキャット○○○
とかって名前の付く物が多いですね。バード○○○とか
カウ○○○とかピッグ○○○という野草の名前は、
聞いた記憶がないです。それだけ人間にとって犬や猫は
身近であり、人の注目を集める存在であり続けていると
いうことでしょうね。


それに、生まれて初めて草に接触させた時、子犬や
子猫の目は輝きます。初めてのオモチャを与えた時にも
瞳孔が開き目が輝きますが、草の時には、体中の毛まで
草に向いているように思えます。身体全身で草の匂いを
嗅いでいます。自然の中に動物を置いてやることが
いかに大切なことなのか分かります。
でも、自然界には上述のバベシアのような危険も潜んで
いるので、人間が犬と自然界との距離をコントロール
しながら、犬達に自然を満喫させてやりたいですね。



◆オーナー様募集中の子犬のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R


08
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:トップレベル?

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

6月6日の「ブリーダーの犬ごはん」のブログに経緯を
書いていますが、今年になってアトピーのようになった
レックスの皮膚の薬が今日で切れるので、また病院へ
行かねばなりません。投薬で皮膚表面の二次感染の
細菌は大分取れたと思うのですが、自分で掻きまくった
胸の傷は赤いままです。
薬が切れると、また痒みと臭さがぶり返すのかなと思うと
気が滅入ります。アトピーの子供を持つ親の気持ちが少し
分かったような気がします。


レックスのようなブルーマールは皮膚が弱いと誤解
しているシェル飼いの人もけっこう居るそうですが、
そんなことはありません。うちの14歳のミリオンも
8歳のメガもブルーマールですが、一度も皮膚に炎症を
起こしたことはありません。他のブルーマールだって、
他の色の子だって皮膚はなんともないです。皮膚に
トラブルを起こして治療を受けたのは余所から買った
レックスとセーブルのシェルティのビビだけです。


6日の「ブリーダーの犬ごはん」のブログの文章を
読み返しているうちに、はっと気付いたのですが、
6年前に外産系ブルーマールのオスがネットに出たのを
見てすぐ(たしかお正月だったと思うのですが)売って
もらえまいかとブリーダーに申込み、その後、譲渡可能な
2頭のうちのどちらにしますかと画像が送られてきて、
重心の低い方をお願いしますと伝え、やって来たのが
レックスだったのですが、仮にもう一方のブルーマールの
オスがうちへ来ていたとしても、結果は同じだったんだなと
思いました。どちらを選んでいても皮膚病になっていたと
いうことです。


もし遠くまで訪問して子犬を直接に見て選んでいたと
しても、結果は同じだったということでもあります。
だから、犬舎を訪問してからでないと子犬を買っては
いけないなんて書いている本がありますが、大して意味は
ありません。
本に書いているように、親犬を見せてくれとかくらい
までは言えたとしても、ブリーダーに対して、「親犬の
兄弟姉妹の病歴は?」とか「前胎の子犬達の病歴は?」と
までは聞ける人は居ないでしょう。そんなに根掘り葉掘り
聞けば、気を悪くしたブリーダーに「お譲りできる子犬は
居ません」と断られるのがオチですから。


生き物なのですから、他所から子犬を買うというのは、
ある程度はバクチなんです。100%健全な血統は無い
とは思います。
でも、犬ごはんのブログに書いたように、購入から6年が
経ったとはいえ、同胎5頭中の3頭、つまり60%の率で
疥癬のような伝染性以外の皮膚病になるというのは、
どう考えても不健全です。


うちの220頭を越す譲渡犬の中には、胃捻転で5歳で
急死した犬も1頭居ますし、急性腎炎で亡くなった犬も
1頭います。血液の癌で亡くなった犬も1頭います。
局所性アカラスで2~3回ダニカットを塗布して完治した
犬も1頭います。


でも、一胎中に60%の確率で、免疫性に問題のある
皮膚病が出るなんてことは普通じゃない。繁殖に問題が
あるとしか思えません。


一般愛犬家であっても、ブリーダーであっても、犬を
購入する時には、サイトや広告の表面に出ている画像や
コメントや賞歴や血統を信用するしかないのです。そして、
ブリーダー本人が自分の繁殖犬はトップレベルだと言えば
トップレベルになります。


ただね、ショーをやりたい人にとってはショーの成績が
良ければトップレベルの犬なわけですが、家庭犬として
飼いたいとか、私のように繁殖に使わねばならない
ブリーダーにとっては、健全性を十分に備えていないの
ならば、トップレベルだとは認められないのです。
だから「容貌の点でのみ」トップレベルであると、
但し書きを入れて欲しいと思いますね。



◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



07
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:種牡早期引退

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

種牡を早期引退させたレックスの子供の飼主さん達への
お知らせとお願いを↓のブログの6月6日の記事に載せて
いますので、一読をお願いします。

http://blog.livedoor.jp/airwomancollies/




◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



05
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:2頭受胎

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

なんとなく気になっている方々の為にお知らせ

ずっと前から当犬舎サイトを御訪問の方には珍しくは
ないでしょうが、トップページのトライの子犬たちは
この前のワールドカップの年に生まれた子犬達で、
着ているユニフォームは妹のお手製なんですよ。

========================


6月下旬に出産予定のレモンに続いて、7月上旬に
出産予定の神楽も受胎を確認しました。レモンの胎は
ブルーマールとトライ、神楽の胎はトライとセーブルが
生まれます。


当犬舎では骨格構成がしっかりしていて、まずまずの
端正な顔、知能の高い血統・・・ということを念頭に
おいて台メスを選んでいますので、その台メスたちの
産む子犬は、昭和30年代の大柄なコリーに比べれば
小柄であったり白い毛が少なかったりしますが、知能の
高さや感受性の豊かさでは譲渡先のオーナー様たちに
驚かれています。


先日、譲渡したジャスミンの息子のセーブルの第3子は
譲渡後1日でスワレとマテをほぼマスターしたそうです。
その第3子は孔明君という名前になりました。
御家族の愛情を受け、りっぱな名前に負けないような
賢い子に育ってくれるだろうと思います。

Koumei100605



孔明君の同胎のオス、クッキー(仮名)は、犬舎での
集団飼育なので、十分なことは教えていませんが、
月上の子犬たちの真似をして、そこそこ知恵づいて
います。うちでは特に利口な母犬が産んだ子ですし、
私の趣味で、目が開く時期から新生児早期英才教育を
行い、十分に脳を刺激していますので、一般の御家庭で
丁寧に育てて頂ければ、平均的なコリーよりも賢く、
聞きわけの良い子に育つと思います。首の毛は半巻き
カラーですが、ショー用として通用する体型、陽気な
キャラです。


◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R



02
Category: 飼育   Tags: ---

コリー:口あんぐりな問合わせ

ラフコリー専門ブリーダー
AIRWOMAN COLLIES
http://airwoman.if.tv/

バナー子犬募集
http://airwoman.if.tv/puppies.html

=========================

2年に1回くらいの割で、全然知らない人から「我家の
オスのコリーの子供が欲しいので、お宅に候補のメスは
居ないか」という驚きの問い合わせがあります。


なぜ“驚きの・・・”なのかと言うと、普通、種牡と
いうのは、メス犬のオーナーであるブリーダーが、
自分の犬舎の血統や台メスたちの犬質を考慮に入れて
選ぶからです。
突然の飛び込みのオスを自分の犬舎の台メスの交配に
使うことはありません。


でも、一般の愛犬家で、ブリーダーと親しくしていて
繁殖の知識がある人でない場合、自分の息子や娘の子供、
つまり孫が欲しいというのと同じ感覚なのだと思います。


ですが犬は犬です。犬なりの繁殖の限界年齢もありますし、
人間と異なり、遺伝的疾患があれば繁殖を見送ります。
いくら飼主さんにとって可愛い良い子であっても
ブリーダーの観点からすれば、交配には使えない場合も
多いのです。


体色や血統や骨格構成その他容貌の点や知能や性格
そして健全性の点で自分の台メスにはこういうタイプを
かけたいという明白なビジョンがブリーダーにはあります。
うちのようにオスメス共に自分の犬舎所有の犬を使って
いる場合は、生後50日の子犬のうちに既に将来どういう
風に交配してゆくか考えて犬舎に子犬を残してゆきます。


所有できる頭数にも制限があり、体色の組合せの制約も
あり、繁殖可能年齢の制約もあるので、この子の方が
犬質が高いけど、この子が育った時に交配できる相手の
オスが犬舎に居そうにないから、今回は出そう・・・と
いう風に判断してペットとして譲渡したショー&ブリード
タイプの子もたくさん居ます。


うちのデータでは、オスメスともに7歳を最後に繁殖を
引退しています。
ですから、一度も繁殖に使ったことのない8歳以上の
オスの為に若いメスを買ってみたとしても無理だろうと
思います。
コリーは自然交配が上手く行く率も低ければ交配介添えが
上手な人も少なく、季節的に不受胎になりやすいことも
多いのです。


私がこういうケースで一番驚くのは、自分のオスの
お嫁さん候補は居ないかと問合わせていらっしゃる方々の
全てが、うちのようなブリーダーのところに自分のオスの
子供たちを任せれば、すぐに売れると思っていらっしゃる
ことです。


ペットショップだろうと、ブローカーだろうと、外国人
だろうと、後期高齢者のみの御家庭であろうと残業の多い
一人暮らしの男性だろうと、流行りのオモチャのように
思っている女性であろうと、申し込んでくる人全てに
ホイホイ売るのならば、楽にゆくかもしれませんが、
子犬が不幸にならないように譲渡家庭を選んでいれば、
売れ残ってしまって大変なのです。
トライなど、生後2ヶ月未満のCHの子供を無料でと
知人に話を持って行っても時期が悪ければ断られることが
あるくらいです。


「自分は商売じゃないから、うちのオスの子を1頭
もらえれば、あとは、そちらで無料で譲渡してくれて
よいです」などとは、間違ってもおっしゃらないで
下さい。
無料で譲渡する一胎子6~7頭を丸ごと抱えて譲渡の
時期まで育て上げるのに、いったいどれほどの費用と
手間が要るのか想像してみて欲しいです。コリーは
人工哺乳になる場合も珍しくないので手間も飼育費も
かさむのです。


それに、メスは出産子育てで体力を大きく消耗するの
ですから、飼主さんにとっては申し分のないオスだと
しても、ブリーダーにとっては繁殖プランに合わない
得体のしれないオスの子を身籠らせるような、無謀な
ことはできないんです。


将来、自分がもったオスの子が欲しいなら、初めから
ショー用を持ち、大枚かけてCHタイトルを取らせた
後で一般公募でメスを募るか(マイナーなコリーでは
無理だと思いますが)、購入の際に、ブリーダーに
将来、自分のオスの繁殖を支援してもらえるかどうか、
その場合、メスを借りてきて自分宅で産ませるのなら
借り腹料がいくらかとか、ブリーダー宅で産ませて
もらうのなら、オスがノンタイトルでも交配に使って
もらえるのか、その場合には種料はいくらか等という
細々したことを前もって聞いておくことです。


こういう問合せは、悪気はないのは分かっていますが、
気が滅入ります。うちは飼主さんたちに気軽に繁殖を
薦めるペットショップや訓練所じゃないのです。そこの
ところ分かって頂きたいのです。


まぁ、繁殖を始めた頃には、「娘が買ってきたアメリカン
ショートヘア(猫)が子猫を産んだので、お宅で“売って”
くれないか」と言ってきた変なおっさんが居ました。
それも話を聞いてみれば、近所の野良猫との間に生まれた
子猫でした。うちは犬専門ですし、血統書の無い雑種の
猫は、とても有料で売れませんよ。無料の里親探しだって
大変ですと言って断りましたが、口あんぐりでした。


◆居残りのクッキー(仮名)です。オーナー様募集中なの
ですが、残れば残ったでいいかな~くらいのお気に入りの
男の子です。12月生のタケルとミヤビ、1月生の太郎と
藍に揉まれながら逞しく育っています。

012.jpg


◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
直していませんが、募集中は第1子のクッキーのみです。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html


=======================
★★★他のブログ2つも時々、更新しています。↓の
トップページよりお入り下さい。


エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/
迷子のコリーの詳細情報

●犬ブログ・ランキングに参加しました。御協力よろしく
 お願い致します。クリックするだけでOKです。
にほんブログ村 犬ブログ コリーへ


にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ


にほんブログ村 犬ブログへ


odekakeL&A&R




1
3
4
6
11
12
14
16
18
19
20
22
23
25
29

top bottom